JPH04360043A - 光ディスク原盤の作成装置 - Google Patents

光ディスク原盤の作成装置

Info

Publication number
JPH04360043A
JPH04360043A JP13484091A JP13484091A JPH04360043A JP H04360043 A JPH04360043 A JP H04360043A JP 13484091 A JP13484091 A JP 13484091A JP 13484091 A JP13484091 A JP 13484091A JP H04360043 A JPH04360043 A JP H04360043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
optical
laser device
laser
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13484091A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Ueno
植野 文章
Michiyoshi Nagashima
道芳 永島
Toshinori Kishi
貴志 俊法
Hiroyuki Ogawa
裕之 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13484091A priority Critical patent/JPH04360043A/ja
Publication of JPH04360043A publication Critical patent/JPH04360043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク原盤の作成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク原盤は、一般に表面を研摩し
たガラス原盤にフォトレジストを塗布し、これを記録す
べき情報信号により強度変調したレーザ光を用いて感光
させ、現像してその感光度に対応した凹凸状の信号もし
くは溝または凹凸状の信号および溝を形成して作製され
る。以下、この凹凸状の信号もしくは溝または凹凸状の
信号および溝を一括して信号ピットと呼ぶことにする。
【0003】記録信号の転送レートを高めるため、2つ
の信号を同時に再生する光ディスクが用いられる。この
ような光ディスクを作製する場合は、2つの信号を同時
に記録する装置が用いられる。
【0004】原盤にあらかじめ断面がV字型の溝(以下
V溝と略記する)を形成して用いる場合などには、機械
加工によってV溝を形成するため、光ディスク原盤とし
てガラスのかわりに銅等の金属の原盤が用いられる。
【0005】図3に従来の2つの信号を同時に記録する
光ディスク原盤の作成装置の構成を、レーザ光の照射構
成を主にして示す。フォトレジストを塗布した原盤1は
、スピンドル2によって回転されるとともに、一軸移動
台3によって原盤1の半径方向に移送される。信号記録
用レーザ装置4の発する紙面に垂直に直線偏光したレー
ザ光は、ミラー6を経て、ハーフミラー7で2つに分け
られる。ハーフミラー7で反射された光は、電気光学効
果等を利用した強度変調器8によって記録すべき信号に
応じて強度変調を受け、互いに焦点距離の異なる2枚の
レンズを焦点を共有するように配置したビームエキスパ
ンダ9によってビーム径を拡大された後ミラー10で反
射され偏光ビームスプリッタ13で反射される。ハーフ
ミラー7を透過した光は、ミラー11で反射され、電気
光学効果等を利用した強度変調器8′によって記録すべ
き信号に応じて強度変調を受け、互いに焦点距離の異な
る2枚のレンズを焦点を共有するように配置したビーム
エキスパンダ9′によってビーム径を拡大された後1/
2波長板12によって偏波面を90度回転させ偏光ビー
ムスプリッタ13を透過する。偏光ビームスプリッタ1
3を用い、偏波面が90度異なることを利用して一方の
ビームは反射させ、もう一方のビームは透過させること
により2つのビームを合成する。合成された2つのビー
ムは、ダイクロイックミラー14,ミラー15を経て、
レンズアクチュエータ16によって原盤1に絞り込まれ
て照射される。
【0006】ヘリウムネオンレーザ17によるレーザ光
はフォーカス制御用であり、偏光ビームスプリッタ18
,1/4波長板19,ダイクロイックミラー14,ミラ
ー15を経て、レンズアクチュエータ16によって絞り
込まれて原盤1に照射される。このヘリウムネオンレー
ザ光の原盤1からの反射光は、ミラー15,ダイクロイ
ックミラー14,1/4波長板19を経て偏光ビームス
プリッタ18によって入射光と分けられて、フォーカス
検出用受光素子20に導かれる。受光素子20によって
得られた信号を基にしてレンズアクチュエータ16の駆
動がなされ、信号記録用レーザ装置4の光が原盤1に常
に焦点が合っているよう焦点制御が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ガラス等の反射率の低
い原盤に信号ピットを形成する場合には、原盤からの反
射光が信号記録用レーザ装置に殆ど戻らないが、銅等の
金属の原盤に信号ピットを形成する場合には、原盤の反
射率が高いため原盤からの反射光が信号記録用レーザ装
置に戻ってしまう。原盤からの戻り光がレーザ装置に戻
ると、レーザ装置の光共振器の出射側と反対のミラーと
原盤とで外部共振器を形成し、レーザ装置の出力パワー
が高い周波数で変動してしまう。このパワーの変動によ
り記録された信号ピットが影響を受け、原盤から作成し
た光ディスクを再生したときにノイズが大きくなってし
まう。
【0008】本発明は、上記の欠点を除いた光ディスク
原盤の作成装置の提供を目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、同一の偏波面を有する2つのレーザ光を
合成して信号記録に用い、2つのレーザ光を合成する素
子と光ディスク原盤との間に光アイソレータを設けた構
成を有する。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成により、反射率の高い光
ディスク原盤によって反射されたレーザ光が信号記録用
レーザ装置に戻らないので、レーザ装置の光共振器の出
射側と反対のミラーと原盤とで外部共振器を形成せず、
レーザ装置の出力パワーが高い周波数で変動してしまう
ことがない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1は本発明の一実施例の光ディスク原盤
作成装置の構成を示す図である。フォトレジスタを塗布
した原盤1は、スピンドル2によって回転されるととも
に、一軸移動台3によって原盤1の半径方向に移送され
る。
【0012】信号記録用レーザ装置4の発する直線偏光
したレーザ光は、ミラー6を経てハーフミラー7によっ
て2つに分けられる。ハーフミラー7によって反射され
たビームは、強度変調器8によって記録すべき信号に応
じて強度変調を受け、ビームエクスパンダ9によってビ
ーム径を拡大された後、ミラー10で反射されハーフミ
ラー21により一部は反射され一部は透過する。ハーフ
ミラー7を透過したビームは、ミラー11を経て強度変
調器8′によって記録すべき信号に応じて強度変調を受
け、ビームエクスパンダ9′によってビーム径を拡大さ
れた後、ハーフミラー21を一部は透過し一部は反射す
る。偏波面の同一な2つのレーザ光は、ハーフミラー2
1によって一部は反射、一部は透過されることによって
合成される。合成されたレーザ光は、偏光ビームスプリ
ッタ22と1/4波長板23を透過し、ダイクロイック
ミラー14,ミラー15を経て、レンズアクチュエータ
16によって原盤1に絞り込まれる。ここでは、同一の
偏波面を有する2つのレーザ光を合成する光学素子とし
てハーフミラーを用い、原盤からの反射光がレーザ装置
へ戻らないような手段として偏光ビームスプリッタ22
と1/4波長板23を組み合わせたものを用いている。 ダククロイックミラー14は、ここでは信号記録用レー
ザ装置4の発するレーザ光は透過し、制御用レーザ装置
17の発するレーザ光は反射するものを用いている。光
学系によっては、制御用レーザ装置17の発するレーザ
光は透過し、信号記録用レーザ装置4の発するレーザ光
は反射するものを用いいることもできる。偏光ビームス
プリッタ22は、一方向の直線偏光のみを透過する光学
素子として用いるもので、本発明の実施例では例えばグ
ランテイラー偏光プリズムやグラントムソン偏光プリズ
ムなども偏光ビームスプリッタと総称するものとする。
【0013】ハーフミラー21で合成した2つのレーザ
光は、ほぼ同じ光軸を通っているが、微妙にレンズアク
チュエータ16への入射角が異なるように調整する。こ
れにより、原盤上に絞り込まれたときのスポット位置が
一定距離異なるようにしている。この調整は、例えば特
願昭62−309024記載の方法を用いることができ
る。
【0014】制御用レーザ装置17によるレーザ光はフ
ォーカス制御用であり、偏光ビームスプリッタ18,1
/4波長板19,ダイクロイックミラー14,ミラー1
5を経て、レンズアクチュエータ16によって絞り込ま
れて原盤1に照射される。このヘリウムネオンレーザ光
の原盤1からの反射光は、ミラー15,ダイクロイック
ミラー14,1/4波長板19を経て偏光ビームスプリ
ッタ18によって入射光と分けられて、フォーカス検出
用受光素子20に導かれる。受光素子20によって得ら
れた信号を基にしてレンズアクチュエータ16の駆動が
なされ、信号記録用レーザ装置4の光が原盤1に常に焦
点が合っているよう焦点制御が行われる。フォーカス検
出用受光素子20は、例えばナイフエッジ法ではレンズ
と、レンズの焦点面との間のナイフエッジと二分割した
光検出器を含む。非点収差法では円筒レンズと四分割し
た光検出器を含む。本発明では、このような焦点制御が
可能な光検出器を一括してフォーカス用受光素子として
表している。
【0015】ハーフミラー21で合成された2つのレー
ザ光は、同一の偏波面を有しているので、偏光ビームス
プリッタ22をどちらのレーザ光も透過させることがで
きる。偏光ビームスプリッタ22を透過したレーザ光は
、1/4波長板23によって円偏光に変換される。原盤
1で反射された2つのレーザ光は、レンズアクチュエー
タ16,ミラー15,ダイクロイックミラー14を経て
再び1/4波長板23に入射し、ハーフミラー21で合
成されたときと偏波面が90度異なる値線偏光に変換さ
れる。直線偏光に変換された反射光は、偏光ビームスプ
リッタ22によって反射されるので、信号記録用レーザ
装置4には戻らない。
【0016】このように本発明の実施例の光ディスク原
盤の作成装置では、原盤によって反射されたレーザ光は
1/4波長板によって偏波面が90度異なる直線偏光に
変換されて、偏光ビームスプリッタによって反射されて
信号記録用レーザ装置には戻らないので、レーザ装置の
出力パワーの変動は生じない。
【0017】本実施例の装置では、原盤からの反射光が
レーザ装置へ戻らないような手段として偏光ビームスプ
リッタと1/4波長板を組み合わせたものを用いた例を
示しているが、ファラデー効果やカー効果を用いた光ア
イソレータを用いることもできる。ファラデー効果を利
用した光アイソレータは、例えばCONOPTICS社
の710シリーズ等が市販されている。しかし、信号記
録用レーザ装置として例えばクリプトンレーザの413
.1nmの光や、アルゴンレーザの363.8nmのよ
うな波長の短い光を用いる場合などには、ファラデー効
果やカー効果を用いた光アイソレータでは透過率が低く
、50%以下になってしまうことが多い。また、信号記
録用レーザ装置の発するレーザ光の波長によってはファ
ラデー効果やカー効果を用いた光アイソレータが入手で
きないこともある。偏光ビームスプリッタと1/4波長
板を組み合わせた光アイソレータは、信号記録用レーザ
装置の発するレーザ光の波長によらず入手可能であり、
透過率も90%以上を容易に得ることができる。
【0018】光アイソレータは、一般に一方向の偏波面
の直線偏光のみを一方向にのみ透過させる。このため、
2つのビームを合成して、光アイソレータを挿入する場
合には、2つのビームの偏波面を一致させる必要がある
。同一の偏波面を有する2つのレーザ光を合成する光学
素子としてハーフミラーを用いると、合成する際に約5
0%の光が失われてしまう。信号記録用レーザ装置の発
するレーザ光の波長が、ファラデー効果やカー効果を用
いた光アイソレータが入手できない波長の場合は、偏光
ビームスプリッタと1/4波長板を組み合わせた光アイ
ソレータを用いざるを得ない。また、信号記録用レーザ
装置の発するレーザ光の波長が、ファラデー効果やカー
効果を用いた光アイソレータが入手できても透過率が低
い波長の場合には、偏光ビームスプリッタと1/4波長
板を組み合わせた光アイソレータを用いた方が、信号記
録用レーザ装置から原盤までの光の伝達効率を高めるこ
とができる。
【0019】ファラデー効果やカー効果を用いた光アイ
ソレータは、光アイソレータを透過した光も直線偏光の
ままだが、偏光ビームスプリッタと1/4波長板を組み
合わせた光アイソレータは、透過した光は円偏光になる
。このため、偏光ビームスプリッタと1/4波長板を組
み合わせた光アイソレータを用いる場合には、同一の偏
波面を有する2つのレーザビームを合成した後に光アイ
ソレータを設ける方が望ましい。2つのビームを合成す
る前に光アイソレータを設けると、光アイソレータを2
個設ける必要がありコストが余分にかかるし、調整の手
間も増えてしまう。また、偏光ビームスプリッタで2つ
のビームを合成することはできないので、光アイソレー
タを2個設けても信号記録用レーザ装置から原盤までの
光の伝達効率を高めることはできない。
【0020】本実施例の装置では2つの信号を同時に記
録するために一台の信号記録用レーザ装置から出た光を
ハーフミラーで2つに分けた場合を示したが、信号記録
用レーザ装置を二台用いてもよい。
【0021】信号記録用レーザ装置としては、アルゴン
レーザやクリプトンレーザ等のガスレーザがよく用いら
れるが、ガスレーザに限られるものではない。また、制
御用レーザ装置としては、ヘリウムネオンレーザがよく
用いられるが、半導体レーザ等でもよい。
【0022】溝が形成された原盤を用いる場合には、ト
ラッキング制御をかけて信号を記録するため、例えば図
2に示すような装置を用いる。図1の装置と異なってい
る点は、ミラー15がガルバノミラー25に変わってい
る点と、制御用レーザ装置19をフォーカスおよびトラ
ッキング制御に用いるところである。フォーカスおよび
トラッキング検出用受光素子24のフォーカスサーボ系
は、第1図と同様である。フォーカスおよびトラッキン
グ検出用受光素子24のトラッキングサーボ系は、例え
ばプッシュプル法ではレンズと二分割した光検出器を含
む。本発明では、このような焦点制御が可能な光検出器
とトラッキング制御可能な光検出器を一括してフォーカ
スおよびトラッキング検出用受光素子として表している
。フォーカスおよびトラッキング検出用受光素子24に
よって得られた信号を基にしてレンズアクチュエータ1
6の駆動がなされ、記録用レーザ装置7の光が原盤1に
常に焦点が合っているよう焦点制御が行われるとともに
、フォーカスおよびトラッキング検出用受光素子20に
よって得られた信号を基にしてガルバノミラー25の角
度を変えV溝に常にトラッキングがかかっているように
トラッキング制御が行われる。
【0023】反射率の高い原盤は、金属性の原盤に限ら
ずガラス等の基板上に金属層を有するもの等が用いられ
ることもある。ガラス等にフォトレジストを塗布した原
盤では反射率は4〜7%程度であり、レーザ装置から原
盤までの光学系の伝達効率を考慮すると信号記録用レー
ザ装置への戻り光量は1%程度かそれ以下であるが、金
属にフォトレジストを塗布した原盤では反射率はガラス
の場合の10倍以上になり、光学系の伝達効率を考慮し
ても信号記録用レーザ装置への戻り光量は大きく、レー
ザ装置の光共振器の出射側と反対のミラーと原盤とで外
部共振器を形成してしまい、レーザ装置の出力パワーが
高い周波数で変動してしまうため、良好な信号ピットを
形成することができない。本発明の装置では、信号記録
用レーザ装置への戻り光を防止しているので、反射率の
高い原盤でも良好な信号ピットを形成することができる
【0024】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば、信号記録用レーザ装置と原盤との間に原盤
からの反射光がレーザ装置へ戻らないような手段を設け
てあるから、反射率の高い原盤にも良好な信号を記録す
ることができる光ディスク原盤の作成装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光ディスク原盤の作成装置
の構成図
【図2】本発明の一実施例のトラッキング制御を有する
装置の構成図
【図3】従来例の光ディスク原盤の作成装置の構成図
【符号の説明】
22  偏光ビームスプリッタ 23  1/4波長板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光ディスク原盤に記録信号により強度
    変調したレーザ光を照射する工程を有する光ディスク原
    盤の作成装置であって、レーザ光を光学素子を用いて信
    号記録に用い、前記光学素子と前記光ディスク原盤との
    間に前記光ディスク原盤からの反射光がレーザ装置へ戻
    らない手段を備えた光ディスク原盤の作成装置。
  2. 【請求項2】  原盤からの反射光がレーザ装置へ戻ら
    ない手段として偏光ビームスプリッタと1/4波長板を
    含む光アイソレータを用いた請求項1記載の光ディスク
    原盤の作成装置。
  3. 【請求項3】  表面が金属からなる光ディスク原盤を
    用いる請求項1または2記載の光ディスク原盤の作成装
    置。
  4. 【請求項4】  同一の偏波面を有する2つのレーザ光
    を光学素子を用いて合成して信号記録に用いる請求項1
    ,2、または3記載の光ディスク原盤の作成装置。
JP13484091A 1991-06-06 1991-06-06 光ディスク原盤の作成装置 Pending JPH04360043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13484091A JPH04360043A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 光ディスク原盤の作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13484091A JPH04360043A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 光ディスク原盤の作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360043A true JPH04360043A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15137695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13484091A Pending JPH04360043A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 光ディスク原盤の作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714242A (ja) 2ビーム光ヘッド
JP2529376B2 (ja) 光ディスク原盤の作成装置
JPH04360043A (ja) 光ディスク原盤の作成装置
JP2523976B2 (ja) 光ディスク原盤の作成装置
JPH10134394A (ja) 光学ピックアップ装置及びその調整方法
US6026070A (en) Optical pickup device
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3101355B2 (ja) 光記録媒体の記録再生方法
JPS586534A (ja) 再生装置の光学装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
US5511048A (en) Magneto-optical recording and reproducing apparatus
JP2523921B2 (ja) 光ディスク原盤の作成方法
KR100207720B1 (ko) 기록 재생 겸용 광픽업장치
US5455817A (en) Second harmonics generating optical recording layer
KR20030079688A (ko) 신호 변조 보정장치
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH11250485A (ja) 光ピックアップ装置
JPH07121911A (ja) 情報記録媒体の原盤作成方法および作成装置
JPH10255317A (ja) 光ディスク装置
JPS59139151A (ja) 光学的情報記録装置
JPH05314532A (ja) 光ピックアップ
JPS63298839A (ja) 光ディスク原盤の作成装置
JPS63263640A (ja) 光学式ヘツド装置
JPH0495243A (ja) 光ディスク原盤の作成装置
JPH04195926A (ja) 光記録方法