JPH04370039A - きのこ培養床の菌掻方法及び自動菌掻装置 - Google Patents

きのこ培養床の菌掻方法及び自動菌掻装置

Info

Publication number
JPH04370039A
JPH04370039A JP3170650A JP17065091A JPH04370039A JP H04370039 A JPH04370039 A JP H04370039A JP 3170650 A JP3170650 A JP 3170650A JP 17065091 A JP17065091 A JP 17065091A JP H04370039 A JPH04370039 A JP H04370039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
bed
bottle
culture bottle
bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170650A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Nakada
中田 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKATA SANGYO KK
Original Assignee
NAKATA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKATA SANGYO KK filed Critical NAKATA SANGYO KK
Priority to JP3170650A priority Critical patent/JPH04370039A/ja
Publication of JPH04370039A publication Critical patent/JPH04370039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、えのき茸等容器栽培を
する際の培養床の菌掻方法とそのための自動菌掻装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】きのこの栽培は周知のように、おが屑へ
米ぬか等を混ぜて、滅菌工程を経たものへ種菌が植えら
れ、所定の培養条件で培養し、次いで、容器内の培養床
の表面層を掻いて一部取り除いて(菌掻き)きのこの発
生に支障がないようにし、その後所定の栽培条件できの
こを栽培する。
【0003】従来の菌掻きの方法としては、下記ような
方法がある。 ■平掻き法;コイルスプリングを床面へ当てて回転させ
、表面の種菌かすを取り除き、発生床を作る。 ■エア菌掻き法;エアーを吹き付けて表面を掻く。 ■ぶっ掻き法;瓶の口の内面に添ってヘラを突込み、こ
ねて取る、歯によって削り取る方法。 ■水菌掻き法;ノズルから水を噴射して古い菌糸を取り
除く。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】■の欠点は、発生床へ
古い菌糸が残ったり、床の表面を必要以上にいためるこ
とである。■は熟練を要す、強すぎると床を壊すし、穴
があく。そして、雑菌を撒き散らし、部屋中が雑菌だら
けになる。■は床の仕上り不揃いになり、段付きとなっ
て、きのこの発生、成長ムラを招く。■水菌掻きはエア
菌掻きと同じく、利点は加湿ができる点にあるが、水処
理が困難、品種を選ぶ必要がある。水菌掻きではできな
いものがある。これらに加えて、きのこの栽培条件下で
の作業によるため、作業環境がよくない難点もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、これらの難点の
ない菌掻方法及び自動菌掻装置について検討した。その
結果、培養瓶の種菌床に対してほぼ垂直かつ回転方向に
対して湾曲した複数の刃が放射線状に配置された菌掻刃
を、菌床の表面から所定深さまで回転させながら所定角
度移動し、所定深さに達した後に速やかにそのまま戻し
て発生床仕上げをすることを特徴とするきのこ培養床の
菌掻方法を開発した。
【0006】この方法を実施する自動菌掻装置は、搬送
ラインの培養瓶3のキャップ取装置1と菌掻装置2とか
らなり、キャップ取装置1は培養瓶3を進行方向へ押す
押しシリンダ4およびシリンダロッド先端の押しアーム
5と、培養瓶3の進行方向に順次高くキャップ径よりも
狭くかつ培養瓶口部よりもやや広く配置された複数本の
キャップ外しガイド6とからなる。
【0007】また、菌掻装置2は培養瓶3の種菌床に対
してほぼ垂直方向に移動可能かつ回転方向に対して湾曲
した複数の刃を放射線状に配置した菌掻刃7と、培養瓶
3を保持した瓶保持部10の床を軸支し、かつシリンダ
11により瓶口を前記菌掻刃7の方向へ傾動可能とした
培養瓶傾動装置9とからなる。
【0008】
【作用】本発明のきのこ培養床の菌掻方法の場合、菌掻
刃が培養瓶の種菌床に対して菌床の表面から所定深さ(
約10〜15mm)まで回転しながら移動して菌掻きが
機械的になされる。所定深さに達すると速やかにそのま
ま戻すことによって発生床仕上げが完了する。
【0009】自動菌掻装置におけるキャップ取装置1に
おいては、コンベアと平行な複数本の肩押えバー6bで
培養瓶の浮き上がりを防ぎながら、押しシリンダ4によ
って培養瓶3が進行方向へ押されると、キャップ径より
も狭くかつ培養瓶口部よりもやや広く配置された複数本
のキャップ外しガイド6によりキャップが下方から上方
へ外す方向へ案内されて、キャップが順次僅かずつ外さ
れ、培養瓶本体とキャップが別々に進行するようになる
【0010】菌掻装置2においては、培養瓶傾動装置9
が瓶口を菌掻刃7の方向へ傾ける。そして、傾いた培養
瓶3の種菌床に対して複数の刃を放射線状に配置した菌
掻刃7がほぼ垂直方向に移動して回転しながら菌掻きを
行なう。
【0011】
【実施例】図1は本発明のきのこ培養床の菌掻方法を実
施可能な自動菌掻装置の正面図、図2は平面図である。 図3はキャップ取装置を示す図1中A−A矢視拡大図、
図4は菌掻装置を示す図1中B−B矢視拡大図である。 図1,2に示したきのこ培養床の自動菌掻装置は、植菌
後所定の培養を終えて図面左方の搬送コンベア12によ
ってコンテナケース中に多数個詰めの状態で送られてく
るきのこの培養瓶3が、キャップ取装置1によってキャ
ップ3bを取られ、種菌床を内部に収容している瓶本体
のみが図面左方の菌掻装置2に送られ、培養瓶傾動装置
9で傾いた状態にされて、菌掻刃7によって菌掻きされ
る。 菌掻刃は菌床の表面から所定深さ(約10〜15mm)
まで、回転させながら所定角度移動し、所定深さに達し
た後に速やかに元へ戻る。
【0012】キャップ取装置1を図1〜3で詳細に説明
すると、搬送コンベア12によって送られてくるケース
に詰められた培養瓶3が瓶移送台13によって受け取ら
れる。この瓶移送台13は水平方向前方の菌掻装置2に
至るまで長く形成されている。瓶移送台13には3基の
押しアーム5a〜5cが設けられているが、これは培養
瓶3を入れた3個のケースを順次押す際に瓶移送台13
上へ突出するための上下動シリンダ14と、培養瓶3を
進行方向へ押す水平方向長尺の押しシリンダ4a及びケ
ースの周縁へ当接、離反するための補助押しシリンダ4
bを備えている。
【0013】瓶移送台13のほぼ中央で移動台の長手方
向にキャップ外しガイド6が設けられている。これは基
端部側が培養瓶3のキャップ3b下方で、前方は培養瓶
3の高さを越えた位置にありその前方へキャップトレイ
6cが続く。キャップ外しガイド6には後方を高く傾斜
させたガイド突条6a,6aをキャップの径よりも狭く
かつ培養瓶口部よりもやや広く両側に複数条(8条)配
置し、また、培養瓶の肩幅よりも狭く複数本配置して浮
上がりを防ぐ肩押えバー6bが設けられている。これに
より、押しアーム5bで強制的に培養瓶3が進行方向へ
押されると、培養瓶本体のみがその方向へ進み、キャッ
プ3bはガイド突条6aによって上方へ押上げられて外
れる。外れたキャップはキャップトレイ6cを進行した
後、進行方向と直角方向に設けられた横送りコンベア1
5によって装置の側方へと排出される。
【0014】菌掻装置2は図4で明らかなように、菌掻
刃7及びその駆動装置(図中左)と培養瓶傾動装置9(
図中右)とからなる。菌掻刃7はコンテナ中の全ての培
養瓶3を同時に菌掻きできるだけの多数個(16個)の
ユニットがケーシングへ配置されており、傾斜状態で設
置されたシリンダ22によって培養瓶3の種菌床に対し
てほぼ垂直方向に進退可能とされている。更に、個々の
菌掻刃7は回転方向に対して湾曲した複数の刃を放射線
状に配置している。各菌掻刃7の回転は菌掻刃7のケー
シングと共に上下動するカムロッド16先端のカムコロ
17がカムプレート18に乗り上げたときにモータのス
イッチ又はエアモータのバルブが開くようにして動力を
伝えて行なう。 なお、カムコロ17はスプリング19により常時カムプ
レート18へ押圧されている。
【0015】培養瓶傾動装置9には培養瓶3を保持する
瓶保持部10が設けられている。この瓶保持部10は前
述した瓶移送台13の端部に隣接して設けられており、
押しアーム5cで押されてコンテナごと培養瓶3が送ら
れてくる位置にある。瓶保持部10のベース10aから
起立した瓶保持シリンダ10b(図1参照)の上端に四
方を支柱で支持した瓶押え板10cがあり、これは培養
瓶3の口部が出入りできる多数の穴10dを持ち(図2
参照)、ベース方向へ接近して傾斜時の培養瓶3を安定
に保持することができる。瓶保持部10のベース10a
の床は回動軸8によって軸支されており、それを回動さ
せるスライドラック20をシリンダ11が図4中右方へ
移動させると回動軸8のピニオンギヤ21が回転するよ
うに設けられている。これにより瓶口を前記菌掻刃7の
方向へ傾動可能としている。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上の説明であきらかなように
、床面深さ、形状が自由自在である。対象とする菌掻き
形状は歯の形状によって調節できて、仕上り良好である
。加えて、下記のような特徴がある。■発生床へ古い菌
糸が残ったり、床の表面を必要以上にいためることがな
い。■自動制御によって運転されるため、熟練を要さな
いし、床を壊わしたり、穴が開くとか、雑菌を撒き散ら
すといったことがない■床の仕上り不揃いがないため、
きのこの発生、成長ムラがない。■品種を選ばない。■
人がする作業としては環境の問題があったが、これが解
決され、省力化も可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動菌掻装置の正面図である。
【図2】自動菌掻装置の平面図である。
【図3】キャップ取装置を示す図1中A−A矢視拡大図
である。
【図4】菌掻装置を示す図1中B−B矢視拡大図である
【符号の説明】
1  キャップ取装置 2  菌掻装置 3  培養瓶 4  押しシリンダ 5  押しアーム 6  キャップ外しガイド 6a  ガイド突条 6b  肩押えバー 6c  キャップトレイ 7  菌掻刃 8  回動軸 9  培養瓶傾動装置 10  瓶保持部 13  瓶移送台 15  横送りコンベア 16  カムロッド 17  カムコロ 18  カムプレート 19  スプリング 20  スライドラック 21  ピニオンギヤ 22  シリンダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  培養瓶の種菌床に対してほぼ垂直かつ
    回転方向に対して湾曲した複数の刃が放射線状に配置さ
    れた菌掻刃を、菌床の表面から所定深さまで回転させな
    がら所定角度移動し、所定深さに達した後戻して発生床
    仕上げをすることを特徴とするきのこ培養床の菌掻方法
  2. 【請求項2】  搬送ラインの培養瓶3のキャップ取装
    置1と菌掻装置2とからなり、キャップ取装置1が培養
    瓶3を進行方向へ押す押しシリンダ4およびシリンダロ
    ッド先端の押しアーム5と、培養瓶3の進行方向に順次
    高くキャップ径よりも狭くかつ培養瓶口部よりもやや広
    く配置された複数本のキャップ外しガイド6とからなる
    自動菌掻装置。
  3. 【請求項3】  搬送ラインの培養瓶のキャップ取装置
    1と菌掻装置2とからなり、菌掻装置2が培養瓶3の種
    菌床に対してほぼ垂直方向に移動可能かつ回転方向に対
    して湾曲した複数の刃を放射線状に配置した菌掻刃7と
    、培養瓶3を保持する瓶保持部10の床を軸支しかつシ
    リンダ11により瓶口を前記菌掻刃7の方向へ傾動可能
    とした培養瓶傾動装置9とからなる自動菌掻装置。
JP3170650A 1991-06-15 1991-06-15 きのこ培養床の菌掻方法及び自動菌掻装置 Pending JPH04370039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170650A JPH04370039A (ja) 1991-06-15 1991-06-15 きのこ培養床の菌掻方法及び自動菌掻装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170650A JPH04370039A (ja) 1991-06-15 1991-06-15 きのこ培養床の菌掻方法及び自動菌掻装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04370039A true JPH04370039A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15908815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170650A Pending JPH04370039A (ja) 1991-06-15 1991-06-15 きのこ培養床の菌掻方法及び自動菌掻装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04370039A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011013A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Young Poong Industries Co., Ltd. Sawdust injection mechanism
KR20030014974A (ko) * 2001-08-14 2003-02-20 주식회사영풍정공 균긁기 장치
KR101056387B1 (ko) * 2010-09-10 2011-08-11 신근영 버섯 종균 균긁기 장치
CN104956911A (zh) * 2015-04-16 2015-10-07 江苏华绿生物科技股份有限公司 食用菌栽培瓶开盖方法及装置
CN105766207A (zh) * 2016-04-22 2016-07-20 湖北未来家园高科技农业有限公司 一种适应虫草菌自动化生产的采收装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011013A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Young Poong Industries Co., Ltd. Sawdust injection mechanism
KR20030014974A (ko) * 2001-08-14 2003-02-20 주식회사영풍정공 균긁기 장치
KR101056387B1 (ko) * 2010-09-10 2011-08-11 신근영 버섯 종균 균긁기 장치
CN104956911A (zh) * 2015-04-16 2015-10-07 江苏华绿生物科技股份有限公司 食用菌栽培瓶开盖方法及装置
CN105766207A (zh) * 2016-04-22 2016-07-20 湖北未来家园高科技农业有限公司 一种适应虫草菌自动化生产的采收装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101636482B (zh) 用于定向固体生长培养基板的方法和装置
Aitken-Christie et al. Development of a semi-automated micropropagation system
WO2001064844A1 (en) Intermittent immersion vessel apparatus and process for plant propagation
CN109463203A (zh) 一种香菇种植采摘自动一体机
IE903961A1 (en) Harvesting of delicate produce
JPH04370039A (ja) きのこ培養床の菌掻方法及び自動菌掻装置
CA1307224C (en) Culturing apparatus
CN106562442A (zh) 一种去除核桃青皮装置
KR20030014974A (ko) 균긁기 장치
JP2714827B2 (ja) 種菌充填装置
JP2667975B2 (ja) 種菌充填装置
JP2004016069A (ja) きのこ菌接種機およびきのこ菌接種シール装置
JPH11196667A (ja) 種菌掻き取り装置
JPH05137453A (ja) きのこの自動種菌接種装置
JP4117833B2 (ja) 植物収穫方法および装置
JPS6242948Y2 (ja)
US20230128494A1 (en) Arrangement for growing plants on multilayer principle
JPH06276863A (ja) 使用済育苗箱の洗浄装置
JPH0724508B2 (ja) 自動接種装置
JPH08126433A (ja) 種菌接種装置
JPH0233491Y2 (ja)
JPH0233492Y2 (ja)
JPH0142446Y2 (ja)
CN113785713A (zh) 一种芍药切花采集及花期调理的方法
JPH051713B2 (ja)