JPH04357779A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04357779A
JPH04357779A JP3157412A JP15741291A JPH04357779A JP H04357779 A JPH04357779 A JP H04357779A JP 3157412 A JP3157412 A JP 3157412A JP 15741291 A JP15741291 A JP 15741291A JP H04357779 A JPH04357779 A JP H04357779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
ccd
horizontal
vertical
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3157412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804641B2 (ja
Inventor
Toshiro Kinugasa
敏郎 衣笠
Takuya Imaide
宅哉 今出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15649074&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04357779(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3157412A priority Critical patent/JP2804641B2/ja
Priority to KR1019920009466A priority patent/KR960012060B1/ko
Publication of JPH04357779A publication Critical patent/JPH04357779A/ja
Priority to US08/239,857 priority patent/US5402169A/en
Priority to US08/370,175 priority patent/US5500674A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2804641B2 publication Critical patent/JP2804641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子を用いた
固体撮像装置に係り、特に、固体撮像素子の一部の画素
に蓄積した電荷から映像信号を生成して電子的なズーム
機能や手振れ補正機能、マルチ画面機能を実現する固体
撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオ一体型カメラの普及に伴い
、ユーザーが求める機能も多種多様化しており、さらに
、半導体技術の進歩や基板の高密度実装化などにより、
このビデオ一体型カメラの小型、軽量化がますます進め
られている。
【0003】ところで、ビデオ一体型カメラの機能の一
つとしてズーム機能があるが、従来では、複数のレンズ
を組み合せて複雑なカム構造が設けられたズームレンズ
でもつてこの機能を実現していた。この手段において、
ユーザーがさらに高倍率のズームを望む場合には、レン
ズの枚数を増加させてこれに対応させていた。しかしな
がら、これによると、レンズのビデオカメラに占める割
合が増大するばかりであり、小型、軽量化を進めていく
という目標に相反することになる。
【0004】そこで、この問題点を解決するために、特
開平1−228280号公報などに示されているように
、固体撮像素子を駆動する方法に着目し、固体撮像素子
を駆動するパルスに制御を加えて1水平走査期間(以下
、1Hという)に出力されるパルス数を増やし、固体撮
像素子の垂直CCDを高速転送することにより、レンズ
の枚数を増加させずにズーム機能をもたせる電子的なズ
ーム機能が提案されている。
【0005】また、小型化が進むにつれて撮影時に手振
れが起こりやすくなるが、このように手振れが起ると、
撮影した映像を再生する場合、手振れによる画像の揺れ
が目立つようになる。
【0006】そこで、かかる手振れを補正するために、
例えばIEEE  Trans.on.C.E.,vo
l.36,No.3,August  1990  p
p.520−525に記載されるKinugasa等に
よる論文“ElectronicImage  Sta
bilizer  for  Video  Came
ra  Use”で述べられるように、ビデオ一体型カ
メラに手振れを検出する検出回路を設け、この検出回路
の検出出力信号によって固体撮像素子を駆動する駆動回
路から出力されるパルスを制御することにより、手振れ
をキャンセルできる量だけ有効画素領域内で走査画素領
域の位置を変化させて手振れを補正する方法が提案され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
手段では、固体撮像素子を駆動するための1H内のパル
スの数を通常の数よりも増やし、走査画素領域以外の有
効画素領域内の電荷の掃き出しを行なっている。このと
き、通常1H内に1回ずつ垂直CCDから水平CCDに
電荷を転送しているが、上記従来の手段では、1H内に
複数回垂直CCDから水平CCDへ電荷の転送を行なつ
ており、このために、高輝度の被写体を撮影したときに
は、水平CCDで正常に転送できる電荷量の最大量を越
えて垂直CCDから水平CCDへ電荷の転送が行なわれ
ることになる。
【0008】このため、走査画素領域以外の有効画素領
域内の画素からの不要電荷を水平CCDから掃き出すた
めには数Hから数十H期間も要し、垂直帰線期間内に不
要電荷掃出しを完了できない場合がある。この結果、転
送されずに水平CCDに残った不要電荷がモニタ画面上
に白い帯状となって現れてしまうという問題がある。
【0009】本発明の目的は、かかる問題を解消し、水
平CCDに残留する不要電荷によつて生ずる画面劣化を
防止することができるようにした固体撮像装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、通常の電荷転送経路とは別に、水平CC
Dの不要電荷を掃き出す電荷掃出し経路を設ける。
【0011】
【作用】走査画素領域以外の有効画素領域内の画素での
不要電荷は電荷掃出し経路を介して外部に掃き出される
。このため、走査画素領域の画素からの電荷が垂直CC
Dから水平CCDに転送する時には水平CCDに不要電
荷は残っておらず、走査画素領域以外の有効画素領域内
の画素からの電荷が映像信号へ漏れ込むことはない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明による固体撮像装置の一実施例を示す
構成図であつて、1は固体撮像素子、2はパルス生成回
路、3は信号処理回路、4は定電圧源、5は画素、6は
垂直CCD、7は水平CCD、8は出力部、9は出力端
子、10はリセットゲ−ト、11はリセットドレインで
ある。
【0013】同図において、固体撮像素子では、複数の
画素5がマトリツクス状に配列されており、かかる画素
5に蓄積された電荷は、通常、パルス生成回路2で生成
される垂直CCD転送パルスV1〜V4によって垂直C
CD6を転送され、さらに、パルス生成回路2で生成さ
れる水平CCD転送パルスH1、H2によって水平CC
D7を転送され、出力部8で処理された後、出力端子9
から信号処理回路3に供給されて映像信号に変換される
。かかる通常の電荷転送では、垂直CCD6の電荷転送
は1Hに1回行なわれるために、水平CCD7で垂直C
CD6からの電荷が溢れることはないが、垂直CCD6
の電荷転送を1Hに複数回行なう場合には、水平CCD
7で電荷が溢れてしまう。このため、この実施例では、
水平CCD7にリセットゲ−ト10とリセットドレイン
11とが設けられており、水平CCD7から溢れた電荷
がリセットゲ−ト10、リセットドレイン11を介して
外部に掃き出されるようにしている。
【0014】ここで、図1に示す画素5の群の領域を有
効画素領域とすると、ズームを行なう場合には、この有
効画素領域の一部の画素から電荷を読み出す。この画素
読出し領域を走査画素領域というが、ここでは、この走
査画素領域は有効画素領域の水平CCD7に近い第5行
から開始するものとし、したがって、有効画素領域の水
平CCD7に近い第1行から第4行までの領域の画素5
に蓄積された電荷を1H内に転送する場合を例にとり、
図1における各転送パルスのタイミング関係を示す図2
を用いて説明する。
【0015】まず、垂直帰線期間Vbl中の時刻tで有
効画素領域内のすべての画素5に蓄積された電荷を垂直
CCD6に転送する。次に、垂直帰線期間Vbl中の水
平帰線期間Hblと水平走査期間Hscとで2回ずつ垂
直CCD6から水平CCD7へ電荷転送を行なうと共に
、パルス生成回路2からリセットゲ−ト10にハイレベ
ルVhのリセットゲ−トパルスRGを供給することによ
り、水平CCD7中の電荷をリセットゲート10を介し
てリセットドレイン11に掃き出す。
【0016】このときの垂直CCD6、水平CCD7、
リセットゲ−ト10およびリセットドレイン11のポテ
ンシャルは図3に示すようになる。すなわち、同図にお
いて、水平転送パルスH1で駆動される水平CCDφH
1(図1における水平CCD7のある1段)とこれに隣
接した垂直CCDφV1(垂直転送パルスV1で駆動さ
れる図1における垂直CCD6の1つの最終段)のポテ
ンシヤルVbが水平CCDφH1のポテンシヤルVcよ
りも高いときには、垂直CCDφV1から水平CCDφ
H1に電荷が転送される。そして、通常では、リセット
ゲ−トパルスRGがロ−レベルVaであるので、リセッ
トゲ−トφRG(水平CCDφH1と隣接した図1にお
けるリセツトゲート10の1つ)のポテンシャルがVa
と水平CCDφH1のポテンシヤルVcよりも高くなり
、水平CCφH1から定電圧源4の電圧Eレベルが固定
されたリセットドレインφRDに電荷が転送されること
はない。しかし、リセットゲ−トパルスRGがハイレベ
ルVhになると、リセットゲ−トφRGのポテンシャル
がVhと水平CCDφH1のポテンシヤルVcよりも低
くなり、水平CCDφH1からリセットドレインφRD
に電荷が掃き出される。
【0017】なお、垂直CCDφV1のポテンシャルV
b、水平CCDφH1のポテンシャルVc、リセットゲ
−トφRGのポテンシャルVaをVc<Vb<Vaとす
るような条件に設定し、かつVaをVbに近ずけておれ
ば、リセットゲ−トパルスRGを必ずしもパルスにする
必要はない。この場合、水平CCDφH1から垂直CC
DφV1に逆流する電荷はリセットドレインφRDにほ
とんど掃き出されるので、不要電荷が映像信号となる電
荷に混入することを防ぐことができる。
【0018】図4は本発明による固体撮像装置の他の実
施例を示す構成図であつて、12はリセットゲ−ト、1
3はリセットドレインであり、図1に対応する部分には
同一符号をつけている。
【0019】この実施例が図1に示した実施例と異なる
点は、リセットゲ−トおよびリセットドレインが垂直C
CDの最終段に隣接して配置されていることである。
【0020】図4において、有効画素領域の水平CCD
7に近い第1行から第4行までの画素に蓄積された電荷
を1H内に転送する場合を例にとつて説明すると、垂直
転送パルスV1〜V4、水平転送パルスH1、H2およ
びリセットゲ−トパルスRGのタイミングは図1で示し
た実施例と同様図2に示す通りであり、垂直CCD6、
水平CCD7、リセツトゲート12およびリセツトドレ
イン19のポテンシャルは、これらを図3に示した符号
で表わすと、図5に示すようになる。
【0021】通常では、リセットゲ−トパルスRGがロ
−レベルであるので、リセットゲ−トφRGのポテンシ
ャルがVlと垂直CCDφV1のポテンシヤルよりも高
く、垂直CCDφV1からリセットドレインφRDに電
荷が転送されることはない。しかし、リセットゲ−トパ
ルスRGがハイレベルになると、リセットゲ−トφRG
のポテンシャルがVhと垂直CCDφV1のポテンシヤ
ルよりも低くなり、垂直CCDφV1からの電荷転送毎
に垂直CCDφV1からリセットドレインφRGに電荷
が掃き出される。
【0022】図6は上記実施例を応用して電子的にズ−
ムを可能としたシステムの一具体例を示すブロツク図で
あつて、14は固体撮像素子、15は信号処理回路、1
6はモニタ、17はズ−ム信号処理回路、18はパルス
生成回路、19は制御回路である。
【0023】同図において、パルス生成回路18は、制
御回路19からの制御信号aに基ずいて、有効画素領域
の垂直方向に画素数をMとする固体撮像素子14から垂
直方向の画素数をmとする走査画素領域の画素に蓄積さ
れた電荷を1垂直走査期間に渡って順次出力されるよう
に、水平、垂直転送パルスを固体撮像素子14に供給す
る。かかる読出し走査によると、通常動作が垂直方向M
画素の有効画素領域の画素に蓄積した電荷を1垂直走査
期間に渡って順次出力するものであるから、固体撮像素
子14の出力信号は垂直方向にM/m倍にズ−ムされた
画像を表わす信号である。
【0024】固体撮像素子14のかかる出力信号は信号
処理回路15で増幅等の処理を受け、信号bとしてズ−
ム信号処理回路17に供給される。ズ−ム信号処理回路
17では、制御回路19からの制御信号cに基ずいて、
信号bが画像が水平方向にM/m倍にズ−ムするなどの
ズ−ム処理を施こされ、ズ−ム処理した信号dは再び信
号処理回路15で同期信号を付加するなどの処理が施こ
されて映像信号となる。固体撮像素子14の走査画素領
域外の有効画素領域での垂直方向(M−m)画素に蓄積
された電荷は、上記実施例に従って垂直帰線期間に掃き
出される。
【0025】ところで、図6において、蛍光灯などで照
射されるなどして高輝度となつた被写体(図示せず)が
固体撮像素子14に結像したとすると、掃き出すべき電
荷の量が大きくなり、上記実施例を用いない場合には、
垂直帰線期間に掃き出しきれなくなって、図7に示すよ
うに、モニタ画面の上部に白いカ−テン状の偽画像Pが
出てしまうが、上記の電荷掃出しによってこれを防止で
きる。
【0026】図8は上記実施例を応用して電子的にズ−
ムを可能としたシステムの他の具体例を示すブロツク図
であつて、20は揺れ検出器であり、図6に対応する部
分には同一符号をつけて重複する説明を省略する。
【0027】同図において、この具体例は手振れなどに
よる画像の揺れを防止するようにしたものであり、図6
に示した具体例に揺れを検出する揺れ検出器20を付加
したシステムである。ジャイロなどから構成される揺れ
検出器20によって手振れなどによる画像の揺れが検出
され、その検出結果に基ずいて制御回路19はパルス生
成回路18が制御され、この揺れをキャンセルするよう
に、固体撮像素子14での垂直帰線期間に電荷が掃き出
される画素数m1、m2が変化させられる。すなわち、
図8に示すように、被写体として英文字Aが固体撮像素
子14に結像して手振れによってこの英文字Aが上側に
移動したとすると、垂直帰線期間に電荷を掃き出す画素
数がm1からm2に変化することになり、手振れによる
画像の揺れがキャンセルされる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
垂直CCDから水平CCDへ不要電荷が1Hに複数回転
送されても、水平CCDから電荷の一部が掃き出されて
水平CCDから溢れることがないので、映像信号に偽信
号が混入することがなく、優れた電子ズーム機能や手振
れ補正機能などを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固体撮像装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】図1における各転送パルスのタイミング図であ
る。
【図3】図1に示した実施例の動作を示すポテンシャル
図である。
【図4】本発明による固体撮像装置の他の実施例を示す
構成図である。
【図5】図4に示した実施例の動作を示すポテンシャル
図である。
【図6】図1、図4に示した実施例を応用したシステム
の一具体例を示すブロック図である。
【図7】図6で図1、図4に示した実施例を用いない場
合の再生画像を示す図である。
【図8】図1、図4に示した実施例を応用したシステム
の他の具体例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  固体撮像素子 2  パルス生成回路 3  信号処理回路 4  定電圧源 5  画素 6  垂直CCD 7  水平CCD 8  出力部 9  出力端子 10  リセットゲ−ト 11  リセットドレイン 12  リセットゲ−ト 13  リセットドレイン 15  信号処理回路 16  モニタ 17  ズ−ム信号処理回路 18  パルス生成回路 19  制御回路 20  揺れ検出器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  垂直方向にM個、水平方向にN個とマ
    トリックス状に配列された光電変換を行なう画素と、該
    画素に得られる電荷を垂直方向に転送する垂直CCDと
    、該垂直CCDから転送されてきた電荷を水平方向に転
    送する水平CCDと、該水平CCDから転送されてきた
    電荷を電圧に変換して出力する出力部とからなる固体撮
    像素子と、該電荷の転送を行なうための転送パルスを生
    成するパルス生成回路と、該固体撮像素子の出力信号か
    ら映像信号を生成する信号処理回路とを備えた固体撮像
    装置において、該画素から該電荷を読み出して該出力部
    から出力する電荷読出し経路とは別に、該水平CCDの
    該電荷を外部に掃き出す電荷掃出し経路を設け、該垂直
    CCDで1水平走査期間に複数回の電荷転送を行なう時
    に、該垂直CCDから該水平CCDに転送される電荷を
    該電荷掃出し経路から外部に掃き出すことを可能に構成
    したことを特徴とする固体撮像装置
  2. 【請求項2】  請求項1において、前記水平CCDに
    隣接してリセットドレインを配置するとともに、該リセ
    ットドレインと前記水平CCDとの間にリセットゲ−ト
    を設け、前記水平CCDのポテンシヤル<前記垂直CC
    Dのポテンシヤル<前記リセットゲ−トのポテンシヤル
    とすることを特徴とする固体撮像装置
  3. 【請求項3】  請求項1において、前記電荷掃出し経
    路中、前記水平CCDに隣接してリセットドレインを配
    置するとともに、該リセットドレインと前記水平CCD
    との間にリセットゲ−トを設け、前記垂直CCDで1水
    平走査期間に複数回の電荷転送を行なう時、該リセット
    ゲ−トのポテンシャルを制御し、前記水平CCDから該
    リセットドレインに電荷を掃き出すことを特徴とする固
    体撮像装置
  4. 【請求項4】  請求項1において、前記電荷掃き出し
    経路中、前記垂直CCDの最終転送段に隣接してリセッ
    トドレインを配置するとともに、該リセットドレインと
    前記垂直CCDの最終転送段との間にリセットゲ−トを
    設け、前記垂直CCDで1水平走査期間に複数回の電荷
    転送を行なう時、該リセットゲ−トのポテンシャルを制
    御し、前記垂直CCDから該リセットドレインに電荷を
    掃き出すことを特徴とする固体撮像装置
  5. 【請求項5】  請求項1、3または5において、前記
    固体撮像素子は、垂直方向にM個、水平方向にN個の画
    素から成る領域を有効画素領域とし、該有効画素領域内
    の垂直方向にm個、水平方向にn個の画素(但し、M>
    m、N≧n)からなる走査画素領域として、該走査画素
    領域以外の有効画素領域内の電荷を前記電荷掃出し経路
    から外部に掃き出すことを特徴とする固体撮像装置
JP3157412A 1991-06-03 1991-06-03 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP2804641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157412A JP2804641B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 固体撮像装置
KR1019920009466A KR960012060B1 (ko) 1991-06-03 1992-06-01 고체촬상소자의 구동방법 및 고체촬상장치
US08/239,857 US5402169A (en) 1991-06-03 1994-05-09 Method of driving solid-state image sensor and solid-state imaging apparatus
US08/370,175 US5500674A (en) 1991-06-03 1995-01-09 Method of driving solid-state image sensor and solid-state imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157412A JP2804641B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04357779A true JPH04357779A (ja) 1992-12-10
JP2804641B2 JP2804641B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=15649074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3157412A Expired - Lifetime JP2804641B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804641B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067281A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujifilm Corp デジタルカメラ及び固体撮像素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067281A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujifilm Corp デジタルカメラ及び固体撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804641B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831453A (en) Solid-state imaging device having high-speed shutter function and method of realizing high-speed function in solid-state imaging device
JP3847811B2 (ja) 撮像装置
KR920000297B1 (ko) 고체텔레비 카메라장치
JP3222586B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPH10229522A (ja) Ccd撮像デバイスにおけるモニタ方法およびディジタルスチルカメラ
US7312823B1 (en) Solid-state image pick-up apparatus and video camera loaded with the apparatus
US5177614A (en) High-definition still picture camera having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields
US5500674A (en) Method of driving solid-state image sensor and solid-state imaging apparatus
JP3162206B2 (ja) システムクロック可変形ディジタル電子スチルカメラ
US5251036A (en) High-definition still picture cameras having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields
JP2804641B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000165752A (ja) 固体撮像装置の信号処理方法及び固体撮像装置
JP2809938B2 (ja) Ccd撮像装置
JPH118801A (ja) 撮像素子
JP2809937B2 (ja) Ccd撮像装置
JP3847820B2 (ja) 撮像装置
JP3046097B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置
JP3255464B2 (ja) 撮像素子駆動方法およびその装置
JP2545120B2 (ja) 撮像装置
JPH0446477A (ja) 固体撮像デバイスの駆動方法
JPH10210370A (ja) 固体撮像装置
JP2618962B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JP2003163831A (ja) 撮像装置
JPH10336510A (ja) 固体撮像装置
JPS6350172A (ja) ビデオカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term