JPH04362482A - 自転車のサドル装置 - Google Patents

自転車のサドル装置

Info

Publication number
JPH04362482A
JPH04362482A JP13474991A JP13474991A JPH04362482A JP H04362482 A JPH04362482 A JP H04362482A JP 13474991 A JP13474991 A JP 13474991A JP 13474991 A JP13474991 A JP 13474991A JP H04362482 A JPH04362482 A JP H04362482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
seat
attached
seat pillar
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13474991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kaido
海藤 政美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13474991A priority Critical patent/JPH04362482A/ja
Publication of JPH04362482A publication Critical patent/JPH04362482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自転車のサドル装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自転車のサドル装置は、シートチ
ューブに上下移動可能に取り付けたシートピラーと、シ
ートピラーをシートチューブに固定するシートピンと、
シートピラーに取り付けたサドルとより構成されている
【0003】したがって、サドルの高さを調整する場合
は、シートピンを緩め、シートピラーを上下移動させて
サドルの位置を決め、しかるのち、シートピンをアーレ
ンキーなどで締めてシートチューブに固定する、という
方法を採っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のサドル
装置にあっては、上述のように、サドルの高さを調節す
る場合、シートピンを一旦緩めてシートピラーを動かし
、その位置決めをしてからシートピンを緊締しなければ
ならないので、自転車に乗ったままでサドルの高さを調
整することができない。このため、自転車に乗り易くす
るために、サドルの高さを低くすると、乗ってからの高
さが低過ぎて、こぎにくくなる。一方、自転車をこぎ易
くするために、サドルの高さを高くすると、こんどは高
過ぎて乗りにくくなる。
【0005】この発明は、このような従来の問題点を解
決するためになされたもので、自転車に乗るときは、サ
ドルを低くして乗り易くすることができ、乗ってからは
、サドルを高くしてこぎ易くすることができる自転車の
サドル装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)この発明が提供す
る自転車のサドル装置は、ピストンで仕切った2つのガ
ス室と両ガス室を結ぶガス流路とを有し、かつガス室に
高圧ガスを封入したシリンダと、前記ピストンに取り付
けたピストンロッドと、付勢されて前記ピストン側のガ
ス室に望むガス流路を常時閉止するバルブと、押すこと
によってバルブによる前記閉止を解除する押しボタンと
よりなるソフトロックチューブを、サドルを支持するシ
ートピラーとして利用したサドル装置であって、シート
チューブまたは既存のシートピラーの中に挿入して端部
を固定した前記ピストンロッドと、シートチューブまた
は既存のシートピラーの中に上下移動可能に挿入した前
記シリンダと、前記シリンダに取り付けた、前記押しボ
タンを押すためのレバーと、前記シリンダに取り付けた
サドルとよりなるものである(以下、第1のサドル装置
という)。
【0007】(2)また、この発明が提供する自転車の
サドル装置は、シートチューブの中に上下移動可能に挿
入し、上方へばね付勢したシートピラーと、シートピラ
ーに取り付けたサドルと、シートピラーに上下方向へ並
べて設けた複数個の凹部と、サドル近傍のフレームに取
り付け、かつ前記凹部にばね付勢して嵌合した嵌合部材
とよりなるものである(以下、第2のサドル装置という
)。
【0008】
【作用】(1)第1のサドル装置の場合は、自転車に乗
り、レバーを操作して押しボタンを押圧し、サドルに体
重をかければ、シリンダがシートチューブまたは既存の
シートピラーの中に入り、サドルが下がる。そして、下
がったところで、レバーによる押しボタンの押圧を解除
すれば、サドルは、その下がった位置に位置決めされる
【0009】一方、下がった位置にあるサドルは、レバ
ーを操作して押しボタンを押圧し、サドルへの体重によ
る荷重を解除すれば、シリンダがシートチューブまたは
既存のシートピラーの中から出て、サドルが上がる。そ
して、上がったところで、レバーによる押しボタンの押
圧を解除すれば、サドルはその上がった位置に位置決め
される。上記サドルの位置決めは、自転車に乗らないで
行うこともできる。
【0010】したがって、第1のサドル装置によれば、
自転車に乗るときは、サドルを低くして乗り易くし、乗
ってからは、上記操作によってサドルを好みの高さに位
置決めしてこぎ易くすることができる。
【0011】(2)第2のサドル装置の場合は、自転車
に乗り、サドルから身体を浮かした状態で嵌合部材を引
き、これをシートピラーの凹部から外し、サドルに体重
をかければ、シートピラーがシートチューブの中に入り
、サドルが下がる。そして、下がったところで、嵌合部
材の引きを解除して元の位置に戻すと、サドルはその下
がった位置に位置決めされる。
【0012】一方、下がった位置にあるサドルは、サド
ルから身体を浮かした状態で嵌合部材を引き、これをシ
ートピラーの凹部から外し、身体をサドルから浮かした
ままでいると、シートピラーはシートチューブの中から
出て、サドルが上がる。そして、上がったところで、嵌
合部材の引きを解除して元の位置に戻すと、サドルはそ
の上がった位置に位置決めされる。上記サドルの位置決
めは、自転車に乗らないで行うこともできる。
【0013】したがって、第2のサドル装置によれば、
第1のサドル装置と同様、自転車に乗るときは、サドル
を低くして乗り易くし、乗ってからは、上記操作によっ
てサドルを好みの高さに位置決めしてこぎ易くすること
ができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図によって説明す
る。
【0015】(実施例1)図1は実施例1の自転車のサ
ドル装置を示したものである。図において、S1 はサ
ドル装置、Kはサドル装置S1 に使用されているソフ
トロックチューブTの押しボタン19(図3,図4)を
押すためのレバー21(図3)を駆動するレバー駆動装
置である。このレバー駆動装置Kは、ハンドルバー1に
取り付けたレバーハンドルLと、このレバーハンドルL
とサドル装置S1 の上記レバー21との間に介装した
、同レバー21を駆動するためケーブルCとより構成さ
れている。
【0016】サドル装置S1 は、図3において詳述す
るように、シートピラー2に装着したソフトロックチュ
ーブTにサドル3を取り付けた構造のものである。レバ
ーハンドルLはハンドルバー1に取り付けられ、ケーブ
ルCはアウターストップ4によってトップチューブ5に
固定されている。
【0017】上記ソフトロックチューブTは、商品名「
ソフトロック」(トキコ株式会社)として知られている
もので、実施例1のサドル装置S1 は、この「ソフト
ロック」を利用したものである。
【0018】図2は、上記レバーハンドルLの細部構成
を示した図である。図において、6はハンドルバー1に
取り付けたブラケット、7はブラケット6にハンドル軸
8によって取り付けたハンドルである。このハンドル7
は、ハンドル軸8に取り付けたばね(図示せず)によっ
て付勢されて、常時、実線位置に保持されており、付勢
に抗してハンドル7を引けば、鎖線位置までくるように
なっている。Cは上記ケーブルで、インナーケーブルa
とアウターケーブルbとより構成されている。このうち
、インナーケーブルaは、ハンドル7のケーブル軸9に
取り付け、ブラケット6の先端部に設けた切込み部10
に嵌めてある。そして、一方のアウターケーブルbは、
ブラケット6に当接させてハンドル7側へ移動しないよ
うにしてある。
【0019】実施例1のレバーハンドルLは、上記ブラ
ケット6と、これにハンドル軸8で取り付けたハンドル
7と、ハンドル7に設けたケーブル軸9とで構成されて
いる。
【0020】図3は、上記サドル装置S1 の細部構成
を示した図である。図において、11はシートチューブ
で、シートピラー2はこの中に上下移動可能に挿入され
、図外のシートピンによって任意の高さに固定できるよ
うになっている。12はシートステイ、13はトップチ
ューブである。Tは上述したソフトロックチューブで、
シートピラー2の中に挿入し、その端部の固定用部材1
4を同ピラー2の内壁に固定したピストンロッド15と
、シートピラー2の中に上下移動可能に挿入したシリン
ダ16とより構成されている。
【0021】ここで、ソフトロックチューブTの細部構
成を図4によって説明する。図において、15はピスト
ンロッド、16はシリンダである。シリンダ16の内部
はピストン15aによってガス室Aとガス室Bに仕切ら
れており、両ガス室A,Bはガス流路17によって連通
している。18は付勢されて前記ピストン15a側のガ
ス室Aに望むガス流路17を常時閉止しているバルブ、
19は押圧することによってバルブ18による前記閉止
を解除する押しボタンで、バルブ18に一体に設けられ
ている。両ガス室A,Bには、高圧ガスが封入されてい
る。
【0022】ソフトロックチューブTの作動原理は次の
とおりである。(1)図4(a)に示すように、バルブ
18により、ガス流路17を閉止してガス室Aとガス室
Bの連通を遮断すると、ピストンロッド17は、ガス室
Aとガス室Bのガス圧力がつり合う任意の位置でロック
される。
【0023】(2)図4(b)に示すように、バルブ1
8の押しボタン19を押圧してガス流路17の閉止を解
除すると、ガス室Aとガス室Bが連通し、ガス圧力によ
ってピストンロッド15が伸びる(シリンダ16から出
る)。しかし、ピストンロッド15にガス反力以上の圧
縮方向の力を加えた場合には、ピストンロッド15が縮
む(シリンダ16の中に入る)。
【0024】(3)図4(c)のように、押しボタン1
9の押圧を解除して、ガス流路17をバルブ18で閉止
すると、ガス室Aとガス室Bの連通が遮断され、再びロ
ック状態になる。
【0025】20は上記シリンダ16の上端面に固着し
た基板、21は基板20の軸受部20aに回転軸22で
取り付けたレバーで、バルブ18の押しボタン19を押
圧するためのものである。このレバー21は、回転軸2
2に取り付けたばね(図示せず)によって、実線位置に
常時保持されている。ケーブルCのインナーケーブルa
は、基板20の穴に挿通され、レバー21の端部に固定
されている。アウターケーブルbは基板20に当接され
てレバー21側へ移動しないようにしてある。23はサ
ドルフレームである。
【0026】次に、上記構成に基く作用を説明する。自
転車に乗ってレバーハンドルLのハンドル7を引き、レ
バー21を引き下げて押しボタン19を押圧し、サドル
3に体重をかければ、シリンダ16がシートピラー2の
中に入り、サドル3が下がる。下がったところで、レバ
ー21による押しボタンの押圧を解除すると、サドル3
はその下がった位置に位置決めされる。
【0027】一方、下がった位置にあるサドル3は、ハ
ンドル7を引いて押しボタン19を押圧し、サドル3へ
の体重による荷重を解除すれば、シリンダ16がシート
ピラー2の中から出て上がる。上がったところで、レバ
ー21による押しボタン19の押圧を解除すれば、サド
ル3はその上がった位置に位置決めされる。上記サドル
3の位置決めは、自転車に乗らないで行うこともできる
【0028】したがって、実施例1によれば、自転車に
乗るときは、サドル3を低くして乗り易くし、乗ってか
らは、サドル3を好みの高さに位置決めしてこぎ易くす
ることができる。
【0029】なお、実施例1では、ソフトロックチュー
ブTをシートピラー2に取り付ける場合について説明し
たが、同チューブTはシートチューブ11に直接取り付
けてもよい。
【0030】(実施例2)図5は実施例2のサドル装置
S2 を示す図である。図において、24はシートチュ
ーブ11の中に上下移動可能に挿入し、上方へばね25
で付勢したシートピラー、26はばね25の受け部材で
、シートチューブ11の中に固定されている。サドル3
は、シートフレーム23を介してシートピラー24に取
り付けられている。25はシートピラー24の前側に上
下方向へ一定の間隔で並べて設けた複数個の凹部である
【0031】27はトップチューブ28に取り付けた前
記凹部25に嵌合するための棒状の嵌合部材である。こ
の部材27は、トップチューブ28の上面に設けた2つ
のガイド部材29,30の穴に挿通されている。27a
は嵌合部材27のシートピラー24側への移動を規制す
るために、同部材27に設けたストッパ部、27bは嵌
合部材27に固定したばね受け、31はガイド部材29
とばね受け27bとの間に介装したコイルスプリングで
ある。嵌合部材27は、コイルスプリング31によって
付勢されて、前記シートピラー24の凹部に、常時、嵌
合状態に保持されている。
【0032】上記嵌合部材27は、図示しないが、実施
例1におけるレバー駆動装置Kと同じ構成の駆動装置K
1 によって駆動されるようになっている。したがって
、ケーブルCのインナーケーブルaは、嵌合部材27の
ストッパ部27aに取り付けられており、アウターケー
ブルbはトップチューブ28に設けたケーブル受け32
に当接させてシートピラー24側へ移動しないようにし
てある。33はシートピラー24の縦溝34に入れてフ
レームに固定したストッパ部材で、シートピラー24の
抜けを防止するためのものである。
【0033】次に、上記構成に基く作用を説明する。自
転車に乗り、サドル3から身体を浮かした状態でハンド
ル7(図2)を引いて嵌合部材27をシートピラー24
の凹部25から外し、サドル3に体重をかければ、シー
トピラー24がシートチューブ11の中に入り、サドル
3が下がる。下がったところで、ハンドル7の引きを解
除して元の位置に戻すと、サドル3はその下がった位置
に位置決めされる。
【0034】一方、下がった位置にあるサドル3は、サ
ドル3から身体を浮かした状態で嵌合部材27を引き、
シートピラー24から外し、身体をサドル3から浮かし
たままでいると、シートピラー24はシートチューブ1
1の中から出てサドル3が上がる。上がったところで、
嵌合部材27を元の位置に戻すと、サドル3はその上が
った位置に位置決めされる。上記サドル3の位置決めは
、自転車に乗らないで行うこともできる。
【0035】したがって、実施例2によれば、自転車に
乗るときは、サドル3を低くして乗り易くし、乗ってか
らは、サドル3を好みの高さに位置決めしてこぎ易くす
ることができる。
【0036】(実施例3)図6は、実施例3のサドル装
置S3 を示す。実施例3は、実施例1(図3)におけ
るレバー駆動装置Kに代えて、レバー21を操作するた
めのハンドル35を設けたものである。このハンドル3
5は、操作し易くするために、レバー21の前側に一体
に取り付け、その先端部がサドル3の先端部下側にくる
ようにしてある。その他の構成は、実施例1と同じであ
る。作用効果は実施例1と本質的に同じである。
【0037】(実施例4)図7は、実施例4のサドル装
置S4 を示す。実施例4は、実施例2(図5)におけ
る駆動装置K1 に代えて、嵌合部材27を操作するた
めのハンドル36を設けたものである。その他の構成は
実施例2と同じである。作用効果は実施例2と同じであ
る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、請求項1および請求項2に記載の構成としたから、自
転車に乗るときは、サドルを低くして乗り易くすること
ができ、乗ってからは、サドルを高くしてこぎ易くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  実施例1の側面図
【図2】  実施例1におけるレバー駆動装置の一部縦
断側面図
【図3】  実施例1におけるサドル装置の一部縦断側
面図
【図4】  図1におけるソフトロックチューブの断面
【図5】  実施例2の一部縦断側面図
【図6】  
実施例3の一部縦断側面図
【図7】  実施例4の一部
縦断側面図
【符号の説明】
S1 ,S2 ,S3 ,S4   サドル装置K  
レバー駆動装置 L  レバーハンドル C  ケーブル a  インナーケーブル b  アウターケーブル T  ソフトロックチューブ 2  シートピラー 3  サドル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ピストンで仕切った2つのガス室と両
    ガス室を結ぶガス流路とを有し、かつガス室に高圧ガス
    を封入したシリンダと、前記ピストンに取り付けたピス
    トンロッドと、付勢されて前記ピストン側のガス室に望
    むガス流路を常時閉止するバルブと、押すことによって
    バルブによる前記閉止を解除する押しボタンとよりなる
    ソフトロックチューブを、サドルを支持するシートピラ
    ーとして利用したサドル装置であって、シートチューブ
    または既存のシートピラーの中に挿入して端部を固定し
    た前記ピストンロッドと、シートチューブまたは既存の
    シートピラーの中に上下移動可能に挿入した前記シリン
    ダと、前記シリンダに取り付けた、前記押しボタンを押
    すためのレバーと、前記シリンダに取り付けたサドルと
    よりなる自転車のサドル装置。
  2. 【請求項2】  シートチューブの中に上下移動可能に
    挿入し、上方へばね付勢したシートピラーと、シートピ
    ラーに取り付けたサドルと、シートピラーに上下方向へ
    並べて設けた複数個の凹部と、サドル近傍のフレームに
    取り付け、かつ前記凹部にばね付勢して嵌合した嵌合部
    材とよりなる自転車のサドル装置。
JP13474991A 1991-06-06 1991-06-06 自転車のサドル装置 Pending JPH04362482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13474991A JPH04362482A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 自転車のサドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13474991A JPH04362482A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 自転車のサドル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362482A true JPH04362482A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15135680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13474991A Pending JPH04362482A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 自転車のサドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04362482A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081150A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Bridgestone Cycle Co サドル高さ調整機構
US7025522B2 (en) 2003-04-18 2006-04-11 Wayne Sicz Adjustable bicycle seat post assembly
US7422224B2 (en) 2004-04-13 2008-09-09 Kimir Seatpost Adjustable bicycle seat post assembly
NL1037663C2 (en) * 2009-06-16 2010-12-20 Ming Cycle Ind Co Saddle adjusting device.
US8328454B2 (en) 2008-06-30 2012-12-11 Specialized Bicycle Components, Inc. Vertically adjustable bicycle assembly
US8888115B2 (en) 2010-04-07 2014-11-18 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle seat tube
US8926216B2 (en) 2011-03-11 2015-01-06 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for a bicycle
WO2016150492A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Bmc Switzerland Ag Fahrradrahmen und fahrrad
US10246155B2 (en) 2011-03-11 2019-04-02 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for a bicycle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149362A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Onoda Cement Co Ltd Rust inhibitor for reinforcing steel for sulfur concrete
JPS60114457A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 球面創成研削装置
JPS6270953A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体デイスク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149362A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Onoda Cement Co Ltd Rust inhibitor for reinforcing steel for sulfur concrete
JPS60114457A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 球面創成研削装置
JPS6270953A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体デイスク装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642293B2 (ja) * 2001-09-10 2011-03-02 ブリヂストンサイクル株式会社 サドル高さ調整機構
JP2003081150A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Bridgestone Cycle Co サドル高さ調整機構
US7025522B2 (en) 2003-04-18 2006-04-11 Wayne Sicz Adjustable bicycle seat post assembly
US7422224B2 (en) 2004-04-13 2008-09-09 Kimir Seatpost Adjustable bicycle seat post assembly
US10053172B2 (en) 2008-06-30 2018-08-21 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for bicycles
US8328454B2 (en) 2008-06-30 2012-12-11 Specialized Bicycle Components, Inc. Vertically adjustable bicycle assembly
US8702336B2 (en) 2008-06-30 2014-04-22 Specialized Bicycle Components, Inc. Vertically adjustable bicycle assembly
US10647373B2 (en) 2008-06-30 2020-05-12 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for bicycles and methods of using same
BE1018599A4 (nl) * 2009-06-16 2011-04-05 Ming Cycle Ind Co Ltd Zadelverstelinrichting.
NL1037663C2 (en) * 2009-06-16 2010-12-20 Ming Cycle Ind Co Saddle adjusting device.
US8888115B2 (en) 2010-04-07 2014-11-18 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle seat tube
US8926216B2 (en) 2011-03-11 2015-01-06 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for a bicycle
US9242688B2 (en) 2011-03-11 2016-01-26 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for a bicycle
US10093372B2 (en) 2011-03-11 2018-10-09 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for a bicycle
US10246155B2 (en) 2011-03-11 2019-04-02 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for a bicycle
US10625800B2 (en) 2011-03-11 2020-04-21 Specialized Bicycle Components, Inc. Adjustable assembly for a bicycle
WO2016150492A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Bmc Switzerland Ag Fahrradrahmen und fahrrad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9272745B2 (en) Automatic drop seatpost
US7306206B2 (en) Adjustable bicycle seat assemblies and methods of use
EP3348465B1 (en) Bicycle seat post with adjustable height
JPH0618867Y2 (ja) 自転車のサドルの支持構造
JPH04362482A (ja) 自転車のサドル装置
US7503547B2 (en) Bicycle electric cable tensioning assembly
TW200517301A (en) Bicycle control device
US5454579A (en) Foot-propelled vehicle
CA2622801A1 (en) Adjustable seat assembly
WO2002024515A3 (en) Quick-mount and pivot base for bicycle seat or the like
JP2006056285A (ja) 自転車のサドル昇降装置
US5224726A (en) Quick action saddle post clamp
TW460396B (en) Operating device for vehicle component assembly
KR200196491Y1 (ko) 자전거의 안장 높낮이 조절장치
ITTO970483A1 (it) Scooter con freno a pedale
JPH0650301Y2 (ja) 自転車サドル移動支持装置
JPS604032B2 (ja) 二輪車等のフロントフオ−ク
KR101742015B1 (ko) 일반 및 레저 겸용 자전거
US5224571A (en) Easily assembled brake-force adjusting means for vehicle brake
JP2003081150A (ja) サドル高さ調整機構
JP2000072068A (ja) 二輪車のサドル支持構造
CN118056746A (zh) 用于自行车的高度可调节座杆
JPS6021349Y2 (ja) 二輪車のフロントフオ−ク
JP3099087U (ja) ハンドル調整装置
JP3457996B2 (ja) 自転車用フロントディレーラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950711