JPH0436197B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436197B2
JPH0436197B2 JP58248080A JP24808083A JPH0436197B2 JP H0436197 B2 JPH0436197 B2 JP H0436197B2 JP 58248080 A JP58248080 A JP 58248080A JP 24808083 A JP24808083 A JP 24808083A JP H0436197 B2 JPH0436197 B2 JP H0436197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
grinding
oil
sulfur
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58248080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141795A (ja
Inventor
Hiroshi Eda
Takakazu Imai
Motohiko Meshii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP24808083A priority Critical patent/JPS60141795A/ja
Publication of JPS60141795A publication Critical patent/JPS60141795A/ja
Publication of JPH0436197B2 publication Critical patent/JPH0436197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は切削・研削油剤に関する。さらに詳し
くは高硬度材料や耐熱材料などのいわゆる難削材
の切削や研削加工の高能率、高精度化を達成しう
る切削および研削の両者に効果のある水溶性の油
剤に関するものである。 近年、GE社のCBN切削・研削工具の発明によ
つて、高硬度材、たとえばロツクウエル硬さHRC
30〜65の鉄鋼材料の加工が可能になつた。ところ
が従来から難削材の切削、研削油剤は硫黄や塩素
を含有する不水系のものを使用しているのが実状
であるが、これら不水系のものは引火しやすく火
災の危険があり、また、ミストが発生し作業環境
を著しく悪くするなどの問題があつた。 一方、水溶性のものは火災およびミストの問題
はないが潤滑性が乏しく難削材の切削や研削用と
して充分なものはなかつた。特に最近では切削加
工のNC化、ロボツト化による無人工場が広がつ
ており、火災の面より水溶性切削油の要望が強く
なつてきた。 本発明者らはかかる状況下鋭意検討した結果、
難削材料に関して切削・研削能率、加工精度およ
び工具寿命を大幅に向上した水溶性の油剤を見出
し、この知見に基づいて本発明に到達した。すな
わち本発明は不活性硫黄系極圧剤aと、硫化オキ
シモリブデンオルガノホスホロジチオエート活性
硫黄系極圧剤(以下有機モリブデンと略記)bを
含有し、油剤中にaを硫黄含量として0.5〜10重
量%、bを硫黄含量として0.5〜3重量%含有す
ることを特徴とする難削材に適した水溶性の切
削・研削油剤である。 不活性硫黄系極圧剤aとしては、(1)硫化脂肪酸
たとえば炭素数3〜30の不飽和脂肪酸(オレイン
酸、ワンデシレン酸、エルカ酸、リノール酸、リ
ノレン酸、エレオステアリン酸、リシノレイン酸
など)と硫黄を加熱反応させ(温度たとえば140
〜200℃)不飽和脂肪酸中に硫黄が1〜2分子結
合した硫化物および(2)硫化脂肪酸エステルたとえ
ば一価アルコール(炭素数が通常1〜30の飽和
または不飽和脂肪族アルコールたとえばメチルア
ルコール、エチルアルコール、ブチルアルコー
ル、2−エチルヘキシルアルコール、オクチルア
ルコール、ラウリルアルコール、パルミチルアル
コール、ステアリルアルコールなどの飽和アルコ
ール;オレイルアルコールなどの不飽和アルコー
ルなど)および/または多価アルコール(2価〜
8価の多価アルコールたとえばエチレングリコー
ル、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリツト、ソルビツト、ソルビタン、ソル
バイト、シヨ糖など)と前記不飽和脂肪酸との部
分または完全エステルと硫黄を前記(1)と同様に反
応させた硫化物、前記一価不飽和脂肪族アルコ
ールと飽和脂肪酸(炭素数4〜30の脂肪酸たとえ
ばカプロン酸、パルミチン酸)とのエステルと硫
黄を前記(1)と同様に反応させた硫化物があげられ
る。 本発明の油剤はaとbを含有する(これらは極
圧剤として有効である)がこれらとともに基剤を
含有する。 この基剤としては(1)潤滑剤〔鉱物油、脂肪酸エ
ステル(一価または多価アルコールエステル)〕
および(2)乳化剤〔アニオン(ドデシルベンゼンス
ルホン酸塩、アルフオネート、脂肪酸塩など)お
よび非イオン活性剤(ノニルフエノールエチレン
オキシド付加物、アルコールエチレンオキシド付
加物など)〕があげられる。 その他添加剤たとえば防錆剤(アルカノールア
ミン、脂肪酸アミド、アルケニルコハク酸など)、
消泡剤、防腐剤、乳化調整剤などを含有させるこ
とができる。またa、b以外の極圧剤たとえば塩
素化パラフイン、塩素化脂肪酸、塩素化脂肪酸エ
ステル及びリン酸エステル塩、亜リン酸エステル
を含有していてもよい。 本発明の油剤はaを硫黄含有として0.5〜10重
量%、好ましくは0.8〜1.2重量%含有する。aの
硫黄含量が0.5%より少ないと本発明の目的であ
る加工能率、加工精度、工具寿命などの向上を達
成できず、またaの硫黄含量が10%より多くなる
と特に加えただけの効果がなく経済的に不利であ
る。 またbを硫黄含量として0.5〜3重量%;好ま
しくは0.5〜1重量%含有する。bの硫黄含量が
0.5%より小さいと上記本発明の目的が達成でき
ず、また硫黄の量が3%より多いと工作物の変
色、発錆などが生ずる。 本発明の油剤の組成はたとえば下記のとおりで
ある。%は重量% (a):通常5〜50%(好ましくは5〜20%) (b):通常2〜20%(好ましくは5〜10%) 添加剤:0.5〜5% 基 油:バランス 本発明の油剤はa、b、基剤、添加剤など、必
要に応じさらに水を任意の順で混合し、必要であ
れば30〜80℃程度に加熱することにより作成でき
る。 本発明の油剤を使用する場合は、通常適当な濃
度になるように水で希釈したとえば油剤の無水物
換算で5〜30重量倍の水で希釈して切削・研削液
として使用することができる。 本発明の油剤は難削材に適しておりこの難削材
としては炭素鋼、工具鋼、合金鋼、高速度鋼、ス
テンレス鋼およびチタン合金鋼、たとえばインコ
ネル718,S45C,S50C,SK7,SK5,SK3などの
炭素鋼;SKD11などの工具鋼;SCM21などの合
金鋼;SKH55などの高速度鋼などがあげられる。
これら難削材はロツクウエル硬さHRCが通常30〜
65の範囲になるように焼入れや焼戻の熱処理によ
つて適当に調整して作成される。 またこのような難削材は一般にBZN:(GE社
製)、JBN:(ダイジエツト工業製)、BN100:
(住友電工製)、BN200:(住友電工製)、WBN:
(日立超硬製)などの工具でけずられる。 本発明の油剤は、旋削、フライス加工、穴あ
け、中ぐり、歯切り、ねじ切り、ねじ転造、ガン
ドリルなどの通常の切削作業に適用できる。また
平面研削、内面研削、心無研削、円筒研削、ねじ
研削、歯車研削などの通常の研削作業に適用でき
る。本発明の油剤の適用法は従来の切削、研削油
剤の適用法と同様である。 本発明の油剤は水溶性の油剤であり、従来充分
でなかつた難削材の加工についても切削、研削能
率;加工精度および工具寿命を大巾に向上した油
剤である。しかも乳化安定性、防錆性、耐腐敗性
を満足させるものである。 以下実施例により本発明をさらに説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。実施例
中%は特記しないかぎり重量%を示す。 実施例 1 表−1で示されるaを含む基本油に表−2に示
すようにb成分を混合し、30〜60℃で攪拌溶解し
て本発明の油剤を得た。また、比較油剤も作成し
た。
【表】
【表】 ○:全く発錆なし、△:若干発錆あり (3) 耐腐敗性 200mlびんに切削液100mlを採取し、その中にと
うもろこし粉3g、鋳鉄切粉5g、および腐敗した
切削液1mlを添加後、37℃の恒温槽に放置して20
日後の腐敗臭をチエツクした。 ○:腐敗臭なし (4) 摩耗痕 シエル高速四球試験機を用い下記条件で測定
し、1/2インチ鋼球の摩耗直径を測定した。 回転数:600rpm 負 荷:3Kg/cm2 加圧時間:10分 摩耗径が小さいものほど潤滑性は良好であり、特
に油剤を10倍に希釈したときの摩耗径が小さいも
のほど使用濃度での極圧剤が有効に働くことを示
す。
【表】
【表】 実施例 3 本発明の油剤No.1,参考品No.4(シエル高速四
球試験機による摩耗痕の小さいもの)および比較
油剤No.7、No.9、No.10を使用して切削加工を行な
つた。 結果を第1図〜第3図に示す。 第1図および第2図はロツクウエル硬さHRC
60の炭素工具鋼(SK−3)を窒化硼素合金工具
で切削したときの工具摩耗の変化を示す。第1図
はクレータ摩耗の最大深さ、第2図はフランク摩
耗の最大幅を、実切削時間に対して示す。 本発明の油剤No.1が最も寿命が長く、次にNo.4
が長い。第3図は上記炭素工具鋼を窒化硼素合金
工具で切削したときの切削速度に対する切削比の
変化を示す。切削比は1に近づくほど切削エネル
ギーが軽減され、切削能率が高くなることを示
す。 切削速度が高くなるほど油剤による効果が顕在
化し、切削速度V=160m/minの高速になると
No.1およびNo.4は基本油に比べ約30%切削能率が
高く、切りくずをせん断するためのエネルギーも
小さくなることが認められる。なお難削材の切削
は下記の条件で行なつた。 切削速度:V=5〜200m/min 送り速度:f=0.01〜0.20mm/rev 切込み:d=0.2〜2.0mm 油剤の注入量:Q=2〜6/min 油剤の希釈倍率:2〜50倍 実施例 4 本発明の油剤No.1、参考品No.4および比較油剤
No.7、No.10を使用して研削加工を行なつた。結果
を第4図に示す。第4図は工作物除去体積/砥石
摩耗体積の値、つまり研削比Grの変化を研削回
数n(または研削距離)に対して示す。研削初期
における研削油剤の優劣はあまり認められない
が、砥石摩耗が増大するにつれてNo.1油剤のGr
は向上し、研削距離が約10Km以上になると基本油
および比較油剤に比べ約8〜13倍も高い砥石の除
去能力を示す。第5図は研削距離と砥石表面粗さ
の関係を示す。第5図はNo.10および比較油剤No.
7、No.10に比べ、No.1油剤が砥石の目立に対して
効果があることを示している。No.1油剤が他の油
剤に比べ、非常に良い砥石作業面を整形するのに
有効であることが認められる。第6図は第5図の
ようなドレツシング表面を持つ砥石によつて研削
したときの研削仕上面粗さRaを示す。全体とし
てNo.10(基本油)が最も劣りNo.1が最も低く次に
No.4が優れている。 このように本発明の油剤No.1、参考品No.4は良
好であり、特にNo.1油剤は切削加工の場合と同様
に高能率および高精度の切削を達成できる。検討
した切削条件は下記に示す。 砥 石:WA,GC砥石およびCBN、ダイヤ
モンド砥石 工作物:炭素鋼、炭素工具鋼、軸受鋼、高速
度鋼、耐熱鋼、ダイス鋼、型鋼 砥石周速度:Vs=800〜4800m/min 工作物速度:Vw=1〜40m/min 砥石切込み:d=2〜120μm 実施例 5 表−1のaを含む基本油95重量部に有機モリブ
デン3重量部およびアルキルアシツドフオスフエ
ート1.5重量部を加え本発明の油剤を得、実施例
2と同様に各種性能を評価した。乳化安定性、防
錆性および耐腐敗性ともに優れており、磨耗痕径
は原液で0.711であり、10倍希釈液で1.102と十分
な効果を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレータ摩耗の最大深さと切削時間の
関係、第2図はフランク摩耗の最大幅と切削時間
の関係、第3図は切削速度に対する切削比の関
係、第4図は研削回数n(または研削距離)に対
する研削比Grの関係、第5図は研削回数n(また
は研削距離)と砥石表面粗さの関係、第6図は研
削回数n(または研削距離)と仕上面粗さの関係
をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 不活性硫黄系極圧剤aと、硫化オキシモリブ
    デンオルガノホスホロジチオエート活性硫黄系極
    圧剤b を含有し、油剤中にaを硫黄含量と
    して0.5〜10重量%、bを硫黄含量として0.5〜3
    重量% 含有することを特徴とする難削材に
    適した水溶性の切削・研削油剤。
JP24808083A 1983-12-29 1983-12-29 難削材用の切削・研削油剤 Granted JPS60141795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24808083A JPS60141795A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 難削材用の切削・研削油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24808083A JPS60141795A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 難削材用の切削・研削油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141795A JPS60141795A (ja) 1985-07-26
JPH0436197B2 true JPH0436197B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=17172905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24808083A Granted JPS60141795A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 難削材用の切削・研削油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141795A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958849A (en) * 1997-01-03 1999-09-28 Exxon Research And Engineering Co. High performance metal working oil
KR20110104066A (ko) * 2008-12-20 2011-09-21 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 와이어 쏘잉 동안 건조 상태를 개선시키는 조성물
JP5654229B2 (ja) 2009-11-30 2015-01-14 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤およびその使用方法
JP5965134B2 (ja) 2011-11-17 2016-08-03 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法
JP5890152B2 (ja) 2011-11-17 2016-03-22 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174005A (ja) * 1974-12-25 1976-06-26 Mitsubishi Oil Co Sadoyusoseibutsu
JPS5861191A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Sanyo Chem Ind Ltd 水性油圧作動油

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174005A (ja) * 1974-12-25 1976-06-26 Mitsubishi Oil Co Sadoyusoseibutsu
JPS5861191A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Sanyo Chem Ind Ltd 水性油圧作動油

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141795A (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6242391B1 (en) Water-soluble cutting fluid
EP3394230B1 (en) Metalworking fluid
CN105524688A (zh) 一种用于金属加工性能稳定的极压切削油及其制备方法
Kumar et al. Experimental investigations of vegetable oil based cutting fluids with extreme pressure additive in machining of AISI 1040 steel
KR100525973B1 (ko) 금속가공액
US6258759B1 (en) Metal working water and metal working composition
US8044004B2 (en) Metalworking oil composition, metalworking method and metalwork
JPH0436197B2 (ja)
US20130150271A1 (en) Metalworking fluid composition and method for its use in the machining of compacted graphite iron
WO2011034171A1 (ja) 金属加工用油剤、金属加工方法及び金属加工品
RU2415177C2 (ru) Смазочно-охлаждающая жидкость
SU1664819A1 (ru) Смазка дл механической обработки металлов
JPS62252498A (ja) 潤滑油兼用水溶性切削油剤
US2995516A (en) Cutting oil containing calcium stearate
RU2776584C1 (ru) Твердая смазка
US2991243A (en) Cutting compounds containing finely divided metal and chelating agent
GB1573456A (en) High production rate cutting fluid and coolant
SU777053A1 (ru) Смазочно-охлаждающа жидкость дл механической обработки металлов
RU2148622C1 (ru) Концентрат технологического средства для механической обработки металлов
JPH02300295A (ja) 不水溶性金属加工用切削油剤
RU2137816C1 (ru) Концентрат водоэмульсионной смазочно-охлаждающей жидкости для механической обработки металлов
CN116478761A (zh) 一种润滑效果好的全合成切削液
JPS6363792A (ja) 有機多硫化物を含む冷却潤滑液
Nicholson Neat cutting oil and metalworking additives
JPS61136596A (ja) 亀裂防止用液および方法