JPH04362520A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH04362520A
JPH04362520A JP13747691A JP13747691A JPH04362520A JP H04362520 A JPH04362520 A JP H04362520A JP 13747691 A JP13747691 A JP 13747691A JP 13747691 A JP13747691 A JP 13747691A JP H04362520 A JPH04362520 A JP H04362520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
parts
organic solvent
boiling point
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13747691A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Inoue
孝司 井上
Michio Kurematsu
道男 榑松
Tetsuo Satake
哲郎 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13747691A priority Critical patent/JPH04362520A/ja
Publication of JPH04362520A publication Critical patent/JPH04362520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーディオ・ビデオ機
器或いはコンピュータ等に用いる磁気テープ・フロッピ
ーディスク等の磁気記録媒体の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープ、オーディオテープ等の磁
気記録媒体は、電磁変換特性と実用信頼性の向上を目指
して年々改良が加えられている。
【0003】塗布型の磁気記録媒体においては、磁性粉
や研磨材等の充填剤とポリウレタンやニトロセルロース
等の結合剤を有機溶剤とともに分散して磁性塗料とする
。この磁性塗料を塗布装置でベースフィルムに塗布した
後加熱乾燥せさて有機溶剤を蒸発させることにより充填
材と結合剤からなる磁性層を得る。ここで、有機溶剤の
蒸発が不十分であると、形成された磁性層中の結合剤の
反応が残留有機溶剤により阻害されるため磁性層の塗膜
強度が不足し、磁気記録媒体の実用特性、たとえばスチ
ル特性等が損なわれる。従って磁性層塗布直後の有機溶
剤の乾燥は十分に行われなければならず、かつ有機溶剤
の選定も蒸発のしやすさを勘案しなければならない。
【0004】また蒸発効率を優先させて単に沸点の低い
有機溶剤を使用した場合、蒸発が早すぎるために乾燥後
の磁性層の表面が粗くなり、空隙損失の増大等電磁変換
特性の低下をきたすことがある。逆に磁性層表面の平滑
性を追求して有機溶剤の沸点が高いものを使用すると先
述のように十分な実用特性が得られない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法では、表面
が平滑であり、かつ磁性層全体の残留溶剤が少なく実用
信頼性に優れた磁気記録媒体を得ることが困難である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、非磁性支持体上に、磁性層が2層連続塗
布して形成される磁気記録媒体の製造方法において、上
層の磁性塗料の有機溶剤の沸点を下層の磁性塗料の有機
溶剤の沸点よりも高くして得られる磁気記録媒体の製造
方法である。
【0007】
【作用】本発明によれば、上記の構成により、上層の有
機溶剤の蒸発速度が低く抑えられるため、有機溶剤蒸発
時の面荒れが少なくなり、磁性層表面の平滑性を高める
ことができる。また下層の有機溶剤の蒸発速度は速くな
るため、下層に残留する溶剤量が少なくなり、塗膜強度
が向上してスチル特性等実用信頼性に優れた磁気記録媒
体を得ることができる。
【0008】
【実施例】ベースフィルム上に塗布する磁性層を2層に
分け、ベースフィルム上にまず1層めの磁性層を塗布す
る。これを下層磁性層とする。下層磁性層塗布直後にも
う1層の磁性層を下層磁性層の上に塗布する。これを上
層磁性層とする。このとき下層磁性層の塗布に用いる磁
性塗料の溶剤蒸発速度を、上層の溶剤蒸発速度よりも大
きくすることにより、下層磁性層の有機溶剤の蒸発が迅
速に行われるため下層の残留溶剤量は低く抑えられる。 従って十分な塗膜強度を得ることが容易となる。また上
層は有機溶剤の蒸発が遅いため、表面が粗くなりにくい
。すなわち表面平滑性が得られ易い。有機溶剤の沸点の
高いものほど蒸発速度は低くなるため、磁性層中の残留
溶剤を減少させるためには、沸点の低い有機溶剤を用い
ることが必要である。
【0009】ここで、上層に用いられる有機溶剤の沸点
は、下層に用いられる有機溶剤の沸点よりも10〜30
℃高いことが望ましい。上層あるいは、下層の磁性塗料
に用いられる有機溶剤が2種類以上の場合は、構成する
有機溶剤沸点を重量比で加重平均した平均沸点について
、上層に用いられる有機溶剤の平均沸点が、下層に用い
られる有機溶剤の平均沸点よりも10〜30℃高いこと
が望ましい。平均沸点差が10℃よりも小さい場合、上
層と下層の有機溶剤の蒸発速度の差が小さくなるため、
上層の平滑化と下層の残留溶剤量低減の効果が充分発揮
されない。また、平均沸点差が30℃より大きい場合、
上層の有機溶剤が充分蒸発せず、下層へ浸透して下層の
塗膜強度を劣化させる可能性があるので好ましくない。
【0010】上層と下層の膜厚配分は、上層については
、蒸発速度の遅さによる残留有機溶剤量の増加を抑える
ため、できる限り薄くすることが望ましい。0.1〜1
.0μmが望ましい。1.0μmより厚くすると上層の
残留有機溶剤量が多くなり、実用信頼性が低下する。ま
た、下層については残留有機溶剤量の少なさによる塗膜
強度の向上の効果を発揮するために、膜厚は1.0μm
以上5.0μm以下であることが望ましい。5.0μm
を越えた膜厚では、塗布後の有機溶剤の蒸発に要する時
間が増大するため、残留溶剤が増加し、塗膜強度の低下
を招いてスチル特性が劣化する恐れがある。1.0μm
よりも下層膜厚が薄い場合、下層のみでは塗膜強度が十
分得られないため、スチル特性が劣化する。
【0011】本発明で得られる磁気記録媒体用磁性層は
、強磁性粉末、結合剤、研磨材及び必要に応じて加えら
れる帯電防止剤、潤滑剤よりなる層を非磁性支持体上に
公知の方法により形成することができる。磁性層に用い
られる強磁性粉末は、酸化鉄、メタル、バリウムフェラ
イト、炭化鉄等の磁性粉末がある。結合剤としては、ポ
リウレタン系樹脂、ニトロセルロース系樹脂、塩化ビニ
ル系樹脂等が使用できる。研磨材としては、アルミナ、
酸化クロム、ベンガラ等がある。帯電防止剤として導電
性カーボン等を使用することができる。潤滑剤としては
、高級脂肪酸や高級脂肪酸エステル、あるいは各種界面
活性剤を単独もしくは複数種を組み合わせて使用するこ
とができる。非磁性支持体としてはポリエチレンテレフ
タレート、ポリエチレンナフタレート、芳香族ポリアミ
ド等がある。必要に応じて磁性層を設けた非磁性支持体
の反対側の面にバックコート層を設けることができる。 なお、実施例に述べている成分比の値は、すべて重量部
を示している。
【0012】(実施例1) 酸化鉄磁性粉                   
          100部比表面積       
 45m2/g保磁力          900Oe
ポリウレタン樹脂                 
         10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重
合体            10部ステアリン酸  
                         
  2部シクロヘキサノン      (沸点156℃
)      100部メチルエチルケトン    (
沸点 80℃)      100部トルエン    
          (沸点111℃)     10
0部[平均沸点:115.7℃] 上記組成物をボールミルで48時間混合分散した後、硬
化剤(コロネートL) 6部を添加して得られた混練物
を平均粒径 3μmを有するフィルターでろ過して磁性
塗料を準備した。これを磁性塗料Aとする。
【0013】酸化鉄磁性粉             
        100部比表面積        3
5m2/g保磁力          850Oeポリ
ウレタン樹脂                   
      10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 
           10部メチルエチルケトン  
                     150部
トルエン                     
        150部[平均沸点:95.5℃] 上記組成物をボールミルで48時間混合分散した後、硬
化剤(コロネートL) 6部を添加して得られた混練物
を平均粒径 3μmを有するフィルターでろ過して磁性
塗料を準備した。これを磁性塗料Bとする。
【0014】カーボン粉末             
        100部平均粒子サイズ   0.1
μm ポリウレタン樹脂                 
        30部ニトロセルロース樹脂    
                  30部メチルエ
チルケトン                    
   250部トルエン              
               180部シクロヘキサ
ノン                       
  70部上記組成物をボールミルで36時間混合分散
して混練物を取り出した後、硬化剤(コロネートL)1
5部を添加して高速ディゾルバで約30分混合分散を行
い、更に平均粒径 3μmのフィルタでろ過してバック
コート層用塗料を準備した。
【0015】次に、上記磁性塗料Bを14μm厚のポリ
エステルフィルム上に2.0μm塗布した後、直ちに磁
性塗料Aを0.8μm塗布し、配向、乾燥した後、スー
パーカレンダロールにより磁性層を表面加工処理し、磁
性層厚 4μmの広幅のジャンボロールを得た。この後
バックコート用塗料を磁性層を設けた面と反対側の面に
0.8μm塗布、乾燥した。これを2分の1インチ幅に
裁断してビデオテープを作製した。
【0016】(実施例2) (実施例1)において、磁性塗料Aの塗布後膜厚を0.
2μmとした他は(実施例1)と全く同様にしてビデオ
テープを作製した。
【0017】(実施例3) (実施例1)において、磁性塗料Bの塗布後膜厚を4.
0μmとした他は(実施例1)と全く同様にしてビデオ
テープを作製した。
【0018】(実施例4) (実施例2)において、磁性塗料Bの塗布後膜厚を4.
0μmとした他は(実施例1)と全く同様にしてビデオ
テープを作製した。
【0019】(比較例1) (実施例1)において、磁性塗料Aと磁性塗料Bの溶剤
組成を下記のように変更した以外は(実施例1)と全く
同様にしてビデオテープを作製した。
【0020】磁性塗料A1 酸化鉄磁性粉                   
        100部比表面積        4
5m2/g保磁力          850Oeポリ
ウレタン樹脂                   
      10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 
           10部ステアリン酸     
                      2部メ
チルエチルケトン                 
      150部トルエン           
                  150部[平均
沸点:95.5℃] 磁性塗料B1 酸化鉄磁性粉                   
        100部比表面積        3
5m2/g保磁力          800Oeポリ
ウレタン樹脂                   
      10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 
           10部シクロヘキサノン   
                      100
部メチルエチルケトン               
        100部トルエン         
                    100部[
平均沸点:115.7℃] (比較例2) (比較例1)において、磁性塗料A1の塗布後膜厚を0
.2μmとした以外は(実施例1)と全く同様にしてビ
デオテープを作製した。
【0021】(実施例3) (比較例1)において、磁性塗料B1の塗布後膜厚を4
.0μmとした以外は(実施例1)と全く同様にしてビ
デオテープを作製した。
【0022】(比較例4) (実施例2)において、磁性塗料Bの塗布後膜厚を4.
0μmとした以外は(実施例1)と全く同様にしてビデ
オテープを作製した。
【0023】(比較例5) (実施例1)において、磁性塗料Aの塗布後膜厚を2.
0μmとした以外は(実施例1)と全く同様にしてビデ
オテープを作製した。
【0024】(実施例6) (実施例1)において、磁性塗料Bの塗布後膜厚を0.
8μmとした以外は(実施例1)と全く同様にしてビデ
オテープを作製した。
【0025】(実施例7) (実施例1)において、磁性塗料Bの塗布後膜厚を6.
0μmとした以外は(実施例1)と全く同様にしてビデ
オテープを作製した。
【0026】(実施例8) (実施例1)において、磁性塗料Aと磁性塗料Bの溶剤
組成を下記のように変更した以外は(実施例1)と全く
同様にしてビデオテープを作製した。
【0027】磁性塗料A2 酸化鉄磁性粉                   
        100部比表面積        4
5m2/g保磁力          850Oeポリ
ウレタン樹脂                   
      10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 
           10部ステアリン酸     
                      2部シ
クロヘキサノン                  
       100部メチルエチルケトン     
                  100部トルエ
ン                        
     100部[平均沸点:115.7℃] 磁性塗料B2 酸化鉄磁性粉                   
        100部比表面積        3
5m2/g保磁力          800Oeポリ
ウレタン樹脂                   
      10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 
           10部シクロヘキサノン   
                      50部
メチルエチルケトン                
       150部トルエン          
                   150部[平
均沸点:107.6℃] (実施例9) (実施例1)において、磁性塗料Aと磁性塗料Bの溶剤
組成を下記のように変更した以外は(実施例1)と全く
同様にしてビデオテープを作製した。
【0028】磁性塗料A3 酸化鉄磁性粉                   
        100部比表面積        4
5m2/g保磁力          850Oeポリ
ウレタン樹脂                   
      10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 
           10部ステアリン酸     
                      2部シ
クロヘキサノン                  
       200部メチルエチルケトン     
                  50部トルエン
                         
    50部[平均沸点:135.8℃] 磁性塗料B3 酸化鉄磁性粉                   
        100部比表面積        3
5m2/g保磁力          800Oeポリ
ウレタン樹脂                   
      10部塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 
           10部メチルエチルケトン  
                     300部
[平均沸点:80℃] 以上のようにして得られた試料を評価した結果を(表1
)に示す。この表における評価内容は次のとおりである
。(1)表面粗さ:ランク・テーラーホブソン社製触針
式表面粗さ計で求めた磁性層表面の粗さ。(2)残留溶
剤:ガスクロマトグラフを用いて求めた磁性層1mm3
あたりの残留溶剤量。(3)スチルライフ:−10℃の
環境下でVTR(松下電器産業(株)製NV−MV1)
を用いて再生信号を静止モードで観察した場合の、静止
モード開始から再生画質が著しく低下するまでの時間。 (4)C/N:S−VHS VTR(松下電器産業(株
)製NV−FS1)を用いて7MHzのキャリア信号を
記録再生した場合の7MHzの再生出力と5MHzのノ
イズの比をC/Nとして、基準テープを0dBとして測
定した。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
非磁性支持体上に、磁性層が2層連続塗布して形成され
る磁気記録媒体において、上層の磁性塗料の有機溶剤の
平均沸点が下層の磁性塗料の有機溶剤の平均沸点よりも
高いことを特徴とすることにより、磁性層表面の平滑性
が良好で、かつスチルライフ等の実用信頼性に優れた磁
気記録媒体を得ることができるため、その実用上の価値
は大なるものがある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  非磁性支持体上に、磁性層が2層連続
    塗布して形成される磁気記録媒体の製造方法において、
    上層の磁性塗料の有機溶剤の平均沸点が下層の磁性塗料
    の有機溶剤の平均沸点よりも高いことを特徴とする磁気
    記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】  上層の有機溶剤の平均沸点が下層の有
    機溶剤の平均沸点よりも10〜30℃高いことを特徴と
    する請求項1記載の磁気記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】  上層の膜厚が0.1〜1.0μmであ
    り、かつ下層の膜厚が1.0〜5.0μmであることを
    特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP13747691A 1991-06-10 1991-06-10 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH04362520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13747691A JPH04362520A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13747691A JPH04362520A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362520A true JPH04362520A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15199513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13747691A Pending JPH04362520A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04362520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071573A (en) * 1997-12-30 2000-06-06 Lam Research Corporation Process for precoating plasma CVD reactors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071573A (en) * 1997-12-30 2000-06-06 Lam Research Corporation Process for precoating plasma CVD reactors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074410B1 (en) Magnetic recording medium
JPH0156451B2 (ja)
JP2744114B2 (ja) 多周波重畳磁気記録方式および多周波重畳磁気ヘッド記録用磁気記録媒体
JPH04362520A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01162218A (ja) 磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
US5415928A (en) Magnetic recording tape
JP3012190B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62184623A (ja) 磁気記録媒体
JPS60193131A (ja) 磁気記録媒体
US20040253481A1 (en) Multi-layer magnetic medium having a dense magnetic upper layer
JPH04245023A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62226419A (ja) 磁気記録媒体
JPH05307744A (ja) 磁気テープ
JPS60121517A (ja) 磁気記録媒体
JPH04245020A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06131655A (ja) 磁気テ−プ
JPS60179932A (ja) 磁気記録媒体
JPH11219512A (ja) 磁気記録媒体
JPH03288327A (ja) 磁気テープ
JPH0449515A (ja) 磁気記録媒体
JPH04310622A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH03176810A (ja) 磁気記録媒体
JPH0562161A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS62223815A (ja) 磁気記録媒体