JPH04358991A - 競艇用ターンブイ - Google Patents

競艇用ターンブイ

Info

Publication number
JPH04358991A
JPH04358991A JP13415791A JP13415791A JPH04358991A JP H04358991 A JPH04358991 A JP H04358991A JP 13415791 A JP13415791 A JP 13415791A JP 13415791 A JP13415791 A JP 13415791A JP H04358991 A JPH04358991 A JP H04358991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
conical cap
buoy
floats
boat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13415791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671919B2 (ja
Inventor
Chuichi Ichinari
市成 忠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATSUMA MOTOR BOOTO SHOKAI KK
Original Assignee
SATSUMA MOTOR BOOTO SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATSUMA MOTOR BOOTO SHOKAI KK filed Critical SATSUMA MOTOR BOOTO SHOKAI KK
Priority to JP13415791A priority Critical patent/JPH0671919B2/ja
Publication of JPH04358991A publication Critical patent/JPH04358991A/ja
Publication of JPH0671919B2 publication Critical patent/JPH0671919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/16Buoys specially adapted for marking a navigational route

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、競艇場などにおいてモ
ータボートなどの船舶の折返し点に配置される競艇用タ
ーンブイに関する。
【0002】
【従来の技術】典型的な先行技術は、たとえば実公昭5
8−48958に示されている。この先行技術では、円
錐キャップの下方に上フロートと下フロートとが一体的
に連結され、この円錐キャップ内の空間と上下フロート
内の空間とは仕切られており、したがって円錐キャップ
内の空間は閉塞している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような先行技術で
は、円錐キャップおよび上下の各フロートにモータボー
ト等などの競艇用船舶が衝突して破損したときに、各空
間内の空気が漏出してしまい、これによってこのブイは
水中に沈下してしまう。またこの先行技術では、円錐キ
ャップおよび上下2つのフロートが一体的に形成されて
いるために相互に取外しが不可能であり、各フロートあ
るいは円錐キャップの一部分だけが損傷したときであっ
ても、全体を交換する必要がある。
【0004】さらにこの先行技術の他の問題は、円錐キ
ャップおよび各フロート内に空気を大きな圧力で充填し
て外径を大きくし、これによって希望する浮力および所
定の形状を得る必要があるので、円錐キャップおよび各
フロートの外周部は内部に充填されている高圧空気によ
って硬くなっており、競艇用船舶が衝突したときに、そ
の船舶が損傷してしまう。また下フロートの下面は平坦
であるので、競艇用船舶が衝突したときの衝撃力によっ
て傾いてしまったとき、ほぼ垂直な状態に容易に復帰し
にくいという問題を有する。
【0005】さらにこの先行技術の他の問題は、損傷し
たときに内部空間の空気が漏出することによって外周部
が変形し、再び修理などを終えて空気を充填すると膨張
して緊張された状態に変形する。このような外周部の変
形によって、その外周面に塗布されている塗料が剥離し
てしまう。
【0006】したがって本発明の目的は、上述の技術的
課題を解決し、船舶が衝突しても容易に沈んでしまうこ
となく、また損傷を受けた部分だけを容易に分解して修
理を迅速に行うことができるようにした競艇用ターンブ
イを提供することである。
【0007】また本発明の他の目的は、船舶が衝突して
もその衝撃力を緩衝して、その船舶の損傷を可及的に少
なくし、かつ前記衝突によって傾斜しても容易にほぼ垂
直な状態に復帰することができるようにした競艇用ター
ンブイを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、外部に底部を
介して連通する空間を有し、弾力性のある材料から成る
円錐キャップと、円錐キャップの下方に配置され、発泡
合成樹脂材料から成る環状の上フロートと、上フロート
の下方に配置され、発泡合成樹脂材料から成る環状の下
フロートと、前記円錐キャップ、上フロートおよび下フ
ロートを、上下にこの順序で着脱可能に連結する芯体と
を含むことを特徴とする競艇用ターンブイである。
【0009】また本発明は、前記上フロートおよび下フ
ロートには、それらの各外周部に、船の衝突時にその船
が損傷しない程度の弾力性を有する環状の緩衝部材がそ
れぞれ設けられることを特徴とする。
【0010】さらに本発明は、前記下フロートの下方に
は、下面が球面の一部を成す補助部材が設けられること
を特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1記載の本発明に従えば、円錐キャップ
の下方に上フロートが配置され、この上フロートの下方
に下フロートが配置され、これらの円錐キャップおよび
上フロートおよび下フロートが芯体によってこの順序で
連結される。この芯体は、前記円錐キャップ、上フロー
トおよび下フロートに着脱可能に取付けられるので、船
舶などの衝突によって前記円錐キャップ、上フロートお
よび下フロートのうちいずれか1つが損傷しても、容易
に分解して損傷した部分だけを修理し、あるいは交換す
ることができる。また前記円錐キャップは底部を介して
外部に連通する空間を有し、かつ上フロートと下フロー
トとは発泡合成樹脂材料から成るので、前記先行技術に
関連して述べたように、空気を充填する必要がなく、こ
れによって損傷を受けても水中に沈下してしまうおそれ
はない。しかも前記先行技術のように損傷によって空気
の漏出または充填による表面形状の変化によって、その
表面に塗布されている塗料が剥離してしまうことはない
【0012】請求項2記載の本発明に従えば、前記上下
のフロートには緩衝部材がそれぞれ設けられるので、船
舶が衝突してもその船舶に損傷を与えるおそれはない。
【0013】請求項3記載の本発明に従えば、下フロー
トの下方には補助部材が設けられるので、船舶の衝突に
よって転倒しても、容易に円錐キャップを最も上方にし
たほぼ垂直な姿勢に復帰させることができる。
【0014】
【実施例】図1は本発明の一実施例の断面図であり、図
2は図1に示される実施例の分解斜視図である。競艇用
ターンブイ1は、基本的に、外部に底部を介して連通す
る空間2を有する円錐状の円錐キャップ3と、円錐キャ
ップ3の下方に配置される環状の上フロート4と、上フ
ロート4の下方に配置される環状の下フロート5と、下
フロート5の下方に配置され、球面の一部を成す下面6
を有する環状の補助部材7と、前記上下のフロート4,
5の各外周部に設けられる緩衝部材8,9とを、前記円
錐キャップ3、上フロート4、下フロート5および補助
部材7を上下にこの順序で着脱可能に連結する芯体10
とを含む。
【0015】このようなターンブイ1は、水面11上に
浮かべられた状態で、チェンなどの索条12によって一
定位置に係留されている。
【0016】前記円錐キャップ3は、弾力性のある材料
、たとえばネオスポンジから成る円錐台状の円錐殻部1
5と、この円錐殻部15の先端に固定される木製の頂部
16と、前記円錐殻部15の下端部に周方向全周にわた
って、たとえば接着剤などを用いて固定される木製の底
部17とを有する。このような円錐キャップ3は、前記
芯体10に上フロート4、下フロート5および補助部材
7が装着された状態で、芯体10の軸棒18の上端部近
傍にその軸棒の軸線に対して垂直な一直径線方向に突出
する係止片19を、図3に示されるように、前記底部1
7の中心軸線から直径線方向に延びる嵌合孔20を介し
て空間2内に挿入し、この状態で円錐キャップ3をその
軸線まわりに約90度角変位させることによって、前記
底部17に形成されているボルト挿通孔21が芯体10
に設けられるボルト22の直上に配置されるとともに、
前記係止片19に対して軸棒18の軸線まわりに90°
位置を違えて固定された一対の係止板23の直上に前記
嵌合孔20が臨んだ状態となり、この状態で、上フロー
ト4に近接する方向に押圧し、または落下させることに
よって、ボルト22は前記ボルト挿通孔21にそれぞれ
嵌り込み、かつ係止板23は嵌合孔20にそれぞれ嵌り
込んで位置決めされる。したがって前記ボルト挿通孔2
1は、円錐キャップ3の中心軸線に関して対称(本実施
例では4)に形成されており、またボルト22は芯体1
0の中心軸線に対して対称(本実施例では4)に設けら
れている。なお、円錐キャップ3の底部17と上フロー
ト4との間には、FRP製の2枚の座板60,61が介
在されて円錐キャップ3を上フロート4上で支持してい
る。
【0017】このようにして芯体10によって上下のフ
ロート4,5、補助部材7および前記円錐キャップ3が
装着されて組立てられた状態において、円錐キャップ3
および上下のフロート4,5の外周面にわたって、図3
に示されるように、8等分した各領域R,Wに赤色(斜
線を付して示す)と白色の蛍光塗料が交互に塗布されて
いる。これらの赤色または白色の領域R,Wは、競艇法
によって頂点から8等分して、前述のように赤色塗料お
よび白色塗料によって交互に塗布しなければならないこ
とが規定されている。
【0018】図5は、上フロート4の平面図である。図
1をも参照して、前記上フロート4は、独立気泡の発泡
合成樹脂材料から成る環状の本体24と、本体24の上
面および下面に接着される防水処理された帆布から成る
表層25,26と、本体24の外周面に接着されるたと
えばFRPから成る保護層27とを有する。この保護層
27には、前記緩衝部材8が接着される。この緩衝部材
8は、独立気泡の発泡合成樹脂材料から成る半円形断面
を有する緩衝部28と、この緩衝部28の外周面に接着
される防水処理された帆布などであるカバー部29とを
有する。前記本体24の中央には、前記芯体10が挿通
する矩形の挿通孔30がその厚み方向に挿通して形成さ
れる。このように挿通孔30が矩形であるので、前記芯
体10に対して上フロート4が角変位してしまう恐れは
なく、確実に位置決めすることができる。
【0019】図6は、下フロート5の平面図である。図
1をも参照して、下フロート5は、独立気泡の発泡合成
樹脂材料から成る環状の本体32と、本体32の上面お
よび下面に接着される防水処理された帆布などから成る
表層33,34と、本体32の外周面に接着されるたと
えばFRPなどの弾力性を有する材料から成る保護層3
5とを有する。保護層35に接着される緩衝部材9は、
独立気泡の発泡合成樹脂材料から成る緩衝部36と、緩
衝部36の外周面に接着される防水処理されて帆布など
から成るカバー部37とを有する。このような下フロー
ト5は、前記上フロート4に比べて大径であり、その中
央には前記上フロート4に形成されている挿通孔30と
同一形状の挿通孔38が形成される。
【0020】図7は、補助部材7の平面図である。図1
をも参照して、補助部材7は、独立気泡の発泡合成樹脂
材料から成る本体41と、本体41の上面に接着される
防水処理された帆布などから成る表層42と、前記球面
の一部を成す下面6を構成するように前記本体41に接
着された保護層43とを有する。このような補助部材7
の中央には、前記芯体10が部分的に嵌り込む矩形の挿
通孔44が形成され、また下部には挿通孔44よりも広
がった嵌合凹所45が形成されている。
【0021】図8は芯体10の正面図であり、図9は芯
体10の上部付近を示す図8の側方から見た一部の側面
図であり、図10は図8の上方から見た平面図である。 前記芯体10は、ステンレス鋼製であり、前記各挿通孔
30,38,44に挿通する軸直角断面が矩形である筒
体47を有し、筒体47の長手方向両端部には端板48
,49が溶接によって固着される。筒体47の四隅には
、前記ボルト22が溶接によって突出した状態で固定さ
れ、また前記係止板23は端板48および軸棒18にわ
たって溶接されて固定されている。この軸棒18は、筒
体47の中心軸線と同軸に両端部から突出して設けられ
、下端部には、図11に示されるように前記端板49に
複数のボルト(本実施例では4)50が溶接によって固
定される。また軸棒18の下端部には、前記索条12が
巻掛けられる係留環51が固定されている。
【0022】また筒体47には、軸直角方向に延びる円
板状の支持板52が固定される。この支持板52は、下
フロート5と前記補助部材7との間に嵌まれた状態で、
補助部材7に形成されている凹所53に嵌り込む。前記
補助部材7の嵌合凹所45に嵌合している重錘としての
金属製取付板54を前記ボルト50にナット55を用い
て取付けて、補助部材7が支持板52と取付板54とに
よって挟持される。こうして芯体10が固定された補助
部材7上には、下フロート5および上フロート4がこの
順序で装着され、その後、前述したように円錐キャップ
3が装着される。これによって円錐キャップ3、上フロ
ート4および下フロート5のうちいずれが損傷しても容
易に分解して損傷した部材だけを修理し、あるいは交換
することができ、修繕作業が容易である。しかも上下の
フロート4,5には緩衝部材8,9がそれぞれ設けられ
るので、船舶が衝突してもその船舶に大きな損傷が生じ
る恐れはない。しかも空気などを充填して膨らませる構
成ではないので、前記船舶の衝突によって空気が漏れて
水面下に沈没してしまう恐れはなく、確実に水面上に浮
かせた状態とすることができる。しかも前記補助部材7
の下面6は球面の一部を成すように形成されているので
、船舶の衝突によってターンブイ1が転倒しても、容易
にほぼ鉛直方向に復帰させることができる。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、芯体に
よって円錐キャップ、上フロートおよび下フロートが着
脱可能に連結されるので、損傷した部材だけを外して容
易に修理することができ、すべての部品を交換する必要
がなくなる。また前記先行技術のように空気を充填する
構成ではないので、損傷しても水面下に沈下してしまう
おそれはなく、浮いた状態に維持することができる。
【0024】請求項2記載の本発明によれば、上フロー
トおよび下フロートには緩衝部材を設けるようにしたの
で、船舶が衝突したときに、その衝撃力を緩和して船舶
への損傷を可及的に少なくすることができる。
【0025】請求項3記載の本発明によれば、補助部材
の下面を球面の一部を成すように形成されるので、船舶
などが衝突して転倒しても、容易にほぼ垂直な姿勢に復
帰させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】図1に示される実施例の分解斜視図である。
【図3】円錐キャップ3の底面図である。
【図4】ターンブイ1の平面図である。
【図5】上フロート4の平面図である。
【図6】下フロート5の平面図である。
【図7】補助部材7の平面図である。
【図8】芯体10の正面図である。
【図9】芯体10の上部付近の側面図である。
【図10】図8の上方から見た平面図である。
【図11】図8の下方から見た底面図である。
【符号の説明】
1  ターンブイ 2  空間 3  円錐キャップ 4  上フロート 5  下フロート 6  下面 7  補助部材 8,9  緩衝部材 10  芯体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外部に底部を介して連通する空間を有
    し、弾力性のある材料から成る円錐キャップと、円錐キ
    ャップの下方に配置され、発泡合成樹脂材料から成る環
    状の上フロートと、上フロートの下方に配置され、発泡
    合成樹脂材料から成る環状の下フロートと、前記円錐キ
    ャップ、上フロートおよび下フロートを、上下にこの順
    序で着脱可能に連結する芯体とを含むことを特徴とする
    競艇用ターンブイ。
  2. 【請求項2】  前記上フロートおよび下フロートには
    、それらの各外周部に、船の衝突時にその船が損傷しな
    い程度の弾力性を有する環状の緩衝部材がそれぞれ設け
    られることを特徴とする請求項1記載の競艇用ターンブ
    イ。
  3. 【請求項3】  前記下フロートの下方には、下面が球
    面の一部を成す補助部材が設けられることを特徴とする
    請求項1記載の競艇用ターンブイ。
JP13415791A 1991-06-05 1991-06-05 競艇用ターンブイ Expired - Fee Related JPH0671919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415791A JPH0671919B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 競艇用ターンブイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415791A JPH0671919B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 競艇用ターンブイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04358991A true JPH04358991A (ja) 1992-12-11
JPH0671919B2 JPH0671919B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=15121800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13415791A Expired - Fee Related JPH0671919B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 競艇用ターンブイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671919B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745259A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-29 Juniet Francois Amelioration aux bouees maritimes ou fluviales susceptibles d'etre echouees
WO2001047767A1 (en) * 1999-12-24 2001-07-05 Kenichiro Goya Multi-purpose buoy
JP2007030794A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Asahi Koyo Kk ヘリコプター用救難フック
WO2012038763A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Global Plastic Solutions Ltd Buoys

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745259A1 (fr) * 1996-02-23 1997-08-29 Juniet Francois Amelioration aux bouees maritimes ou fluviales susceptibles d'etre echouees
WO2001047767A1 (en) * 1999-12-24 2001-07-05 Kenichiro Goya Multi-purpose buoy
JP2007030794A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Asahi Koyo Kk ヘリコプター用救難フック
WO2012038763A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Global Plastic Solutions Ltd Buoys

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671919B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351257A (en) Marine fender
US20060153643A1 (en) Modular floating dock with inflatable pontoons
US5297899A (en) Modular floating environmental mooring system
US20090241824A1 (en) Frameless modular floating dock with inflatable pontoons
US3446172A (en) Pontoon floatation support
US2911658A (en) Reinforced plastic mooring buoy
US4280237A (en) Floating buoy
US5467727A (en) Pile mooring device for boats
JPH04358991A (ja) 競艇用ターンブイ
US3799098A (en) Combination boat anchor and fender
US6332421B1 (en) Boat fender system and method
CN100390459C (zh) 船用水垫式半浮动贮罐支承装置
CN218506085U (zh) 一种浮筒
US3384867A (en) Underwater transponder assembly including flotation unit
JPH01164696A (ja) 上甲板上にドームを有する船舶
KR20150077563A (ko) 선체 도막 손상 방지용 펜더
KR200439002Y1 (ko) 항로표시용 등부표
JPS58211987A (ja) 浮標
US11230357B2 (en) Marine fender
RU199064U1 (ru) Надувное отбойное устройство для швартовки судна к причалу
CN219406836U (zh) 一种用于海上平台的浮筒组件以及海上平台
GB2052610A (en) Improvements in or relating to marine structure
KR101029447B1 (ko) 선박의 복원력을 강화시키는 탈착식 아웃트리거
WO2024055826A1 (zh) 一种浮筒
JPH11117261A (ja) 縦型空気式防舷材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees