JPH04367125A - パイロット信号送信局切替制御装置 - Google Patents

パイロット信号送信局切替制御装置

Info

Publication number
JPH04367125A
JPH04367125A JP3168819A JP16881991A JPH04367125A JP H04367125 A JPH04367125 A JP H04367125A JP 3168819 A JP3168819 A JP 3168819A JP 16881991 A JP16881991 A JP 16881991A JP H04367125 A JPH04367125 A JP H04367125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot signal
level
station
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3168819A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Koga
安博 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3168819A priority Critical patent/JPH04367125A/ja
Publication of JPH04367125A publication Critical patent/JPH04367125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はパイロット信号送信局切替制御装
置に関し、特に衛星通信に使用されるパイロット信号を
送出する地球局を自動的に切替え制御する衛星通信パイ
ロット信号送信局切替制御装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】衛星通信システムでは、主局と子局との間
で通信衛星を介して通信が行われる。この場合、通信情
報である送信信号の他に、子局で受信するのに必要な基
準周波数を示すパイロット信号が重畳して送信される。
【0003】このパイロット信号の送信レベルが何等か
の原因で異常になると、子局では主局からの信号を受信
することができなくなる。そこで、主局に対して予備用
の副局を設けておき、異常時に主局からのパイロット信
号に代えて、新たに同一のパイロット信号を子局へ送信
するよう構成されている。
【0004】副局におけるかかるパイロット信号送信局
切替制御装置の従来例を図2に示す。受信系に設けられ
た受信周波数変換器5により、主局らか送出されたパイ
ロット信号のレベルを検出し、この検出出力をパイロッ
ト信号送信局切替え器9へ供給する。このパイロット信
号送信局切替え器9はこの検出信号を監視し、主局がパ
イロット信号を送出していないと判断できるときに、主
局に代りパイロット信号を送出する様パイロット信号送
出切替え器13を制御する。
【0005】尚、1はアンテナ、2は給電部、3は低雑
音増幅部、10は送信電力増幅部、11は送信周波数変
換器、12は送信信号合成器、13はパイロット信号発
振器である。
【0006】しかしながら、図2の例では主局での降雨
については正常に動作するものの、パイロット信号を監
視している副局において、強い雨のためにパイロット信
号が検出できないとき誤った動作を行う欠点がある。副
局における強い雨によってパイロット信号が検出できな
い時、副局は主局がパイロット信号の送出を止めたと判
断して、主局がパイロット信号を送出しているにもかか
わらずパイロット信号を送出してしまう。その結果、パ
イロット信号が重複して送出される不具合が生じる。
【0007】
【発明の目的】本発明の目的は、主局がパイロット信号
を真に送出していないときのみ主局に代りパイロット信
号を送出するようにして、パイロット信号の重畳送信を
防ぐようにしたパイロット信号送信局切替制御装置を提
供することである。
【0008】
【発明の構成】本発明によれば、主局から子局への送信
パイロット信号の状態を監視してその信号レベルが低下
したときに前記主局からのパイロット信号に代えて新た
なパイロット信号の送信を行う衛星通信地球局における
パイロット信号送信局切替制御装置であって、前記送信
パイロット信号のレベルを検出する第1の検出手段と、
前記主局から前記子局への送信信号のうち、前記送信パ
イロット信号以外でかつ送信レベルが既知の送信信号の
レベルを検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手
段の検出出力が所定レベル以下になり、かつ前記第2の
検出手段の検出出力レベルが所定レベル以上のときに、
前記パイロット信号の送信をなすよう制御する制御手段
とを含むことを特徴とするパイロット信号送信局切替制
御装置が得られる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0010】図1は本発明の実施例の系統図であり、図
2の従来構成と同一部分には同一符号を付してある。低
雑音増幅器3で増幅された受信信号は受信信号分配器4
で3分岐される。この分岐された3つの信号は受信周波
数変換器5と受信周波数変換器6とビーコン周波数変換
器7とに夫々に入力される。
【0011】パイロット信号レベルは、受信周波数変換
器5と受信周波数変換器6とのいずれかの現用側(例え
ば5)で検波されて、パイロット信号送信局切替え器9
に入力される。パイロット信号送信局切替え器9はパイ
ロット信号レベルの変動を検出し、パイロット信号を送
出している主局の状態を監視する。
【0012】同時に、レベルが既知の信号を受信周波数
変換器の予備側(例えば6)で受信し、またビーコン信
号をビーコン受信器8で夫々受信する。受信したレベル
はパイロット信号送信局切替え器9に入力される。
【0013】パイロット信号送信局切替え器9はパイロ
ット信号レベルを監視して、もしパイロット信号が検出
できていなくて、かつ予備系の受信周波数変換器で監視
している信号が正常に検出できているか、ビーコン信号
受信器でビーコン信号が正常に検出できている時、パイ
ロット信号送出切替え器13に切替え信号を送出し、自
局でパイロット信号を送出する。
【0014】もしも、パイロット信号が検出できなくて
も、予備系の受信周波数変換器で監視している信号もビ
ーコン信号も正常に検出できなければ、その状態は自局
の雨による降雨減衰と考えられるため、パイロット信号
の送出は行わない。
【0015】本発明において、パイロット信号の他にレ
ベルが既知の信号を受信する必要があるが、予備系の受
信周波数変換器を使用すれば特に受信器を設置すること
なく、安価に構成することが可能となる。図1の例は、
ビーコン信号受信器でビーコン信号レベルを検出し、ま
た予備系の受信周波数変換器でレベルが既知の他信号を
検出しているが、いずれか一方でも構成できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、主
局からパイロット信号のみが異常となったことを検出す
るようにしているので、豪雨時にもパイロット信号を誤
って重複して送出することがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステムブロック図である。
【図2】従来の副局におけるパイロット信号送信局切替
制御装置を示すシステムブロック図である。
【符号の説明】
1  アンテナ 2  給電部 3  低雑音増幅部 4  受信信号分配器 5,6  受信周波数変換器 7  ビーコン周波数変換器 8  ビーコン受信器 9  パイロット信号送信局切替え器 10  送信電力増幅器 11  送信周波数変換器 12  送信信号合成器 13  パイロット信号送出切替え器 14  パイロット信号発振器 15  受信信号切替え器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  主局から子局への送信パイロット信号
    の状態を監視してその信号レベルが低下したときに前記
    主局からのパイロット信号に代えて新たなパイロット信
    号の送信を行う衛星通信地球局におけるパイロット信号
    送信局切替制御装置であって、前記送信パイロット信号
    のレベルを検出する第1の検出手段と、前記主局から前
    記子局への送信信号のうち、前記送信パイロット信号以
    外でかつ送信レベルが既知の送信信号のレベルを検出す
    る第2の検出手段と、前記第1の検出手段の検出出力が
    所定レベル以下になり、かつ前記第2の検出手段の検出
    出力レベルが所定レベル以上のときに、前記パイロット
    信号の送信をなすよう制御する制御手段とを含むことを
    特徴とするパイロット信号送信局切替制御装置。
JP3168819A 1991-06-13 1991-06-13 パイロット信号送信局切替制御装置 Pending JPH04367125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168819A JPH04367125A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 パイロット信号送信局切替制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168819A JPH04367125A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 パイロット信号送信局切替制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367125A true JPH04367125A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15875097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168819A Pending JPH04367125A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 パイロット信号送信局切替制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367125A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776590B2 (ja) 冗長系光伝送システムおよび構成装置
JPH04367125A (ja) パイロット信号送信局切替制御装置
JP3067679B2 (ja) 無線通信装置の送信電力制御方式
JP2682514B2 (ja) 受信ホットスタンバイ方式
JPH0385826A (ja) 衛星通信システム
JP3031263B2 (ja) ホットスタンバイ方式における送信出力制御
JP2757700B2 (ja) 状態監視システム
JP2800018B2 (ja) ベースバンドネットワークシステム
JP2737761B2 (ja) ディジタル伝送装置
KR100204167B1 (ko) 무선호출 데이터 전송 시스템의 상향링크 전력제어기의 이중화 제어장치
JPH0884100A (ja) 衛星通信システム
JPH05235802A (ja) 送信電力制御方式
JP2022076706A (ja) 列車無線中継システム、及び、電源制御方法
JP2550887B2 (ja) 回線切替装置
JPS6212217A (ja) 光通信方式
JPH11284551A (ja) 複数の送信器から単一の受信器への単方向通信方法
JPH01221928A (ja) 現用・予備システム切替方式
JPS6149527A (ja) 受信機
JPH0786989A (ja) 無線通信装置
JPH04314219A (ja) 衛星通信システム
JPS6367933A (ja) 船舶用ロ−カルエリアネツトワ−ク
JPS60242737A (ja) 時分割多元通信用ホツピングスイツチの故障検出回路
JPH0244928A (ja) 衛星通信地球局送信電力制御方式
JPH05206916A (ja) クロックの現用予備切替方式
JPH02141128A (ja) 送信装置の制御方式