JPH04372760A - デジタルオーディオ・テープレコーダ - Google Patents

デジタルオーディオ・テープレコーダ

Info

Publication number
JPH04372760A
JPH04372760A JP3177444A JP17744491A JPH04372760A JP H04372760 A JPH04372760 A JP H04372760A JP 3177444 A JP3177444 A JP 3177444A JP 17744491 A JP17744491 A JP 17744491A JP H04372760 A JPH04372760 A JP H04372760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
magnetic tape
head
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3177444A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sugiyama
博行 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3177444A priority Critical patent/JPH04372760A/ja
Publication of JPH04372760A publication Critical patent/JPH04372760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はデジタルオーディオ・
テープレコーダに係り、特に、磁気テープを間欠的に走
行させて1トラック若しくは2トラックごとの再生、い
わゆるトラック送り、若しくは2トラックすなわちフレ
ーム送りと称せられる再生を行なう場合にトラッキング
補正を行なうことができるようにしたデジタルオーディ
オ・テープレコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルオーディオ・テープレコーダ(
以下、DATと略記する)は、周知のように、複数のヘ
ッドが等間隔に設けられたドラムに磁気テープを所定の
角度範囲にわたって斜めに巻き付けるヘリカルスキャン
方式を採用し、磁気テープを走行させつつドラムを回転
させ記録再生を行なう。そして、磁気テープには走行方
向に対し斜めにトラックが形成され、トラックにはオー
ディオデータを記録するメインエリア、頭出し用の信号
等を記録するサブエリア、トラッキングのためのパイロ
ット信号と同期信号とを記録するATFエリアが設定さ
れる。
【0003】このようなDATは、再生時において、ト
ラックのATFエリアから得られる同期信号を基にタイ
ミング信号を生成し、このタイミング信号に基づいて両
側のトラックのパイロット信号を読み込んでレベルを比
較する。そして、これらパイロット信号のレベルが一致
するか否かでヘッドの軌跡とトラックが一致するか否か
、すなわちオントラックか否かを判定してトラッキング
補正を行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のDATにあっては、磁気テープの走行が停止し
た場合、特に、磁気テープを間欠的に走行させ磁気テー
プを停止させた状態で特定のトラックを再生記録する場
合、いわゆるフレーム送り再生時等にトラッキング補正
を行なうことができず、トラッキングが不正確になるこ
とがあるという問題があった。
【0005】一方、同種のヘリカルスキャン方式を採用
するビデオテープレコーダでは、磁気テープのコントロ
ールトラックに記録されたコントロール信号を基にタイ
ミング信号を生成してトラッキング補正を行なっている
が、磁気テープにコントロールトラックを有しないDA
Tでは上記VTRの手法を用いることもできない。
【0006】この発明は、上記問題に鑑みてなされたも
ので、フレーム送り再生時等にもトラッキング補正を行
なうことができるDATを提供し、トラッキングを正確
に行なわせることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、この発明は、ヘッドが設けられたドラムに磁気テープ
を所定角度範囲にわたって斜めに巻き付け、ドラムを回
転させつつ磁気テープを走行させて磁気テープにメイン
エリア、サブエリアおよびATFエリアが設定されたト
ラックをテープ走行方向に対し斜めに形成し、ATFエ
リアにパイロット信号と同期信号とを記録するデジタル
オーディオ・テープレコーダにおいて、磁気テープを1
トラック若しくは2トラックに対応した距離を間欠的に
走行させて再生を行なう場合、ヘッドと対応したトラッ
クのATFエリアから得られた同期信号によりタイミン
グ信号を生成し、このタイミング信号に基づき隣接する
両側のトラックのパイロット信号を読み込み、これらパ
イロット信号を基にヘッドの軌跡とトラックとのずれ量
を算出し、次の磁気テープの走行時に前記ずれ量に基づ
き磁気テープの走行距離を補正してヘッドの軌跡とトラ
ックとを一致させるようにした。
【0008】
【作用】この発明に係るデジタルオーディオ・テープレ
コーダは、磁気テープが停止した状態でドラムを回転さ
せてヘッドでトラックを走査した時にはヘッドの軌跡と
トラックとのずれ量を検出し、次の走査のためにテープ
を走行させる場合はこのずれ量に基づきテープの走行距
離を補正してヘッドの軌跡とトラックとを一致させるこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1から図5はこの発明の一実施例にかかるD
ATを示し、図1がブロック図、図2が磁気テープのト
ラックを模式的に示す図、図3がフローチャート、図4
および図5がタイミングチャートである。
【0010】図1において、11は図外のドラムモータ
により回転駆動されるドラムであり、ドラム11には1
80度離隔して2つのヘッド12A,12Bが設けられ
ている。このドラム11には、磁気テープ13が90度
の角度範囲にわたって巻き付けられ、また、回転検出用
のセンサ14が設けられる。
【0011】磁気テープ13は、記録あるいは再生時等
においてキャプスタン15とピンチローラ16との間に
狭着され、キャプスタン15の回転で走行する。周知の
ように、キャプスタン15は、キャプスタンモータ17
と連結され、記録あるいは再生時等にキャプスタンモー
タ17により駆動されて回転する。
【0012】キャプスタンモータ17は、モータ駆動回
路40と接続され、このモータ駆動回路40から通電さ
れてキャプスタン15を回転する。このキャプスタンモ
ータ17にはキャプスタンセンサ31が設けられ、この
キャプスタンセンサ31が増幅回路97を介して後述す
るマイクロコンピュータ20と接続されている。このキ
ャプスタンセンサ31は、FG等のデジタル式のセンサ
から構成され、単位回転角度に付き所定パルス数の信号
FG、この実施例では磁気テープが1トラックに相当す
る距離を走行する角度について19パルスの信号FGを
出力する。
【0013】モータ駆動回路40は、マイクロコンピュ
ータ20と結線され、このマイクロコンピュータ20か
ら入力する信号に基づきキャプスタンモータ17を通電
する。特に、この実施例においては、モータ駆動回路4
0はマイクロコンピュータ20から駆動信号CTLが入
力すると1つの駆動信号CTLに付いてキャプスタン1
5を微小角度回転、すなわち磁気テープ13を微小距離
走行させてトラッキング補正を行なう。
【0014】磁気テープ13は196ブロックの記録部
分を有するトラック70が斜めに形成され、図2に示す
ように、トラック70にはそれぞれメインエリア70a
、サブエリア(図示せず)およびATFエリア70bが
設定されている。メインエリア70aにはPCM信号等
のオーディオデータが、サブエリアには頭出し用の信号
等が記録され、また、ATFエリア70bには所定の周
波数f1(130.67kHz)のパイロット信号と周
波数f2(522.67kHz)の第1の同期信号ある
いは周波数f3(784.00kHz)の第2の同期信
号とがそれぞれ区分された部分(図中、周波数と同一符
号を付して示す)に記録されている。周知のように、こ
のATFエリア70bにおける信号が記録された部分の
配列、長さは4種類のパターンが4トラック毎に繰り返
される。
【0015】センサ14は、増幅回路99およびモノマ
ルチ回路98を介して切換パルス作成回路18に接続さ
れ、ドラム11の回転を検出して検知信号を出力する。 切換パルス作成回路18は、マイクロコンピュータ20
およびRFアンプ19に接続し、これらマイクロコンピ
ュータ回路20とRFアンプ19とにドラム11の回転
に同期したパルス信号SWPを出力する。このパルス信
号SWPは、図4にも示すように、周期がドラム11の
回転と等しいパルス信号であり、ヘッド12Aでの記録
再生時にはハイレベル、ヘッド12Bでの記録再生時に
はローレベルとなる。
【0016】ヘッド12A,12B(以下、必要に応じ
添字のない番号で代表する)は、RFアンプ19に並列
に結線され、ヘッド12が読み取った信号はRFアンプ
19で増幅される。RFアンプ19は第1および第2の
バンドパスフィルタ21,22に並列に接続され、第1
のバンドパスフィルタ21が第1および第2のサンプル
ホールド回路23,29と、第2のバンドパスフィルタ
22が信号検出回路24と接続されている。
【0017】第1のバンドパスフィルタ21はパイロッ
ト信号(便宜上、符号f1を付す)を選択的に第1のサ
ンプルホールド回路23に出力し、第2のバンドパスフ
ィルタ22は周波数f2の第1の同期信号(便宜上、符
号f2付す)を信号検出回路24に出力する。この信号
検出回路24は、第1のサンプルホールド回路23と第
1の遅延回路25とに接続し、第1の同期信号f2を周
期等で検出して第1の同期信号f2に基づいたタイミン
グ信号Tを第1のサンプルホールド回路23と第1の遅
延回路25とに出力する。
【0018】第1のサンプルホールド回路23は、第1
のA/D変換回路26を介しマイクロコンピュータ20
に接続され、信号検出回路24からタイミング信号Tが
入力すると第1のバンドパスフィルタ21が出力するパ
イロット信号f1をサンプルホールドして出力する。こ
の第1のサンプルホールド回路23の出力信号は第1の
A/D変換回路26によりデジタル信号に変換されてマ
イクロコンピュータ20の端子Aに入力する。
【0019】第1の遅延回路25は、第2のサンプルホ
ールド回路29と第2の遅延回路28とに接続し、タイ
ミング信号Tからトラック70の1.5ブロックに相当
する時間だけ遅延させてタイミング信号Tを出力する。 この第1の遅延回路25による遅延時間はヘッド12と
対応したトラック70で第1の同期信号f2を検出後、
図2上で左隣のトラック70のATFエリア70bの部
分f1を検出するまでの間隔に対応する。
【0020】第2のサンプルホールド回路29は、上述
のサンプルホールド回路23と同様に、第2のA/D変
換回路27を介しマイクロコンピュータ20の入力端子
Bと接続されている。この第2のサンプルホールド回路
29は第1の遅延回路25からタイミング信号Tが入力
すると第1のバンドパスフィルタ21が出力するパイロ
ット信号f1をサンプルホールドして出力し、第2のA
/D変換回路27は第2のサンプルホールド回路23が
出力するパイロット信号f1をデジタル信号に変換して
マイクロコンピュータ20の端子Bに出力する。
【0021】第2の遅延回路28はマイクロコンピュー
タ20の端子Cに接続されている。この第2の遅延回路
28は、第1の遅延回路25から入力するタイミング信
号Tを遅延させて出力する。この第2の遅延回路28は
上述のA/D変換回路26,27等による信号の遅れと
対応させてタイミング信号Tを遅延させ、マイクロコン
ピュータ20の端子A,B,Cに入力する信号のタイミ
ングを整合させる。
【0022】マイクロコンピュータ20は、前述のよう
にA/D変換回路26,27、第2の遅延回路28,モ
ータ駆動回路40および回転センサ14,31と接続さ
れ、また、図外のシステムコントローラと接続される。 このマイクロコンピュータ20は、テープ走行停止時に
タイミング信号Tに同期して入力端子A,Bに入力する
パイロット信号f1のレベル(便宜上、f1A,f1B
と記す)を比較し、この結果によりモータ駆動回路40
への駆動信号CTLの出力時間を次のフレーム送り終了
後ヘッド軌跡とトラックとが一致するように設定する。 指示信号Sはフレーム送り再生等において磁気テープ1
3をトラック70の2トラック分すなわち1フレームに
対応した距離だけ走行させる場合に出力される。
【0023】なお、上述した図1においては、フレーム
送りを行なうためバンドパスフィルタ22、信号検出回
路24および遅延回路25,28等を第1の同期信号f
2に付随するもののみを記載するが、1トラック送りを
行なうには第2の同期信号に付随する各回路を並列的に
設けることが必要である。また、これらの回路は実用さ
れている論理回路を改変したもので置換することも可能
である。
【0024】次に、作用を説明する。この実施例にかか
るDATにあっては、マイクロコンピュータ20におい
て図3のフローチャートに示す一連の処理を繰り返し実
行し、磁気テープ13の走行停止時のトラッキング補正
を行なう。ここで、テープが1フレーム分走行すると、
CFG19パルスが得られる構成となっている。
【0025】同図に示すように、先ずステップ1におい
て切換信号SWPの値を判別し、切換信号SWPの値が
変化、すなわち信号SWPがHからLに変化したか否か
を判定する。そして、切換信号SWPがHからLに変化
したと判断されるとステップ2の処理を実行する。
【0026】ステップ2においてはタイミング信号Tが
入力したか否かを判断し、タイミング信号Tが入力した
と判断される場合はステップ4の処理を、タイミング信
号T2が未入力と判断される場合はステップ3の処理を
行なう。ステップ3においては切換信号SWPの立ち下
がり時から所定の時間、例えば3msが経過しているか
否かを判断し、所定の時間が経過する前であれば再度ス
テップ2でタイミング信号Tの有無を判別し、所定の時
間が経過していればステップ5の処理を行なう。
【0027】ステップ5では磁気テープ13の送り量、
すなわちキャプスタンモータ17の回転角度を後述する
通常値よりはるかに大きな値(例えば、前述の回転セン
サの出力パルスでCFG29パルス分)に設定する。す
なわち、このステップ5ではヘッド軌跡とトラック70
とが大きくずれていると判断され、磁気テープ13を大
きく走行させる。
【0028】一方、ステップ4では、端子A,Bから入
力するパイロット信号f1、すなわち両隣のトラック7
0からのクロストロークとして得られるパイロット信号
f1のレベル(以下、f1A,f1Bと端子A,Bに対
応した添字を付して表わす)を比較する。そして、パイ
ロット信号f1Aと信号f1Bとが等しければステップ
6で磁気テープ13の送り量を通常値(例えば、前述の
キャプスタン回転センサ31の出力CFG値の換算で1
9パルス)に設定し、また、パイロット信号f1Aがパ
イロット信号f1Bより小さければステップ7でテープ
13の送り量を通常値より大きな値(例えば、CFG2
2パルス)に設定し、さらに、パイロット信号f1Aが
パイロット信号f1bより大きければステップ8でテー
プ13の送り量を通常値より小さな値(例えば、CFG
16パルス)に設定する。
【0029】なお、パイロット信号f1A,f1Bの大
小とテープ送り量の設定値の大小とはテープ走行方向が
逆であれば、その関係も反対となる。すなわち、テープ
走行方向が逆の場合は、パイロット信号f1Aがパイロ
ット信号f1Bより小さければテープ送り量はCFG1
6パルスに、また、パイロット信号f1Aがパイロット
信号f1Bより大きければテープ送り量はCFG22パ
ルスに設定される。
【0030】ステップ9においては指示信号Sが入力し
たか否かを判断し、指示信号Sが入力している場合にス
テップ10の処理を行なう。指示信号Sはフレーム送り
再生等において磁気テープ13を走行させる場合にシス
テムコンピュータからマイクロコンピュータ20に入力
する。ステップ10ではモータ駆動回路40に駆動信号
CTLを出力し、キャプスタンモータ17を駆動、すな
わち磁気テープ13を走行させる。
【0031】次のステップ11においては、磁気テープ
13の既走行量、すなわち既に回転した角度を設定送り
量から減算して得た算出値が所定値(例えば、CFG7
パルス分)以下になったか否かを判断する。そして、算
出値が所定値以下であれば、ステップ12で駆動信号C
TLの出力を停止し、また、ブレーキ信号BRKを出力
してキャプスタンモータ17を制動させる。
【0032】この後、磁気テープ13は慣性等でCFG
7パルス相当距離を走行し、ヘッド12軌跡とトラック
70とが一致する位置に到達する。したがって、次に磁
気テープ13を停止させた状態でヘッド12によってト
ラック70の走査を行なう場合にはヘッド12軌跡とト
ラック70とを一致させることができ、トラックの再生
を確実に行なえる。
【0033】この実施例のDATは、図2に示すように
、トラックに対してヘッド軌跡が図中(ア)の位置にあ
れば各パイロット信号f1A,f1Bは図5中の(ア)
に示す特性を呈し通常の距離だけテープを走行させるが
(ステップ6参照)、ヘッド軌跡が図2中(イ)の位置
であればパイロット信号は図5中(イ)に示す特性を呈
しテープを小さく送り出し(ステップ8参照)、また同
様に、ヘッド軌跡が(ウ)であればパイロット信号が(
ウ)であるためテープの走行距離が大きくなる(ステッ
プ7参照)。ただし、図2中の(エ)は通常再生時の正
常状態でのトラック軌跡を示し、この軌跡では図5中の
(エ)に示すような特性が得られる。
【0034】なお、この実施例では、ヘッド軌跡の始め
の部分をトラック70に一致させるものを例示するが、
ヘッド軌跡の終わりの部分をトラック70に一致させる
ようにすることも可能である。すなわち、磁気テープ1
3の走行停止時においてはヘッド軌跡がトラック70に
対し傾くため全範囲で一致させることはできないが、サ
ブエリアに記録された情報を支障なく読み出す観点から
は一方で一致させるのみで足り、トラッキング補正を行
なう部分は任意に選択できる。したがって、述べるまで
もないが、メインエリアでヘッド軌跡が一致するように
トラッキング補正することも可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
デジタルオーディオ・テープレコーダによれば、フレー
ム送り再生等においてヘッド軌跡とトラックとのずれ量
を判別し、次の走査のためにテープを走行させる場合は
ずれ量を相殺するようにしてトラッキング補正を行なう
ため、フレーム送り再生等において再生を確実に行なう
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるデジタルオーディ
オ・テープレコーダのブロック図
【図2】同デジタルオーディオ・テープレコーダに用い
る磁気テープの模式平面図
【図3】同デジタルオーディオ・テープレコーダの制御
処理を表わすフローチャート
【図4】同デジタルオーディオ・テープレコーダの作用
を説明するためのタイミングチャート
【図5】同デジタルオーディオ・テープレコーダのトラ
ッキングの状態に応じたパイロット信号の出力特性図
【符号の説明】
11・・・ドラム、  12,12A,12B・・・ヘ
ッド、  13・・・磁気テープ、17・・・キャプス
タンモータ、  18・・・切換パルス作成回路、  
20・・・マイクロコンピュータ、  23,29・・
・サンプルホールド回路、  24・・・同期信号検出
回路、  25,28・・・遅延回路、  40・・・
モータ駆動回路、  70・・・トラック、  70a
・・・メインエリア、  70b・・・ATFエリア、
  f1・・・パイロット信号、  f2・・・同期信
号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ヘッドが設けられたドラムに磁気テー
    プを所定角度範囲にわたって斜めに巻き付け、ドラムを
    回転させてヘッドで磁気テープにメインエリア、サブエ
    リアおよびATFエリアが設定されたトラックを形成し
    、ATFエリアにトラッキング用のパイロット信号と同
    期信号とを記録するデジタルオーディオ・テープレコー
    ダにおいて、磁気テープを1トラック若しくは2トラッ
    クに対応した距離を間欠的に走行させ磁気テープを停止
    させた状態で1トラック若しくは2トラック毎に記録再
    生を行なう場合、ヘッドと対応したトラックのATFエ
    リアから得られた同期信号によりタイミング信号を生成
    し、このタイミング信号に基づき隣接する両側のトラッ
    クのパイロット信号を読み込み、これらパイロット信号
    を基にヘッドの軌跡とトラックとのずれ量を算出し、次
    の磁気テープの走行時に前記ずれ量に基づき磁気テープ
    の走行距離を補正してヘッドの軌跡とトラックとを一致
    させるようにしたことを特徴とするデジタルオーディオ
    ・テープレコーダ。
JP3177444A 1991-06-21 1991-06-21 デジタルオーディオ・テープレコーダ Pending JPH04372760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177444A JPH04372760A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 デジタルオーディオ・テープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177444A JPH04372760A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 デジタルオーディオ・テープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04372760A true JPH04372760A (ja) 1992-12-25

Family

ID=16031060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177444A Pending JPH04372760A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 デジタルオーディオ・テープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04372760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806135B2 (ja) 再生装置
JPH0883415A (ja) 信号記録及び/又は再生装置、信号記録及び/又は再生方法並びに記録媒体
JP3433609B2 (ja) ディジタルビデオ記録装置および記録方法
JPH04372760A (ja) デジタルオーディオ・テープレコーダ
KR970002836B1 (ko) 회전 헤드식 테이프레코더의 재생방법
JPH04372759A (ja) デジタルオーディオ・テープレコーダ
JP3008712B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0766593B2 (ja) 記録再生装置
JP2756796B2 (ja) ビデオ信号及びタイムコードの記録方法
JP3809264B2 (ja) 再生装置
JPH0572669B2 (ja)
JPH0570218B2 (ja)
JPH02195559A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0248995Y2 (ja)
JPH0754614B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2688706B2 (ja) トラッキング制御回路
JP2757666B2 (ja) 再生装置
JPS62183049A (ja) トラツキングサ−ボ回復方法
JPH0698285A (ja) 再生装置
JPS61264979A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0580066B2 (ja)
JPH05307803A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02122403A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS6214154B2 (ja)
JPH0576106B2 (ja)