JPH0437241Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437241Y2
JPH0437241Y2 JP11700186U JP11700186U JPH0437241Y2 JP H0437241 Y2 JPH0437241 Y2 JP H0437241Y2 JP 11700186 U JP11700186 U JP 11700186U JP 11700186 U JP11700186 U JP 11700186U JP H0437241 Y2 JPH0437241 Y2 JP H0437241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
starting
engine
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11700186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322365U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11700186U priority Critical patent/JPH0437241Y2/ja
Publication of JPS6322365U publication Critical patent/JPS6322365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437241Y2 publication Critical patent/JPH0437241Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はダイヤフラム式気化器を備えた小型エ
ンジンの始動装置に関する。
〈従来の技術〉 一般にダイヤフラム式気化器を備えた小型エン
ジンは、その始動にあたつて前記気化器の燃料室
内に燃料を充満させておくことが必要である。そ
こで従来は実公昭51−43315号公報に開示される
ように、前記燃料室へ燃料タンク内の燃料を送給
する手動ポンプと、前記燃料室のダイヤフラムを
押し上げ燃料室入口の燃料弁を強制的に開くと同
時にオーバーフローバルブを開くテイクラレバー
を備え、エンジンの始動前にこの手動ポンプとテ
イクラレバーを同時に操作して前記燃料室内へ燃
料を導入させるとともに、燃料のオーバーフロー
から燃料室内に燃料が満たされたことを検知する
機構が採用されている。
また、エンジンの始動を容易とするには、始動
時に濃混合気を供給することが望ましいが、前記
燃料室に燃料を満たしてもノズルからの燃料の供
給量は始動後の運転状況に適合するように設定さ
れていることから、これによつて所望の濃混合気
を前記エンジンに供給するためには、さらにチヨ
ーク弁を操作することにより吸入空気量を制限す
ることが必要である。
〈従来技術の問題点〉 このように上記装置では始動に際して、手動ポ
ンプとテイクラレバーの双方を操作する必要があ
り、このため両手を必要とし取り扱いが面倒であ
る。さらに前記燃料室に燃料を満たした後は始動
用の濃混合気を得るためにチヨーク操作を行なう
必要があり、これらの操作が非常に煩わしいもの
である。
〈目的〉 本考案は、始動時における上述の煩わしい作業
を解消した小型エンジンの始動装置を提供するこ
とを目的とする。
〈考案の構成〉 本考案は、エンジンのリコイルスタータに連動
する始動用燃料ポンプを設け、該燃料ポンプの吸
引通路を燃料タンクに接続させると共に、吐出通
路を気化器の吸気路または吸気管内に導通させ、
さらに前記吐出通路の途中に、吸気路または吸気
管へ向かう燃料の流れのみを許容しかつ前記燃料
ポンプの吐出圧で開く逆止弁と、手動により開閉
されると共に開弁時のみに絞弁と連動され該絞弁
の開作動に伴い閉じられる開閉弁とを配設するこ
とを特徴とする。
〈作用〉 上記のように構成した本考案によれば、エンジ
ンの始動に際して、手動により開閉弁を開き、リ
コイル操作をおこなうと該リコイル操作に連動し
て燃料ポンプが作動し、燃料タンク内の燃料を吸
引し前記逆止弁を経て吸気路または吸気管内へ噴
射する。
また、このリコイル操作により、エンジンの吸
気負圧がノズルを介して燃料室内に導入され、該
燃料室内の滞留空気が吸引されると共に、気化器
の脈動ポンプが駆動され前記燃料室内に燃料が送
給され、該燃料室内に燃料が満たされる。
エンジンが起動後、絞弁を開くと前記開閉弁が
該絞弁と連動して閉じられ、その後は、前記開閉
弁は絞弁との連動が解除され閉じた状態を保持す
る。
また、エンジンの暖機再始動時には、前記開閉
弁が閉じられているので、始動用燃料ポンプから
の始動用燃料の供給が停止され、エンジンの暖気
再始動を良好に行なうことができる。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本考案の始動装置の説明図、第2図は本
考案の他の実施例を示す説明図である。
1はダイヤフラム式気化器である。このダイヤ
フラム式気化器1の気化器本体2には吸気路3が
貫通して設けられており、該吸気路3には上方か
ら絞弁4が進退自在に臨んでいる。該絞弁4下側
の吸気路3底壁にはメインノズル5が開口してお
り、このメインノズル5に前記絞弁4より垂下す
るジエツトニードル6が挿入している。前記メイ
ンノズル5は燃料オリフイス7を介して燃料室8
に連通している。
また、このダイヤフラム式気化器1はエンジン
9の脈動により作動する脈動ポンプ10を備えて
いる。この脈動ポンプ10には燃料吸入通路1
1、燃料吐出通路12が接続されており、燃料吸
入通路11は燃料タンク13への接続口14を経
て前記燃料タンク13に接続し、燃料吐出通路1
2は前記燃料室8に接続している。
前記燃料室8は、底壁をダイヤフラム15によ
り形成され、前記燃料吐出通路12の燃料室8入
口には前記ダイヤフラム15に関連して前記燃料
吐出通路12を断続すべく、即ち前記脈動ポンプ
10と燃料室8の連通を断続すべく作動する燃料
弁16が備えられている。前記燃料弁16とダイ
ヤフラム15との間には、支軸17を有するレバ
ー18が配設され、該レバー18は支軸17を中
心に一側を前記燃料弁16に連結し、他側を前記
ダイヤフラム15に連結している。従つて前記メ
インノズル5を経て燃料室8内に強い吸気負圧が
作用すると、前記ダイヤフラム15は上動し燃料
室8内に燃料吐出通路12を経て脈動ポンプ10
からの燃料を導入すべくレバー18を介して燃料
弁16を開放位置に保持させる。また前記燃料室
8への燃料の導入によつてこの室8の強い負圧が
消滅すると前記燃料弁16はレバー18に係合す
る圧縮バネ19の偏倚力によつて燃料室8内への
燃料の導入を阻止すべく前記燃料吐出通路12を
遮断する。
20はリコイルスタータ21に連動して駆動さ
れる始動用燃料ポンプである。この始動用燃料ポ
ンプ20はリコイルスタータケース22に取り付
けられ、その作動ロツド23を該ケース22内に
貫通させている。この作動ロツド23は前記ケー
ス22内に配設される起動プーリ24の外周面に
形成されたカム25と断続的に接触することによ
り進退運動を行なう。一方前記作動ロツド23の
基端はポンプダイヤフラム26に連結され、前記
起動プーリ24のカム25による作動ロツド23
の進退運動によりこのポンプダイヤフラム26を
動揺させ、該ポンプダイヤフラム26の反対側に
形成されるポンプ室27を伸縮させる。またこの
ポンプ室27には逆止弁28,29を介してそれ
ぞれ吸引通路30、吐出通路31が接続されてお
り、前記吸引通路30は前記燃料タンク13へ接
続され、吐出通路31は気化器の吸気路3または
吸気管(図示せず)に接続されている。32は前
記吐出通路31の途中に配設される開閉弁で、エ
ンジン温度および外気温度等に応じて運転者が任
意に開閉できると共に該開閉弁が開かれている場
合に限り、前記絞弁4の開作動に連動して該開閉
弁が閉じられるように絞弁4との連動装置33が
設けられている。
以下、前記連動装置33の一例を説明すると、
前記吐出通路31の途中に弁室41が設けられ、
この弁室41にバネ42により閉じ側へ付勢され
る開閉弁32が収容されている。また、この開閉
弁32から延長される作動ロツド44がレバー4
5に連結され、外部操作可能とされている。ま
た、前記作動ロツド44には円周方向の複数の溝
45が設けられ、この溝45にストツパー46が
圧接され前記開閉弁32の開閉状態を保持させて
いる。そして、前記ストツパー46にケーブルワ
イヤ47を連結させ、このケーブルワイヤ47の
他端を連結子48により絞弁操作用のケーブルワ
イヤ49に連結させることにより、絞弁4の開作
動時に前記ストツパー46が引かれ、該ストツパ
ー46が前記溝45から離脱される。従つて、開
閉弁32が開状態の時には、絞弁4を開作動させ
ると前記ストツパー46が溝45から外れ、該開
閉弁32が閉じ側に移動し前記吐出通路31を閉
じる。なお、この連動装置33は他の周知の構造
に置き換えることができる。
さらに前記吐出通路31上には吸気路3または
吸気管へ向かう燃料の流れのみを許容し且つエン
ジンの吸気負圧では開かれず前記始動用燃料ポン
プ20の吐出圧以上で開く逆止弁34が配設され
ている。35は起動プーリ24を回動するロー
プ、36はロープ把手、37は前記絞弁4を操作
する操作子である。
以上のように構成した実施例の作用を説明す
る。
エンジンの始動に際して、前記手動開閉弁32
を開き、リコイル操作すると、該リコイル操作に
連動して始動用燃料ポンプ20が駆動され、燃料
タンク13の燃料が吸引され気化器の吸気路3ま
たは吸気管内に噴射され、エンジンの始動が可能
となる。
また、このリコイル操作によりエンジンの吸気
負圧がノズル5を介して燃料室8内に導入され、
前記燃料室8内の滞留空気が吸引されると共に、
気化器の脈動ポンプ10が駆動され前記燃料室8
内に燃料が送給され、該室8内に燃料を満たすこ
とができるる エンジンが起動後、絞弁4を開くと前記開閉弁
32が該絞弁4と連動して閉じられ、その後は、
前記開閉弁32は絞弁4との連動が解除され閉じ
た状態を保持する。
また、エンジンの暖機再始動時には、前記開閉
弁32が閉じられているので、始動用燃料ポンプ
20からの始動用燃料の供給が停止され、エンジ
ンの暖気再始動を良好に行なうことができる。
第2図に示す例では、ダイヤフラム式気化器の
燃料吸入通路11を前記開閉弁32より上流の始
動用燃料ポンプ20の吐出通路31に接続させる
ことにより、リコイル操作時に前記始動用燃料ポ
ンプ20から気化器の燃料室8にも燃料が送給さ
れるように構成したもので、燃料室8内の滞留空
気の排出と燃料の導入をより迅速に、かつ確実に
行なうことができる。
〈考案の効果〉 以上詳述したように本考案によれば、エンジン
のリコイル操作と連動して始動用燃料ポンプが作
動し、気化器の吸気路または吸気管内へ始動用燃
料を噴射するため、従来のチヨーク操作が不要と
なり、操作が簡単である。
また、始動用燃料ポンプの吐出通路上に設けた
開閉弁が、絞弁の開作動に連動して自動的に閉じ
られるので、エンジンの始動後、運転者が前記開
閉弁を閉じる必要がなく、操作が簡単である。
さらに、前記開閉弁を閉じることにより、始動
用燃料の送給を任意に停止でき、エンジンの暖機
再始動時等の始動用燃料の不要時の始動性を高め
ることができる。
また、上記実施例では本考案を摺動絞弁を備え
たダイヤフラム式気化器に使用した例を説明した
が、バタフライ型およびロータリ型等の絞弁を備
えた気化器に本考案を適用してもその効果は同様
に得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の始動装置の説明図、第2図は
本考案の他の実施例を示す説明図である。 1……ダイヤフラム式気化器、3……吸気路、
9……エンジン、20……始動用燃料ポンプ、2
1……リコイルスタータ、32……開閉弁、33
……連動装置、34……逆止弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ダイヤフラム式気化器を備えたエンジンにお
    いて、エンジンのリコイルスタータに連動する
    始動用燃料ポンプを設け、該燃料ポンプの吸引
    通路を燃料タンクに接続させると共に、吐出通
    路を気化器の吸気路または吸気管内に連通さ
    せ、さらに前記吐出通路の途中に、前記吸気路
    または吸気管へ向かう燃料の流れのみを許容し
    かつ前記燃料ポンプの吐出圧以上で開く逆止弁
    と、手動により開閉されると共に開弁時のみに
    絞弁と連動され該絞弁の開作動に伴い閉じられ
    る開閉弁とを配設したことを特徴とするダイヤ
    フラム式気化器を備えたエンジンの始動装置。 (2) 燃料タンクに接続される気化器の燃料吸入通
    路を前記開閉弁より上流の始動用燃料ポンプの
    吐出通路に接続させたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第(1)項に記載のダイヤフラム
    式気化器を備えたエンジンの始動装置。
JP11700186U 1986-07-29 1986-07-29 Expired JPH0437241Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11700186U JPH0437241Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11700186U JPH0437241Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322365U JPS6322365U (ja) 1988-02-15
JPH0437241Y2 true JPH0437241Y2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=31002116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11700186U Expired JPH0437241Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437241Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322365U (ja) 1988-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5554322A (en) Apparatus for supplying starting-fuel for a carburetor
JP5628934B2 (ja) 内燃機関のための燃料供給システム
JP2008064101A (ja) 補助燃料および補助空気の供給を有する気化器
US6000369A (en) Starting system for diaphragm carburetor
US6913250B2 (en) Carburetor arrangement
JP2003097353A (ja) 気化器
US5365893A (en) Fuel-injection arrangement for an internal combustion engine
JPH0437241Y2 (ja)
US4509471A (en) Start system for internal combustion engines
JPH0341083Y2 (ja)
JPH0341082Y2 (ja)
JPH03242455A (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPS6241955A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JPS6143962Y2 (ja)
JPH0441238Y2 (ja)
JPS6336053A (ja) ダイヤフラム式気化器を備えたエンジンの始動装置
JPS6214356Y2 (ja)
JP2518034Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器
CN210033662U (zh) 气化器富油简易起动装置及其发动机起动系统
JPH0649895Y2 (ja) 内燃機関の始動補助装置
JPH03253758A (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JP3213727B2 (ja) 手動式エンジンの始動燃料供給装置
JP2512849Y2 (ja) 気化器の始動燃料供給装置
JPH051386B2 (ja)
JPH087082Y2 (ja) エンジンの始動燃料供給装置