JPH04362140A - 線材の直接焼入れ方法 - Google Patents

線材の直接焼入れ方法

Info

Publication number
JPH04362140A
JPH04362140A JP16643491A JP16643491A JPH04362140A JP H04362140 A JPH04362140 A JP H04362140A JP 16643491 A JP16643491 A JP 16643491A JP 16643491 A JP16643491 A JP 16643491A JP H04362140 A JPH04362140 A JP H04362140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
cooling
wire
carbon steel
quenching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16643491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sawada
澤田 裕治
Yoichi Akutagawa
芥川 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16643491A priority Critical patent/JPH04362140A/ja
Publication of JPH04362140A publication Critical patent/JPH04362140A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、線材圧延機によって圧
延された熱間加工直後の高温状態にある螺旋状走行線材
における保有熱を利用し、この線材をそのまま冷却装置
に導いて直接的に焼入れする方法の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】線材圧延機によって圧延された熱間加工
直後の螺旋状走行線材は、オーステナイト域の高温状態
となっているので、この線材の保有熱を利用して直接焼
入れ等の熱処理を行なう方法が提案されている。
【0003】この様な熱処理を実施する為の装置として
はステルモア方式,垂直降下冷却方式或はバーチカルル
ープ方式等様々な方式が知られている。これらの方式で
は、熱間圧延工程直後で1000℃程度の高温状態にあ
る鋼線材を水冷によってAr1点の直上温度まで冷却し
た後、レーイング式コーンによってコイル状に加工し、
該コイル状の鋼線材を空気または蒸気等を冷媒として所
望温度まで冷却し、目的の伸線性や強度等を発揮させよ
うというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の様な熱処理装置
を用いて直接焼入れを行なう場合、その対象となる鋼線
材はC:0.3 重量%以下の低炭素鋼を用いるのが一
般的であり、組織的にはフェライトとマルテンサイトを
主体として強度,靭性のバランスを保ったものである。 これは、Cが0.26重量%程度より多くなると焼割れ
の発生する危険性が多くなると考えられるからである(
例えば特開昭52−129611号)。こうしたことか
ら、より高い強度が望める中炭素鋼線材を、焼割れ等の
操業上の不都合を発生させることなしに焼入れする方法
の確立が期待されている。
【0005】しかしながら、これまで中炭素鋼線材を直
接焼入れする為の技術は確立されておらず、また最適な
冷却条件についての規定についても実質上知られておら
ないのが実情である。
【0006】本発明の目的は、焼割れの危険性が高くな
る中炭素鋼線材であっても、操業上の不都合を生じるこ
となく優れた強度および靭性が得られる様な、線材の直
接焼入れ方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成し得た本発
明とは、C:0.35〜0.5 重量%を含む中炭素鋼
からなる5.5 〜20mmφの熱間圧延線材を、熱間
圧延後直ちに非同心コイル状態で100℃/秒以上の冷
却速度で水冷する要旨を有する線材の直接焼入れ方法で
ある。
【0008】
【作用】本出願人は線材の直接焼入れに最適な冷却装置
として、例えば特開昭62−22463号の様な技術を
提案している。この装置は直接焼入れをする際の冷却能
力をを高く維持することのできる構成を示したものであ
る。
【0009】本発明者らは、Cが0.35重量%以上の
中炭素鋼線材の焼入れを上記装置によって実施し、様々
な角度から検討を加えた。
【0010】その結果、熱間圧延線材を熱間圧延後直ち
に非同心コイル状態で冷却する構成を採用すると共に、
線材の走行速度や冷却速度を適切に設定すれば、中炭素
鋼であってもCが0.5 重量%まででは何の不都合も
生じることなく焼入れできることを見出し、本発明を完
成した。各要件の範囲を限定した理由は次の通りである
【0011】C:0.35〜0.5 重量%焼入れ後の
強度を確保するには線材のCは0.35重量%以上含有
させる必要がある。しかしながらCを0.5 重量%を
超えて含有させると、長時間で水焼入れした場合に焼割
れが発生する。従って本発明は線材のC含有量を0.3
5〜0.5 重量%とした。
【0012】線材の直径:5.5 〜20mmφ焼入れ
時の線材直径をあまり大きくすることは、質量効果によ
って焼入れ性が低下することとなり好ましくない。そこ
で本発明では線材径の上限を20mmφとした。 これに対し線材の直径が5.5 mmφ未満では靭性が
低下する。従って本発明では線材の直径を5.5 〜2
0mmφと規定した。
【0013】冷却速度:100℃/秒以上100℃/秒
未満の冷却速度ではマルテンサイトを中心とした焼入れ
組織が得られない。例えば下記表1は800℃の熱間圧
延線材(S45C:0.46C−0.18Si−0.7
2Mn−0.14Cr,15mmφ)を色々な冷却速度
で300℃まで冷却したときの組織を示したものである
が、この結果から明らかな様に、マルテンサイトを主体
とした焼入れ組織を得る為には、冷却速度を100℃/
秒以上とする必要がある。
【0014】
【表1】
【0015】尚冷却時間については、焼入れ組織が得ら
れる程度であれば良く特に限定するものではないが、非
同心コイル状線材をコンベア上で連続的に冷却する為、
あまり長い冷却時間をかけることは生産性を低下し、イ
ンラインで焼入れする効果が少なくなる。また冷却能力
が大きな装置であれば、6秒程度であっても十分な焼入
れができる。この様な観点からすれば冷却時間は6〜1
5秒程度が好ましい。
【0016】図1は色々な径(dで示す)の中炭素鋼に
おける冷却時間とマルテンサイト発生率との関係の一例
を示すグラフであり、図中ハッチングで示した領域は焼
入れ線材として使用可能なマルテンサイト組織が主体と
なる部分を示したものである。尚このときの使用水量は
700m3/時間であり、冷却速度は100℃/秒以上
である。この図から明らかな様に、冷却能力が高ければ
6〜15秒程度の冷却で十分マルテンサイト主体の線材
が得られていることが分かる。
【0017】以下本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、下記実施例は一具体例を示すものであり本発
明を限定するものではない。
【0018】
【実施例】下記表2に示す成分組成の供試鋼を用い、下
記圧延条件および冷却条件で焼入れを行なったところ、
中心部で99%がマルテンサイトとなっていた。尚この
ときの線材径dは12mmφである。
【0019】
【表2】
【0020】<圧延条件> 加熱温度              :1000℃仕
上ミル出口温度      :1000℃レイングヘッ
ド出側温度:  950℃
【0021】<冷却速度> 水冷装置入側温度:800℃ 水冷装置出側温度:100℃ 冷却胴長さ      :5m 水量            :700m3/時間冷却
時間        :12秒 冷却速度        :200℃/秒
【0022】
次に、得られた供試鋼を様々な温度で焼もどしした後の
機械的性質について調査したところ、下記表3の結果が
得られた。これらの値はJIS3号に相当する値であっ
た。
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、Cを0
.35〜0.5 重量%を含む中炭素鋼を対象とした直
接焼入れ方法を確立でき、生産性の向上に寄与するもの
と期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷却時間とマルテンサイト発生率との関係の一
例を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  C:0.35〜0.5 重量%を含む
    中炭素鋼からなる5.5 〜20mmφの熱間圧延線材
    を、熱間圧延後直ちに非同心コイル状態で100℃/秒
    以上の冷却速度で水冷することを特徴とする線材の直接
    焼入れ方法。
JP16643491A 1991-06-10 1991-06-10 線材の直接焼入れ方法 Withdrawn JPH04362140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16643491A JPH04362140A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 線材の直接焼入れ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16643491A JPH04362140A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 線材の直接焼入れ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362140A true JPH04362140A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15831343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16643491A Withdrawn JPH04362140A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 線材の直接焼入れ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04362140A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016009A (en) Producing rolled steel products
US3926689A (en) Method of producing hot rolled steel rods or bars
US3711338A (en) Method for cooling and spheroidizing steel rod
US4108695A (en) Steel wire
US3939015A (en) In-line heat treatment of hot-rolled rod
JPS5989721A (ja) レール製造の改良方法
JPS5839738A (ja) 高張力線材の製造方法
JP3175111B2 (ja) 強靭直接パテンティング線材の製造方法
JPH04362140A (ja) 線材の直接焼入れ方法
EP0582180A1 (en) Heat treatment process for wire rods
JPS59136421A (ja) 球状化組織を有する棒鋼と線材の製造方法
JP2564535B2 (ja) 熱間圧延鋼線材の直接球状化処理方法
JPS55113839A (en) Manufacture of direct patenting wire rod
JP2815695B2 (ja) 高炭素鋼線の流動層パテンティング処理方法
JPS6343445B2 (ja)
JPS56150127A (en) Direct normalizing method
JPS5830938B2 (ja) 高加工度冷間引抜き用高炭素鋼線材の連続熱処理方法
JPS59136422A (ja) 球状化組織を有する棒鋼と線材の製造方法
RU2082768C1 (ru) Способ термической обработки листовой малоуглеродистой стали
GB1566128A (en) Heat treating of hot-rolled steel rod
JPS6347354A (ja) 延性及びリラクセ−シヨン特性に優れた高強度線材及びその製造方法
JPH06100934A (ja) 伸線用高炭素鋼線素材の製造方法
JPH0160532B2 (ja)
JPH0387312A (ja) 液状冷却媒体による鋼の焼き入れ方法
JPH0578754A (ja) Crを含有する高炭素鋼線の流動層パテンテイング処理 方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903