JPH04367533A - 板ガラスのロールアウト成形方法 - Google Patents

板ガラスのロールアウト成形方法

Info

Publication number
JPH04367533A
JPH04367533A JP16754591A JP16754591A JPH04367533A JP H04367533 A JPH04367533 A JP H04367533A JP 16754591 A JP16754591 A JP 16754591A JP 16754591 A JP16754591 A JP 16754591A JP H04367533 A JPH04367533 A JP H04367533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
forming
glass
roll
plate glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16754591A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Ikuma
伊熊 敏郎
Fumitoshi Kobayashi
史敏 小林
Keiichiro Araki
荒木 慶一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP16754591A priority Critical patent/JPH04367533A/ja
Publication of JPH04367533A publication Critical patent/JPH04367533A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B13/00Rolling molten glass, i.e. where the molten glass is shaped by rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B13/00Rolling molten glass, i.e. where the molten glass is shaped by rolling
    • C03B13/16Construction of the glass rollers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上下一対の成形ロールに
より溶融ガラス素地を圧延成形し、その直後の軟化状態
にある板状ガラスを下面から支持しながら冷却すること
により、板ガラスを連続的に成形する板ガラスのロール
アウト成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の板ガラスのロールアウト成形方法
は、ソーダライム系ガラスを主体とした大量生産を目的
に開発されたものであり、例えば特開平1−31333
8号公報に記載されているように、溶融されたガラス素
地を上下一対の成形ロールにて一次成形した後、その一
次成形された板状ガラスの軟化点以上の温度をしばらく
の期間保ちながら、デッドプレート上や搬送ロール等の
上を冷却しつつ流すことにより、平坦な板ガラスに二次
成形する。
【0003】この場合、ロールアウト一次成形された直
後の板状ガラスの温度は、ロールアウト成形に供するガ
ラス素地の温度、ロール表面温度、ガラスからの放熱等
の結果として決定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の板ガラスのロールアウト成形方法にあっては、
ロールアウト一次成形された直後の板状ガラスを自然冷
却して二次成形を行うので、成形温度の高いガラスを製
板する場合に、ガラスと成形装置の間の温度差が大きい
ため熱伝達量が大きく、ロールアウトされた板状ガラス
を軟化点以上の温度に保つことができなくなり、二次成
形が不十分になる。
【0005】また、多種少量生産を行う場合、少量生産
では製板速度が遅くなることを意味し、その結果、ガラ
スと成形装置との間での接触時間が長くなるため、ロー
ルアウトされた板状ガラスが冷えやすくなり、二次成形
が不十分になるだけでなく、ガラスの冷却過剰にために
ロールアウトできなくなるおそれがある。
【0006】このように二次成形が不十分になると、ロ
ールアウトされた板状ガラスが引延ばされないため、最
終製品として要求される板厚や平滑面が得られなかった
り、或いは引延ばすために無理な力が加わって、二次成
形の途中で板状ガラスにクラックが生じたり、ガラスが
破損する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するため、一次成形直後の軟化状態にある板状ガラス
の温度を制御する。この温度制御は、成形ロールの表面
温度、溶融ガラス素地の温度を制御することにより行う
ことができる。
【0008】
【作用】一次成形直後の軟化状態にある板状ガラスの温
度を制御することにより、高温或いは低速度での製板を
行う場合にも板状ガラスの温度を確保することができて
、十分に二次成形を行える。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面を参照して
説明する。ここで、図1は本発明を適用した板ガラスの
ロールアウト成形装置の概略図である。
【0010】このロールアウト成形装置は、溶融された
ガラス素地1を一次成形する上下一対の一次成形ロール
2、3と、この一次成形ロール2、3で一次成形された
板状ガラス4を流す傾斜したデッドプレート5と、この
デッドプレート5を通過することにより成形された板ガ
ラス6を搬送する搬送ロール7を備えている。
【0011】そして、成形ロール2、3の上流側には溶
融されたガラス素地1の上面を加熱するヒータ11及び
下面を加熱するヒータ12を配置し、成形ロール2、3
の後背部には成形ロール2の表面を加熱するヒータ13
及び成形ロール3の表面を加熱するヒータ14を配置し
、成形ロール2、3の下流側にはロールアウト直後の板
状ガラス4の上面温度を検出する放射温度計15及び板
状ガラス4の下面温度を検出する放射温度計16を配置
している。この放射温度計15、16の各検出結果に基
づいて制御部17、18はヒータ11、13、12、1
4を制御する。
【0012】次に、このロールアウト成形装置による板
ガラスの成形について説明すると、溶融されたガラス素
地1は上下一対の成形ロール2、3を通過することによ
って一次成形された板状ガラス4となり、デッドプレー
ト5上を通過して冷却され、更に搬送ロール7状を通過
して板ガラス6が成形される。
【0013】このとき、放射温度計15、16によって
一次成形後の板状ガラス4の上下両面の各温度を検出す
る。そして、制御部17によって放射温度計15による
板状ガラス4の上面温度の検出結果に基づいてヒータ1
1を制御して溶融されたガラス素地1の上面温度を制御
するとともに、ヒータ13を制御して成形ロール2の表
面温度を制御する。また、制御部18によって放射温度
計16による板状ガラス4の下面温度の検出結果に基づ
いてヒータ12を制御して溶融されたガラス素地1の下
面温度を制御するとともに、ヒータ14を制御して成形
ロール3の表面温度を制御する。
【0014】これによって、成形ロール2、3にて一次
成形された直後の板状ガラス4の温度を所要の目標温度
に調整制御し、目標温度に維持することができるので、
二次成形も安定状態となる。そして、板状ガラス4の温
度を変化させる場合にも、極めて速やかに行うことがで
きる。
【0015】例えば、高温で溶融されたガラスをロール
アウトで一次成形した後の板状ガラスの粘度ηがLog
η=5.5(η:センチポアズ)であったとき、このガ
ラスは一般の窓ガラス(ソーダライム系ガラス)に比べ
て成形温度が約300℃高いので、二次成形時に非常に
冷え易く、従来の装置ではガラスの延びが非常に悪くて
十分な平滑面が得られない。これに対し、上記装置によ
れば、板状ガラス4の温度をフィードバック制御してい
るので目標温度に調整することができ、十分な平滑面が
得られた。
【0016】また、製板速度が非常に遅い場合には、ロ
ールアウト前後におけるガラスからの放熱量が急増する
ために、ロールアウト直後の板状ガラスの温度を目標値
に維持することが困難になる。しかも、ロールアウトへ
供給されるガラス素地の量が少なくなるため、ロールア
ウト直前のガラス素地温度が深さ方向で差が生じ易くな
ってくる。或いは、ロールとガラスとの接触時間が上下
のロール間で異なるため、ロールアウト時にガラス上下
からの冷却量の差も生じやすくなってくる。このような
条件下ではロールアウト直後の板状ガラスの温度は上下
両面で30〜50℃もの温度差が生じており、片方の面
のみで板状ガラスの温度を定めると、その温度差が残さ
れたままとなり、その結果二次成形が極めて困難になる
か、温度差に起因するガラス板の反りが大きすぎて、二
次成形が全く不完全になったり、場合によってはロール
アウトが不可能になる。
【0017】そこで、上記装置においては、ロールアウ
ト直後の板状ガラス4の上下両面の温度を個別的に検出
し、各検出結果に基づいて上下個別的にガラス素地1の
温度及び成形ロール2、3の表面温度を制御しているの
で、ロールアウト直後の板状ガラス4の上下ともに目標
値に設定することができ、十分に二次成形を行うことが
できる。
【0018】尚、ロールアウト直後の板状ガラスの温度
を調節するには、例えば成形ロールの冷却水の温度や冷
却ファン等を使用することによっても行なうことができ
る。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
一次成形直後の軟化状態にある板状ガラスの温度を制御
するようにしたので、例えばその温度の検出結果に基づ
いて成形ロールの表面温度、溶融ガラス素地の温度を制
御することによって、一次成形後の板状ガラスの温度を
目標温度に制御することができて、高温度成形や低速度
成形などにおいてもロールアウト成形方法によって板ガ
ラスを容易に連続生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した板ガラスのロールアウト成形
装置の概略図
【符号の説明】
1…ガラス素地、2、3…成形ロール、4…板状ガラス
、5…デッドプレート、6…板ガラス、7…搬送ロール
、11、12、13、14…ヒータ、15、16…放射
温度計、17、18…制御部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上下一対の成形ロールにより溶融ガラ
    ス素地を圧延成形し、その直後の軟化状態にある板状ガ
    ラスを二次成形することにより、板ガラスを連続的に成
    形する板ガラスのロールアウト成形方法において、この
    成形方法は一次成形直後の軟化状態にある板状ガラスの
    温度を制御することを特徴とする板ガラスのロールアウ
    ト成形方法。
  2. 【請求項2】  前記板状ガラスの温度の制御は、一次
    成形直後の軟化状態にある板状ガラスの温度を検出し、
    この検出結果に基づいて成形ロールの表面温度を制御す
    ることを特徴とする請求項1に記載の板ガラスのロール
    アウト成形方法。
  3. 【請求項3】  前記板状ガラスの温度の制御は、一次
    成形直後の軟化状態にある板状ガラスの温度を検出し、
    この検出結果に基づいて溶融ガラス素地の温度を制御す
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の板ガラスの
    ロールアウト成形方法。
  4. 【請求項4】  前記板状ガラスの温度の制御は、一次
    成形直後の軟化状態にある板状ガラスの両面の温度を個
    別に検出し、各検出結果に応じて個別に制御することを
    特徴とする請求項2又は3に記載の板ガラスのロールア
    ウト成形方法。
  5. 【請求項5】  前記板状ガラスの温度の制御は、成形
    ロールの周辺に設けた保温材又は加熱ヒータにより成形
    ロールの表面温度を制御することを特徴とする請求項2
    に記載の板ガラスのロールアウト成形方法。
JP16754591A 1991-06-12 1991-06-12 板ガラスのロールアウト成形方法 Withdrawn JPH04367533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16754591A JPH04367533A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 板ガラスのロールアウト成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16754591A JPH04367533A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 板ガラスのロールアウト成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367533A true JPH04367533A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15851703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16754591A Withdrawn JPH04367533A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 板ガラスのロールアウト成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169429A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 旭硝子株式会社 ガラス成形装置、ガラスの成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169429A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 旭硝子株式会社 ガラス成形装置、ガラスの成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369695B2 (ja) 結晶化ガラスの連続成形装置
US9556055B2 (en) Method for reducing glass-ceramic surface adhesion, and pre-form for the same
US3372016A (en) Method for tempering and conveying glass sheets
EP2297054B1 (en) Manufacturing method of cellular ceramic plates with asymmetrical cell structure
US3251671A (en) Method of annealing of glass ribbon
CN101052594A (zh) 用于加热玻璃板的方法和设备
JP2999379B2 (ja) 延伸フィルムの弛緩熱処理方法
JP3217176B2 (ja) フロートガラスの製造方法およびその装置
CN107108316B (zh) 玻璃板的制造方法、及玻璃板的制造装置
JPH04367533A (ja) 板ガラスのロールアウト成形方法
CN109574471B (zh) 玻璃板的制造方法
JP2014152046A (ja) ガラス板成形装置、及びガラス板成形方法
CN115304253B (zh) 一种柔性玻璃生产设备及其生产工艺
JPH04367532A (ja) 板ガラスのロールアウト成形装置
CN107352780B (zh) 一种玻璃加工装置及加工方法
US1595103A (en) Method of and apparatus for treating molten materials
JPH04367534A (ja) 板ガラスのロールアウト成形装置
JPS5895622A (ja) ガラス薄板製造方法
JPH0116751Y2 (ja)
JPS5665941A (en) Controlling method for roll temperature of continuous annealing furnace
JP6676119B2 (ja) ガラス板の製造方法
JPH05279752A (ja) 薄帯の連続焼鈍方法及び装置
JP2010235357A (ja) 板ガラスの成形方法
JPS62275034A (ja) 発泡板の製造方法およびそれに用いられる焼成炉
JPS594383B2 (ja) ガラス薄板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903