JPH0436083A - スクロール形流体機械 - Google Patents

スクロール形流体機械

Info

Publication number
JPH0436083A
JPH0436083A JP14201990A JP14201990A JPH0436083A JP H0436083 A JPH0436083 A JP H0436083A JP 14201990 A JP14201990 A JP 14201990A JP 14201990 A JP14201990 A JP 14201990A JP H0436083 A JPH0436083 A JP H0436083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
fixed scroll
stationary scroll
supported
fluid machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14201990A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yajima
矢嶋 寿也
Toshitsune Inoue
井上 年庸
Satoru Oikawa
及川 覚
Yutaka Sasahara
笹原 豊
Kanji Sakata
坂田 寛二
Makoto Hayano
早野 誠
Naoya Morozumi
尚哉 両角
Teruo Kobuna
照男 小鮒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14201990A priority Critical patent/JPH0436083A/ja
Publication of JPH0436083A publication Critical patent/JPH0436083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、固定スクロールと旋回スクロールとを組合
わせた流体機械部を有するスクロール形流体機械に関す
る。
(従来の技術) スクロールコンプレッサー(スクロール形流体機械)に
は、固定スクロールと旋回スクロールとを組合わせたも
のがある。
詳しくは、固定スクロールおよび旋回スクロルは、いづ
れも鏡板の一側面に渦巻状に成形したラップを突設して
なる。そして、これら固定スクロールと旋回スクロール
を、中心をすらして互いのラップ同志が互い違いに入り
込むように組合わせる。そして、この旋回スクロールを
、固定されている固定スクロールの軸心の回りに旋回さ
せることより、各ラップ間に形成される三日月状の圧縮
室の容積が、周期的に外周側から中心側に向って縮小し
て、外周側から吸込んだ吸込ガスを圧縮するようにして
いる。
ところで、こうした性能を確保するためには、鏡板とラ
ップとの間のシール、ラップの側面同志の間のシールを
良好にすることが必要である。
このため、従来、スクロールコンプレッサーでは各スク
ロールの加工精度を高めたり、鏡板と接触するラップの
突出端にシール部材を設けることが行われている。しか
し、これでも十分ではない。
そこで、近時では圧縮された流体を用いて、固定スクロ
ールを旋回スクロール側に押え付けて、高いシールを得
ようとしたスクロールコンプレッサーが提案されている
。これは例えば特開昭63−80088号公報に開示さ
れているように、旋回スクロールと組合う固定スクロー
ルの外周部を、各鏡板のシール面となる一側面の間の位
置において、固定スクロールの直径方向に延びる1つの
平板状の弾性部材を用い、固定スクロールの周辺のフレ
ーム部分に支持して、軸心方向に弾性変位可能とする。
そして、この固定スクロールの背面側に、同固定スクロ
ールの鏡板を一部に用いた加圧室を設け、この加圧室内
に圧縮された流体を導く構造となっていて、固定スクロ
ールを背面から圧縮された流体の圧力で旋回スクロール
に対して押付けてシールしたものである。
(発明が解決しようとする課題) ところで、旋回スクロールは、偏心した軸部を有するシ
ャフトなどを用いて、固定スクロールの軸心の回りを旋
回させるために、偏心した軸部に転倒モーメントが発生
することは知られている。
ところが、上記のような固定スクロールの支持構造は、
1つの弾性部材で固定スクロールが支持されているため
に、転倒モーメントによる旋回スクロール、固定スクロ
ールの転倒動は抑制しにくい。すなわち、転倒動は旋回
スクロールとシャフトとを連結している摺動部に局部的
に荷重が加わって、円滑な旋回スクロールの旋回動を損
なうので、できるだけ無い方がよい。
しかも、転倒動が抑制しにくいために、その影響を受け
てスクロールと旋回スクロールとの組立の精度(位置、
平行度等)が上げられず、シール性向上の障害ともなる
この発明はこのような事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは、高いシール性を確保と、転倒
動の効果的な抑制とを両立させることができるスクロー
ル形流体機械を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明のスクロール形流
体機械は、固定スクロールを同固定スクロールの周辺に
設けたフレーム部分に弾性支持する弾性支持手段を、固
定スクロールの外周部に設けられラップ同志が重なる方
向とは直角な方向に並行に配置された複数の支持部と、
これら支持部に一端側が支持され他端側か固定スクロー
ルの直径方向に延出して前記フレーム部分に支持され前
記固定スクロールを並行四辺形状の支持形で軸心方向に
変位自在に保持する板状の複数の弾性部材とから構成し
たことにある。
(作用) この発明のスクロール形流体機械によると、固定スクロ
ールは弾性部材の組合わせで構成される並行四辺状の支
持形にて、高いシール性を得るに必要な軸心方向の弾性
変位と、転倒する方向に対する効果的な対抗力との双方
がもたされていく。
したがって、スクロール形流体機械は、高いシール性を
確保しつつ、転倒動を効果的に抑制することかできる。
故に、旋回スクロールの支障のない旋回動を得ることか
できるとともに、固定スクロールと旋回スクロールとの
組立精度(位置、平行度等)を高くすることができる。
しかも、複数の弾性部材を用いて並行四辺形状の支持形
を構成する構造は、部品の簡単な組合わせにより高い支
持強度か得られるから、コスト的にも安価ですむ。
(実施例) 以下、この発明を第1図に示す一実施例にもとづいて説
明する。第1図はこの発明を適用した例えば冷凍サイク
ルに用いられる密閉形のスクロールコンプレッサーを示
し、図中1は縦長の密閉ケースである。この密閉ケース
1内の上部にはモータ2が設けられている。このモータ
2は、ケース内周面に固着されたステータ3と、このス
テータ3の内部に配設されたロータ4とから構成される
なお、ロータ4の軸心部にはロータ軸となる回転軸5が
圧入によって取着されている。
6は密閉ケース1内の中段に配置された略円盤状の主フ
レームである。主フレーム6は、密閉ケース1の内周面
に、同密閉ケース1の内部を上下に仕切るように取着さ
れている。また主フレーム6の上面中央には、筒状の主
軸受部7が突設されている。この主軸受部7の内部に嵌
挿しである摺動ブツシュ7aに上記回転軸5の下端部が
摺動自在に嵌挿されている。また回転軸5の上端部は密
閉ケース1の内周面に取着されている副フレーム8の筒
状の副軸受部9に摺動自在に嵌挿されていて、回転軸5
を上下2点で回転自在に支持している。
そして、この回転軸5の下端部に圧縮機部10(流体機
械部に相当)が設けられている。この圧縮機部10につ
いて説明すれば、11は旋回スクロールである。旋回ス
クロール11は、主フレーム6の下面中央に配置した円
板状の鏡板12の下面全体に、帯板部を渦巻(インボリ
ュート等)に曲成したような渦巻状のラップ13を突設
し、上面の軸心部分に旋回軸14を突設して構成される
そして、この旋回スクロール11の旋回軸14か回転軸
5の端部に旋回用連結部15を介して連結されている。
旋回用連結部15には、回転軸5の下端に上記主フレー
ム6の下面に回転自在に埋め込んだ大径部16を連結し
、この大径部16の下端面に長円状の長溝17を設ける
。そして、この長溝17内に上記旋回軸14をその旋回
軸14に嵌挿した摺動ブツシュ14aと共に摺動自在に
嵌挿し、開口している溝端とブツシュ14aとの間に例
えば波形の板ばね18を圧入して、旋回軸14を弾性力
で溝端部に寄せて固定させる構造が用いられている。な
お、長溝17はブツシュ外径に対応した幅寸法となって
いる。これにより、旋回スクロール11は回転軸5の軸
心から偏心した位置で固定され、モータ2の作動にした
がって回転軸5の軸心の回りを旋回するようになる。
上記旋回スクロール11の背面は、旋回軸14を埋め込
んだ主フレーム6の凹部周囲の下面部分に突設したスラ
スト軸受部19にて摺動自在に軸受されている。
またこのスラスト軸受部19の周囲にはオルダム機構2
0が設けられている。オルダム機構20は、例えば旋回
軸14の軸心を中心とする円の軌跡上、上記旋回軸14
の軸心を通る直径方向の2点部分に対応する主フレーム
6の下面部分に同直径方向にならう一対のキー溝21.
21 (一方しか図示せず)を設け、さらにこの方向と
直交する方向を通る円の軌跡の2点部分に対応する鏡板
12の上面部分に同直径方向にならう一対のキ溝22.
22(一方しか図示しない)を設ける。
そして、鏡板12と主フレーム6との間に、各キー溝2
1.21,22.22とスライド自在に嵌挿する二対の
キー21a、21a、22a22a(いづれも一方しか
図示せず)を有したオルダムリング23を介装した構造
となっている。
そして、上記各キー21a、22aと各キー溝21.2
2のスライドで得られる偏心量の許容から、旋回スクロ
ール11を自転させずに旋回させるようにしている。
そして、この旋回スクロール11に、固定スクロール2
4が組合っている。固定スクロール24は、略円形平皿
状に形成された鏡板25の底面に上記旋回スクロール1
1のラップ13と同し外形のラップ26を突設した構造
となっている。そして、この固定スクロール24と上記
旋回スクロル11のラップ同志が、中心をずらして互い
違いに入り込むように組合わせられている。具体的には
、固定スクロール24の軸心が回転軸5の軸心と合致す
る位置て、ラップ13とラップ26とをかみ合わせてい
る。この組合わせにて、ラップ13.26間に三日月状
の圧縮空間27を形成させている。
この固定スクロール24が、この固定スクロール24の
周辺の主フレーム部分に弾性支持されている。
この弾性支持構造について説明すれば、固定スクロ一ル
24の環状の周壁24aは、先端が相手の旋回スクロー
ル11の鏡板12のシール面(下面)位置より背面側に
延出している。そして、この大きく離れた周壁24aの
先端部と同じく基部となる鏡板25の背面の外周部分と
に形成された平面部分、すなわちラップ同志が重なる方
向とは直角方向に並行な2つの平面部分を板ばね据付部
28.28としている。そして、これら板ばね据付部2
8.28にリング状の板ばね29,30(板状の弾性部
材)の内周側が取着されている。
具体的には、固定スクロール24に板ばね29゜30か
均一に取付けられるよう、各板ばね29゜30の内周部
分にリング状の押え板31を重ね、これをボルト32で
周壁24aに締結する構造か用いられている。また固定
スクロール24の直径方向に延びる板ばね29の外周部
は、板ばね29と板ばね30との間にリング状のスペー
サ33(板ばね29,30間の距離を保持するためのも
の)を嵌挿し、これをボルト34で主フレーム6の下面
外周部に締結することによって固定されている。また下
側の板ばね30の外周部は、同板ばね30の背面に固定
スクロール24の背面に覆う円板状のカバー35を重ね
、これをボルト36てスペーサ33に締結することによ
って固定されている。こうした板ばね29.30の組合
わせで得られる平行四辺形状の支持形にて、固定スクロ
ル24を軸心方向に弾性変位可能に支持している。
但し、板ばね29.30と隣接する周壁24a。
押え板31.スペーサ33.主フレーム6の外周段差部
およびカバー35の外周段差部の角部には、板ばね29
,30の弾性変位に伴って応力か集中しないよう逃げ部
40が設けである。なお、スペーサ33には外部から冷
媒(流体)を吸込むための吸込管37が接続され、また
この吸込管37と対向する周壁24aの部分には内外を
貫通する通孔37aが穿設されていて、上記旋回スクロ
ール11の旋回動にしたがって冷媒が吸込めるようにな
っている。
また上記固定スクロール24の鏡板25の中央部分には
、最終の圧縮空間27に開口する吐出孔38が設けられ
ている。さらに鏡板25の背面には上記吐出孔38を囲
むリング状の突起39が突設されている。そして、この
突起39の先端部は上記カバー35を貫通していて、密
閉ケース1の底面部とカバー35との間の空間で構成さ
れたマフラー室41に上記吐出孔38を開口させている
つまり、圧縮空間27の容積変化により圧縮された冷媒
はケース下部のマフラー室41に吐出されるようになっ
ている。このマフラー室41は、力IC−35、スペー
サ33、板ばね29,30.主フレーム6の外周端に設
けた通路42を介して、主フレーム上方のケース空間、
さらには密閉ケス1の上部に接続された吐出管43に連
通していて、吐出した冷媒をケース内部を通って吐出管
43から外部に吐出することができるようになっている
。なお、44は突起39とカバー35の貫通部との間の
摺動部分をシールするためのOす/グである。
また上記Oリング44のシールによって、上記固定スク
ロール24の背面側には、鏡板25および板ばね30の
背面とカバー35の上面とで囲まれる空間に中間圧室4
5(加圧室)を構成している。そして、この中間圧室4
5は鏡板25の設けた中間圧取出孔46を介して中間段
階の圧縮空間27に開口していて、圧縮途中の中間圧力
の冷媒を受は入れることかできるようになっている。つ
まり、中間圧室45内に導入される正圧力で固定スクロ
ール24を軸心方向に変位させて旋回スクロール11側
に押付けるようにし7ている。但し、カバー35には吐
出圧と中間圧とに差圧かないときに、中間圧室45から
マフラー室41に冷媒を逃がすだめの、通孔47a、開
閉弁47bおよび弁理え47cで構成された逃し弁47
か設けである。
なお、48は主軸受部7の周囲の主フレーム6の上面部
分に形成された油溜め部、49は主フレーム6に設けら
れ上記油溜め部48に貯溜されている潤滑油50をスラ
スト軸受部19のシール面に導くための油通路、51は
主軸受部7で軸受けされる回転軸5の外周面部分に設け
られ粘性ポンプ作用を発生させて上記油溜め部48の潤
滑油50を吸込んで主軸受部7の摺動面を潤滑する螺旋
状の溝部、52は旋回軸14の外周面に設けられ上記回
転軸5の外周面部分に設けた螺旋状の溝部53にて吸込
まれた油溜め部48からの潤滑油50を旋回軸14の摺
動面に導くための油通路である。
つぎに、このように構成されたスクロールコンプレッサ
ーの作用について説明する。
モータ2を励磁すると、ロータ4が回転し、この回転が
回転軸5を介して旋回スクロール11に伝達されていく
。ここで、旋回スクロール11はオルダム機構20で自
転が規制されている。それ故、旋回スクロール11は固
定スクロール24の軸心(回転軸5の軸心)を中心とし
て、その日りを自転せずに旋回運動していく。
この旋回運動に伴ってラップ13.26間の圧縮空間2
7は、外周側から中心側に向かうにしたがって容積が周
期的に縮小側に変化していく。この容積変化により、吸
込管37から吸込まれた冷媒は圧縮されていく。そして
、圧縮された冷媒は吐出孔38からマフラー室41内に
吐出されていく。ついで、この冷媒は通路42を介して
ケース上方側の空間に導かれた後、吐出管43から外部
に吐出されていく。
一方、上記圧縮工程の途中の冷媒(中間圧)の一部は中
間圧取出孔46,46から中間圧室45に吐出されてい
る。そして、この中間圧室45に導入される冷媒の圧力
(中間圧力)で、固定スクロール24を背面側から押圧
して軸心方向沿いに変位させ、ラップ13.26の突出
端と鏡板12゜25とが離れないよう、旋回スクロール
11に押付けていく。
こうした圧縮運転中、旋回スクロール11および固定ス
クロール24は転倒モーメントを受けることになる。
ここで、複数の板ばね28.29を並行四辺形状に組合
わせた支持形で、軸心方向に弾性変位可能に支持されて
いる。この支持構造は、必要な軸心方向の変位可能な性
能はそのままに固定スクロール24を所定状態に維持す
る機械的強度が高い。
したがって、旋回スクロール11.固定スクロール24
の転倒動を効果的に抑制することができる。
それ故、円滑な旋回スクロール11の旋回動を得ること
ができると同時に、旋回スクロール11と固定スクロー
ル24との位置や平行度等といった組立精度を高めるこ
とができる。しかも、上記のような並行四辺形状の支持
形の支持構造は、2枚の板ばね28,29の組合わせだ
けでも高い支持強度が得られるから、構造的にも簡単で
、コスト的にも安価である。
なお、上記一実施例てはOリング44を用いて、突起3
9とカバー35の貫通部との間をシールしたが、第2図
に示される他の実施例のように弁を兼ねるリング状の板
ばね60を突起39とカバー35の貫通部に渡って設け
、これをボルト6]でそれぞれの部位に固定するように
してもよい。なお、62は弁理えを兼ねたリング状のば
ね押え板である。
また、上記一実施例では2枚の板ばねで並行四辺形の支
持形を構成したが、それ以上の数量の板ばねを用いて複
数の並行四辺形の支持形を構成するようにしてもよい。
さらに上記一実施例では中間圧の冷媒(流体)を中間圧
室に導いたが、これに限らず、吐出冷媒(吐出圧)を導
いて固定スクロールを旋回スクロールに押付けるように
してもよい。
また、この発明を上記各実施例ではスクロールポンプに
適用したが、これに限らず、固定スクロールと旋回スク
ロールを組合わせたスクロールコンプレッサー スクロ
ール式の膨脹機等といったスクロール形流体機械にこの
発明を適用してもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、高いシール性を
確保と、転倒動の効果的な抑制とを両立させることがで
きる。
したがって、旋回スクロールの支障のない旋回動を得る
ことができるとともに、固定スクロールと旋回スクロー
ルとの組立精度(位置、平行度等)を高くすることがで
きる。しかも、複数の弾性部材を用いて並行四辺形状の
支持形を構成する構造は、部品の簡単な組合わせにより
高い支持強度が得られるから、コスト的にも安価である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のスクロールコンプレッサ
ーを示す断面図、第2図は巷4巻囃この発明の他の実施
例のスクロールコンプレッサーを示す断面図である。 6・・・主フレーム、10・・・圧縮機部(流体機械部
)、11・・・旋回スクロール、12.25・・・鏡板
、13.26・・・ラップ、24・・・固定スクロール
、28・・・板ばね据付部(支持部)、29.30・・
・板ばね(弾性部材)、45・・・中間圧室(加圧室)
、46・・・中間圧取出孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  鏡板の一側面に渦巻状のラップを突設した固定スクロ
    ールおよび旋回スクロールを前記各ラップが互い違いに
    入り込むように組合わせてなる流体機械部に、前記固定
    スクロールを同固定スクロールの周辺に設けたフレーム
    部分に弾性支持する弾性支持手段を設け、かつ固定スク
    ロールの背面側に加圧室を設けるとともに、この加圧室
    内に前記流体機械部からの正圧力の流体を導く手段を設
    け、前記加圧室内に導入される流体によって前記固定ス
    クロールを旋回スクロール側に押圧するスクロール形流
    体機械において、前記弾性支持手段は、前記固定スクロ
    ールの外周部に設けられ前記ラップ同志が重なる方向と
    は直角な方向に並行に配置された複数の支持部と、これ
    ら支持部に一端側が支持され他端側が前記固定スクロー
    ルの直径方向に延出して前記フレーム部分に支持され前
    記固定スクロールを並行四辺形状の支持形で軸心方向に
    変位自在に保持する複数の板状の弾性部材とから構成し
    たことを特徴するスクロール形流体機械。
JP14201990A 1990-05-31 1990-05-31 スクロール形流体機械 Pending JPH0436083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14201990A JPH0436083A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 スクロール形流体機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14201990A JPH0436083A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 スクロール形流体機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436083A true JPH0436083A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15305481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14201990A Pending JPH0436083A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 スクロール形流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436083A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5797269A (en) * 1996-02-23 1998-08-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Hydrogen storage containers
US6514059B1 (en) * 1999-06-08 2003-02-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor
US6872063B2 (en) * 2002-10-25 2005-03-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Scroll type compressor having an elastic member urging the movable scroll member toward the fixed scroll member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5797269A (en) * 1996-02-23 1998-08-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Hydrogen storage containers
US5987895A (en) * 1996-02-23 1999-11-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Hydrogen storage containers
US6514059B1 (en) * 1999-06-08 2003-02-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor
US6872063B2 (en) * 2002-10-25 2005-03-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Scroll type compressor having an elastic member urging the movable scroll member toward the fixed scroll member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129365B2 (ja) スクロ−ル型流体機械
JPH09209946A (ja) スクロール圧縮機
JPH051882U (ja) スクロール型圧縮機
JP2674991B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0610601A (ja) スクロール型流体装置
JP3137507B2 (ja) スクロ−ル型流体機械
JPH0751950B2 (ja) スクロール型流体装置
JPH0436083A (ja) スクロール形流体機械
JP4706892B2 (ja) スクロール流体機械
JPH04269301A (ja) スクロール流体機械
JPH0615804B2 (ja) スクロ−ル形流体機械
JP3762494B2 (ja) スクロール型流体機械
JP2865376B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH08165994A (ja) スクロール型流体装置
JPH0712700Y2 (ja) 回転式流体装置のシール構造
JPH0460188A (ja) スクロール形流体機械
JPH07133770A (ja) スクロール型流体装置
JPH07103167A (ja) 二段圧縮機
JP2886968B2 (ja) スクロール流体機械
JPS63223379A (ja) スクロ−ル容積形機械
JPH029976A (ja) スクロール型流体装置
JPH07103161A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JP2677980B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH02181082A (ja) スクロール型流体装置
JP2813496B2 (ja) スクロール型流体機械