JPH043580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043580B2
JPH043580B2 JP57233032A JP23303282A JPH043580B2 JP H043580 B2 JPH043580 B2 JP H043580B2 JP 57233032 A JP57233032 A JP 57233032A JP 23303282 A JP23303282 A JP 23303282A JP H043580 B2 JPH043580 B2 JP H043580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
head
lock
head shift
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57233032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59124051A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57233032A priority Critical patent/JPS59124051A/ja
Priority to GB08334457A priority patent/GB2135499B/en
Priority to SE8307161A priority patent/SE456126B/sv
Priority to DE19833347342 priority patent/DE3347342C2/de
Publication of JPS59124051A publication Critical patent/JPS59124051A/ja
Publication of JPH043580B2 publication Critical patent/JPH043580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] 本発明はテーププレーヤのヘツドシフト機構に
関するもので、モータの駆動力を用いてヘツドの
前進圧着を行う為のヘツドシフト機構に係るもの
である。 [発明の技術的背景] 最近、テーププレーヤにおいては、各部材の移
動をモータの駆動力を利用して行うものが広く採
用されており、その一つとしてカセツトの装着前
やストツプ状態において後退位置にあつたヘツド
をモータの駆動力を用いて前進させてカセツト内
部に送り込み、ヘツドとテープを圧着させるもの
がある。 この様なヘツドの前進・圧着機構を自動的に作
動させるには、駆動源からの駆動力を伝える為
に、今まで電磁プランジヤによりロツクされて停
止していた間欠ギヤ、或いはパワープレートのロ
ツクを外し、駆動源側のギヤと噛み合わせて間欠
ギヤを回転させる。この間欠ギヤの回転で、パワ
ープレートが前後動することにより、これと連動
させてヘツドの前進・圧着をなし、これが終了し
た時期には、間欠ギヤと駆動源側ギヤの噛み合い
がはずれて間欠ギヤの回転が停止し、駆動源から
の駆動力がヘツド前進圧着機構に伝わらなくなる
といういわゆる駆動機構が使用される。 そして、この駆動機構と連動するロツク機構
が、パワープレートの移動開始時にこの作動開始
の検出信号を受け、ヘツド機構側の部材と係合す
る。その後パワープレートが前進を続けると、こ
れと連動するロツク機構は、ヘツド機構側に係合
したまま、ヘツドがテープに圧着する位置にくる
まで、ヘツド機構を牽引し、パワープレートが後
退して元に戻つた時点で係合状態を解いて駆動機
構側とヘツド機構側を切り離すのである。前進の
完了したヘツド機構は別のロツク手段により、こ
の前進位置を保ち、プレイ状態が続く。 [背景技術の問題点] ところが、従来のロツク機構は駆動力の伝達開
始の信号を受けて、ヘツド機構側をロツクしてか
ら、ヘツド機構の前進終了まで常時ロツク状態を
保つている構造である為、駆動力を伝えている途
中なんらかの原因でテーププレーヤ自体の電源が
切れた場合には、駆動機構の停止と共に、ヘツド
機構もロツクされたまま途中で停止してしまうこ
とになる。そして、ヘツドの前進途中に電源が切
れた場合には、カセツトが挿入されたまま装着完
了もできず、イジエクトもできないといつた事態
が生ずる。 この様な問題点を解決するためには、電磁プラ
ンジヤなどの電源遮断を検出する部材を使用し、
電源投入時は、駆動機構側とヘツド機構側とを連
結しておき、電源遮断時には両機構を切り離し
て、ヘツドを前進前の停止位置に復帰させること
も考えられる。 しかし、単にこの様な駆動機構とヘツド機構と
の接続、切り離し用の電磁プランジヤを設けるこ
とは、テーププレーヤの構造の複雑化に繋がる。
特に、テーププレーヤには、前進したヘツドを保
持するための電磁プランジヤが設けられているこ
とが多く、それに加えて別途電源遮断対策用の電
磁プランジヤを設けることは、電磁プランジヤが
他の板金製部材に比較して構造が複雑で占有スペ
ースも覆いことから、好ましい手段とはいえな
い。 [発明の目的] 本発明は上記の問題点に鑑みて提案されたもの
で、その第1の目的は、駆動機構によるヘツド機
構の前進途中に電源が切れた場合に駆動機構から
ヘツド機構を解除し、ヘツド機構を作動前の位置
に戻すことのできるヘツドシフト機構を提供する
ことにある。 また、本発明の第2の目的は、上記のような電
源遮断対策用の電磁プランジヤをそのまま前進位
置にあるヘツドの保持用として使用することによ
り、電源遮断対策が可能でしかも構造も単純化さ
れたヘツドシフト機構を提供することにある。 [発明の概要] 本発明のテーププレーヤのヘツドシフト機構
は、 テーププレーヤの電源投入と共に励磁される
電磁プランジヤ1。 前記電磁プランジヤ1の励磁状態において、
電磁プランジヤ1に吸着された状態を継続する
ホールドプレート3。 電磁プランジヤ1による吸着状態にあるホー
ルドプレート3によつて係合状態が保持される
フツクプレート5とサブプレート6。 電磁プランジヤ1のオン・オフに伴いホール
ドプレート3と共に回動し、電磁プランジヤ1
の励磁時には前進したヘツドシフトプレート1
1を係止するロツクプレート4。 を主たる構成要件とするものである。 すなわち、本発明のヘツドシフト機構は、まず
第1に、 a ヘツドシフトプレート11 b フツクプレート5 c サブプレート6 d ホールドプレート3 e 電磁プランジヤ1 と言う一連の部材の間に、電磁プランジヤ1のオ
ン・オフに伴つて連動関係がとぎれる部分(具体
的には、フツクプレート5とサブプレート6)を
設けることで、ヘツド前進中の電源遮断時に、ヘ
ツドシフトプレート11が停止位置に復帰するこ
とができる。 次に、本発明のヘツドシフト機構は、1つの電
磁プランジヤ1が、前記のような電源遮断時対策
用と同時に、前進したヘツドを保持する役目も兼
用すると言う特徴を有する。 [発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。 (1) 構成 ヘツドシフト機構 ヘツドシフト機構は電磁プランジヤ1、プ
ランジヤプレート2、ホールドプレート3、
ロツクプレート4、フツクプレート5、及び
サブプレート6とからなる。 テーププレーヤ奥部一端に取付けられてい
る電磁プランジヤ1に近接してプランジヤプ
レート2が設けられている。このプランジヤ
プレート2は吸着片2aを有し、プランジヤ
1がオンの時に吸着片2aがプランジヤ1に
吸着される様になつている。このプランジヤ
プレート2は軸2bを中心に回動可能に取付
けられ、スプリング2sにより常にプランジ
ヤ1方向に付勢されているものである。 このプランジヤプレート2の一端と連結し
ているホールドプレート3はテーププレーヤ
奥部のほぼ幅方向に延びる細長い板状の部材
で、軸3aを中心としてテーププレーヤ基板
に回動自在に取付けられている。このホール
ドプレート3は、電磁プランジヤ1がオンの
場合にテーププレーヤの幅方向と平行になる
直線状のガイド部3bをもち、このガイド部
の側辺は後述のフツクプレート5に付設され
たロツクピン7が接触しながら移動する様構
成されている。 このホールドプレート3におけるガイド部
と逆側端部の連結軸3cには、ロツクプレー
ト4の端部が連結されている。このロツクプ
レート4はホールドプレート3とほぼ重なり
合う位置にあり、その中央部に小孔4aを有
していて、この小孔4aには前記ホールドプ
レート3の軸3aが入り込んでいる。ロツク
プレート4の端部のうち、ホールドプレート
3と連結していない方の端部はロツク部4b
となつていて、前出のフツクプレート5に付
設されたロツクピン7をロツクできるフツク
状である。ロツク部4bの形状は、その段部
がヘツドプレートの移動方向に対し直角であ
るか、或いは直角より小さい角度であつて
も、ロツクプレート4がスプリング4sの力
に逆らつて反時計方向に回動した時に直角よ
りも大きくなる角度、即ちロツク部4bの段
部がロツクピン7を頂点として軸3aと連結
軸3cとを結んだ角度以内で直角よりも小さ
いものであればよい。一方、ロツク部4bの
更に先端はテーパー状の被押圧部4cとなつ
ており、ロツクピン7が押圧し得る様構成さ
れている。そして、ヘツドシフトプレート1
1の前進前には、被押圧部4cの先端とロツ
クピン7が近接する位置にあるものである。
また、ロツクプレート4はホールドプレート
3との連結軸3cを中心として、単独に或い
はホールドプレート3と共に軸3aを中心と
して回動可能であり、スプリング4sにより
常にロツクピン7をロツクする方向に付勢さ
れている。 フツクプレート5は、取付軸5aにより後
述のヘツドシフトプレート11に回動自在に
取付けられ、ヘツドシフトプレート11と共
にテーププレーヤ幅方向に移動するものであ
る。この取付軸5a、及び前記ロツクピン
7、連結軸3cは、ロツクプレート4がロツ
クピン7をロツクした際に、ヘツドシフトプ
レートの移動方向に沿つた直線l上にくる様
に位置している。また、フツクプレート5の
先端は係合部5bとなつていて、ヘツドシフ
トプレート前進時に、これを牽引するパワー
プレート側の部材(サブプレート6の係合ピ
ン8)と係合可能に構成され、更にその先に
はテーパー部5cが形成されている。なお、
この係合部5bにおける段の形状は、段部が
ヘツドシフトプレートの移動方向に対直角の
時は、段部の深さが係合ピン8の半径より短
いものであるか、或いは段部の深さやピンの
径に関係なく移動方向に対し直角より大きい
角度をもつテーパー状となつたものである。 これらホールドプレート3、ロツクプレー
ト4、フツクプレート5の下方にはテーププ
レーヤの幅方向に延びるサブプレート6が設
けられている。このサブプレート6の一端に
はその上面に係合ピン8が付設されており、
テーププレーヤ基板の長孔9内を貫通して、
前記フツクプレート5の係合部5b近辺に突
出している。また、サブプレート6の係合ピ
ン8と逆側端部はパワーリンク10と連結し
ているものである。そしてサブプレート6は
スプリング6sにより常にフツクプレート5
側に付勢されている。 ヘツドシフトプレート 図示しないピンチローラを取付けたヘツド
シフトプレート11は、テーププレーヤの幅
方向に移動可能に支持されていて、スプリン
グ12,13によりテーププレーヤの右方向
に付勢されている。そして、図示しないヘツ
ドプレートと連動しており、ヘツドが各キヤ
プスタン軸をかけわたす様に走るテープに圧
着する位置にくる様にヘツドを取付けたヘツ
ドプレートと押圧し、駆動源からの駆動力が
伝達されるとスプリング12,13の付勢力
に逆らつて前進可能に制御されている。 駆動機構 モータの駆動力により常時回転する駆動ギ
ヤ14に近接して間欠ギヤ15が設けられて
いる。この間欠ギヤ15は、その周囲にギヤ
の歯のない切欠部15aを有しは、この切欠
部15aが駆動ギヤに臨んでいる場合には、
駆動ギヤ14からの回転が伝達されず、切欠
部15の位置がずれた場合には、駆動ギヤ1
4によつて再び切欠部15aが駆動ギヤに臨
む位置にくるまで一回転させられるものであ
る。 この間欠ギヤ15の表面には、中心から渦
巻状に脹らんでいく駆動部と駆動部の最大径
の部分と中心とを結ぶほぼ直線状の復帰部と
からなる、パワープレート駆動カム16が設
けられている。この駆動カム16の裏面上方
にはパワープレート17が往復自在に配設さ
れており、このパワープレート17の前部下
面に設けたローラー状のカムホロア18が前
記駆動カム16の外周部に接触している。こ
のカムホロア18の位置は、間欠ギヤ15が
回転していない状態において、カムホロア1
8が駆動カム16の直線状復帰部のほぼ中央
に位置する様に設定されている。なお、パワ
ープレート17は、カムホロア18がこの位
置にある時にはパワープレートロツク部材1
9によりロツクされており、このロツクが外
れた時にスプリング6sの力により図中上方
へ移動するものである。 パワープレートロツク部材19は軸20を
中心に回動可能となつており、スプリング2
1により常にパワープレートをロツクする方
向に付勢されている。このパワープレートロ
ツク部材19は、その上方に配置された電磁
プランジヤ22と連動しており、電磁プラン
ジヤ22がパワープレートロツク部材19の
吸着片19aを吸着している時は、パワープ
レート17をスプリング6sの力に逆らつて
ロツクしており、一方、電磁プランジ22が
オフとなつてその吸着片19aが離れた時に
は、ロツクを解除する方向に回動するもので
ある。 (2) 作用 次に上記の様な構成を有する本実施例のヘツ
ドシフト機構の作用を説明する。 なお、ヘツドシフトプレート11が前進を開
始するのは、 a カセツト未装着で電源がオフの状態からカ
セツトを装着し、その装着が完了して電源が
オンになつた場合。 b 電源がオンのまま早送り巻戻し終了後等
で、プレイ再会をする場合。 が考えられるが本実施例の第1図では、bの状
態でのヘツドシフトプレート11の前進開始
前、即ち早送り巻戻し状態を示すものとする。 ヘツドシフトプレート前進開始前…第1
図、第4図 早送り巻戻し状態でヘツドプレートが後退
している場合は、電源が投入されているの
で、電磁プランジヤ1がオンとなり、プラン
ジヤプレート2が軸2bを中心に回動して、
その吸着片2aがこれに吸着され、プランジ
ヤプレート2は固定される。この様にプラン
ジヤプレート2が回動すると、これと連結す
るホールドプレート3がやはり軸3aを中心
として回動し、そのガイド部3bがテーププ
レーヤの幅方向に平行となる位置で電磁プラ
ンジヤ1の吸着力により固定される。する
と、ホールドプレート3に連結軸3cで連結
しているロツクプレート4は、この固定され
た連結軸3cが回動の中心となり、この状態
ではスプリング4sの付勢力により図中時計
方向に回動してホールドプレート3とほぼ重
なり合つている。この時、ヘツドシフトプレ
ート11に回動自在に取付けられているフツ
クプレート5は、そのロツクピン7が前記回
動したホールドプレート3のガイド部3bに
接触し、押圧される為、取付軸5aを中心と
して図中反時計方向に回動する。そして、ロ
ツクピン7がテーププレーヤに設けられたテ
ーププレーヤの開口部の側縁24に当接して
回動が止まり、ロツクピン7はこの開口部側
縁24と前記ホールドプレート3のガイド部
3bに挾まれる。その結果、フツクプレート
5の取付軸5a、ロツクピン7及びホールド
プレート3の連結軸3cが一直線上に並び、
ロツクピン7がテーププレーヤの開口部側縁
24とホールドプレート3のガイド部3bの
間を移動する様方向づけられる。 この時点ではパワープレート17はパワー
プレートロツク部材19によりロツクされて
いてパワーリンク10を介してサブプレート
6はスプリング6sの付勢力に少し違つた位
置で停止しており、その先端に付設された係
合ピン8は前記フツクプレート5の係合部5
bから少し離れたところに位置している。 なお、aのカセツトの未装着時の場合に
は、まだ電源がオフのため、双方の電磁プラ
ンジヤ1,22もオフである。従つて、プラ
ンジヤプレート2はスプリング2sによつて
のみ電磁プランジヤ1側に牽引されている。
また、パワープレート17はパワープレート
ロツク部材19でロツクされておらず、駆動
ギヤ14と間欠ギヤ15が噛み合つたまま停
止している。 ヘツドシフトプレート前進開始 の状態で早送り巻戻しが終了し、プレイ
開始の指令により、電磁プランジヤ22がオ
フとなると、それまで吸着されていたパワー
プレートロツク部材19は吸着されなくな
り、パワープレート17のロツクを解除す
る。すると、パワープレート17はサブプレ
ート6にあるスプリング6sの付勢力により
少しだけテーププレーヤ奥部へ移動し、カム
ホロア18が駆動カム16を押すので間欠ギ
ヤ15が若干回転して駆動ギヤ14と噛合つ
て間欠ギヤ15が駆動ギヤ14からの駆動力
を受けて回転し、その駆動カム16によりパ
ワープレート17が移動する様になる。 また、上記のaのカセツト装着時では、カ
セツトの装着が完了して電源が投入される
と、噛み合つたまま停止している駆動ギヤ1
4と間欠ギヤ15とが回転を始め、パワープ
レート17が直ちに移動する。これと同時
に、電磁プランジヤ1がオンとなり、プラン
ジヤプレートやホールドプレートなどが前記
と同様に作動して固定される。 この様にしてパワープレート17が前進を
始めると、これとパワーリンク10を介して
連結しているサブプレート6は、スプリング
6sの付勢力に逆らつて図中左方向へ移動し
はじめる。するとサブプレート6の先端にあ
る係合ピン8は、テーププレーヤの長孔9内
を左方向に移動し、フツクプレート5の係合
部5bと係合する。 この時、前述の通りフツクプレート5は、
これに付設されたロツクピン7がホールドプ
レート3のガイド部3bとテーププレーヤの
開口部側縁24に挾まれていてフツクプレー
ト5の係合部5bには図中上から下へフツク
プレート5を押圧する力が働き、フツクプレ
ート5は時計方向には回動できなくなつてお
り、係合ピン8と係合する方向に固定され
て、係合状態を保つ。その為、パワープレー
ト17が前進を続けると、サブプレート6の
係合ピン8がフツクプレート5を牽引し、ロ
ツクピン7がガイド部3bと開口部の間を図
中左方向に移動する。これによりフツクプレ
ート5の取付軸5aでつながるヘツドシフト
プレート11は、ピンチローラをキヤプスタ
ン軸に圧着させ、またヘツドプレート上のヘ
ツドがテープに圧着する様前進を始めるので
ある。 一方、フツクプレート5の移動に伴つてこ
れに付設されたロツクピン7も移動し、ロツ
クプレート4の被押圧部4cと接触する。と
ころがロツクプレート4は、ホールドプレー
ト3が電磁プランジヤ1により固定されてい
るにもかかわらず、ホールドプレート3の連
結軸3cを中心として、小孔4aのストロー
ク分だけ回動可能である為、前進したロツク
ピン7がテーパー状の被押圧部4cを押圧す
ると、ロツクプレート4はスプリング4sの
付勢力に逆らつて回動する。 ヘツドシフトプレートの前進完了…第2
図、第5図 この状態でパワープレート17が前進を続
け、その移動ストロークの一番手前までくる
と、フツクプレート5のロツクピン7がロツ
クプレート4の被押圧部4cを通り越してロ
ツクプレート4はスプリング4sの付勢力に
よりロツクピン7をロツクする方向に戻り、
ロツクピン7はロツク部4bと係合してヘツ
ドシフトプレート11の前進は完了する。 その後、パワープレート17は間欠ギヤ1
5の回転に伴いスプリング6sの力により後
退してと同様の位置に戻り間欠ギヤ15の
切欠部15aが駆動ギヤ14に臨み間欠ギヤ
15の回転が停止する。そしてパワープレー
ト17は、スプリング21の付勢力でパワー
プレートをロツクする方向に回動しているパ
ワープレートロツク部材19により、再びロ
ツクされる。 この様にパワープレート17が元の位置即
ちテーププレーヤの奥部に戻ると、これと連
動しているサブプレート6もスプリング6s
によりの位置に戻る。従つて、サブプレー
ト6の先端の係合ピン8も、フツクプレート
5の係合部5bとの係合を離れ、テーププレ
ーヤ長孔9内を図中右に移動してフツクプレ
ート5を牽引しなくなる。 ところが、フツクプレート5にあるロツク
ピン7がロツクプレート4のロツク部4bと
係合状態を保つ為、ヘツドシフトプレート1
1は、後退することはなく前進位置を保つの
である。即ち、ホールドプレート3が固定さ
れる為ロツクプレート4は連結軸3cを中心
として回動するがこの時ロツク部4bの段部
が直角の場合、フツクプレート5の取付軸5
a、ロツクピン7及び連結軸3cが同一直線
上にある為、スプリング12,13によりヘ
ツドシフトプレートを図中右に付勢する力は
この直線上に働き、ロツク部4bの段部を直
角に押圧する為、ロツクプレート4は連結軸
3cを中心として回動自在にもかかわらず、
これがスプリング4sの付勢力に逆らつて回
動することはなく、ロツクピン7とロツク部
4bは係合を保つのである。なお、ロツク部
4bが直角より小さい角度の段部をもつ時で
もロツク部4bを更にロツクピン7方向に押
圧する力が加わる為、ロツク部4bとロツク
ピン7の係合はつづく。 ヘツドシフトプレートの後退…第6図 ヘツドシフトプレートの前進完了状態にお
いて、イジエクトレバーを押圧し、電磁プラ
ンジヤ1がオフとなつた場合には、ロツクピ
ン7は、ロツクプレート4のロツク部4bと
係合しているにもかかわらず、ここからロツ
ク解除され、ヘツドシフトプレート11は後
退する。これは次の様な働きによるものであ
る。 電磁プランジヤ1の吸着力がなくなつて、
ホールドプレート3が固定されなくなる為に
ロツクプレート4は今までの連結軸3cの代
りにホールドプレート3の軸3aを中心とし
て回動自在となる。そして、スプリング1
2,13によるヘツドシフトプレート11の
牽引力は、軸3aとロツクピン7とを結ぶ線
に沿つて加わることになり、ロツク部4bに
対し斜めに作用するので、ロツクプレート4
には横方向のモーメント力が働き、ロツクプ
レート4は反時計方向に回動する。このロツ
クプレート4の反時計方向の回動に伴い連結
軸3cも回動し、ヘツドシフトプレート11
の移動線l上からずれ、その後は、直線l上
から偏心した連結軸3cとロツクピン7とを
結ぶ様な方向でヘツドシフトプレートの牽引
力が作用し前記の軸3aによる偏心作用と相
俟つて、ロツク部4bと直線lとのなす傾斜
角はより大きくなり、ロツクピン7はロツク
部4b上を滑りながらロツクプレートを押し
上げて図中右方向に移動し、ヘツドシフトプ
レートのロツクが解除される。 ヘツドシフト前進途中に電源が切れた場合
…第3図、第7図 ヘツドシフトプレート前進途中、即ちロツ
クピン7がロツクプレート4の段部4bに係
合する以前に何らかの原因でテーププレーヤ
の電源が切れると、それまで前進をしていた
パワープレート17は、駆動ギヤ14の回転
が停止し、駆動力が伝わらなくなる為、前進
途中において停止する。従つて、パワーリン
ク10を介してヘツドシフトプレート11及
びフツクプレート5を牽引していたサブプレ
ート6の係合ピン8は、フツクプレート5の
係合部5bを係合したままテーププレーヤの
長孔9内で停止する。この時電磁プランジヤ
1がオフとなり今まで吸着していたプランジ
ヤプレート2を吸着しなくなる為、プランジ
ヤプレート2及びこれと連結しているホール
ドプレート3も固定されなくなつてホールド
プレート3は軸3aを中心として回動可能と
なる。この為、今までホールドプレート3の
ガイド部3bとテーププレーヤの開口部側縁
24でロツクピン7を挾むことにより回動で
きず固定されていたフツクプレート5もこの
状態を解除されて回動自在となつている。そ
して、スプリング12,13の付勢力に逆ら
つて前進方向に牽引されていたヘツドシフト
プレート11は、その牽引力がなくなると、
スプリング12,13の付勢力に従つて後退
することになる。この時に、サブプレート6
上の係合ピン8と係合していたフツクプレー
ト5の係合部5bは次の様な力作用により係
合を解除される。フツクプレート5の係合部
5bの段部の深さが係合ピン8の半径より短
い場合、フツクプレート5を図中上から押圧
固定する力がなくなつている為に、スプリン
グ12,13の付勢力が図中右に働くと、フ
ツクプレート5の段部の角が係合ピン8の円
周上をすべる様にして押圧されて、フツクプ
レート5は時計方向に回動するのである。ま
た、フツクプレート5の係合部5bがテーパ
ー状をしている時にも、同様にテーパー部が
係合ピン8上を滑つて押圧される為フツクプ
レート5は回動し、係合ピン8とフツクプレ
ート5との係合は離れる。 この様にしてヘツドシフトプレート11は
サブプレートから離れ、スプリング12,1
3の付勢力により前進開始時の位置に戻るの
である。 [他の実施例] なお、本発明は図示の実施例に限定されるもの
ではなく、次の様な実施例も採用可能である。 ヘツドシフトプレートのロツク手段がロツク
プレートの段部状のロツク部とフツクプレート
のロツクピンとの係合のみならず、段状のロツ
ク部とフツクプレートに設けた係合部との係合
でもよい。 フツクプレートをピンチローラを取付けたヘ
ツドシフトプレートに取付けたが、ヘツドを取
付けたヘツドプレートと連動させてもよいし、
ピンチローラとヘツド両者を取付けた部材に連
動させてもよい。 ヘツドシフトプレートを牽引する為に、フツ
クプレートの係合部とサブプレート上の係合ピ
ンを係合させたが、フツクプレートに設けたピ
ンとサブプレートに構成されたテーパー部をも
つ係合段部との係合でもよい。 パワープレートの前後動をパワーリンクを介
してサブプレートに伝達したがパワープレート
とサブプレートが一体となつたものでもよい。 [発明の効果] 以上の通り、本発明のヘツドシフト機構はホー
ルドプレート、フツクプレート、ロツクプレート
を回動自在に設け、電源がはいつて電磁プランジ
ヤがオンの時にはこれによりホールドプレート及
びフツクプレートを固定し、パワープレート側の
部材とフツクプレートとが係合してヘツドシフト
プレートの前進を行わせ、前進完了ではロツクプ
レートとフツクプレートの係合によりヘツドシフ
トプレートをロツクするものである。そして、も
し前進途中で電源が切れると電磁プランジヤがオ
フとなつてホールドプレート及びフツクプレート
がフリー状態となりフツクプレートとパワープレ
ート側の部材との係合が解かれてヘツドシフトプ
レートはロツク状態から解除される。 従つて、本発明によれば、ヘツドシフトプレー
トを含むヘツド機構はその前進途中に電源が切れ
駆動機構側が途中停止しても、駆動機構から切離
され、ヘツド機構は作動前の位置に戻ることがで
きるのである。 これにより、カセツト装着途中で電源が切れて
も、カセツトのイジエクト、取り出しが可能とな
り、再度のカセツト挿入による電源再投入や電源
の保守点検に対処できるものである。 しかも、1つの電磁プランジヤが電源遮断対策
とヘツドの前進位置保持用の2つの役割を果たす
ものであるから、電源遮断対策が可能でありなが
ら、同時にテーププレーヤの構造の複雑化を避け
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明のヘツドシフト機構
の一実施例を示す平面図で、第1図は電源投入後
のヘツドシフトプレート前進前の状態、第2図は
ヘツドシフトプレート前進完了時の状態、第3図
はヘツドシフトプレート前進途中で電源が切れた
状態、第4図は第1図の部分図、第5図第2図の
部分図、第6図はプレイ終了後ヘツドシフトプレ
ート後退途中の部分図、第7図は第3図の部分図
を示す。 1……電磁プランジヤ、2……プランジヤプレ
ート、3……ホールドプレート、3a……軸、3
b……ガイド部、3c……連結軸、4……ロツク
プレート、4b……ロツク部、4c……被押圧
部、4s……スプリング、5……フツクプレー
ト、5a……取付軸、5b……係合部、5c……
テーパー部、6……サブプレート、6s……スプ
リング、7……ロツクピン、8……係合ピン、9
……テーププレーヤ長孔、10……パワーリン
ク、11……ヘツドシフトプレート、12,13
……スプリング、14……駆動ギヤ、15……間
欠ギヤ、16……駆動カム、17……パワープレ
ート、18……カムホロア、19……パワープレ
ートロツク部材、22……電磁プランジヤ、24
……テーププレーヤ開口部側縁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スプリング12,13により常に後退方向に
    付勢されるヘツドシフトプレート11と、 ヘツドシフトプレート11を前記スプリング1
    2,13の作用に逆らつて前進させる為のサブプ
    レート6と、 このヘツドシフトプレート11に回動自在に取
    付けられ且つ前記サブプレート6に対し解除傾向
    を持つて係合するフツクプレート5と、 励磁状態においてホールドプレート3を継続し
    て吸着する電磁プランジヤ1と、 電磁プランジヤ1の吸引時においてフツクプレ
    ート5とサブプレート6との係合状態を保持する
    ホールドプレート3と、 電磁プランジヤ1のオン・オフに伴いホールド
    プレート3と共に回動し、電磁プランジヤ1の励
    磁時には前進したヘツドシフトプレート11を係
    止するロツクプレート4と、 を備えていることを特徴とするテーププレーヤの
    ヘツドシフト機構。 2 フツクプレート5がヘツドシフトプレート1
    1の移動線を境として一方向にのみ回動可能なも
    ので、このフツクプレート5をホールドプレート
    3がヘツドシフトプレート11の移動線側に押圧
    するものである特許請求の範囲第1項記載のテー
    ププレーヤのヘツドシフト機構。 3 サブプレート6とフツクプレート5の係合
    が、サブプレート6上に設けた係合ピン8とフツ
    クプレート5の段部5aとによつてなされ、且つ
    係合ピン8の半径が段部5aの深さより大きい
    か、段部5aがヘツドシフトプレート11の移動
    線に対しテーパー状となつている特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のテーププレーヤのヘツ
    ドシフト機構。
JP57233032A 1982-12-28 1982-12-28 テ−ププレ−ヤのヘツドシフト機構 Granted JPS59124051A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233032A JPS59124051A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 テ−ププレ−ヤのヘツドシフト機構
GB08334457A GB2135499B (en) 1982-12-28 1983-12-23 Tape player
SE8307161A SE456126B (sv) 1982-12-28 1983-12-27 Huvudforskjutningsmekanism for bandspelare
DE19833347342 DE3347342C2 (de) 1982-12-28 1983-12-28 Magnetbandgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233032A JPS59124051A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 テ−ププレ−ヤのヘツドシフト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124051A JPS59124051A (ja) 1984-07-18
JPH043580B2 true JPH043580B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=16948733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233032A Granted JPS59124051A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 テ−ププレ−ヤのヘツドシフト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124051A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154356U (ja) * 1988-04-15 1989-10-24
JP4841071B2 (ja) * 2001-08-01 2011-12-21 日新製鋼株式会社 ステンレス鋼バフ研磨用固形研磨剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117559Y2 (ja) * 1980-12-01 1986-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59124051A (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581665A (en) Mode changing mechanism for a tape player
JPH043580B2 (ja)
JPH0661140B2 (ja) テープレコーダのテープ弛み解消装置
JPH031739B2 (ja)
JPH043578B2 (ja)
JPS6160493B2 (ja)
JPS5835747A (ja) プランジヤ装置
JPS6144266Y2 (ja)
JPS61224162A (ja) テ−プレコ−ダの自動停止装置
JPH0718036Y2 (ja) 動力伝達機構
JPH0110780Y2 (ja)
JPH043581B2 (ja)
JPH045074Y2 (ja)
JPS6134592Y2 (ja)
JPS642283Y2 (ja)
JPS626584Y2 (ja)
JP2527178Y2 (ja) 音響再生装置
JP3026934B2 (ja) カセットイジェクト装置およびカセットテーププレーヤ
JPH0348588B2 (ja)
JPH0335738B2 (ja)
JPH0670863B2 (ja) リバ−ス式テ−プレコ−ダのトランスポ−ト
JPH01220165A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6043573B2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるカ−トリッジ装脱装置
JPH0328747B2 (ja)
JPS6338784B2 (ja)