JPH0437077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437077Y2
JPH0437077Y2 JP1985078990U JP7899085U JPH0437077Y2 JP H0437077 Y2 JPH0437077 Y2 JP H0437077Y2 JP 1985078990 U JP1985078990 U JP 1985078990U JP 7899085 U JP7899085 U JP 7899085U JP H0437077 Y2 JPH0437077 Y2 JP H0437077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pull
laminate
pull ring
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985078990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61194621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985078990U priority Critical patent/JPH0437077Y2/ja
Publication of JPS61194621U publication Critical patent/JPS61194621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437077Y2 publication Critical patent/JPH0437077Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、液体飲料等を充填密封した容器にお
けるイージーオープン用注出口付上蓋に関する。
[従来の技術] 従来、ラミネート材により形成された液体飲用
等の容器の上蓋にイージーオープン用の注出口を
設けている容器においては、その開口部にプルタ
ブ(ラミネート材質からなるテープ材)をヒート
シールしておき、使用の際プルタブを引張つて開
口部より剥離し、注出口を出現させるようにして
いるが、この形式のものは、一旦開口された場合
でも、再びプルタブを接着剤により再封されると
その確認が難かしく、陳列中にいたずら等により
開封される恐れがあり、商品の管理が困難であつ
た。
[考案が解決しようとする問題点] そこで、本考案は、金属缶の場合と同様に、プ
ルリングを引張ることにより確実に開口を形成で
き、しかも、一旦開口の形成後は再び注出口を密
封することができないようにするとともに、未開
封のものか、既に開口されたものかを明確に判別
できるようにし、且つ、プルリングによる開口が
容易に行なわれるようにした液体飲料等容器のイ
ージーオープン注出口を提供しようとするもので
ある。
[問題点を解決するための手段] アルミシートを中間層とし、上下をポリエチレ
ンシートで積層した積層体上面に、注出口用開口
部を形成した上蓋基材を重合するとともに、上側
に前記注出口用開口部とほぼ同一形状のシール部
と前記シール部表面より上側に位置するプルリン
グとを一体成形してなるプルトツプリングの前記
シール部を、シール部の周縁と開口部との間に間
〓を介在させた状態で前記注出口用開口部におけ
る前記積層体上面に溶着して、開口部周縁とシー
ル部との間に形成される間〓縁に沿つて切断し易
い切断切目部分を形成し、上蓋基材表面より上側
に位置するプルリングを引張ることにより容易に
開封できるようにするものである。
[作用] 本考案においては、開封前は、上蓋基材裏面の
積層体及びプルトツプリングのシール部が、開口
部分のバリヤ性を高め、内容物の保護をするとと
もに、開封に際しては、開口部に間〓縁が形成さ
れるよう積層体に溶着しているプルトツプリング
のシール部の溶着部周縁の強度が他部分より弱く
なつているため、上蓋基材表面より上側に位置す
るプルリングを引くことによりシール部周縁で積
層体が引き破り易くなり、プルリングを引張つて
積層体を開口縁に沿つて簡単に注出口を形成する
ことができる。
[実施例] 本考案の実施例を図面により説明する。
第1図は本考案による注出口を備えた容器上蓋
の平面図、第2図は第1図の−線による断面
図、第3図は容器の斜視図、第4図はプルトツプ
リングの変形例を示す平面図、第5図は第4図
−線による断面図、第6図は開封状態を示す断
面図、である。
第1図、第2図に示すように、上蓋1の基材2
には適宜個所に注出口となる開口部3が穿孔され
ており、上蓋基材2(例えば100μのアルミや200
g/m2の紙)の裏面、即ち容器4の内面に当る部
分に、ポリエチレンシート5(例えば20〜30μ)、
アルミシート6(例えば7〜9μ)、ポリエチレン
シート7(例えば45〜80μ)を積層してなる積層
体8を重合する。この実施例においては、容器4
は円筒状なので上蓋1も円形をなしている。上蓋
基材2の開口部3には、プルリング9とシール部
10よりなるインジエクシヨン成形などで作つた
ポリエチレン製プルトツプリング11のシール部
10が開口部3に嵌入した状態で積層体8に溶着
されている。即ち、シール部10は開口部3に間
〓縁12が形成されるよう嵌入する形状をなし、
開口部周縁との間に開口部とするための切断が行
なわれる周縁間〓12が形成される。また、プル
リング9は、上蓋基材2表面より上側に位置する
ようにシール部10より立ち上がつた状態に形成
されており、開口に際してプルリング9を簡単に
摘めるようにしてある。なお、開口部3より露出
する積層体8へのシール部10の溶着は、高周波
溶着、熱溶着、超音波溶着等の溶着手段により行
われる。
開口部3にシール部10を嵌入し、積層体8に
溶着して形成された上蓋1は、容器4の上蓋形状
にプレス成形され、容器に内容物を充填後、上蓋
周縁を容器上端に溶着密封することにより容器4
が完成する。
内容物を取出すには、プルリング9を引上げる
と、シール部10との付根部分でシール部10周
縁に力がかかるが、シール部10は積層体8と溶
着されてあるため、シール部10周縁部の間〓縁
12では、積層体8の強度が幾分低下しその部分
に力が集中することになるので、開口部3周りの
間〓縁12に沿つて容易に積層体8に切れ目が形
成され、さらにプルリング9を引張り上げること
により開口部3周縁に沿つて積層体8が破られ、
開口部3の形状にシール部10が積層体とともに
切除され、注出口が形成される。
第4図、第5図、第6図には、プルトツプリン
グの他の実施例が示されている。この実施例で
は、上蓋基材2の開口部3に嵌入するシール部1
0には、一端に取付部13を介してプルリング9
を上面に形成し、シール部10の取付部13の根
元前側に鋭角先端部14、後側に切込溝15を設
けている。このようなプルトツプリングを用いる
と、第6図に示すように、注出口を開口すると
き、プルリング9を矢印方向に引き上げると、ま
ず、梃の原理で鋭角先端部14が切込溝15部分
より折れ曲り、その先端部14で上蓋基材裏面の
積層体を押し破り、切目を形成する。さらにプル
リングを上方に引張ると、切目ができているので
これに続く開口部周縁に沿つてシール部分の上蓋
よりの除去が容易に行え、開封性が向上する。
なお、プルリングは、引張ることができる別の
任意の形に変更してもよいものである。
[考案の効果] 本考案においては、アルミシートを中間層と
し、上下をポリエチレンシートで積層した積層体
上面に、注出口用開口部を形成した上蓋基材を重
合するとともに、上側に前記注出口用開口部とほ
ぼ同一形状のシール部と前記シール部表面より上
側に位置するプルリングとを一体成形してなるプ
ルトツプリングの前記シール部を、シール部の周
縁と開口部との間に間〓を介在させた状態で前記
注出口用開口部における前記積層体上面に溶着し
ているので、気密性が高く、しかも、開口形成に
際しては、シール部10が積層体8の開口部3に
間〓縁12を設けて溶着してあるので、シール部
周縁の積層体強度が幾分低下していると同時に、
その部分に力が集中するため、間〓縁に沿つての
切断が容易となり、プルリング9は上蓋基材2表
面より上側に位置するため、プルリングの把持が
容易となるばかりでなく、プルリングを引張るだ
けで金属缶におけるプルリング方式と同様確実に
開封できる。また、プルトツプリング11のシー
ル部10を上蓋基材2に形成した開口部3に嵌め
込むよう積層体8に溶着接合するので、容器上蓋
基材2と異なる材質のプルトツプリング11を用
いることが可能となるばかりでなく、プルリング
9の形状を必要に応じて簡単に変更したものを使
用することができる。
したがつて、本考案によれば、製造が容易で不
良率が低く、確実なイージーオープン機能を有
し、しかも、従来のラミネート材よりなるプルタ
ブを蓋開口部上面に接着したもののように、開封
後に接着剤などにより再封される恐れがないの
で、確実なピルフアープルーフ機能を備えた容器
の上蓋が得られる。
なお、ポリエチレンシート5,6の代りに無延
伸ポリプロピレン(CPP)を用い、プルトツプ
リングをポリプロピレンなどで成形したものを使
用することにより、レトルト適正なども付与でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による注出口を備えた容器上蓋
の平面図、第2図は第1図の−線による断面
図、第3図は容器の斜視図、第4図はプルトツプ
リングの変形例を示す平面図、第5図は第4図
−線による断面図、第6図は開封状態を示す断
面図、である。 1……上蓋、2……上蓋基材、3……開口部、
4……容器、5……ポリエチレンシート、6……
アルミシート、7……ポリエチレンシート、8…
…積層体、9……プルリング、10……シール
部、11……プルトツプリング、12……間〓
縁、13……取付部、14……鋭角先端部、15
……切込溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アルミシートを中間層とし、上下をポリエチレ
    ンシートで積層した積層体上面に、注出口用開口
    部を形成した上蓋基材を重合するとともに、前記
    注出口用開口部とほぼ同一形状のシール部と前記
    シール部表面より上側に位置するプルリングとを
    一体成形してなるプルトツプリングの前記シール
    部を、シール部の周縁と開口部との間に間〓を介
    在させた状態で前記注出口用開口部における前記
    積層体上面に溶着してなる容器の上蓋。
JP1985078990U 1985-05-27 1985-05-27 Expired JPH0437077Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078990U JPH0437077Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078990U JPH0437077Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194621U JPS61194621U (ja) 1986-12-04
JPH0437077Y2 true JPH0437077Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=30623481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985078990U Expired JPH0437077Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437077Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023154A (ja) * 1983-07-11 1985-02-05 昭和電工株式会社 易開封性容器蓋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023154A (ja) * 1983-07-11 1985-02-05 昭和電工株式会社 易開封性容器蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61194621U (ja) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320788B2 (ja) 容器パッケージ用開口装置
US4533063A (en) Container lid having an opening device
JP3461942B2 (ja) 液体容器のための開封装置
US4562936A (en) Easy-open laminated container with optional reclosing means and method of making
US3951331A (en) Reclosable closure
US5839627A (en) Container having improved reclosable pour spout mounted thereon and process therefor
JP3312761B2 (ja) 開口装置とその製造方法
JP3313417B2 (ja) 容器パッケージ用開口装置
GB2027664A (en) A Tear-open Container Closure
JP3509295B2 (ja) 押込蓋ユニット付容器、押込蓋ユニット、容器及びその製造方法
EP0312816B1 (en) Pouring spout for a liquid container
EP0577865A1 (en) Aseptic liquid packaging container with reclosable opening member
JPH0523467Y2 (ja)
JPH0437077Y2 (ja)
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JPS5834049Y2 (ja) 密封容器の開口構造
WO1993013999A1 (en) Peelable container seal
JPH0646828Y2 (ja) 紙容器におけるタブ付き注出口
JPH0239945Y2 (ja)
JPH0245180Y2 (ja)
JPS63248647A (ja) 包装容器の注出装置
JP2002255223A (ja) 容器の口端シール用パッキング
JPS6038492Y2 (ja) 密封、簡易開封、再開閉の各機能を備えた紙製容器
JPH066026Y2 (ja) 液体収納用容器
JPH057145Y2 (ja)