JPH0437092A - 多層配線基板およびその製造方法 - Google Patents

多層配線基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0437092A
JPH0437092A JP14134790A JP14134790A JPH0437092A JP H0437092 A JPH0437092 A JP H0437092A JP 14134790 A JP14134790 A JP 14134790A JP 14134790 A JP14134790 A JP 14134790A JP H0437092 A JPH0437092 A JP H0437092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
wiring
hole
boards
hole conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14134790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898706B2 (ja
Inventor
Yasunori Narizuka
康則 成塚
Eiji Matsuzaki
永二 松崎
Akira Yabushita
明 藪下
Seiji Ikeda
池田 省二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14134790A priority Critical patent/JP2898706B2/ja
Publication of JPH0437092A publication Critical patent/JPH0437092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898706B2 publication Critical patent/JP2898706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子計算機、電子交換機、通信機器用等の高密
度多層配線基板とその製造方法に係る。
[従来技術] 多層配線基板に関しては従来から多くの技術が公開され
ている。特開昭61−49499号公報に記載された方
法は第2図に示すように、フレキシブル絶縁性フィルム
la上に接着材層1bを介して導電層(配線パターン層
)lcを設け、導電層1cの相互接続部を露出してその
他の部分を覆うフレキシブル絶縁性フィルム1dを備え
た配線基板IAと同様な配線基板18間に、絶縁性接着
材2bの中に半田粒子2aを含有する半田供給基板を挾
んで加熱圧着し、基板IAとIBの露出した相互接続部
間を電気的に接続するようにしていた。
また、特開昭61−252699に記載された方法は第
3図に示すように、2枚のアルミナセラミックの配線基
板6間に、上面にチタン膜4、裏面にポリイミド樹脂層
5を備えた複数の配線板3を介在させ、その相互接続部
間を半田バンプ2aにより接続するようにしていた。
また、特開昭60−53099号公報に記載された方法
はスルーホール導体により接続された上部配線と下部配
線を有する絶縁シートを複数枚重ねあわせ、対向する絶
縁シートの配線部の一部を接続するようにしていた。
また、特開昭63−274199号公報に記載された方
法は配線が形成されたポリイミドフィルムを一括積層し
て加熱圧縮し、対抗する銅配線部を拡散接合し、ポリイ
ミド部を反応接合するようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記特開昭61−49499号公報に記載の方法は、半
田供給基板2を配線基板IAとIBの間に挾み込むよう
にするため、積層後の厚みが配線基板IAとIBの厚み
合計よりもかなり厚くなるという問題があった。
さらに、配線基板1Aと18間を半田2aにより確実に
接続するためには、半田2aは半田供給基板2よりも数
十μmないし数百μm程度突き呂る必要があり、この結
果、半田2aの平面形状は直径数百μmの程度に大きく
なり、これにしたがって相互接続部間の距離が数mm程
度と長くなり高密度配線化が困難という問題もあった。
」二記特開昭61−252699号公報に記載の方法は
上記特開昭61−49499号公報に記載の方法よりも
高密度配線化が可能ではあるものの、配線基板3を多層
に積層する場合は相互接続部にできる数十μmの半田バ
ンプ2aの高さに相当する空隙ができるため、全体の厚
みが個々の基板の厚みの合計よりもかなり厚くなるとい
う問題があった。
また、上記空隙部を介して外部より水分や空気が入りや
すくなる結果、配線部および相互接続部が劣化するとい
う問題もあった。
さらに、配線内に比較的抵抗値の高い半田接綾部が多数
存在することになるため、配線抵抗が必然的に高くなる
という問題点もあった。
また、特開昭60−53099号公報に記載された方法
では、上面と下面の配線パターン間をスルーホール導体
により接続するようにしているため、予め多層配線を構
成する各配線基板の上面と下面のそれぞれに配線パター
ンを生成する必要があり、そのための工数、価格等が嵩
むという問題があった。
また、特開昭63−274199号公報に記載された方
法では、銅をポリイミドフィルム内に予め形成されたス
ルーホールパターン内に蒸着して配線基板を生成するも
のの、上記銅のスルーホール導体の側面が直線状である
ため、上記ポリイミドフィルム内のスルーホールから抜
は易いという問題があった。
また、上記従来例を含めて、従来の方法は全般的に多数
の配線基板を積層する際の位置合わせ誤差に弱いという
問題があった。すなわち、配線が微細化するにつれて重
ね合わせの僅かなずれによってもスルーホール導体が所
定の配線パターンからずれるので接続出来ないという問
題があった。
本発明の目的は、上記積層の許容位置合わせ誤差範囲を
広げ、同時にスルーホール導体を強固に固定して抜けに
くくする多層配線基板とその製造方法を提供することに
ある。
さらに、上記従来技術における積層厚みが過大、配線密
度が低い等の問題を解消し、また、各配線基板の上下両
面の配線パターンを省略した、薄形で経済性の高い高密
度配線の多層配線基板とその製造方法を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、スルーホール導体の幅方向
断面内に段差を与えてその輻が上記配線基板の一方の面
側は広く、他方の面側では狭くなるようにし、上記段差
によりスルーホール導体を配線基板内に強固に保持する
ようにする。
上記段差を生成するために、スルーホールを備えたポリ
イミドフィルムの片面に所定の回路パターンのエツチン
グ穴を有するクロム層を設け、上記ポリイミドフィルム
上にこれに連接するポリイミド部を設け、上記スルーホ
ールと上記ポリイミド部の側面部の空間にスルーホール
導体材を充填するようにする6 さらに、上記スルーホール導体を気相あるいは液相めっ
きにより生成するようにする。
さらに、上記スルーホール導体を上記配線基板の表面か
ら10μm以内の範囲で突出するようにする。
さらに、上記スルーホール導体の配線接続部を金めっき
するようにする。
さらに、上記配線基板を多層に重ね合わせて加熱し、上
記スルーホール導体と上記配線パターンの接続面を接続
するようにする。
また、上記加熱を超音波振動により与えるようにする。
さらに、上記配線基板を積層した多層配線基板の端部を
覆う防湿用樹脂部を設けるようにする。
[作用] 以上のように構成した本発明の多層配線基板は、スルー
ホール導体断面内の段差によりスルーホール導体を配線
基板内に強固に保持し、同時に、互いに隣接する2枚の
配線基板の一方のスルーホール導体の厚みの薄い導体部
が他方の配線基板の厚いスルーホール導体部に対向する
ので、両基板の位置ずれ許容範囲を上記スルーホール導
体の厚みの厚い部分の範囲にまで拡大する。
さらに、上記スルーホール導体が配線基板の表面から1
0μm以内の範囲で突出させて金めつきを施すことによ
り、スルーホール導体間の接続を確実化する。
さらに、加熱、または超音波振動による加熱により上記
配線基板を多層化接続する。
さらに、樹脂封じにより多層配線基板端部を防湿する。
[実施例] 以下本発明による多層配線用の配線基板の1実施例を第
1図(a)〜(e)により説明する。
まず第1図(a)において、厚さ25μm程度のポリイ
ミドフィルム5の上面にCr(クロム)N71、Cu(
銅)層31およびCr(クロム)層72の3Nを連続し
て蒸着またはスパッタリング等の薄膜技術により成膜す
る。
次いで、第1図(b)に示すように、これらの3層の金
属層の表面に感光性レジストにより配線パターンを形成
し、これをマスクとして上記3層の金属層71.31.
72をエツチングする。
次いで、この基板の上面にポリイミドワニスを塗布・キ
ュアして約25μmのポリイミド層51を形成し、さら
に上下両面に0.3μm厚のA1層74と73を形成し
、上面側のA1層74には配線パターンのレジストパタ
ーンを。
また下面のA1層73にはスルーホールのレジストパタ
ーンを形成し、これらをマスクとしてA1層73と74
をそれぞれエツチングして第1図(c)に示す断面形状
を得る。なお、AI層74としては配線パターンの導体
部以外の部分がエツチングされる。
次いで第1図(d)に示すように、A1層73と74の
パターンをマスクとして基板のポリイミドフィルム5お
よびポリイミド層51をトライエッチし、その後A1層
73と74を除去してポリイミド層52を残すようにす
る。
次いで第1図(e)に示すように、この基板をCrのエ
ツチング液に浸し露出したCrをエツチングして除去し
たのち、Cuのメツキ液に浸してCuを約25μmの厚
さに析出成長させてCu層32を形成する。このCu 
N32は対抗して配置される他の配線基板の導電部との
相互接続用のスルーホール導体として利用される。
上記スルーホール導体材としてCuの他に、Ni、AI
、W、或いはこれらの合金材を用いることが出来る。
Cu層32の断面形状は第1図(e)に示すように段差
を有している。この段差によりCu層32は配線基板内
に強固に挾み込まれ、さらにCr層71を介してポリイ
ミドフィルム5に強固に接続されるので、配線基板の積
層工程でCu層32が緩まないという利点が得られる。
また、上記配線基板内に電気的に孤立した00層32の
スルーホール導体を形成し、これを隣接配線基板の電気
的に孤立した配線パターンに接続するようにすると、配
線基板間の接続強度をさらに強めることができる。この
孤立したCu層32のスルーホール導体は均一に分散配
置し数が多いほど配線基板間の接続強度がつよまるので
接続の信頼性が向上する。
このようにして作られた複数の配線基板を所定の順序に
積層し、300ないしは350℃の窒素雰囲気中で3時
間程度加熱して各配線基板のCu層32を対向する配線
基板の導電部と拡散接合させる。
上記Cu層32と対向する配線基板の導電部間の拡散接
合の形成を確実にするためには、接合部分を清浄に保ち
つつ確実に押し当てて保持する必要がある。
このため、第4図に示すように、Cu層32の表面にイ
ンサート材として0.2μm以上の厚さのA、u(金)
めっき層8を設けると、Cu層32表面の酸化層生成を
防止でき、接合の確実性を高めることができる。さらに
、Cu層32とAuめっき層8の間にN〕 にッケル)
層9を形成すると、Auの形成をさらに容易にすること
ができる。
また、第5図に示すように、Cu層32をポリイミドM
52の表面から10μm以下の範囲で突きでるように形
成すると、配線基板を積層した際に接続部に作用する押
圧力が増加するので配線基板間の接続をさらに確実にす
ることができる。
第6図は上記第5図の配線基板を接合した本発明の多層
基板の断面図である。上側の配線基板の全面に保護フィ
ルム11をかぶせ、その上から金属製治具を押し当て超
音波振動を配線基板に与える。これにより接続部分が摺
動して表面の酸化膜が破れ、表面の汚れが除去される。
同時に摩擦により接続部の温度が上昇して拡散接合が生
成される。また、加熱により上記拡散接合の形成が促進
される。
第6図において、上部のCu層32の厚みの薄い部分が
下部Cu層32の厚みの厚い部分に当るので、上部のC
u層32は下部Cu層32の厚みの範囲内で位置ずれし
ても外れることがない。実際上、上記Cu層32の厚み
の厚い部分の幅は相当に大きくでとれるので、上記位置
ずれの許容範囲を従来基板に比べて顕著に広げることが
できるのである。
さらに、配線基板を加圧、加熱して積層化する際に、上
記Cu層32の厚みの厚い部分が圧力や熱を広く受けて
、これを厚みの薄い部分に伝えるので、圧力は増幅され
、また、受熱の効率が増えるという効果を得ることがで
きる。
さらに、上記Cu層32の厚みの厚い部分がスルーホー
ル導体の電気抵抗値を低減するという効果を得ることも
できる。
実験によれば、上記Cu層32の厚みの厚い部分と薄い
部分の厚みの比を3倍程とすれば上記効果を十分に得る
ことができ、また、経験的には9倍程度までにすること
ができる。
また、第6図のように積層した多層基板の端部を樹脂に
より封じれば各配線基板間の隙間を防湿することができ
る。
[発明の効果コ 本発明によれば、スルーホール導体断面内の段差により
スルーホール導体を配線基板内に強固に保持し、同時に
、基板間の位置ずれ許容範囲を上記スルーホール導体の
厚みの厚い部分の範囲にまで拡大することができる。
さらに、配線基板の積層化工程における加圧、加熱の効
率を向上することができる。
また、上記加圧、加熱を超音波振動により与えることが
できる。
さらに、上記スルーホール導体を配線基板の表面から1
0μm以内の範囲で突出させ金めつきを施すことにより
、スルーホール導体間の接続を確実化することができる
さらに、樹脂封じにより多層配線基板端部を防湿するこ
とができる。
上記本発明の物理的効果により、枚数の多い多層配線基
板の製造工程を短縮することができ、また、配線密度を
20ALm/20μmのライン/スペース以上に高密度
化し、同時に低配線抵抗化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明による配線基板の製造過
程説明図、第2図、第3図はそれぞれ従来の多層配線基
板の断面図、第4図、第5図はそれぞれ本発明による配
線基板の断面図、第6図は本発明による多層配線基板の
断面図である。 LA、IB・・・各配線基板、1a・・・フレキシブル
絶縁性フィルム、lb・・・接着剤層、1c・・・導体
層、2・・・半田供給基板、2a・・・半田バンプ、3
.6・・・各配線基板、31.32・・・各00層、4
・・・チタン膜、5・・・ポリイミドフィルム、51.
52・・・各ポリイミド層、71.72・・・各Cr層
、73.74・・・各A1層、8−−−AUめっき層、
11・・・保護フィルム。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の配線基板を積層し、隣接する各配線基板間を
    各配線基板内のスルーホール導体により相互に接続する
    多層配線基板において、上記スルーホール導体はその幅
    の断面形状に段差を備え、これにより上記スルーホール
    導体の輻が上記配線基板の一方の面側では広く、他方の
    面側では狭くするようにしたことを特徴とする多層配線
    基板。
  2. 2.請求項1において、上記配線基板は隣接する配線基
    板の配線パターン間を接続するスルーホール導体と、上
    記配線パターンから孤立して設けられた導体パターンに
    接続するスルーホール導体とを備え、上記孤立した配線
    パターンに接続するスルーホール導体により配線基板の
    積層強度を補強するようにしたことを特徴とする多層配
    線基板。
  3. 3.請求項1ないし2において、上記スルーホール導体
    を上記配線基板の絶縁性基板の表面から10μm以内の
    範囲で突出するようにしたことを特徴とする多層配線基
    板。
  4. 4.請求項1および3において、上記スルーホール導体
    の上記配線パターン接続面を金で被覆したことを特徴と
    する多層配線基板。
  5. 5.請求項1ないし4において、上記配線基板を積層し
    た多層配線基板の端部を皮覆する防湿用樹脂部を設けた
    ことを特徴とする多層配線基板。
  6. 6.請求項1ないし5において、上記配線パターン材料
    を銅,ニッケル,アルミニウム,タングステンの何れか
    、またはこれらの合金材としたことを特徴とする多層配
    線基板。
  7. 7.複数の配線基板を積層し、隣接する各配線基板間を
    各配線基板内のスルーホール導体により相互に接続する
    多層配線基板の製造方法において、スルーホールを備え
    たポリイミドフィルムの片面に所定の回路パターンのエ
    ッチング穴を有するクロム層を設け、上記クロム層の上
    記エッチング穴を介して上記ポリイミドフィルムに連接
    するポリイミド部を設け、上記スルーホールと上記ポリ
    イミド部の側面部の空間を導体材を充填して連接し上記
    配線基板を生成したことを特徴とする多層配線基板の製
    造方法。
  8. 8.請求項7において、上記導体材を気相あるいは液相
    めっきにより生成するようにしたことを特徴する多層配
    線基板の製造方法。
  9. 9.請求項7および8において、上記配線基板を多層に
    重ね合わせ、超音波振動を印加して上記導体材と上記配
    線パターンの接続面を加熱して接続するようにしたこと
    を特徴とする多層配線基板の製造方法。
  10. 10.請求項7ないし9において、上記配線基板を多層
    に重ね合わせ、加熱して上記導体材と上記配線パターン
    の接続面を接続するようにしたことを特徴とする多層配
    線基板の製造方法。
JP14134790A 1990-06-01 1990-06-01 多層配線基板およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2898706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14134790A JP2898706B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 多層配線基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14134790A JP2898706B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 多層配線基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437092A true JPH0437092A (ja) 1992-02-07
JP2898706B2 JP2898706B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15289853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14134790A Expired - Lifetime JP2898706B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 多層配線基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898706B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524892B1 (en) 1999-11-10 2003-02-25 Sony Chemicals Corp. Method of fabricating multilayer flexible wiring boards

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524892B1 (en) 1999-11-10 2003-02-25 Sony Chemicals Corp. Method of fabricating multilayer flexible wiring boards
US6653736B2 (en) 1999-11-10 2003-11-25 Sony Chemicals Corporation Multilayer flexible wiring boards
KR100478314B1 (ko) * 1999-11-10 2005-03-23 소니 케미카루 가부시키가이샤 다층구조의 플렉시블 배선판과 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898706B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0526133B1 (en) Polyimide multilayer wiring substrate and method for manufacturing the same
US5224265A (en) Fabrication of discrete thin film wiring structures
US5590461A (en) Method of making multi-layer wiring board
KR100962837B1 (ko) 다층 프린트 배선 기판 및 그 제조 방법
JP4914474B2 (ja) 多層印刷回路基板の製造方法
KR100836653B1 (ko) 회로기판 및 그 제조방법
US5146674A (en) Manufacturing process of a high density substrate design
JPH04212494A (ja) 剛性/可撓性プリント回路構造体の製作方法とこの方法により製作された多層可撓性回路基板
JPH05267402A (ja) 薄膜多層配線基板およびその製造方法
KR100757910B1 (ko) 매립패턴기판 및 그 제조방법
US20080128911A1 (en) Semiconductor package and method for manufacturing the same
JPH0312994A (ja) 多層配線板の製造方法
US5366794A (en) Tape carrier for semiconductor apparatus
JPH08148828A (ja) 薄膜多層回路基板およびその製造方法
US11688553B2 (en) Multilayer coil and method for manufacturing the same
JPH04162589A (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
JPH11204943A (ja) 電子回路基板およびその製造方法
JPH0437092A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP3016292B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP2004335934A (ja) フレキシブル回路基板及びその製造方法と、フレキシブル多層配線回路基板及びその製造方法。
KR100734582B1 (ko) 고밀도 배선을 가능하게 하는 다층배선기판 및 그 제조방법
JPS60216573A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JP2776096B2 (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
JP2616588B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
KR101093173B1 (ko) 범프비아를 구비한 인쇄회로기판 및 제조방법, 그 제조방법에 사용되는 분리형캐리어