JPH0437026Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437026Y2
JPH0437026Y2 JP1984130104U JP13010484U JPH0437026Y2 JP H0437026 Y2 JPH0437026 Y2 JP H0437026Y2 JP 1984130104 U JP1984130104 U JP 1984130104U JP 13010484 U JP13010484 U JP 13010484U JP H0437026 Y2 JPH0437026 Y2 JP H0437026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
reaction force
outlet
control valve
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984130104U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144365U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13010484U priority Critical patent/JPS6144365U/ja
Publication of JPS6144365U publication Critical patent/JPS6144365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437026Y2 publication Critical patent/JPH0437026Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両用動力舵取装置、特に、ハンド
ル操作力に応じて作動して油圧ポンプから吐出さ
れる圧油をパワーシリンダに給排する制御弁と、
反力室とこれに付与される油圧によつて押圧され
てハンドル側に反力を伝える押圧子を有する油圧
反力機構を備えてなる車両用動力舵取装置に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
上記形式の車両用動力舵取装置において、前記
反力室に付与される油圧を油圧ポンプの吐出圧と
車速によつて制御し、操舵負荷と車速に応じた操
舵反力が得られるようにしたものが例えば特公昭
49−30659号公報にて提案されている。
かかる装置においては、大きな操舵力を必要と
するとき(操舵負荷が大きいとき)にはハンドル
操作力を大きくすることができ、また車速の上昇
に応じてハンドルが重くなるようにすることがで
きる。しかしながら、上記公報に示された装置に
おいては、制御弁の作動によつて発生する油圧を
車速に応じて変化させ、これを反力室に付与して
いる。このため、制御弁の中立(非作動)時には
反力室に油圧が作用せず、ハンドルの中立剛性が
小さいという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記した問題に対処すべく、上記した
車両用動力舵取装置において、前記油圧ポンプと
前記制御弁の流入口を接続する供給油路中に、前
記油圧ポンプに接続される流入口と前記反力室に
接続される第1流出口と前記制御弁の流入口に接
続される第2流出口を有して前記油圧ポンプの作
動時には常に少量の流量を前記第1流出口に流し
残量を前記第2流出口に流す流量調整弁を設け、
同流量調整弁の第1流出口と前記反力室を接続す
る排出油路から分岐してリザーバに接続した分岐
油路中に車速に応じて当該油路を絞る可変絞り弁
を設け、また前記流量調整弁の第2流出口と前記
制御弁の流入口を接続する油路と前記排出油路を
接続する接続油路中に固定絞りを設けた。
〔考案の作用・効果〕
本考案においては、流量調整弁の第1流出口か
ら排出油路及び分岐油路を通してリザーバに流れ
る作動油が可変絞り弁により車速に応じて絞られ
る作動油が可変絞り弁により車速に応じて絞られ
て上昇する油圧と、制御弁の作動によつて発生し
固定絞りを通して付与される操舵負荷に応じた油
圧が排出油路を通して反力室に導かれる。このた
め、車速と操舵負荷に応じた反力がハンドル側、
すなわち運転者に伝わり、大きな操舵力を必要と
するときにはハンドル操作力を大きくすることが
でき、また車速の上昇に応じてハンドルを重くす
ることができる。
ところで、本考案においては、流量調整弁の第
1流出口から排出油路及び分岐油路を通してリザ
ーバに流れる作動油を可変絞り弁により車速に応
じて絞ることにより車速に応じた油圧が得られる
ようにし、かつ制御弁の作動によつて発生した油
圧を固定絞りを通して排出油路に導くことにより
操舵負荷に応じた油圧が得られるようにしたの
で、制御弁の中立時においても車速に応じた油圧
を反力室に付与することができる。したがつて、
車速に応じて中立剛性を高めることができ、中・
高速時の直進走行安定性を向上させることができ
る。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はラツクピニオン式の車両用動力舵取装
置に本考案を実施した例を示していて、同装置は
制御弁Aと油圧反力機構Bを備えている。
制御弁Aは、ハウジング11に互いに同軸的か
つ回転可能に軸支されトーシヨンバー12によつ
て連結されたインプツトシヤフト13とピニオン
シヤフト14の相対回転変位、すなわちステアリ
ングハンドル10に加わる操作力に応じて作動し
て、油圧ポンプPから吐出される圧油をパワーシ
リンダCに給排するもので、公知の変換機構20
とスプールバルブ機構30によつて構成されてい
る。なお、ハウジング11は図示しないキヤボツ
クスに液密的に固着され、またピニオンシヤフト
14はパワーシリンダCのロツドを構成する図示
しないラツクバーに噛合している。
変換機構20は、両シヤフト13,14間の相
対回転変位を軸方向変位に変換するもので、イン
プツトシヤフト13の外周に設けた断面V字形の
一対の螺旋溝21と、後述するバルブスプール3
1の下端側の一対の貫通孔に嵌合した一対のボー
ル22と、これらボール22を外側から支持して
各螺旋溝21に転動可能に係合させるリテーナリ
ング23を備えている(第2図参照)。かかる変
換機構20においては、両シヤフト13,14の
相対回転時に螺旋溝21とボール22及びバルブ
スプール31の下端に設けた軸方向に延びる案内
溝24とピニオンシヤフト14に径方向に植設し
て案内溝24に挿入された案内ピン25等の作用
にてバルブスプール31を軸方向へ変位させる。
スプールバルブ機構30はバルブスプール31
とバルブスリーブ32とからなるもので、バルブ
スプール31はインプツトシヤフト13の外周に
所定の間隔を保つて配置されて変換機構20の各
ボール22にてインプツトシヤフト13に支持さ
れ、かつピニオンシヤフト14に植設した各案内
ピン25の作用にてバルブスリーブ32に対して
軸方向へ移動可能になつている。また、バルブス
リーブ32はスラストプレート33にてピニオン
シヤフト14の上端部に相対回転可能かつ軸方向
へ移動不能に連結されていて、バルブハウジング
11内の所定位置に配置されている。かかるスプ
ールバルブ機構30においては、バルブスプール
31が中立位置にあるとき油圧ポンプPから供給
油路41を通して供給された作動油をドレン油路
42を通してリザーバタンクTへ還流させる。ま
た、両シヤフト13,14間に相対回転が生じて
バルブスプール31が中立位置から軸方向へ変位
すると、供給された作動油をいずれか一方の給排
油路43又は44を通してパワーシリンダCの左
側油室R1又は右側油室R2に供給し、同時に右
側油室R2又は左側油室R1の作動油をいずれか
他方の給排油路44又は43及びドレン油路42
を通してリザーバタンクTへ還流させる。これに
より、ステアリングハンドル10の右切り時又は
左切り時の操作力が助勢される。
一方、油圧反力機構Bは、バルブスプール31
の軸方向移動を規制してハンドル側に反力を伝え
るものであり、バルブスプール31とバルブスリ
ーブ32の上部において両者間に形成された反力
室51と、この反力室51の上下においてバルブ
スプール31とバルブスリーブ32間にそれぞれ
軸方向へ摺動可能に嵌挿された上下一対の環状ピ
ストン52,53と、これら両ピストン52,5
3間に介装した圧縮コイルスプリング54によつ
て構成されている。かかる油圧反力機構Bにおい
ては、バルブスプール31の上方移動時、バルブ
スプール31がスプリング54と反力室51内油
圧によつて下方に押圧されてバルブスリーブ32
の段部に当接している下方のピストン53に当接
してその移動を規制され、またバルブスプール3
1の下方移動時、バルブスプール31がスプリン
グ54と反力室51内油圧によつて上方に押圧さ
れてバルブスリーブ32に嵌着したクリツプ55
に当接している上方のピストン52にクリツプ5
6を介して当接してその移動を規制され、ステア
リングハンドル10に反力が伝えられる。
しかして、本実施例においては、油圧ポンプP
と制御弁Aの流入口aを接続する供給油路41中
に流量調整弁60が設けられている。流量調整弁
60は、所謂バイパス形の流量調整弁(プライオ
リテイバルブともいう)であつて、第1図及び第
3図にて示したように、油圧ポンプPに接続され
る流入口61と反力室51に接続される第1流出
口62と制御弁Aの流入口aに接続される第2流
出口63を有するとともに、固定オリフイス64
aを備えるスプール64とこれを第3図右方に付
勢するスプリング65を有していて、油圧ポンプ
Pの作動時には常に、流入口61に供給された流
量のうち少量の流量を第1流出口62に流し残量
を第2流出口63に流す。
また、本実施例においては、流量調整弁60の
第1流出口62と反力室51を接続する排出油路
45から分岐してリザーバTに接続した分岐油路
46中に可変絞り弁70が設けられている。可変
絞り弁70は、車速に応じて当該油路46を絞る
弁であつて、車速センサ71に応答して作動する
コントローラ72によつて制御されており、車速
の上昇に伴なつて絞り量が増大する。更に、本実
施例においては、流量調整弁60の第2流出口6
3と制御弁Aの流入口aを接続する油路41a
(供給油路41の一部)と排出油路45を接続す
る接続油路47中に固定絞り80が設けられてい
る。
このように構成した動力舵取装置においては、
流量調整弁60の第1流出口62から排出油路4
5及び分岐油路46を通してリザーバTに流れる
作動油が可変絞り弁70により車速に応じて絞ら
れて上昇する油圧と、制御弁Aの作動によつて発
生し固定絞り80を通して付与される操舵負荷に
応じた油圧が排出油路45を通して反力室51に
導かれる。このため、ハンドル操作力Fと油圧ポ
ンプPの吐出圧Paの関係が第4図(図中Voは低
速時の特性線を示し、V1は中速時の特性線を示
し、V2は高速時の特性線を示している)のよう
になり、操舵負荷と車速に応じた反力がハンドル
側、すなわち運転者に伝わり、大きな操舵力を必
要とするときにはハンドル操作力を大きくするこ
とができ、また車速の上昇に応じてハンドルを重
くすることができる。
ところで、本実施例においては、流量調整弁6
0の第1流出口62から排出油路45及び分岐油
路46を通してリザーバTに流れる作動油を可変
絞り弁70により車速に応じて絞ることにより車
速に応じた油圧が得られるようにし、かつ制御弁
Aの作動によつて発生した油圧を固定絞り80を
通して排出油路45に導くことにより操舵負荷に
応じた油圧が得られるようにしたので、制御弁A
の中立時においても車速に応じた油圧を反力室5
1に付与することができる。したがつて、車速に
応じて中立剛性を高めることができ、中・高速時
の直進走行安定性を向上させることができる。
なお、本実施例においては、低速時においても
操舵負荷が大きいときには制御弁Aの作動によつ
て高い油圧が発生しこれが固定絞り80を通して
排出油路45に導かれるが、このときには分岐油
路46が可変絞り弁70によつてほとんど絞られ
ていないため、排出油路45内の油圧は高くなら
ず、油圧反力機構Bによつて得られる反力は小さ
い状態に保持される。したがつて、このときには
据え切り時のように大きな操舵力を必要とすると
きにもハンドル操作力はさほど大きくならず、ハ
ンドルは軽く操作することができる。
〔変形例〕
上記実施例においては、ラツクピニオン式の動
力舵取装置に本考案を実施したが、本考案は他の
形式、例えばリサーキユレーテイングボール式の
動力舵取装置にも同様に実施できるものである。
また、上記実施例においては、スプールバルブ式
の制御弁Aを備えた動力舵取装置に本考案を実施
したが、本考案はロータリバルブ式の制御弁を備
えた動力舵取装置にも同様に実施できるものであ
る。更に、上記実施例においては、バルブスプー
ル31やバルブスリーブ32と協働する油圧反力
機構Bを備えた動力舵取装置に本考案を実施した
が、本考案は反力室とこれに付与される油圧によ
つて押圧されてハンドル側に反力を伝える押圧子
を有する他の油圧反力機構(例えば特公昭54−
9368号公報に開示されているボールを用いた油圧
反力機構)を備えた動力舵取装置にも同様に実施
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す車両用動力舵
取装置の概略構成図、第2図は第1図の−線
に沿う断面図、第3図は第1図に示した流量調整
弁の断面図、第4図は第1図に示した装置によつ
て得られる特性線図である。 符号の説明、A……制御弁、a……制御弁の流
入口、B……油圧反力機構、C……パワーシリン
ダ、P……油圧ポンプ、T……リザーバ、10…
…ステアリングハンドル、41……供給油路、4
1a……油路、45……排出油路、46……分岐
油路、47……接続油路、51……反力室、5
2,53……ピストン(押圧子)、60……流量
調整弁、61……流量調整弁の流入口、62……
第1流出口、63……第2流出口、70……可変
絞り弁、80……固定絞り。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンドル操作力に応じて作動して油圧ポンプか
    ら吐出される圧油をパワーシリンダに給排する制
    御弁と、反力室とこれに付与される油圧によつて
    押圧されてハンドル側に反力を伝える押圧子を有
    する油圧反力機構を備えてなる車両用動力舵取装
    置において、前記油圧ポンプと前記制御弁の流入
    口を接続する供給油路中に、前記油圧ポンプに接
    続される流入口と前記反力室に接続される第1流
    出口と前記制御弁の流入口に接続される第2流出
    口を有して前記油圧ポンプの作動時には常に少量
    の流量を前記第1流出口に流し残量を前記第2流
    出口に流す流量調整弁を設け、同流量調整弁の第
    1流出口と前記反力室を接続する排出油路から分
    岐してリザーバに接続した分岐油路中に車速に応
    じて当該油路を絞る可変絞り弁を設け、また前記
    流量調整弁の第2流出口と前記制御弁の流入口を
    接続する油路と前記排出油路を接続する接続油路
    中に固定絞りを設けたことを特徴とする車両用動
    力舵取装置。
JP13010484U 1984-08-27 1984-08-27 車両用動力舵取装置 Granted JPS6144365U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13010484U JPS6144365U (ja) 1984-08-27 1984-08-27 車両用動力舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13010484U JPS6144365U (ja) 1984-08-27 1984-08-27 車両用動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144365U JPS6144365U (ja) 1986-03-24
JPH0437026Y2 true JPH0437026Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=30688714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13010484U Granted JPS6144365U (ja) 1984-08-27 1984-08-27 車両用動力舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144365U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100452B2 (ja) * 1985-06-15 1995-11-01 豊田工機株式会社 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0624301Y2 (ja) * 1985-09-28 1994-06-29 豊田工機株式会社 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0624302Y2 (ja) * 1986-01-30 1994-06-29 豊田工機株式会社 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0624303Y2 (ja) * 1986-07-23 1994-06-29 トヨタ自動車株式会社 車両用動力舵取装置
JPH0638778Y2 (ja) * 1986-08-12 1994-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両用動力舵取装置
JPH0645420Y2 (ja) * 1988-03-08 1994-11-24 豊田工機株式会社 動力舵取装置の操舵力制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5299523A (en) * 1976-02-14 1977-08-20 Nissan Motor Co Ltd Device for controlling steering force of power steering system
JPS5642507A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Yanmar Agricult Equip Posture controller of riding type rice transplanter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212710Y2 (ja) * 1980-10-20 1987-04-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5299523A (en) * 1976-02-14 1977-08-20 Nissan Motor Co Ltd Device for controlling steering force of power steering system
JPS5642507A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Yanmar Agricult Equip Posture controller of riding type rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144365U (ja) 1986-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819545A (en) Power steering system
US4632204A (en) Power assisted steering system
JPS6141787B2 (ja)
JPH0392477A (ja) 動力舵取装置の油圧反力装置
JPH0249949B2 (ja)
JPH0437026Y2 (ja)
US4606424A (en) Power steering apparatus
JPH0224373Y2 (ja)
KR100203980B1 (ko) 파워 조향 시스템
US5593002A (en) Power steering system equipped with means for varying an assist torque thereof
US5207780A (en) Hydraulic valve device for automotive power steering gear
US4633963A (en) Power steering apparatus
JPS62198567A (ja) 車両用動力舵取装置
US5667034A (en) Power steering system
US4206827A (en) Steering gears
US5332055A (en) Power steering apparatus having hydraulic reaction mechanism
US4006792A (en) Steering system with auxiliary power assist
JPH022700Y2 (ja)
JPH023983Y2 (ja)
JPH0255261B2 (ja)
JP3165448B2 (ja) 弁要素の間に可変バイアスを有するパワーステアリング装置
JPH0245110Y2 (ja)
JPH023982Y2 (ja)
JPH0539986Y2 (ja)
JPH0624959B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置