JPH04365630A - 車両のパワーユニット構造 - Google Patents

車両のパワーユニット構造

Info

Publication number
JPH04365630A
JPH04365630A JP14221091A JP14221091A JPH04365630A JP H04365630 A JPH04365630 A JP H04365630A JP 14221091 A JP14221091 A JP 14221091A JP 14221091 A JP14221091 A JP 14221091A JP H04365630 A JPH04365630 A JP H04365630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
transfer device
acting
engine
power unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14221091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Nakatani
中谷 志郎
Osamu Kubota
窪田 收
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14221091A priority Critical patent/JPH04365630A/ja
Publication of JPH04365630A publication Critical patent/JPH04365630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン、トランスミ
ッション装置、トランスファ装置およびディファレンシ
ャル装置を有するパワーユニット構造に関し、特にその
パワーユニットの配置構造に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジン、トランスミッションおよびト
ランスファ装置からなるエンジン側パワーユニットには
エンジン回転に伴い回転反力が作用する。またディファ
レンシャル装置には、駆動輪からの回転反力が作用する
。この両者のパワーユニットの回転反力をパワーユニッ
トの支持構造に利用したものとして、エンジンの回転反
力と、駆動輪の回転反力とを互いに反対方向から作用さ
せるように弾性体を介してエンジンおよびディファレン
シャル装置を支持させるようにし、これによってそれら
の支持部材への作用力を減少するようしたものが特開昭
60−240520号公報に開示されている。
【0003】また、駆動輪からの駆動反力によってディ
ファレンシャル装置には、いわゆるワインドアップと駆
動軸まわりの変位が生じこれによって車両の振動、騒音
が増大するという問題がある。また、ワインドアップが
生じると駆動トルクの損失も生じる。このワインドアッ
プ対策を講じたものとして特開昭63−269721号
公報に開示されるものがある。この開示された構造では
、FRレイアウトにおいて、トランスミッションケース
とディファレンシャル装置とを連結部材で結合すしてワ
インドアップを軽減するようにしている。
【0004】
【解決しようとする課題】上記特開昭60−24052
0号公報に開示される構造では、支持部材への作用力を
減少させることはできるが、この構成は、エンジン支持
とディファレンシャル装置支持とは、本質的に別々に行
うものであるので、上記エンジンの回転反力および駆動
輪の回転反力の相殺効果はトランスミッションおよびト
ランスファ装置に生じる挙動について考えておらず、十
分とは言えず依然としてエンジン回転、車両の走行動作
に起因する振動、騒音、および回転反力が生じることに
よるトルク損失の問題がある。
【0005】また、上記特開昭63−269721号公
報に開示されたものでは、FRレイアウトにおける対策
を講じたものでFFレイアウトでの構成は不明である。 また単にトランスミッションケースとディファレンシャ
ル装置とを結合することによって得られるワインドアッ
プ防止効果には限度がある。したがって、本発明の目的
は、エンジンのパワーユニットの構成要素に別個の要因
で生じる複数の作用力の作用方向を考慮してこれらを積
極的に関連づけて互いに干渉させ、その相殺効果を発揮
させることによってさらに効果的に車両の騒音、振動を
低減し、トルク損失も低減することができるパワーユニ
ット構造を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は以下のように構成される。本発明は自動車
のパワーユニット構造に係るものであって、エンジンと
、該エンジンの出力軸と同軸上に配置されたトランスミ
ッション装置と、該トランスミッションの出力側に配置
されるトランスファ装置と、該トランスファ装置の出力
側に接続され、前記エンジンの出力軸と平行に延びるプ
ロペラシャフトと、該プロペラシャフトの出力側に接続
され駆動力を左右の車輪に分配するディファレンシャル
装置と、該ディファレンシャル装置とトランスファ装置
とを両者にかかるモーメントが伝達されるように接続す
る連結部材と、前記エンジンの回転反力によりトランス
ミッション装置を介してトランスファ装置の出力側に作
用するエンジン側モーメントと、ディファレンシャル装
置から連結部材を介して前記トランスファ装置の出力側
に作用する作用力とが打ち消し合うように構成されたこ
とを特徴とする。好ましくは、前記左右の車輪の回転反
力によってディファレンシャル装置および連結部材を介
してトランスファ装置の出力側に作用する作用力が、ト
ランスファ装置の出力側に作用する前記エンジン側作用
力とを干渉させ、互いに打ち消し合うように構成される
。この場合、前記車輪の回転軸の両側でそれぞれ異なる
弾性のマウント装置によってディファレンシャル装置を
支持すればよい。
【0007】さらに別の態様では、前記プロペラシャフ
トの回転力によってディファレンシャル装置および連結
部材を介してトランスファ装置の出力側に作用する作用
力がトランスファ装置の出力側に作用する前記エンジン
側作用力と打ち消し合うように構成することもできる。 この場合、前記プロペラシャフトの回転軸の両側でそれ
ぞれ異なる弾性のマウント装置によってディファレンシ
ャル装置を支持するようにすれば、所望の方向の作用力
を効果的に発生させることができる。
【0008】別の態様では、マウントの弾性特性は変え
ずに、ディファレンシャル装置のか回転軸からマウント
による支持位置までの距離を変えて所望の作用力の相殺
効果を発揮させるようにすることができる。たとえば、
ディファレンシャル装置に作用する作用力の作用点から
その支持点すなわちマウント装置までの距離を変えるこ
とによっても同様な効果を得ることができる。
【0009】また、トランスファ装置に作用するエンジ
ン回転反力に基づくエンジン側モーメントと、駆動輪あ
るいはプロペラシャフトの回転反力に基づくモーメント
が所望の状態で反対方向になるようにするには、トラン
スファ装置の内部にカウンターギアを適宜配置すればよ
い。
【0010】
【作用】本発明の上記構成によれば、エンジン作動によ
ってエンジン出力軸周りにエンジン出力軸回転方向とは
反対に回転反力が発生する。この回転反力は、トランス
ファ装置を介してトランスファ装置に伝達される。一方
、ディファレンシャル装置には、左右の駆動輪からその
回転方向とは反対方向に回転反力が作用する。本例の構
成では、ディファレンシャル装置とトランスファ装置と
は、両者の間の作用力が伝達される程度の剛度で連結部
材によって連結されているので、ディファレンシャル装
置に作用する車輪からの回転反力は連結部材を介してト
ランスファ装置に伝達される。トランスファ装置にエン
ジン側から伝達される作用力と連結部材を介してディフ
ァレンシャル装置から伝達される作用力とは反対方向で
あるので互いに干渉して打ち消しあう。この構成によれ
ば連結部材によって積極的にディファレンシャル装置か
らトランスファ装置に作用力を伝達させるように構成し
たので大きな相殺効果を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。図1および図2を参照すると、本発明が適用
される前輪駆動車両のパワーユニット構造が概略的に示
されている。パワーユニット1は、車両の長手方向に延
びるように配置される縦置きエンジン2と、該エンジン
2の後端すなわち出力端に接続されるトランスミッショ
ン装置3と、該トランスミッション装置3の後端に接続
され、車両の横方向に延びるるトランスファ装置4と、
該トランスファ装置4の出力端に接続され、エンジン2
およびトランスミッション装置3の回転軸L1と平行に
前方に延びるプロペラシャフト5と、該プロペラシャフ
ト5の出力端に接続され、左右の前輪7および8に駆動
力を分配するディファレンシャル装置9が設けられる。 前輪7および8の回転軸L2とディファレンシャル装置
9の軸とは同軸である。
【0012】なお、エンジン2の前側には、冷却ファン
6が取り付けられる。本例の配置では、エンジン2とデ
ィファレンシャル装置9とは、横方向に並んで位置し、
両者は矩形状に設けられたサポート10上にマウントさ
れている。ディファレンシャル装置9は、アーム11、
12および弾性材13、14を介してサポート10の前
方の横部材10aに支持されており、アーム15、16
および弾性材17、18を介して後方横部材10bに支
持されている。
【0013】この場合、弾性材13、14の弾性係数は
、弾性材17、18の弾性係数よりも大きい。すなわち
、回転軸L2の前方の弾性材13、14は硬く、後方側
の弾性材17、18は柔らかくなっている。ディファレ
ンシャル装置9の回転軸L2よりも後方の部分と、トラ
ンスファ装置4とはプロペラシャフト5とほぼ平行に延
びる連結部材19によって結合されている。この場合、
図1において、連結部材19は、プロペラシャフト5の
回転軸L3よりも右側すなわち、回転軸L1とは反対側
に位置する。
【0014】連結部材19と、ディファレンシャル装置
9およびトランスファ装置4との接合部は剛節であり、
したがって、ディファレンシャル装置9の回転軸L2の
周りに生じたモーメントは、トランスファ装置4に伝達
される。なお、トランスミッション装置3の回転軸L1
とエンジン出力軸の回転軸とは同軸であるが、トランス
ミッション装置3の後端に図1において右方向に張り出
すトランスファ装置4が取りつけられているので、エン
ジン回転反力の軸L4は回転軸L1は図1において反時
計周りに僅かにずれる。
【0015】以上の構造において、エンジンの回転方向
が回転軸L1の周りに矢印Aの方向に回転すると、その
回転反力は回転軸L4の周りに矢印Bの方向に生じる。 この回転反力はトランスミッション装置3を介して図2
の矢印Cの方向にトランスファ装置4の出力端を上方に
変位させる方向のモーメントとしてトランスファ装置4
に伝達される。一方、エンジンの回転力は、トランスミ
ッション装置3、トランスファ装置4、プロペラシャフ
ト5、ディファレンシャル装置9を介して前輪7および
8に駆動力として矢印Dの方向に伝達される。前輪7お
よび8に駆動力が作用すると路面から駆動反力が駆動力
と反対に矢印Eの方向に作用する。本例では、ディファ
レンシャル装置9を回転軸L2の前側で支持する弾性材
13、14の弾性係数が回転軸L2の後側で支持する弾
性材17、18よりも硬いので、前輪7および8の駆動
反力がディファレンシャル装置9の前側を上方に変位さ
せる量よりも、ディファレンシャル装置9の後端を下方
に変位させる量が相対的に大きくなる。したがって、図
2に示すように前側支持点すなわち弾性材13、14を
回動中心としてディファレンシャル装置9を下方に変位
させるようにモーメントを生じさせる。この駆動反力の
モーメントによる作用力Fは、連結部材19を介してト
ランスファ装置4の出力端に作用する。このようにトラ
ンスファ装置4の出力端に作用するエンジン2の回転反
力による作用力Cと前輪7および8の駆動反力による作
用力Fとは向きが逆であるので、両者は相殺される。
【0016】すなわち、本例は、パワーユニット1の構
造を連結部材19によって単一作用力伝達系とすること
によって、異なる原因で生じる2つの作用力を干渉させ
てユニットの内部で消滅させるようにしたので、車両の
振動、騒音を効果的に減衰させることができ、さらにそ
れぞれ回転反力によって生じるトルク損失が両者の回転
反力が相殺されるため、トルク損失の低減もできる。こ
の効果は、好ましい態様では、前輪7および8に前進駆
動力が伝達される状態およびエンジンブレーキの作動状
態においてそれぞれの作用力が前進駆動力が伝達される
状態とは逆方向に作用する場合にも得られるように構成
される。
【0017】図3および図4を参照すると、本発明の他
の実施例に係る構造が開示されている。本例ではエンジ
ンの回転方向A2およびその反力作用方向B2が前例と
逆であるので、トランスファ装置4の出力端に作用する
作用力C2は前例と逆に作用する。一方、本例の前側弾
性材13、14の弾性係数は後側弾性材17、18より
も柔らかく設定されている。したがって、前輪7および
8からの駆動反力によってディファレンシャル装置9は
、図4に示すように後側の支持点すなわち弾性材17、
18を回動中心としてディファレンシャル装置9を上方
に変位させるようにモーメントを生じさせる。この駆動
反力のモーメントによる作用力F2は、連結部材19を
介してトランスファ装置4の出力端に作用する。したが
って、トランスファ装置4の出力端に作用するエンジン
2の回転反力による作用力C2と前輪7および8の駆動
反力による作用力F2とは向きが反対となり、前例と同
様に互いに相殺される。
【0018】図5および図6を参照すると、本発明のさ
らに他の実施例が示されている。本例の構造を、図1お
よび図2の実施例と比較すると、図5において、プロペ
ラシャフト5の回転軸L3の左側の弾性材13、17と
右側の弾性材14、18との弾性係数が異なってる点を
除き、同じである。この構造において、エンジンの方向
Aの駆動力は、トランスミッション装置3、トランスフ
ァ装置4を介してプロペラシャフト5を図5において方
向Gのように回転させる。これによってディファレンシ
ャル装置9にも同じ方向Hに回転力が作用する。なお、
この場合トランスファ装置4において駆動力は、チェー
ン(図示せず)を介して入力側から出力側に伝達される
ので、トランスファ装置4の入出力軸の回転方向は変化
しない。
【0019】この場合回転軸L3の右側の支持点すなわ
ち弾性材14、18は左側の支持点である弾性材13、
17よりも柔らかいので、回転軸L3の右側の支持点の
変位が左側よりも大きくなるので、ディファレンシャル
装置9は左側の支持点の周りに下方に変位するように作
用力F3が発生する。このこの作用力F3によるモーメ
ントは、連結部材19を介してトランスファ装置4の出
力端に伝達される。この方向は、エンジンの回転反力に
よる作用力C3とは逆となり、上記の例と同様に相殺さ
れる。
【0020】図7および図8を参照すると、さらに他の
実施例が示されている。本例の構造を、図6および図7
の実施例と比較すると、連結部材19は、プロペラシャ
フト5の回転軸L2の左側にあって、エンジン2の回転
軸L1と回転軸L2との間にある。本例のトランスファ
装置4においては、駆動力は入出力軸間に配置されたカ
ウンターギヤ(図示せず)を介して伝達される。したが
って、本例では、エンジン回転方向Aとプロペラシャフ
ト5の回転方向G2とは逆になり、ディファレンシャル
装置9に作用する作用力の方向H2も前例とは逆になる
【0021】また本例では、プロペラシャフト5の回転
軸L3の左側の弾性材13、17の弾性係数が、右側の
弾性材14、18の弾性係数よりも柔らかいのでディフ
ァレンシャル装置9は、プロペラシャフト5の回転力に
よる作用力によって右側の弾性材14、18の周りの左
側が下方に変位するように回動する。この結果、トラン
スファ装置4の出力側に連結部材19を介して働く作用
力F4と、エンジン回転反力による作用力C4とは、向
きが反対になるので両者は相殺される。
【0022】図9および図10を参照すると、本発明の
更に別の実施例の構造が示されている。本例の構造は、
図1および図2の実施例の構造を回転軸L1に関して対
称に配置し、そのエンジンの回転方向を反対にしたもの
である。本例においても上記の例と同様の効果を得るこ
とができる。
【0023】図11および図12を参照すると、本発明
の更に別の実施例の構造が示されている。本例の構造は
、図5および図6の実施例の構造を回転軸L1に関して
対称に配置したものである。本例においても同様の効果
を得ることができる。さらに、連結部材を利用してディ
ファレンシャル装置に作用する作用力とエンジンからの
回転反力とを相殺するように構成されるかぎり記以外の
構造も可能である。
【0024】
【効果】本発明によれば、連結部材によってディファレ
ンシャル装置とトランスファ装置の出力側とを結合し、
ディファレンシャル装置に作用する作用力と、エンジン
からの回転反力とを相殺するように構成したので、効果
的にパワーユニットの振動、騒音を減少することができ
、さらにトルク損失の低減もできる。
【0025】また、本発明の1つの特徴によれば、車輪
からの回転反力とエンジンからの回転反力を相殺させた
ので車輪に生じる駆動力がトルク損失なく路面に伝達さ
れるので車輪の駆動力に対するレスポンスがよくなり、
さらに、パワーユニットの振動、騒音を減少することが
できる。さらに別の特徴によれば、プロペラシャフトの
回転力によってディファレンシャル装置に作用力を生じ
させエンジンの回転反力と相殺させたので回転反力を生
じさせることなくディファレンシャル装置の揺動を抑え
ることができる。
【0026】さらに別の特徴によれば、マウント装置の
弾性を前後で異ならせることにより車輪からの回転反力
を生じさせることができるので上記同様の効果を得るこ
とができる。さらに別の特徴によれば、マウント装置の
弾性を左右で異ならせることによりディファレンシャル
装置にプロペラシャフトの回転力を生じさせることがで
き、上記同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例にかかるパワーユニットの構
造の概略平面図、
【図2】図1の実施例のパワーユニット構造の側面図、
【図3】他の実施例にかかるパワーユニットの構造の概
略平面図、
【図4】図3の実施例のパワーユニット構造の側面図、
【図5】さらに他の実施例にかかるパワーユニットの構
造の概略平面図、
【図6】図3の実施例のパワーユニット構造の側面図、
【図7】さらに他の実施例にかかるパワーユニットの構
造の概略平面図、
【図8】図7の実施例のパワーユニット構造の側面図、
【図9】さらに他の実施例にかかるパワーユニットの構
造の概略平面図、
【図10】図9の実施例のパワーユニット構造の側面図
【図11】さらに他の実施例にかかるパワーユニットの
構造の概略平面図、
【図12】図11の実施例のパワーユニット構造の側面
図である。
【符号の説明】
1  パワーユニット 2  エンジン 3  トランスミッション装置 4  トランスファ装置 5  プロペラシャフト 9  ディファレンシャル装置 11  アーム 12  アーム 13  弾性材 14  弾性材 15  アーム 16  アーム 17  弾性材 18  弾性材 19  連結部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと、該エンジンの出力軸と同軸上
    に配置されたトランスミッション装置と、該トランスミ
    ッションの出力側に配置されるトランスファ装置と、該
    トランスファ装置の出力側に接続され、前記エンジンの
    出力軸と平行に延びるプロペラシャフトと、該プロペラ
    シャフトの出力側に接続され駆動力を左右の車輪に分配
    するディファレンシャル装置と、該ディファレンシャル
    装置とトランスファ装置とを作用力が伝達されるように
    接続する連結部材とを備え、前記エンジンの回転反力に
    よりトランスミッション装置を介してトランスファ装置
    の出力側に作用するエンジン側作用力と、ディファレン
    シャル装置から連結部材を介して前記トランスファ装置
    の出力側に作用する作用力とが打ち消し合うように構成
    されたことを特徴とする車両のパワーユニット構造。
  2. 【請求項2】前記左右の車輪の回転反力によってディフ
    ァレンシャル装置および連結部材を介してトランスファ
    装置の出力側に作用する作用力が、トランスファ装置の
    出力側に作用する前記エンジン側作用力と打ち消し合う
    ように構成されたことを特徴とする請求項1記載の車両
    のパワーユニット構造。
  3. 【請求項3】前記プロペラシャフトの回転力によってデ
    ィファレンシャル装置および連結部材を介してトランス
    ファ装置の出力側に作用する作用力が、トランスファ装
    置の出力側に作用する前記エンジン側作用力と打ち消し
    合うように構成されたことを特徴とする請求項1記載の
    車両のパワーユニット構造。
  4. 【請求項4】前記車輪の回転軸の両側でそれぞれ異なる
    弾性のマウント装置によってディファレンシャル装置を
    支持したことを特徴とする請求項2記載の車両のパワー
    ユニット構造。
  5. 【請求項5】前記プロペラシャフトの回転軸の両側でそ
    れぞれ異なる弾性のマウント装置によってディファレン
    シャル装置を支持したことを特徴とする請求項3記載の
    車両のパワーユニット構造。
JP14221091A 1991-06-14 1991-06-14 車両のパワーユニット構造 Pending JPH04365630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14221091A JPH04365630A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 車両のパワーユニット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14221091A JPH04365630A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 車両のパワーユニット構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365630A true JPH04365630A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15309962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14221091A Pending JPH04365630A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 車両のパワーユニット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04365630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005110792A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 可変圧縮比内燃機関のマウント装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005110792A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 可変圧縮比内燃機関のマウント装置
KR100831184B1 (ko) * 2004-05-17 2008-05-21 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 가변 압축비 내연기관용 마운트장치
US7487747B2 (en) 2004-05-17 2009-02-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mount apparatus for variable compression ratio internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137293B2 (ja)
WO2020225947A1 (ja) パワーユニット懸架構造
JPH04365630A (ja) 車両のパワーユニット構造
JP2005170150A (ja) ホイールモータ支持構造
CN105966239B (zh) 用于安装到车辆的后部驱动模块组件和系统
JPH01226429A (ja) 車両用パワープラントのマウント構造
JP3318261B2 (ja) 水田作業機の防振支持装置
JPH06270704A (ja) 車両の差動装置取付構造
KR20020006893A (ko) 프로펠러 샤프트의 구조
JPH09226384A (ja) エンジンマウント構造
JP3948059B2 (ja) 自動車のデファレンシャルギヤケースの懸架装置
JPS6212418A (ja) 横置式パワ−ユニツトの支持構造
JPS5824291B2 (ja) 後輪駆動車の差動歯車ケ−ス支持装置
JP2002316524A (ja) サスペンション装置
JPH08164761A (ja) トランスファ装置のボディマウント構造
JP4810891B2 (ja) トルクロッドの取付け構造
JP2023123223A (ja) ラジオコントロールカー用のメインシャーシ及びキット、並びにラジオコントロールカー
JPH04365628A (ja) 車両のパワーユニット構造
JP3011033B2 (ja) 四輪駆動車両におけるフロントデフの支持構造
JPH0356204B2 (ja)
JP2002087073A (ja) パワーユニット支持装置
GB2183572A (en) Mounting arrangement for a drive unit in a vehicle
JP2009248878A (ja) 防振装置
JP6301153B2 (ja) 振動体の支持構造
JPS6361211B2 (ja)