JPH04356100A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH04356100A
JPH04356100A JP3194911A JP19491191A JPH04356100A JP H04356100 A JPH04356100 A JP H04356100A JP 3194911 A JP3194911 A JP 3194911A JP 19491191 A JP19491191 A JP 19491191A JP H04356100 A JPH04356100 A JP H04356100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
setting
performance
data
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3194911A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2531040B2 (en
Inventor
Susumu Kawashima
進 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP3194911A priority Critical patent/JP2531040B2/en
Priority to US07/785,544 priority patent/US5281756A/en
Publication of JPH04356100A publication Critical patent/JPH04356100A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2531040B2 publication Critical patent/JP2531040B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To control a musical sound by generating plural optional sounds at the same time or partially corresponding to the single time operation of a performance operation element such as a pad and reproducing desired setting states of various setting operation elements for sound volume, effect, etc., according to the operation of the performance operation element. CONSTITUTION:Pads P0-P4 are provided as one performance operation element and the optional sounds are assigned to them through key pressing operation, etc. When this performance operation element is operated, the sounds assigned thereto are generated at the same time or sequentially. When the optional sounds are assigned to the performance operation element, various setting operation elements for sound volume, effect, etc., are set in desired setting states and the setting information is stored in a RAM 12. Then musical sound signals corresponding to the sounds assigned to the performance operation element are generated corresponding to the operation of the performance operation element, the stored setting information is read out, and musical sound control, effect addition control, etc., corresponding to the setting information is performed.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、パッド等の演奏操作
子に対して任意の複数の音を割り当て、該操作子の1回
の操作に応じて該複数音を発生することができるように
した電子楽器に関する。また、演奏操作子への音の割り
当てに対応して、音量、効果等の各種の設定操作子の設
定状態を記憶し、該演奏操作子の操作に応じてこの設定
状態を再現できるようにした電子楽器に関する。
[Field of Industrial Application] The present invention is capable of assigning a plurality of arbitrary sounds to a performance controller such as a pad, and generating the plurality of sounds in response to a single operation of the controller. Regarding electronic musical instruments. In addition, in response to the assignment of sounds to performance controls, the settings of various setting controls such as volume and effects are memorized, and this setting state can be reproduced in response to the operation of the performance controls. Regarding electronic musical instruments.

【0002】0002

【従来の技術】演奏操作子にリズム音等を任意に割り当
てることができるようにした電子楽器としては特開昭6
1−282896号公報に示されたものが知られている
。そこでは、複数のリズム音源の中から1つのリズム音
源を選択して演奏操作子に対して割り当てることができ
るようになっている。
[Prior Art] An electronic musical instrument in which rhythm sounds etc. can be arbitrarily assigned to performance controls was developed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6
One disclosed in Japanese Patent No. 1-282896 is known. There, one rhythm sound source can be selected from among a plurality of rhythm sound sources and assigned to a performance operator.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術におい
ては、1つの演奏操作子に対して1音しか割り当てるこ
とができないため、単純な打楽器音演奏操作子としてし
か利用できず、演奏性能に限界があった。一方、鍵盤の
一鍵を操作することにより複数音を発生する機能は、自
動ベースコード演奏のシングルフィンガー機能等として
知られている。しかし、この場合は、押圧鍵に対応する
和音は該押圧鍵を根音とするものに固定されており、鍵
に対する自由な和音の割り当てはできなかった。従って
、演奏時に望みの和音の鍵を正確に探し出して押圧しな
ければならなかった。しかも、このような機能は自動リ
ズム進行と組み合わさって発揮されるのが普通であり、
演奏者の意志のままの自由な発音タイミングで音を出す
こともできなかった。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above-mentioned conventional technology, only one note can be assigned to one performance operator, so it can only be used as a simple percussion instrument sound performance operator, which limits the performance performance. was there. On the other hand, a function that generates multiple tones by operating a single key on a keyboard is known as a single-finger function for automatic bass chord performance. However, in this case, the chord corresponding to the pressed key is fixed to have the pressed key as the root note, and it is not possible to freely assign chords to the keys. Therefore, when playing, it is necessary to accurately find and press the key of the desired chord. Moreover, these functions are usually performed in combination with automatic rhythm progression.
It was also not possible to produce sounds at the timing that the performer wanted.

【0004】また、従来のものにおいては、パッド等の
演奏操作子に割り当てることができるのは、リズム音等
の音源信号のみであり、音量や各種効果を設定するため
の設定操作子の設定状態は割り当てることができなかっ
た。従って、これらの設定操作子は演奏の都度所望の設
定状態に設定しなければならず、面倒であった。
In addition, in conventional devices, only sound source signals such as rhythm sounds can be assigned to performance controls such as pads, and the setting states of setting controls for setting volume and various effects cannot be assigned. could not be assigned. Therefore, these setting operators must be set to desired settings each time a performance is performed, which is troublesome.

【0005】この発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、演奏操作子に対して任意の複数の音を割り当て、該
操作子の1回の操作に応じて該複数音を発生することが
できるようにした電子楽器を提供しようとするものであ
る。また、この発明は、操作子の1回の操作に応じて該
複数音を同時に発音することと順番に発音することを任
意に切り換えることができるようにした電子楽器を提供
しようとするものである。また、この発明は、演奏操作
子に対して音源信号のみならず、音量や各種効果等を設
定するための設定操作子の設定状態をも割り当てること
ができるようにし、演奏操作子の操作時において割り当
て音のみならず、これらの設定操作子の設定状態をも再
現し得るようにした電子楽器を提供しようとするもので
ある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and it is possible to allocate a plurality of arbitrary sounds to a performance operator and generate the plurality of sounds in response to one operation of the operator. The aim is to provide an electronic musical instrument that can perform the following functions. Further, the present invention aims to provide an electronic musical instrument that can arbitrarily switch between producing the plurality of sounds simultaneously and producing them sequentially in response to a single operation of an operator. . Furthermore, the present invention makes it possible to assign not only the sound source signal to the performance controller, but also the setting state of the setting controller for setting the volume, various effects, etc., when operating the performance controller. The present invention aims to provide an electronic musical instrument that is capable of reproducing not only assigned sounds but also the setting states of these setting operators.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】第1の観点によれば、こ
の発明に係る電子楽器は、演奏操作子と、1つの前記演
奏操作子に対応して任意の複数の音を割り当てるもので
あり、この割り当ての変更が自在な割り当て手段と、前
記演奏操作子が操作されたとき、該演奏操作子に対して
割り当てられている複数の音に対応する楽音信号を発生
する楽音信号発生手段とを具えたものである。第2の観
点によれば、この発明に係る電子楽器は、複数の演奏操
作子と、1つの前記演奏操作子の操作に対応して複数音
を同時に発生する第1のモードと1つの前記演奏操作子
の操作に対応して複数音を順番に発生する第2のモード
の選択が可能なモード選択手段と、前記モード選択手段
によって選択されたモードに従って、1つの前記演奏操
作子に対応して任意の複数の音を割り当てるものであり
、この割り当ての変更が自在な割り当て手段と、任意の
前記演奏操作子が操作されたとき、該演奏操作子に対し
て割り当てられている複数の音に対応する楽音信号を前
記選択されたモードに従って発生する楽音信号発生手段
とを具えたものである。
[Means for Solving the Problems] According to a first aspect, an electronic musical instrument according to the present invention includes performance operators and assigns any plurality of sounds corresponding to one of the performance operators. , an assignment means that can freely change the assignment, and a musical tone signal generating means that generates musical tone signals corresponding to a plurality of tones assigned to the performance operator when the performance operator is operated. It is equipped with According to a second aspect, the electronic musical instrument according to the present invention includes a plurality of performance operators, a first mode in which a plurality of sounds are simultaneously generated in response to the operation of one of the performance operators, and one of the performance operators. a mode selection means capable of selecting a second mode in which a plurality of sounds are sequentially generated in response to the operation of the operator; An assignment means for assigning any plurality of tones and which can freely change the assignment; and when any of the performance operators is operated, it corresponds to the plurality of tones assigned to the performance operator. and musical tone signal generating means for generating a musical tone signal according to the selected mode.

【0006】第3の観点によれば、この発明に係る電子
楽器は、演奏操作子と、前記演奏操作子に対応して任意
の音を割り当てるための割り当て手段と、楽音を制御す
るための各種データを設定するための設定操作子及び各
種効果等を設定するための設定操作子を具備する設定操
作子手段と、前記割り当て手段による前記演奏操作子に
対する音の割り当てに対応して、前記設定操作子手段の
うち少なくとも1つの操作子の設定状態を示す情報を記
憶する記憶手段と、前記演奏操作子が操作されたとき、
該演奏操作子に対して割り当てられている音に対応する
楽音信号を発生すると共に、前記記憶手段に記憶した設
定情報を読み出し、この設定情報に応じた制御を行う楽
音信号発生手段とを具えたものである。第4の観点によ
れば、この発明に係る電子楽器は、演奏操作子と、楽音
を制御するための各種データを設定するための設定操作
子及び各種効果等を設定するための設定操作子を具備す
る設定操作子手段と、前記演奏操作子に対応して任意の
複数音を任意の発音順で順番に割り当てるための割り当
て手段と、前記割り当て手段による前記演奏操作子に対
する音の割り当てに対応して、前記設定操作子手段のう
ち少なくとも1つの操作子の設定状態を示す情報をその
設定状態の時間変化と共に記憶する記憶手段と、前記演
奏操作子が操作されたとき、該演奏操作子に対して割り
当てられている複数の音に対応する楽音信号を順番に発
生すると共に、前記記憶手段の記憶に基づき前記設定状
態の変化を時間経過に従って再現し、再現した設定状態
に応じた制御を行う楽音信号発生手段とを具えたもので
ある。
According to a third aspect, the electronic musical instrument according to the present invention includes a performance operator, an assignment means for assigning an arbitrary sound to the performance operator, and various types of devices for controlling musical tones. a setting operator means comprising a setting operator for setting data and a setting operator for setting various effects, etc.; a storage means for storing information indicating a setting state of at least one operator among the child means; when the performance operator is operated;
musical tone signal generation means for generating a musical tone signal corresponding to a tone assigned to the performance operator, reading setting information stored in the storage means, and performing control according to this setting information. It is something. According to the fourth aspect, the electronic musical instrument according to the present invention includes a performance operator, a setting operator for setting various data for controlling musical tones, and a setting operator for setting various effects, etc. a setting operator means, an assignment means for sequentially assigning a plurality of notes in an arbitrary order of pronunciation corresponding to the performance operator, and an assignment means for assigning sounds to the performance operator by the assignment means; a storage means for storing information indicating a setting state of at least one of the setting operating elements together with a change in the setting state over time; A musical tone that sequentially generates musical tone signals corresponding to a plurality of tones assigned to a plurality of tones, reproduces changes in the setting state over time based on the memory of the storage means, and performs control according to the reproduced setting state. It is equipped with a signal generating means.

【0007】[0007]

【作用】第1の観点によれば、割り当て手段により、1
つの演奏操作子に対応して任意の複数の音が割り当てら
れる。しかも、この割り当ての変更は自在である。該演
奏操作子に対して割り当てられた複数の音は、前記演奏
操作子が操作されたとき、楽音信号発生手段により発生
される。従って、演奏機会ごとに、そのとき演奏する楽
曲に合わせて、望みの複数音を該演奏操作子に割り当て
れば、該複数音を発生しようとするとき、該演奏操作子
を1回操作するだけで簡単に該望みの複数音を発生する
ことができる。1つの実施態様として、前記割り当て手
段は、同時に発生すべき複数音を1つの前記演奏操作子
に対応して割り当てるものであり、前記楽音信号発生手
段は、前記演奏操作子が操作されたとき、該演奏操作子
に対して割り当てられている複数の音の楽音信号を同時
に発生するものである。このようにすれば、和音のよう
な複数音同時演奏を簡単に行うことができる。別の実施
態様として、前記割り当て手段は、順番に発音すべき複
数音を1つの前記演奏操作子に対応して割り当てるもの
であり、前記楽音信号発生手段は、前記演奏操作子が操
作されたとき、該演奏操作子に対して割り当てられてい
る複数の音を順番に発生するものである。このようにす
れば、シーケンス音の演奏を簡単に行うことができる。
[Operation] According to the first aspect, the allocation means allows 1
A plurality of arbitrary sounds are assigned to each performance operator. Moreover, this assignment can be changed freely. The plurality of tones assigned to the performance operator are generated by the musical tone signal generating means when the performance operator is operated. Therefore, if you assign the desired multiple tones to the performance controller in accordance with the piece of music being played at each performance occasion, you only need to operate the performance controller once when you want to generate the multiple tones. You can easily generate the desired multiple sounds. In one embodiment, the assigning means assigns a plurality of tones to be generated simultaneously to one of the performance operators, and the musical tone signal generating means is configured to assign, when the performance operator is operated, Musical tone signals of a plurality of tones assigned to the performance operator are simultaneously generated. In this way, simultaneous performance of multiple tones, such as chords, can be easily performed. In another embodiment, the assigning means assigns a plurality of tones to be produced in sequence to one of the performance operators, and the musical tone signal generating means is configured to assign a plurality of tones to be produced in sequence to one of the performance operators, and the musical tone signal generating means is configured to assign a plurality of tones to be produced in sequence to one of the performance operators; , which sequentially generates a plurality of sounds assigned to the performance operator. In this way, it is possible to easily perform sequenced sounds.

【0008】第2の観点によれば、複数の演奏操作子と
、1つの前記演奏操作子の操作に対応して複数音を同時
に発生する第1のモードと1つの前記演奏操作子の操作
に対応して複数音を順番に発生する第2のモードの選択
が可能なモード選択手段とを具備した場合は、第1のモ
ードに従って或る演奏操作子に任意の割り当てを行った
場合は、その演奏操作子を1回操作するだけで上記和音
のような複数音同時演奏を簡単に行うことができるし、
他方、第2のモードに従って或る演奏操作子に任意の割
り当てを行った場合は、その演奏操作子を1回操作する
だけで上記シーケンス音の演奏を簡単に行うことができ
る。このように、異なる2つのモードの演奏を混在させ
ることができ、演奏性能が大きく向上する。
According to the second aspect, a plurality of performance operators, a first mode in which a plurality of sounds are simultaneously generated in response to the operation of one of the performance operators, and If the mode selection means is equipped with a mode selection means capable of selecting a second mode in which multiple sounds are generated in sequence, if an arbitrary assignment is made to a certain performance operator according to the first mode, the You can easily play multiple notes at the same time, such as the above chord, by operating the performance controller once.
On the other hand, if arbitrary assignment is made to a certain performance operator according to the second mode, the above-mentioned sequence of sounds can be easily performed by operating the performance operator only once. In this way, two different modes of performance can be mixed, and performance performance is greatly improved.

【0009】第3の観点によれば、楽音制御用又は効果
設定用等の各種設定操作子のうち少なくとも1つの操作
子の設定状態を示す情報、前記演奏操作子に対する音の
割り当てに対応して、記憶手段に記憶する。そして、該
演奏操作子の操作に応じて、該演奏操作子に対して割り
当てられている音に対応する楽音信号を発生すると共に
、前記記憶手段に記憶した設定情報を読み出し、この設
定情報に応じた制御を行う。これにより、演奏操作子に
対して音の割り当てを行うときに、各種設定操作子の任
意の設定状態をこの演奏操作子に対応して割り当てるこ
とができる。従って、該演奏操作子を操作して該割り当
て音の再生発音を行うときに、各種設定操作子の所望の
設定状態をも一気に再現することができるので、再生音
の制御や該再生音に付加する各種効果を望みの設定状態
で再現することができ、操作が楽であり、かつ再現性に
優れており、演奏性能をより一層向上させることができ
る、という優れた効果を奏する。また、複数の演奏操作
子を具えた場合は各演奏操作子毎に異なる設定状態を割
り当てることもできるので、この点でも演奏性能を向上
させることができる。例えば、複数の演奏操作子を同時
に操作して、割り当て音の発音を行うとき、各演奏操作
子に対応する音毎に異なる設定状態で楽音の制御又は効
果付与を施すことができるので、従来にない演奏効果が
得られる。
According to the third aspect, information indicating the setting state of at least one of various setting operators for musical tone control or effect setting, and information corresponding to the assignment of sounds to the performance operator. , is stored in the storage means. Then, in response to the operation of the performance operator, a musical tone signal corresponding to the tone assigned to the performance operator is generated, and setting information stored in the storage means is read out, and according to this setting information, control. Thereby, when assigning a sound to a performance operator, arbitrary setting states of various setting operators can be assigned corresponding to this performance operator. Therefore, when operating the performance controls to reproduce and sound the assigned notes, the desired settings of the various setting controls can be reproduced all at once, allowing you to control the playback sounds and add information to the playback sounds. The various effects can be reproduced in desired settings, the operation is easy, the reproducibility is excellent, and the performance performance can be further improved. Further, when a plurality of performance operators are provided, different setting states can be assigned to each performance operator, so performance performance can be improved in this respect as well. For example, when operating multiple performance controls at the same time to produce the assigned notes, it is possible to control the musical tones or apply effects to each sound corresponding to each performance control using different settings. You can get a performance effect that is not possible.

【0010】第4の観点によれば、演奏操作子に対応し
て任意の複数音を任意の発音順で順番に割り当てる一方
で、この割り当てに対応して、設定操作子手段のうち少
なくとも1つの操作子の設定状態を示す情報をその設定
状態の時間変化と共に記憶する。そして、この演奏操作
子が操作されたとき、該演奏操作子に対して割り当てら
れている複数の音を順番に発生すると共に、記憶手段の
記憶に基づき前記設定状態の変化を時間経過に従って再
現し、再現した設定状態に応じた楽音制御あるいは効果
付与制御を行う。これにより、シーケンス音の演奏を簡
単に行うことができるのみならず、各種楽音制御あるい
は効果付与制御のための設定状態も自動的にシーケンシ
ャルに時間変化させることができるので、従来にない演
奏効果が得られる上、操作も楽である、という優れた効
果を奏する。
According to the fourth aspect, while a plurality of arbitrary notes are sequentially assigned in an arbitrary order of pronunciation corresponding to the performance operator, at least one of the setting operator means is assigned in response to this assignment. Information indicating the setting state of the operator is stored together with changes in the setting state over time. When this performance operator is operated, a plurality of sounds assigned to the performance operator are sequentially generated, and changes in the setting state are reproduced over time based on the memory of the storage means. , performs musical tone control or effect adding control according to the reproduced setting state. This not only makes it easy to play sequenced sounds, but also allows the settings for controlling various musical tones or adding effects to change automatically and sequentially over time, creating performance effects that have never existed before. It has an excellent effect of being easy to operate.

【0011】[0011]

【実施例】以下、添付図面を参照してこの発明の実施例
を詳細に説明しよう。図1はこの発明に係る電子楽器の
一実施例を示すハード構成ブロック図であり、この例で
は、中央処理ユニット(CPU)10、データ及びプロ
グラムROM11、データ及びワーキングRAM12を
含むマイクロコンピュータの制御の下で各種処理が実行
される。データ及びアドレスバス13を介して鍵盤回路
14,パネルスイッチ回路15等その他各種回路がマイ
クロコンピュータに接続されている。鍵盤回路14は、
発生すべき楽音の音高を指定するための複数の鍵を具え
た鍵盤に対応して設けられており、該鍵盤の各鍵に対応
するキースイッチを含む回路である。パネルスイッチ回
路15は、音色、音量、音高、効果等を選択・設定・制
御するための各種操作子に対応するスイッチ群からなる
回路である。このパネルスイッチ回路15における所定
のスイッチに対応してLED等からなる表示器16が設
けられており、各スイッチに対応する機能のオン・オフ
状態等を表示できるようになっている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an embodiment of an electronic musical instrument according to the present invention. Various processes are executed below. A keyboard circuit 14, a panel switch circuit 15, and other various circuits are connected to the microcomputer via a data and address bus 13. The keyboard circuit 14 is
This circuit is provided corresponding to a keyboard having a plurality of keys for specifying the pitch of musical tones to be generated, and includes a key switch corresponding to each key of the keyboard. The panel switch circuit 15 is a circuit consisting of a group of switches corresponding to various operators for selecting, setting, and controlling tone, volume, pitch, effect, and the like. A display 16 made of an LED or the like is provided corresponding to a predetermined switch in the panel switch circuit 15, and can display the on/off status of the function corresponding to each switch.

【0012】演奏操作子として、複数(一例として5個
)のパッドP0〜P4が設けられる。各パッドP0〜P
4にはセンサが設けられており、演奏者の手などによっ
て該パッドが操作されたことを検知し、該パッドのオン
/オフ情報をバス13に与える。このパッドP0〜P4
の配置は演奏者の操作し易い位置であることが好ましい
。例えば、鍵盤の近く又は前面パネルにおける適宜の位
置などであればよいし、また、パッドP0〜P4が別ユ
ニットとして電子楽器本体から分離されており、演奏者
が操作し易い位置に自由に置けるようになっていてもよ
い。各パッドP0〜P4の各々に対応して任意の複数の
音を割り当てることができるようになっており、この割
り当て処理は、該パッド及びパネルスイッチ回路15に
おける所定のスイッチ等の操作に基づきCPU10の制
御の下で行われる。この割り当て処理を便宜上パッドア
サイン処理ということにする。
A plurality of (for example, five) pads P0 to P4 are provided as performance operators. Each pad P0~P
4 is provided with a sensor, which detects when the pad is operated by the player's hand or the like, and provides on/off information of the pad to the bus 13. This pad P0~P4
It is preferable that the position is such that it can be easily operated by the player. For example, pads P0 to P4 may be placed near the keyboard or at an appropriate position on the front panel, or pads P0 to P4 may be separated from the main body of the electronic instrument as a separate unit so that they can be placed freely in a position that is easy for the player to operate. It may be . Any plurality of sounds can be assigned to each of the pads P0 to P4, and this assignment process is performed by the CPU 10 based on the operation of the pad and predetermined switches in the panel switch circuit 15. done under control. For convenience, this assignment processing will be referred to as pad assignment processing.

【0013】楽音信号発生回路17は、複数の楽音発生
チャンネル(一例として16チャンネル)でそれぞれ異
なる楽音信号を発生することが可能なものである。各楽
音発生チャンネルに対する楽音の割り当て処理(これは
キーアサイン処理として知られるものである)は、CP
U10の制御の下で行われる。各楽音発生チャンネルに
割り当てられた楽音を示す情報がバス13を介して楽音
信号発生回路17に与えられ、楽音信号発生回路17で
はこれらの情報に基づき各楽音発生チャンネルで楽音信
号を発生する。周知のように、楽音信号発生回路17に
おける楽音発生チャンネルは、共通のハードウェア回路
を各チャンネルで時分割使用することにより時分割的に
形成されるようになっていてもよいし、別々のハードウ
ェア回路により並列的に形成されるようになっていても
よい。
The musical tone signal generating circuit 17 is capable of generating different musical tone signals in a plurality of musical tone generating channels (16 channels as an example). The process of assigning musical tones to each musical tone generation channel (this is known as key assignment process) is performed using the CP
This is done under the control of U10. Information indicating the musical tone assigned to each musical tone generation channel is provided to the musical tone signal generation circuit 17 via the bus 13, and the musical tone signal generation circuit 17 generates a musical tone signal in each musical tone generation channel based on this information. As is well known, the musical tone generation channels in the musical tone signal generation circuit 17 may be formed in a time-sharing manner by using a common hardware circuit for each channel, or may be formed by using separate hardware circuits. They may be formed in parallel by hardware circuits.

【0014】また、楽音信号発生回路17における楽音
信号発生方式はどのようなものを用いてもよい。例えば
、発生すべき楽音の音高に対応して変化するアドレスデ
ータに応じて波形メモリに記憶した楽音波形サンプル値
データを順次読み出す方式(メモリ読出し方式)、ある
いは上記アドレスデータを位相角パラメータデータとし
て所定の周波数変調演算を実行して楽音波形サンプル値
データを求める方式(FM方式)、あるいは上記アドレ
スデータを位相角パラメータデータとして所定の振幅変
調演算を実行して楽音波形サンプル値データを求める方
式(AM方式)、など公知のどのような方式を用いても
よい。また、メモリ読出し方式を採用する場合、波形メ
モリに記憶する楽音波形は1周期波形のみであってもよ
いが、複数周期波形である方が音質の向上が図れるので
好ましい。複数周期波形を波形メモリに記憶しこれを読
み出す方式は、例えば特開昭52ー121313号に示
されたように発音開始から終了までの全波形を記憶しこ
れを1回読み出す方式、あるいは特開昭58ー1423
96号に示されたようにアタック部の複数周期波形と持
続部の1又は複数周期波形を記憶し、アタック部の波形
を1回読み出した後持続部の波形を繰返し読み出す方式
、あるいは特開昭60ー147793号に示されたよう
に離散的にサンプリングした複数の波形を記憶し、読み
出すべき波形を時間的に順次切換えて指定し、指定され
た波形を繰返し読み出す方式、など種々の方式が公知で
あり、これらを適宜採用してよい。
Furthermore, any musical tone signal generation method may be used in the musical tone signal generation circuit 17. For example, there is a method (memory read method) in which musical waveform sample value data stored in a waveform memory is sequentially read out according to address data that changes in accordance with the pitch of the musical sound to be generated, or the above address data is used as phase angle parameter data. A method (FM method) in which musical waveform sample value data is obtained by executing a predetermined frequency modulation calculation, or a method in which musical waveform sample value data is obtained by performing a predetermined amplitude modulation calculation using the address data as phase angle parameter data ( Any known method such as AM method) may be used. Further, when the memory read method is adopted, the musical sound waveform stored in the waveform memory may be only a one-cycle waveform, but it is preferable to use a multi-cycle waveform because this improves the sound quality. A method of storing a multi-period waveform in a waveform memory and reading it out is, for example, a method of storing the entire waveform from the start to the end of sound generation and reading it out once, as shown in Japanese Patent Laid-Open No. 52-121313, or Showa 58-1423
96, a method in which a multi-cycle waveform of an attack part and one or more cycle waveforms of a sustaining part is stored, and the waveform of the sustaining part is repeatedly read out after reading the waveform of the attack part once, or 60-147793, various methods are known, such as a method in which a plurality of discretely sampled waveforms are stored, the waveforms to be read are sequentially switched and specified in time, and the specified waveforms are repeatedly read out. and these may be adopted as appropriate.

【0015】また、楽音信号発生回路17においては音
階音を発生する上記楽音発生チャンネルのみならず、リ
ズム音源や自動演奏機能のための各種装置などを具備し
ていてもよいのは勿論である。楽音信号発生回路17か
ら発生されたディジタル楽音信号はディジタル/アナロ
グ変換器18でアナログの楽音信号に変換され、サウン
ドシステム19を介して空間的に発音される。タイマ2
0は、所定周期のクロックパルスを発生するもので、該
タイマクロックパルスはCPU10に加わり、タイマイ
ンタラプト信号として作用する。
Furthermore, it goes without saying that the musical tone signal generation circuit 17 may include not only the above-mentioned musical tone generation channel for generating scale tones, but also a rhythm sound source and various devices for an automatic performance function. The digital musical tone signal generated by the musical tone signal generation circuit 17 is converted into an analog musical tone signal by a digital/analog converter 18, and is spatially produced via a sound system 19. timer 2
0 generates a clock pulse of a predetermined period, and this timer clock pulse is applied to the CPU 10 and acts as a timer interrupt signal.

【0016】実施例において、パッドの操作に応じた発
音モード(これをパッドモードということにする)には
、同時発音モードとシーケンス発音モードの2つのモー
ドがある。まず、第1のモードである「同時発音モード
」は、1つのパッドの操作に対応して複数音を同時に発
音するモードである。第2のモードである「シーケンス
発音モード」は、1つのパッドの操作に対応して複数音
を順番に発音するモードである。パッドモードの選択の
ために何らかのモード選択手段が設けられる。前述のパ
ッドアサイン処理においては、所望のパッドに対して上
記どのパッドモードで発音を行うかの選択(モード選択
)を行い、選択されたモードに従う割り当て処理を行う
。なお、その際、「シーケンス発音モード」におけるシ
ーケンス音の発音時間間隔は、割り当て時にそれぞれ任
意に設定できるようにすることができる。例えば、順次
発音すべき音をそれぞれ所望の時間間隔で選択若しくは
/指定することにより、その時間間隔情報を選択された
音の情報と共に記憶する等の方法が適宜採用される。
In this embodiment, there are two sound generation modes (referred to as pad modes) corresponding to pad operations: a simultaneous sound mode and a sequence sound mode. First, the first mode, ``simultaneous sound mode'', is a mode in which multiple sounds are simultaneously sounded in response to the operation of one pad. The second mode, the "sequence sound generation mode", is a mode in which multiple sounds are produced in sequence in response to the operation of one pad. Some mode selection means is provided for selection of pad modes. In the above-described pad assignment processing, selection (mode selection) is made as to which pad mode is used to generate sound for a desired pad, and assignment processing is performed in accordance with the selected mode. In this case, the generation time intervals of the sequence sounds in the "sequence sound generation mode" can be set arbitrarily at the time of allocation. For example, a method may be adopted as appropriate, such as selecting and/or specifying sounds to be sequentially produced at desired time intervals, and storing the time interval information together with information on the selected sounds.

【0017】所望のパッドに対して任意の複数音を割り
当てるために、割り当てようとする音を選択する何らか
の選択手段が設けられる。一例として、パッドに割り当
てようとする任意の音の選択は、鍵盤における鍵押圧操
作によって行い、パッドに対して複数の音階音を割り当
てることができる。上記選択手段による選択に従って各
パッドに対して割り当てられた音の情報を記憶するため
に適当な記憶手段が設けられる。この記憶手段としてデ
ータ及びワーキングRAM12内の適当なエリア(これ
をパッドメモリということにする)が使用される。
In order to assign any plurality of tones to a desired pad, some selection means is provided for selecting the tones to be assigned. As an example, an arbitrary note to be assigned to a pad can be selected by pressing a key on a keyboard, and a plurality of scale notes can be assigned to a pad. Appropriate storage means is provided for storing information on the sounds assigned to each pad according to the selection by the selection means. An appropriate area within the data and working RAM 12 (referred to as pad memory) is used as this storage means.

【0018】図2のa,b,cは、データ及びワーキン
グRAM12内のパッドメモリのフォーマット例を示す
ものである。まず、各パッドP0〜P4毎にそれぞれパ
ッドメモリPDM0〜PDM4のエリアが用意される(
図2のa参照)。各パッドメモリPDM0〜PDM4内
の記憶フォーマットは、各パッドに対応して現在選択さ
れているパッドモードによって異なる。図2のbは同時
発音モードの場合の1つのパッドメモリPDM内の記憶
フォーマットを例示するものである。図2のcはシーケ
ンス発音モードの場合の1つのパッドメモリPDM内の
記憶フォーマットを例示するものである。
FIGS. 2a, 2b, and 2c show examples of the format of the pad memory in the data and working RAM 12. In FIG. First, areas of pad memories PDM0 to PDM4 are prepared for each pad P0 to P4 (
(see Figure 2a). The storage format in each pad memory PDM0-PDM4 differs depending on the currently selected pad mode corresponding to each pad. FIG. 2b shows an example of the storage format in one pad memory PDM in the simultaneous sound generation mode. FIG. 2c shows an example of the storage format in one pad memory PDM in the sequence sound generation mode.

【0019】図2のbにより、同時発音モードのときの
記憶データについて説明すると、次の通りである。 PM(PN):パッドモードデータ:PNはパッド番号
であり、このパッドメモリPDMに対応するパッド(P
0〜P4の何れか1つ)を特定している。このパッド番
号に対応するパッドに対して現在選択されている(割り
当てられている)パッドモードは何か、を示すデータで
ある。同時発音モードであれば“0”、シーケンス発音
モードであれば“1”である。 PTC(PN):パッド音色データ:このパッド番号P
Nに対応するパッドに対して現在割り当てられている音
色は何か、を示すデータである。このデータは音色を示
すコードデータからなる。従って、各パッド毎に異なる
音色を割り当てることが可能である。
Referring to FIG. 2B, the stored data in the simultaneous sound mode will be explained as follows. PM (PN): Pad mode data: PN is the pad number, and the pad (P
0 to P4) is specified. This data indicates what pad mode is currently selected (assigned) to the pad corresponding to this pad number. It is "0" if it is the simultaneous sound mode, and "1" if it is the sequence sound mode. PTC (PN): Pad tone data: This pad number P
This data indicates what tone color is currently assigned to the pad corresponding to N. This data consists of code data indicating the timbre. Therefore, it is possible to assign a different tone to each pad.

【0020】P(PN):ポインタ:同時発音モードで
は使用しないので、後述する。 PAT(PN):パッド割り当て音データ:パッドアサ
イン処理によりこのパッド番号PNに対応するパッドに
対して割り当てた複数音のデータであり、1音につき1
バイトのエリアを使用する。この例では、最大で5音の
同時発音を可能とするので、5バイトがこのパッド割り
当て音データ記憶のために使用される。なお、1音分の
データを構成する1バイトデータの内訳は、割り当てら
れた音の音高(鍵)を示す複数ビットのキーコードと、
割り当てられていることを示すための1ビットのフラグ
とからなる。 TGCHF:音源チャンネルフラグ:上記割り当て音デ
ータにより示された各音がどの楽音発生チャンネルに発
音割り当てされたかを示すフラグである。パッドアサイ
ン処理においては割り当てた各音をどの楽音発生チャン
ネルで発音するかまでは指定しない。楽音発生チャンネ
ルに対する割り当てはキーアサイン処理によって行われ
る。この音源チャンネルフラグでは、キーアサイン処理
によりどのチャンネルに割り当てられたかを記憶する。 この音源チャンネルフラグは2バイト=16ビットから
なり、1ビットが1チャンネルに対応し、パッド割り当
て音が割り当てられたチャンネルに対応するビットに“
1”が立つ。
P (PN): Pointer: This pointer is not used in the simultaneous sound mode, and will be described later. PAT (PN): Pad assigned sound data: Data of multiple sounds assigned to the pad corresponding to this pad number PN by pad assignment processing, 1 note per note.
Use byte area. In this example, since a maximum of five tones can be produced simultaneously, five bytes are used to store this pad assignment sound data. The 1-byte data that makes up the data for one note consists of a multi-bit key code that indicates the pitch (key) of the assigned note,
It consists of a 1-bit flag to indicate that it has been allocated. TGCHF: Tone source channel flag: A flag indicating to which tone generation channel each tone indicated by the above-mentioned assigned tone data is assigned. In the pad assignment process, it is not specified which musical sound generation channel is used to produce each assigned note. Assignment to musical tone generation channels is performed by key assignment processing. This sound source channel flag stores which channel is assigned by key assignment processing. This sound source channel flag consists of 2 bytes = 16 bits, 1 bit corresponds to 1 channel, and the bit corresponding to the channel to which the pad assigned sound is assigned is set to “
1” stands.

【0021】図2のcにより、シーケンス発音モードの
ときの記憶データについて説明すると、次の通りである
。 PM(PN):パッドモードデータ:前述。 PTC(PN):パッド音色データ:前述。 P(PN):ポインタ:シーケンス音を順番に発音する
制御を行うために、後述のイベント順位を指示するポイ
ンタである。 シーケンスデータエリア:パッドアサイン処理によりこ
のパッド番号PNに対応するパッドに対して割り当てた
シーケンス音のデータをイベント順(発音タイミング順
)に記憶するエリアであり、1イベントにつき2バイト
のエリアを使用し、合計20イベント=40バイトの記
憶領域を持つ。1イベントにつき2バイトのデータは、
イベントデータE(PN,p)とデュレーションデータ
D(PN,p)とからなる。p=0,1,2,……,1
9はイベント順位であり、上記ポインタP(PN)によ
り指定される。イベントデータE(PN,p)は1ビッ
トのイベントフラグと該イベントに関わる割り当て音の
音高(鍵)を示す複数ビットのキーコードとからなる。 イベントフラグは、キーオンイベントのとき“1”、キ
ーオフイベントのとき“0”である。デュレーションデ
ータD(PN,p)は、当該イベントから次のイベント
までの時間間隔を示すデータである。なお、シーケンス
の最後には所定のエンドマークコードを記憶しておくも
のとする。 TGCHF:音源チャンネルフラグ:前述。
Referring to FIG. 2c, the stored data in the sequence sound generation mode will be explained as follows. PM (PN): Pad mode data: As described above. PTC (PN): Pad tone data: As described above. P (PN): Pointer: This is a pointer that indicates the order of events, which will be described later, in order to control the generation of sequence sounds in order. Sequence data area: This is an area that stores the sequence sound data assigned to the pad corresponding to this pad number PN by pad assignment processing in the order of events (order of sound generation timing), and 2-byte area is used for each event. , a total of 20 events = 40 bytes of storage area. 2 bytes of data per event is
It consists of event data E (PN, p) and duration data D (PN, p). p=0,1,2,...,1
9 is an event ranking, which is designated by the pointer P (PN). The event data E (PN, p) consists of a 1-bit event flag and a multi-bit key code indicating the pitch (key) of the assigned sound related to the event. The event flag is "1" at a key-on event and "0" at a key-off event. Duration data D (PN, p) is data indicating the time interval from the event to the next event. Note that a predetermined end mark code is stored at the end of the sequence. TGCHF: Sound source channel flag: As described above.

【0022】次に、マイクロコンピュータによって実行
される処理の一例につき図3乃至図12のフローチャー
トを参照して説明する。図3はメインルーチンの一例を
示しており、まず所定の初期設定処理を行った後、「キ
ー処理」、「パッド処理」、「パネルスイッチ処理」、
「その他処理」のルーチンを繰り返す。「キー処理」で
は、鍵盤回路14における各キースイッチをスキャンし
てそのオン・オフを検出し、キーオンイベントのときは
図4に一例を示すキーオンイベント処理を行い、キーオ
フイベントのときは図5に一例を示すキーオフイベント
処理を行う。「パッド処理」では、パッドP0〜P4の
各センサをスキャンしてそのオン・オフを検出し、パッ
ドオンイベントのときは図6に一例を示すパッドオンイ
ベント処理を行い、パッドオフイベントのときは図7に
一例を示すパッドオフイベント処理を行う。「パネルス
イッチ処理」では、パネルスイッチ回路15における各
種操作子,スイッチ類をスキャンしてそのオン・オフを
検出し、その検出に基づき各種処理を行う。この「パネ
ルスイッチ処理」において実行される処理の例が図8、
図9、図10に示されている。「その他処理」では、そ
の他様々な処理を行う。ここで行われる処理の1つに図
11に示すようなシーケンス制御処理がある。
Next, an example of processing executed by the microcomputer will be explained with reference to flowcharts shown in FIGS. 3 to 12. FIG. 3 shows an example of a main routine. After performing a predetermined initial setting process, "key processing", "pad processing", "panel switch processing",
Repeat the "other processing" routine. In "key processing", each key switch in the keyboard circuit 14 is scanned to detect whether it is on or off, and in the case of a key-on event, key-on event processing is performed, an example of which is shown in FIG. 4, and in the case of a key-off event, processing is performed as shown in FIG. Key-off event processing is performed as an example. In "pad processing", each sensor of pads P0 to P4 is scanned to detect whether it is on or off, and in the case of a pad-on event, pad-on event processing, an example of which is shown in Figure 6, is performed, and in the case of a pad-off event, pad-on event processing is performed. Pad-off event processing, an example of which is shown in FIG. 7, is performed. In the "panel switch processing", various operators and switches in the panel switch circuit 15 are scanned to detect whether they are on or off, and various processing is performed based on the detection. An example of the processing executed in this "panel switch processing" is shown in FIG.
It is shown in FIGS. 9 and 10. "Other processing" performs various other processing. One of the processes performed here is sequence control processing as shown in FIG.

【0023】メインルーチンの実行中にタイマ20のク
ロックパルスにより周期的にインタラプトがかけられる
。その場合、図12のタイマインタラプト処理が行われ
る。ここでは、タイマレジスタTIMEの内容を1増加
する。従って、タイマTIMEはフリーラン状態であり
、また、そのオーバーフローは無視される。なお、初期
設定処理において、各パッドメモリPDM0〜PDM4
に所定の初期データをプリセットするようにしてもよい
。そうすれば、電源オン時に、各パッドP0〜P4に対
して所定の複数音を初期割り当てすることができる。 勿論、そのような初期割り当てを行わなくてもよい。
During execution of the main routine, a clock pulse from timer 20 periodically interrupts the main routine. In that case, the timer interrupt process shown in FIG. 12 is performed. Here, the contents of the timer register TIME are incremented by one. Therefore, timer TIME is free-running and its overflow is ignored. In addition, in the initial setting process, each pad memory PDM0 to PDM4
Predetermined initial data may be preset. In this way, when the power is turned on, a predetermined plurality of tones can be initially assigned to each pad P0 to P4. Of course, such initial allocation may not be necessary.

【0024】−−パッドモードの選択−−パッドモード
は、パッドアサイン処理時に、パネルスイッチ回路15
に在るパッドアサインスイッチPASWを操作すること
により選択することができる。詳しくは、この実施例に
おいては、パッドアサインスイッチPASWの操作に応
じてパッドアサインモードが決定され、このパッドアサ
インモードに従ってパッドモードが決定される。パッド
アサインモードについて説明すると、これには0〜3の
4つのモードがある。この4つのパッドアサインモード
はレジスタPAMの内容により、次のように指示される
--Selection of pad mode--The pad mode is selected when the panel switch circuit 15 is selected during pad assignment processing.
The selection can be made by operating the pad assign switch PASW located at . Specifically, in this embodiment, a pad assign mode is determined according to the operation of the pad assign switch PASW, and a pad mode is determined according to this pad assign mode. To explain the pad assign mode, there are four modes 0 to 3. These four pad assignment modes are instructed as follows by the contents of register PAM.

【0025】PAM=0:プレイモード:通常の演奏を
行うモード、つまりパッドアサイン処理を行わないこと
を示す。 PAM=1:複数音割り当てモード:同時に発音すべき
任意の複数音を所望の1つのパッドに対応して割り当て
るときのモード。このモードが選択されたとき、前記パ
ッドモードとして同時発音モードが選択される。実施例
では、所望のパッドを操作する前に、パッドアサインス
イッチPASWを操作すると、このモードが選択される
。 PAM=2:シーケンス音割り当て準備モード:順番に
発音すべき任意の複数音を所望の1つのパッドに対応し
て割り当てるときの最初の状態(準備状態)を示すモー
ド。このモードが選択されたとき、前記パッドモードと
してシーケンス発音モードが選択される。実施例では、
所望のパッドを操作しながら、パッドアサインスイッチ
PASWを操作すると、このモードが選択される。 PAM=3:シーケンス音割り当て記憶モード:シーケ
ンス音割り当ての際に記憶動作に入ったことを示すモー
ド。実施例では、シーケンス音割り当て準備モード(P
AM=2)のときに、所望の鍵押圧により割り当て音の
選択がなされると、このモードに切り換わる。
PAM=0: Play mode: Indicates a mode for normal performance, that is, no pad assignment processing. PAM=1: Multiple note assignment mode: Mode for assigning arbitrary multiple notes to be sounded simultaneously to one desired pad. When this mode is selected, the simultaneous sound mode is selected as the pad mode. In the embodiment, this mode is selected by operating the pad assign switch PASW before operating a desired pad. PAM=2: Sequence sound assignment preparation mode: A mode indicating the initial state (preparation state) when assigning arbitrary plural sounds to be produced in sequence to one desired pad. When this mode is selected, the sequence sound generation mode is selected as the pad mode. In the example,
This mode is selected by operating the pad assign switch PASW while operating a desired pad. PAM=3: Sequence sound assignment storage mode: A mode that indicates that a storage operation has been entered during sequence sound assignment. In the embodiment, the sequence sound assignment preparation mode (P
When an assigned tone is selected by pressing a desired key when AM=2), the mode is switched to this mode.

【0026】パッドアサインスイッチPASWが操作さ
れると図8に示すパッドアサインスイッチオンイベント
処理が実行される。まず、ステップ30では、パッドア
サインモードPAMの内容を調べ、PAM=0であれば
、ステップ31に行き、いずれかのパッドスイッチP0
〜P4が同時にオンされているかを調べる。NOであれ
ば、パッドアサインスイッチPASWがパッドスイッチ
P0〜P4よりも先に押されたことを意味し、ステップ
32に行き、パッドアサインモードPAMを1にセット
する。こうして、複数音割り当てモードが選択される。 ステップ31がYESであれば、ステップ33に行き、
既にオンされているパッドのパッド番号をレジスタiに
セットする。次に、ステップ34に行き、パッドアサイ
ンモードPAMを2にセットする。こうして、シーケン
ス音割り当て準備モードが選択される。パッドアサイン
スイッチPASWをもう1度操作することにより、パッ
ドアサイン処理を終了することができるが、この点につ
いては後述する。なお、図13に示すようにパッドアサ
インスイッチPASWの脇にLED等の表示器が設けら
れ、上記パッドアサインモードPAMの状態に応じた表
示を行うようになっている。例えば、PAM=0のとき
消灯、PAM≠0のとき点灯するように制御することに
より、パッドアサイン処理中であることを表示すること
ができる。
When the pad assign switch PASW is operated, the pad assign switch on event process shown in FIG. 8 is executed. First, in step 30, the contents of the pad assignment mode PAM are checked, and if PAM=0, the process goes to step 31, and any pad switch P0 is selected.
~Check whether P4 is turned on at the same time. If NO, it means that the pad assign switch PASW was pressed before the pad switches P0 to P4, and the process goes to step 32, where the pad assign mode PAM is set to 1. In this way, the multiple note assignment mode is selected. If step 31 is YES, go to step 33,
The pad number of the pad that is already turned on is set in register i. Next, go to step 34 and set the pad assignment mode PAM to 2. In this way, the sequence sound allocation preparation mode is selected. By operating the pad assign switch PASW again, the pad assign process can be completed, but this point will be described later. As shown in FIG. 13, a display such as an LED is provided beside the pad assign switch PASW to provide a display according to the state of the pad assign mode PAM. For example, by controlling the light to turn off when PAM=0 and turn on when PAM≠0, it is possible to display that the pad assignment process is in progress.

【0027】−−複数音の割り当て−−前述のようにP
AM=1にセットすると、複数音割り当てモードが選択
される。この状態で、割り当てを行いたい所望のパッド
(P0〜P4のいずれか1つ)をオン操作する。すると
、図6のパッドオンイベント処理がスタートし、次のよ
うな処理が行われ、該パッドに現在割り当てられている
音が発音される。まず、オンされたパッドのパッド番号
をレジスタPNにストアする(ステップ35)。次に、
パッドアサインモードPAMが2又は3であるかを調べ
る(ステップ36)。今はPAM=1であるからNOで
あり、ステップ37に行き、レジスタPNのパッド番号
をレジスタiにストアする。次に、レジスタPNのパッ
ド番号に対応するパッドメモリPDM(PDM0〜PD
M4のうち1つ)からパッドモードデータPM(PN)
を読み出し、それが“0”であるか否かを調べる(ステ
ップ38)。“0”であれば、同時発音モードであり、
ステップ39,40の処理により、該パッドメモリPD
Mからパッド割り当て音データPAT(PN)を読み出
し、このパッド割り当て音データに対応する複数の音を
それぞれ異なるチャンネルに割り当て、楽音信号発生回
路17によりこれらの複数音を発生させる。他方、“0
”でなければ、シーケンス発音モードであり、ステップ
41〜47及び図11の処理により、該パッドメモリP
DMのシーケンスデータエリアから各シーケンス音のイ
ベントデータとデュレーションデータを順次読み出し、
各音をそれぞれ適宜のチャンネルに割り当て、楽音信号
発生回路17によりこれらの音を発生させる。なお、同
時発音モード及びシーケンス発音モードにおける発音制
御の詳細については後述する。
--Assignment of multiple notes--As mentioned above, P
Setting AM=1 selects multiple note assignment mode. In this state, turn on the desired pad (any one of P0 to P4) to which you wish to assign. Then, the pad-on event process shown in FIG. 6 starts, the following process is performed, and the sound currently assigned to the pad is produced. First, the pad number of the turned-on pad is stored in register PN (step 35). next,
It is checked whether the pad assignment mode PAM is 2 or 3 (step 36). Since PAM=1 now, the answer is NO, and the process goes to step 37, where the pad number of register PN is stored in register i. Next, pad memory PDM (PDM0 to PD
Pad mode data PM (PN) from one of M4)
is read and checked to see if it is "0" (step 38). If it is “0”, it is simultaneous sound mode,
Through the processing of steps 39 and 40, the pad memory PD
Pad assigned sound data PAT(PN) is read from M, a plurality of tones corresponding to this pad assigned sound data are assigned to different channels, and the musical tone signal generation circuit 17 generates these plural tones. On the other hand, “0
”, it is the sequence sound mode, and the process of steps 41 to 47 and FIG.
Read out the event data and duration data of each sequence sound sequentially from the sequence data area of the DM,
Each tone is assigned to an appropriate channel, and the tone signal generating circuit 17 generates these tones. Note that details of the sound generation control in the simultaneous sound generation mode and the sequence sound generation mode will be described later.

【0028】このように、操作者は、該パッドに既に割
り当てられている音を耳で確認することができる。そし
て、パッドのオン操作を持続したままで、新たに割り当
てしたい望みの鍵を押圧する。すると、図4のキーオン
イベント処理がスタートし、次のような処理が行われる
。まず、新たに押圧された鍵のキーコードをレジスタK
CDに登録する(ステップ48)。次に、現在選択され
ている音色の音色コードTCがキーボードパーカッショ
ンを示す値“&HFF”であるかを調べる(ステップ4
9)。なお、キーボードパーカッションとは、鍵盤の鍵
を打楽器音指定操作子として使用することを示し、その
場合、音色コードTCは所定値“&HFF”とされ、音
色名すなわち打楽器音名がキーコードによって指定され
る。
[0028] In this way, the operator can confirm with his ears the sound already assigned to the pad. Then, while keeping the pad on, press the desired key to be newly assigned. Then, the key-on event processing shown in FIG. 4 starts, and the following processing is performed. First, enter the key code of the newly pressed key in register K.
Register it on the CD (step 48). Next, check whether the tone code TC of the currently selected tone is "&HFF", which indicates keyboard percussion (step 4).
9). Note that keyboard percussion refers to the use of keys on the keyboard as percussion instrument sound designators; in this case, the tone code TC is set to a predetermined value "&HFF", and the tone name, that is, the percussion instrument tone name, is specified by the key code. Ru.

【0029】押圧鍵が通常の音階音指定鍵である場合は
、ステップ50に行き、通常の発音処理(16チャンネ
ルのいずれかに発音割り当てするキーアサイン処理を含
む)を行い、押圧鍵の音高を持つ楽音信号を発生する。 押圧鍵がキーボードパーカッションの指定鍵である場合
は、ステップ51に行き、キーボードパーカッションの
ための所定の発音処理を行う。次のステップ52では、
上記発音処理で使用されたチャンネルについて、すべて
のパッドメモリPDM0〜PDM4における当該チャン
ネルの音源チャンネルフラグTGCHFをオフする。こ
れは、当該チャンネルを既にパッドで利用していた場合
、その利用を解除し、最新のイベントである今回の押圧
鍵の発音を優先するためである。次のステップ53では
、パッドアサインモードPAMの内容を調べ、PAM=
0又は1であれば、この処理を終了する。
If the pressed key is a normal scale note specified key, the process goes to step 50, where normal sound generation processing (including key assignment processing for assigning sound generation to any of the 16 channels) is performed, and the pitch of the pressed key is generates a musical tone signal with If the pressed key is a designated key for keyboard percussion, the process goes to step 51 and predetermined sound generation processing for keyboard percussion is performed. In the next step 52,
For the channels used in the above sound generation process, the tone source channel flag TGCHF of the corresponding channel in all pad memories PDM0 to PDM4 is turned off. This is because if the channel has already been used by a pad, that use is canceled and priority is given to the latest event, which is the sound of the currently pressed key. In the next step 53, the contents of the pad assignment mode PAM are checked, and PAM=
If it is 0 or 1, this process ends.

【0030】こうして、パッドに割り当てたい所望の鍵
を1乃至複数押圧すると、押圧された各鍵毎に上記処理
がなされる。一旦押圧した鍵を該パッドに割り当てたく
ない場合は、該鍵を離鍵すればよい。最終的に望みの鍵
を1乃至複数押圧した状態で、それまでオン操作し続け
ていたパッドをオフする。すると、図7のパッドオフイ
ベント処理がスタートし、次のような処理が行われ、押
鍵中の1乃至複数鍵に対応する楽音が該パッドに対して
割り当てられる。まず、オフされたパッドのパッド番号
をレジスタPNにストアする(ステップ54)。次に、
レジスタPNのパッド番号に対応するパッドメモリPD
M(PDM0〜PDM4のうち1つ、これをPDM(P
N)と表わす)からパッドモードデータPM(PN)を
読み出し、PM(PN)=“0”であるかを調べる(ス
テップ55)。YESであれば、ステップ550に行き
、該パッドメモリPDM(PN)からパッド音色データ
PTC(PN)を読み出し、PTC(PN)≠&HFF
であるかを調べる。YESであれば、ステップ56に行
き、該パッドメモリPDM(PN)における音源チャン
ネルフラグTGCHFがオンのチャンネル(フロー図で
はCHと記す)に対応して楽音信号発生回路17(フロ
ー図ではTGと記す)に対してキーオフ信号を送出する
。これは、当該パッドに関するそれまでの割り当て音を
発音中であったため、その発音割り当てを解除するため
である。ステップ57では、当該オフパッドに関わるパ
ッドメモリPDM(PN)における音源チャンネルフラ
グTGCHFをすべてオフする。
[0030] In this way, when one or more desired keys to be assigned to a pad are pressed, the above processing is performed for each pressed key. If you do not want to assign the pressed key to the pad, you can release the key. Finally, with one or more desired keys pressed, the pad that had been kept on until then is turned off. Then, the pad-off event process shown in FIG. 7 starts, and the following process is performed, and a musical tone corresponding to one or more keys being pressed is assigned to the pad. First, the pad number of the pad that has been turned off is stored in register PN (step 54). next,
Pad memory PD corresponding to the pad number of register PN
M(one of PDM0 to PDM4, this is PDM(PDM)
The pad mode data PM(PN) is read from the pad mode data PM(PN) (denoted as N), and it is checked whether PM(PN)="0" (step 55). If YES, go to step 550, read pad tone data PTC(PN) from the pad memory PDM(PN), and set PTC(PN)≠&HFF.
Find out if it is. If YES, the process goes to step 56, where the musical tone signal generation circuit 17 (denoted as TG in the flow diagram) corresponds to the channel (denoted as CH in the flow diagram) for which the tone source channel flag TGCHF in the pad memory PDM (PN) is on. ) sends a key-off signal. This is to cancel the sound generation assignment, since the sound previously assigned to the pad was being produced. In step 57, all tone source channel flags TGCHF in the pad memory PDM (PN) related to the off-pad are turned off.

【0031】PM(PN)=“0”つまり同時発音モー
ドであっても、キーボードパーカッション音である場合
はステップ550がNOであり、ステップ56を行わず
にステップ57に行く。これは、キーボードパーカッシ
ョン音の場合は、格別にキーオフ信号を与えることなく
、消音されるからである。また、当該パッドに関するそ
れまでの割り当て音がシーケンス音である場合は、PM
(PN)=“1”であり、ステップ55はNOであり、
ステップ56,57を行わずにステップ58に行く。こ
れは、シーケンス音の場合、イベントデータによって消
音処理がなされるためである。
Even if PM(PN)="0", that is, the simultaneous sound mode, if the sound is a keyboard percussion sound, the answer at step 550 is NO, and the process goes to step 57 without performing step 56. This is because keyboard percussion sounds are muted without any particular key-off signal being given. Also, if the previously assigned sound for the pad is a sequence sound, the PM
(PN)=“1”, step 55 is NO,
Go to step 58 without performing steps 56 and 57. This is because in the case of sequence sounds, muting processing is performed based on event data.

【0032】次のステップ58では、PAM=1かつP
N=iであるかをチェックする。今の例では、複数音割
り当てモードであるからパッドアサインモードPAM=
1である。レジスタiには最新のパッドオンイベントに
関わるパッドの番号がストアされており(図6のステッ
プ37)、レジスタPNには今回のパッドオフイベント
に関わるパッドの番号がストアされている。通常はPN
=iであり、ステップ58がYESとなり、ステップ5
9に行く。ステップ59では現在押圧されている鍵の有
無を調べる。押圧されている鍵があればステップ60〜
62に行き、レジスタiによって指定されたパッド番号
に対応するパッドメモリPDM(PDM0〜PDM4の
いずれか1つ)に対して割り当てデータの書込みを行う
。すなわち、パッド番号iに対応するパッドメモリPD
MにおけるパッドモードデータPM(i)を“0”にセ
ットし、このパッドに対応して同時発音モードが選択さ
れたことを記憶する(ステップ60)。そして該パッド
番号iに対応するパッドメモリPDMにおけるパッド音
色データPTC(i)として現在選択されている音色を
示す音色コードTCを記憶する(ステップ60)。また
、パッド番号iに対応するパッドメモリPDMにおける
パッド割り当て音データPAT(PN)として現在押圧
されている鍵のキーコードを書き込む(ステップ61)
。この場合、最大で5音までのキーコードが書込み可能
であり、同時押鍵数が6以上のときは所定の優先選択基
準に従って5鍵のみ選択し、そのキーコードを書き込む
ものとする。優先選択基準は、高音優先あるいは低音優
先あるいは押鍵時点が新しいものを優先する等適宜定め
てよい。また、書き込まれたキーコードに対応して、割
り当てを示すオンフラグ“1”を立てる。同時押鍵数が
5音未満のときは、キーコードを記憶しなかった残りの
エリアにキーコード無しを示すデータ“&H00”とオ
フフラグ“0”を記憶する(ステップ62)。
In the next step 58, PAM=1 and P
Check whether N=i. In the current example, since it is a multiple note assignment mode, the pad assignment mode PAM=
It is 1. Register i stores the pad number related to the latest pad-on event (step 37 in FIG. 6), and register PN stores the pad number related to the current pad-off event. Usually PN
=i, step 58 becomes YES, step 5
Go to 9. In step 59, it is checked whether there is a currently pressed key. If there is a pressed key, step 60~
62, the allocation data is written to the pad memory PDM (any one of PDM0 to PDM4) corresponding to the pad number specified by register i. That is, the pad memory PD corresponding to pad number i
The pad mode data PM(i) for M is set to "0", and it is stored that the simultaneous sound mode has been selected for this pad (step 60). Then, a tone code TC indicating the currently selected tone is stored as pad tone color data PTC(i) in the pad memory PDM corresponding to the pad number i (step 60). Also, the key code of the currently pressed key is written as pad assigned sound data PAT (PN) in the pad memory PDM corresponding to pad number i (step 61).
. In this case, key codes of up to five tones can be written, and when the number of keys pressed simultaneously is six or more, only five keys are selected according to predetermined priority selection criteria and the key codes are written. The priority selection criteria may be determined as appropriate, such as prioritizing high tones, prioritizing low tones, or prioritizing keys pressed at the latest time. Furthermore, an on flag "1" indicating assignment is set corresponding to the written key code. When the number of keys pressed simultaneously is less than five, data "&H00" indicating no key code and an off flag "0" are stored in the remaining area where no key code is stored (step 62).

【0033】以上のようにして、オン操作したパッドに
割り当てたい望みの鍵を1乃至複数押圧した状態で、そ
れまでオン操作し続けていた該パッドをオフすると、該
1乃至複数鍵に対応する音の情報が該パッドに対応する
パッドメモリPDMに記憶される。こうして該パッドに
対する所望の1乃至複数音の割り当てが実行される。な
お、或るパッドをオン操作してそこに割り当てられてい
る音を発音させ、確認した後、その割り当てを変更する
つもりがない場合は、新たな割り当て音を選択するため
の押鍵操作を行わずに、該パッドをオフする。その場合
はステップ59がNOとなるので、ステップ60〜62
の処理を行わずに処理を終了する。また、或る第1のパ
ッドをオン操作し、それをオフする前に別の第2のパッ
ドをオン操作し、その後第1のパッドをオフした場合は
、ステップ58のPN=iが成立せず、ステップ60〜
62の処理が行われない。第2のパッドをオフしたとき
にステップ58のPN=iが成立し、ステップ60〜6
2の処理が行われる。
[0033] As described above, when one or more desired keys to be assigned to the pad that has been turned on is pressed and the pad that has been turned on is turned off, the keys corresponding to the one or more keys are pressed. Sound information is stored in a pad memory PDM corresponding to the pad. In this way, the desired one or more tones are assigned to the pad. In addition, if you turn on a certain pad to make the sound assigned to it sound, and after confirming it, if you do not intend to change the assignment, press the key to select the new assigned sound. Turn off the pad instead. In that case, step 59 will be NO, so steps 60 to 62
Terminates processing without performing any processing. Furthermore, if a certain first pad is turned on, and before turning it off, another second pad is turned on, and then the first pad is turned off, PN=i in step 58 does not hold. Step 60~
62 processing is not performed. When the second pad is turned off, PN=i in step 58 is established, and steps 60 to 6
Process 2 is performed.

【0034】なお、割り当て音の音色も自由に選択する
ことができる。この実施例では、パッドに音階音を割り
当てる場合は、1パッドにつき割り当て可能な音色は1
種類だけである。その場合、パネルスイッチ回路15に
おいて割り当てたい所望の音色を予め選択しておく。所
望の音色の音色スイッチをオンすると、第10図の音色
スイッチオンイベント処理が行われ、オンされた音色ス
イッチに対応する音色コードTCを選択された音色の情
報として登録する。この音色コードTCが図7のステッ
プ60においてパッド音色データPTC(i)として記
憶されることにより、所望音色の割り当てが行われる。 この場合、1パッドに割り当てられる複数音に関する音
色情報は共通であるが、変更例として各音毎に異なる音
色を割り当てるようにしてもよいのは勿論である。
Note that the tone color of the assigned tone can also be freely selected. In this example, when assigning scale notes to pads, the number of tones that can be assigned to each pad is 1.
There are only types. In that case, the desired tone to be assigned is selected in advance using the panel switch circuit 15. When the timbre switch of a desired timbre is turned on, the timbre switch-on event process shown in FIG. 10 is performed, and the timbre code TC corresponding to the turned-on timbre switch is registered as information on the selected timbre. By storing this tone color code TC as pad tone color data PTC(i) in step 60 of FIG. 7, a desired tone color is assigned. In this case, the tone color information regarding the plurality of tones assigned to one pad is common, but as a modification, it is of course possible to assign a different tone to each tone.

【0035】パッドに対してキーボードパーカッション
音を割り当てることも可能である。そのためには予めキ
ーボードパーカッションモードに設定しておく。キーボ
ードパーカッションモードはパネルスイッチ回路15に
設けられるキーボードパーカッションスイッチKPSW
の操作に応じてオン・オフされる。キーボードパーカッ
ションスイッチKPSWがオンされると、図9のキーボ
ードパーカッションスイッチオンイベント処理が行われ
る。まず、音色コードTCがキーボードパーカッション
モードを示す所定の値“&HFF”になっているかを調
べる(ステップ63)。キーボードパーカッションモー
ドにまだなっていない場合は、NOに分岐し、そのとき
の音色コードTCをバッフアTCBUFに保存してから
(ステップ64)、音色コードTCをキーボードパーカ
ッションモードを示すコード“&HFF”に変更する(
ステップ65)。こうしてキーボードパーカッションモ
ードに変えてから、所望のパッドをオンし、かつ所望の
キーボードパーカッション音に対応する鍵を押圧する。 そして前述のように、該パッドをオフすると、押圧され
た鍵のキーコードがキーボードパーカッションモードを
示す音色コードTCと共にパッドメモリPDMに記憶さ
れる。キーボードパーカッションモードをやめる場合は
、キーボードパーカッションスイッチKPSWをもう1
度オンする。すると今度はステップ63がYESに分岐
し、バッフアTCBUFに保存していた音色コードを音
色コードTCとして再登録する(ステップ66)。 なお、図13に示すようにキーボードパーカッションス
イッチKPSWの脇にLED等の表示器が設けられ、上
記キーボードパーカッションスイッチモードの状態に応
じた表示を行うようになっている。例えば、キーボード
パーカッションモードが選択されているとき(TC=&
HFFのとき)点灯、選択されていないとき(TC≠&
HFFのとき)消灯するように制御する。複数音割り当
てモードを終了する場合は、パッドアサインスイッチP
ASWをもう1度オン操作する。すると、図8のステッ
プ30においてPAM=1(複数音割り当てモード)と
判定され、ステップ67に行き、パッドアサインモード
PAMの内容がPAM=0(プレイモード)にリセット
される。
It is also possible to assign keyboard percussion sounds to pads. To do this, set the keyboard percussion mode in advance. The keyboard percussion mode is controlled by the keyboard percussion switch KPSW provided in the panel switch circuit 15.
It is turned on and off depending on the operation. When the keyboard percussion switch KPSW is turned on, the keyboard percussion switch on event process shown in FIG. 9 is performed. First, it is checked whether the tone color code TC is a predetermined value "&HFF" indicating the keyboard percussion mode (step 63). If the keyboard percussion mode is not yet activated, branch to NO, save the current tone code TC in the buffer TCBUF (step 64), and change the tone code TC to the code “&HFF” indicating the keyboard percussion mode. do(
Step 65). After changing to the keyboard percussion mode, turn on the desired pad and press the key corresponding to the desired keyboard percussion sound. As described above, when the pad is turned off, the key code of the pressed key is stored in the pad memory PDM along with the tone code TC indicating the keyboard percussion mode. If you want to exit keyboard percussion mode, press the keyboard percussion switch KPSW again.
Turn on once. Then, step 63 branches to YES, and the timbre code stored in the buffer TCBUF is re-registered as timbre code TC (step 66). Incidentally, as shown in FIG. 13, a display such as an LED is provided beside the keyboard percussion switch KPSW to provide a display according to the state of the keyboard percussion switch mode. For example, when keyboard percussion mode is selected (TC=&
When HFF) lights up, when not selected (TC≠&
(when HFF) is controlled so that the light is turned off. To exit the multiple note assignment mode, press the pad assign switch P.
Turn on the ASW again. Then, in step 30 of FIG. 8, it is determined that PAM=1 (multi-note assignment mode), and the process proceeds to step 67, where the contents of pad assignment mode PAM are reset to PAM=0 (play mode).

【0036】−−シーケンス音の割り当て−−前述のよ
うにシーケンス音の割り当てを行いたい場合は、まず、
所望のパッド(P0〜P4のいずれか1つ)を先にオン
操作する。すると、図6のパッドオンイベント処理がス
タートし、このときPAM=2又は3ではないため、ス
テップ36はNOに分岐し、前述と同様の処理が行われ
、該パッドに現在割り当てられている音が発音される。 これにより既割り当て音を確認した上で、このパッドに
新たなシーケンス音を割り当てたい場合は、パッドアサ
インスイッチPASWをオン操作する。すると、図8の
ステップ31がYESに分岐し、オンされているパッド
のパッド番号がレジスタiにストアされ、PAM=2に
セットされてシーケンス音割り当て準備モードとなる。 PAM=2にセットした後はパッドはいつオフしてもよ
い。シーケンス音の割り当て/記憶は、パッドのオフタ
イミングではなく、押鍵/離鍵のイベント毎に行われる
--Assignment of sequence sounds--If you want to assign sequence sounds as described above, first,
Turn on a desired pad (any one of P0 to P4) first. Then, the pad on event process shown in FIG. 6 starts, and since PAM is not 2 or 3 at this time, step 36 branches to NO, and the same process as described above is performed, and the sound currently assigned to the pad is is pronounced. After confirming the already assigned sounds, if you want to assign a new sequence sound to this pad, turn on the pad assign switch PASW. Then, step 31 in FIG. 8 branches to YES, the pad number of the turned-on pad is stored in register i, PAM=2 is set, and the sequence sound assignment preparation mode is entered. After setting PAM=2, the pad may be turned off at any time. Sequence tones are assigned/stored not at pad off timing, but at each key press/key release event.

【0037】PAM=2にセットした後、操作者は、シ
ーケンス音として割り当てたい複数音を指定する所望の
複数鍵を所望のタイミングで順次押圧する。この場合、
一部期間で2以上の鍵が重複して押圧されることがあっ
てもさしつかえない。この一連の鍵操作に応じて、押鍵
時には図4のキーオンイベント処理が行われ、離鍵時に
は図5のキーオフイベント処理が行われる。そして、各
イベント毎に、以下説明するように、パッドメモリPD
Mにおいてシーケンスデータが記憶され、シーケンス音
の割り当てがなされる。鍵が押圧された場合は、図4の
ステップ48〜52の処理により、該押圧鍵のキーコー
ドをレジスタKCDに登録すると共にその楽音を発音さ
せる。最初の鍵が押圧されたときは、まだPAM=2で
あるから、ステップ53ではPAM=2と判定し、ステ
ップ68に行く。ステップ68ではパッドアサインモー
ドをPAM=3にセットし、シーケンス音割り当て記憶
モードとする。次に、レジスタiのパッド番号に対応す
るパッドメモリPDM(PDM0〜PDM4のうち1つ
)におけるパッドモードデータPM(i)を“1”にセ
ットし、このパッドに対応してシーケンス発音モードが
選択されたことを記憶する(ステップ69)。そして該
パッド番号iに対応するパッドメモリPDMにおけるパ
ッド音色データPTC(i)として現在選択されている
音色を示す音色コードTCを記憶する(ステップ69)
After setting PAM=2, the operator sequentially presses desired plurality of keys at a desired timing to designate plurality of tones to be assigned as sequence tones. in this case,
There is no problem even if two or more keys are pressed redundantly during a certain period. In response to this series of key operations, the key-on event process shown in FIG. 4 is performed when the key is pressed, and the key-off event process shown in FIG. 5 is performed when the key is released. Then, for each event, the pad memory PD is
At M, sequence data is stored and sequence sounds are assigned. When a key is pressed, the key code of the pressed key is registered in the register KCD and the corresponding musical tone is generated by the processing of steps 48 to 52 in FIG. When the first key is pressed, PAM=2 is still present, so in step 53 it is determined that PAM=2, and the process goes to step 68. In step 68, the pad assignment mode is set to PAM=3 to enter the sequence sound assignment storage mode. Next, pad mode data PM(i) in the pad memory PDM (one of PDM0 to PDM4) corresponding to the pad number of register i is set to "1", and the sequence sound mode is selected corresponding to this pad. It memorizes what has been done (step 69). Then, a tone code TC indicating the currently selected tone is stored as pad tone data PTC(i) in the pad memory PDM corresponding to the pad number i (step 69).
.

【0038】次に、タイマTIMEの現在値に対して所
定の1小節時間長データMJLを加算し、その結果をシ
ーケンス終了時刻レジスタENDTにストアする(ステ
ップ70)。これは、一例として、シーケンス音の1フ
レーズを1小節に相当する時間に限定するためである。 次に、割り当てるべきパッドのパッド番号iに対応する
パッドメモリPDMにおけるポインタP(i)を初期値
0にセットする(ステップ71)。次に、該パッド番号
iに対応するパッドメモリPDMにおけるシーケンスデ
ータエリア(図2のc参照)において、ポインタP(i
)=0によって指定される最初のイベントデータE(i
,0)として、レジスタKCDのキーコード(つまり今
押圧されたばかりの鍵のキーコード)とオンイベントフ
ラグ“1”を記憶する(ステップ72)。そして、タイ
マTIMEの現在値をオールドタイムレジスタOLDT
にセットし、これにより今回のイベント発生時刻を記憶
しておく(ステップ73)。
Next, a predetermined one-bar time length data MJL is added to the current value of the timer TIME, and the result is stored in the sequence end time register ENDT (step 70). This is because, for example, one phrase of the sequence sound is limited to a time corresponding to one bar. Next, the pointer P(i) in the pad memory PDM corresponding to the pad number i of the pad to be allocated is set to an initial value of 0 (step 71). Next, in the sequence data area (see c in FIG. 2) in the pad memory PDM corresponding to the pad number i, pointer P
)=0, the first event data E(i
, 0), the key code of the register KCD (that is, the key code of the key just pressed) and the on-event flag "1" are stored (step 72). Then, the current value of the timer TIME is stored in the old time register OLDT.
, thereby storing the current event occurrence time (step 73).

【0039】2番目以降の鍵が押圧されたときは、すで
にPAM=3になっているから、ステップ53ではPA
M=3と判定し、ステップ74に行く。ステップ74で
は、タイマTIMEの現在値からオールドタイムレジス
タOLDTの値を減算し、前回のイベント発生時刻と今
回のイベント発生時刻の差、つまりイベント時間間隔を
求め、デュレーションレジスタDにストアする。次に、
パッド番号iに対応するパッドメモリPDMにおけるシ
ーケンスデータエリア(図2のc参照)において、ポイ
ンタP(i)によって指定されるイベント順位のデュレ
ーションデータD(i,P(i))として、該デュレー
ションレジスタDにストアした時間間隔データを記憶す
る(ステップ75)。例えばP(i)=0であれば、該
デュレーションレジスタDの時間間隔データを最初のイ
ベント順位のデュレーションデータD(i,0)として
記憶する。次に、ポインタP(i)を1増加し、次のイ
ベント順位(つまり今回のイベントの順位)を指定する
(ステップ76)。
When the second and subsequent keys are pressed, PAM=3 has already been reached, so in step 53 the PA
It is determined that M=3 and the process goes to step 74. In step 74, the value of the old time register OLDT is subtracted from the current value of the timer TIME to obtain the difference between the previous event occurrence time and the current event occurrence time, that is, the event time interval, and store it in the duration register D. next,
In the sequence data area (see c in FIG. 2) in the pad memory PDM corresponding to pad number i, the duration register is stored as duration data D(i, P(i)) of the event order specified by pointer P(i). The time interval data stored in D is stored (step 75). For example, if P(i)=0, the time interval data of the duration register D is stored as the duration data D(i, 0) of the first event order. Next, the pointer P(i) is incremented by 1 and the next event ranking (that is, the current event ranking) is designated (step 76).

【0040】次のステップ77では、パッド番号iに対
応するパッドメモリPDMにおけるシーケンスデータエ
リア(図2のc参照)において、ポインタP(i)によ
って指定されるイベント順位のイベントデータE(i,
P(i))として、レジスタKCDのキーコード(つま
り今回のオンイベントに関わる鍵のキーコード)とオン
イベントフラグ“1”を記憶する。次のステップ78で
は、ポインタP(i)の値が最大値19になったかを調
べる。 NOであれば、ステップ79に行き、タイマTIMEの
現在値をオールドタイムレジスタOLDTにセットする
。こうして、新たなキーオンイベントに対応して、前回
のイベント順位に関わるデュレーションデータD(i,
P(i))と、今回のイベント順位に関わるイベントデ
ータE(i,P(i)+1)とが書き込まれる。
In the next step 77, event data E(i,
As P(i)), the key code of the register KCD (that is, the key code of the key related to the current on event) and the on event flag "1" are stored. In the next step 78, it is checked whether the value of pointer P(i) has reached the maximum value of 19. If NO, the process goes to step 79, and the current value of the timer TIME is set in the old time register OLDT. In this way, in response to a new key-on event, duration data D(i,
P(i)) and event data E(i, P(i)+1) related to the current event ranking are written.

【0041】押されていた鍵が離鍵されると、図5のキ
ーオフイベント処理がスタートする。まず、今回離鍵さ
れた鍵のキーコードをレジスタKCDに登録する(ステ
ップ80)。次に、現在選択されている音色の音色コー
ドTCがキーボードパーカッションを示す値“&HFF
”であるかを調べる(ステップ81)。離鍵された鍵が
通常の音階音指定鍵である場合は、ステップ81はNO
であり、ステップ82に行き、通常の消音処理を行う。 例えば、公知のように、離鍵された鍵が割り当てられて
いるチャンネルに対応してキーオフ信号を送出し、該チ
ャンネルの音量エンベロープを減衰モードに切り換えて
、離鍵に関わる楽音信号の発音を減衰消去する。次のス
テップ83では、パッドアサインモードがPAM=3か
を調べる。今の例の場合、すでにPAM=3となってい
るので、YESであり、ステップ84に行く。
When the pressed key is released, the key-off event process shown in FIG. 5 starts. First, the key code of the currently released key is registered in the register KCD (step 80). Next, the tone code TC of the currently selected tone is the value “&HFF” indicating keyboard percussion.
” (step 81). If the released key is a normal scale note specified key, step 81 returns NO.
Then, the process goes to step 82 and normal muting processing is performed. For example, as is well known, a key-off signal is sent corresponding to the channel to which the released key is assigned, and the volume envelope of that channel is switched to attenuation mode, thereby attenuating the sound of the musical tone signal related to the key release. to erase. In the next step 83, it is checked whether the pad assignment mode is PAM=3. In the case of the present example, since PAM=3 has already been set, the answer is YES and the process goes to step 84.

【0042】ステップ84〜89の処理は図4のステッ
プ74〜79の処理とほぼ同様である。異なる点は、ス
テップ87では、ポインタP(i)によって指定される
イベント順位のイベントデータE(i,P(i))とし
て、レジスタKCDのキーコード(つまり今回のオフイ
ベントに関わる鍵のキーコード)とオフイベントフラグ
“0”を記憶する点のみである。こうして、キーオフイ
ベントに対応しても、同様に、前回のイベント順位に関
わるデュレーションデータD(i,P(i))と、今回
のイベント順位に関わるイベントデータE(i,P(i
)+1)とが書き込まれる。離鍵された鍵がキーボード
パーカッション指定鍵の場合は、ステップ81はYES
であり、以後の処理を行わずに、このキーオフイベント
処理を終了する。これはパーカッション音は離鍵操作に
無関係に減衰するため、格別の消音処理が不要であるた
めである。
The processing in steps 84-89 is almost the same as the processing in steps 74-79 in FIG. The difference is that in step 87, the key code of the register KCD (that is, the key code of the key related to the current off event) is used as the event data E(i, P(i)) of the event order specified by the pointer P(i). ) and an off event flag "0" are stored. In this way, even in response to a key-off event, duration data D(i, P(i)) related to the previous event order and event data E(i, P(i) related to the current event order)
)+1) is written. If the released key is a keyboard percussion designated key, step 81 is YES.
Then, this key-off event processing is ended without performing any further processing. This is because the percussion sound attenuates regardless of the key release operation, so no special muting process is required.

【0043】ステップ86におけるインクリメントによ
りポインタP(i)の値が最大値19になった場合は、
ステップ88がYESとなり、ステップ90に行く。こ
こではパッドアサインモードをPAM=0つまりプレイ
モードにセットし(ステップ90)、イベント順位19
のデュレーションデータD(i,19)の位置に所定の
エンドマークコードを書き込む(ステップ91)。そし
てポインタP(i)の値を“&HFF”に設定する。こ
れにより、パッドアサイン処理を終了する。キーオンイ
ベント処理のときにポインタP(i)の値が最大値19
になった場合も上述と同様であり、図4のステップ78
がYESとなり、上記ステップ90〜92と全く同様の
ステップ93〜95の処理を行なって、パッドアサイン
処理を終了する。
When the value of pointer P(i) reaches the maximum value 19 due to the increment in step 86,
Step 88 becomes YES, and the process goes to step 90. Here, the pad assignment mode is set to PAM=0, that is, play mode (step 90), and the event order is 19.
A predetermined end mark code is written at the position of duration data D (i, 19) (step 91). Then, the value of pointer P(i) is set to "&HFF". This completes the pad assignment process. When processing a key-on event, the value of pointer P(i) is the maximum value 19
4, step 78 in FIG.
becomes YES, and steps 93 to 95, which are exactly the same as steps 90 to 92 described above, are performed, and the pad assignment process ends.

【0044】一方、メインルーチンを1巡する毎に図1
1のシーケンス制御処理が行われる。ここでは、まず、
パッドアサインモードがチェックされる(ステップ96
)。上述のようにシーケンス音割り当て記憶モードを実
行中のときはPAM=3であり、ステップ97に行き、
タイマTIMEの現在値がシーケンス終了時刻レジスタ
ENDTの値に一致したか若しくはそれをオーバーした
かを調べる。NOであればこのルーチンを終了するが、
YESならばステップ98〜100の処理を実行する。 ステップ98〜100の処理は上述の図5のステップ9
0〜92と全く同様の処理であり、これによりシーケン
ス音割り当て処理を終了する。また、シーケンス音割り
当て記憶モード実行中に、パッドアサインスイッチPA
SWをもう1度オン操作することによっても、シーケン
ス音割り当て処理を終了することができる。その場合、
図8のステップ30においてPAM=3と判定され、ス
テップ101〜103の処理を実行する。ステップ10
1〜103の処理は上述の図5のステップ90〜92と
全く同様の処理である。なお、或るパッドに対してシー
ケンス音割り当て処理を行っている最中に別のパッドが
オンされた場合は、パッドアサインモードPAMが2又
は3であるから、当該別のパッドがオンされたときに実
行される図6のキーオンイベント処理において、ステッ
プ36がYESとなり、そのキーオンイベント処理を行
わずにメインルーチンにリターンする。
On the other hand, each time the main routine goes through the
1 sequence control processing is performed. Here, first,
Pad assignment mode is checked (step 96)
). As described above, when the sequence sound assignment storage mode is being executed, PAM=3, and the process goes to step 97.
It is checked whether the current value of the timer TIME matches or exceeds the value of the sequence end time register ENDT. If NO, end this routine, but
If YES, steps 98-100 are executed. The processing in steps 98 to 100 is performed in step 9 of FIG.
This process is exactly the same as steps 0 to 92, and this ends the sequence sound allocation process. Also, while the sequence sound assignment storage mode is in progress, the pad assign switch PA
The sequence sound assignment process can also be ended by turning on the SW again. In that case,
In step 30 of FIG. 8, it is determined that PAM=3, and the processes of steps 101 to 103 are executed. Step 10
Processes 1 to 103 are completely similar to steps 90 to 92 in FIG. 5 described above. Note that if another pad is turned on while sequence sound assignment processing is being performed for a certain pad, the pad assignment mode PAM is 2 or 3, so when that other pad is turned on, In the key-on event processing shown in FIG. 6, which is executed in step 36, the result is YES, and the process returns to the main routine without performing the key-on event processing.

【0045】−−複数音の同時発音−−所望のパッドを
オン操作すれば、該パッドに割り当てられている複数音
を発音することができる。パッドをオン操作すると、前
述のように、図6のパッドオンイベント処理がスタート
し、該パッドに対応するパッドメモリPDM(PN)か
らパッドモードデータPM(PN)を読み出し、それが
“0”であるか否かを調べる(ステップ38)。該パッ
ドに対応して選択されたパッドモードが同時発音モード
であればPM(PN)=“0”であり、ステップ39,
40の処理を行う。ステップ39では、オンされたパッ
ドに対応するパッドメモリPDM(PN)のパッド割り
当て音データPAT(PN)のエリアから該パッドに割
り当てられている1乃至複数のキーコードを読み出し、
それらをそれぞれ異なるチャンネルに割り当てる。これ
らのキーコードを割り当てチャンネルに対応して、楽音
信号発生回路17に対して、該キーコード及びキーオン
信号を送出する。また、該パッドメモリPDM(PN)
からパッド音色データPTC(PN)を読み出し、これ
も楽音信号発生回路17に対して送出する。楽音信号発
生回路17における対応チャンネルにおいて、これら1
乃至複数のキーコードに対応する楽音信号を音色データ
に対応する音色で形成し、発生する。
--Simultaneous sound generation of multiple sounds--By turning on a desired pad, multiple sounds assigned to that pad can be produced. When a pad is turned on, the pad on event processing shown in FIG. 6 starts as described above, reads the pad mode data PM (PN) from the pad memory PDM (PN) corresponding to the pad, and determines that it is "0". Check whether there is one (step 38). If the pad mode selected corresponding to the pad is the simultaneous sound mode, PM(PN)="0", and step 39
40 processes are performed. In step 39, one or more key codes assigned to the turned-on pad are read from the pad assigned sound data PAT(PN) area of the pad memory PDM(PN) corresponding to the pad that has been turned on;
Assign them to different channels. These key codes are assigned and corresponding to the channels, the key codes and key-on signals are sent to the musical tone signal generation circuit 17. In addition, the pad memory PDM (PN)
The pad tone color data PTC (PN) is read from the pad tone color data PTC (PN) and is also sent to the musical tone signal generation circuit 17. In the corresponding channels in the musical tone signal generation circuit 17, these 1
Musical tone signals corresponding to a plurality of key codes are formed and generated using tones corresponding to the tone color data.

【0046】こうして、1回のパッド操作により、オン
操作されたパッドに割り当てられている1乃至複数音が
同時に発音される。例えば、該パッドに所望の和音を割
り当てておけば、該パッドの1回の操作により和音演奏
をた易く行うことができる。しかも、演奏目的に応じて
パッドの割り当て内容を適宜変更することができるので
、限られた数のパッドを様々な和音や任意の複数音の演
奏操作子として効率的に使用することができ、演奏操作
が楽である。ステップ40では、前ステップで割り当て
決定したチャンネルに対応して、当該パッドメモリPD
M(PN)における音源チャンネルフラグTGCHFを
“1”に立てる。
[0046] Thus, by one pad operation, one or more tones assigned to the turned-on pad are simultaneously sounded. For example, if a desired chord is assigned to the pad, the chord can be easily played by operating the pad once. Moreover, since the pad assignments can be changed as appropriate depending on the purpose of the performance, a limited number of pads can be used efficiently as performance controls for various chords or arbitrary multiple notes. Easy to operate. In step 40, corresponding to the channel assigned in the previous step, the pad memory PD is
Set the sound source channel flag TGCHF in M(PN) to "1".

【0047】オンされていたパッドがオフされると、前
述のように、図7のパッドオフイベント処理がスタート
し、今回のオフイベントに係るパッドのパッドモードデ
ータPM(PN)とパッド音色データPTC(PN)が
、PM(PN)=“0”かつPTC(PN)≠&HFF
であるかを調べる(ステップ55及び550)。同時発
音モードかつ通常音色であれば、ステップ56に行き、
該パッドに割り当てられている1乃至複数音が発音割り
当てされているチャンネル(音源チャンネルフラグTG
CHFがオンのチャンネル)に対してキーオフ信号を送
出する。これにより、該チャンネルの発生音を離鍵後の
減衰発音状態とし、該パッドに対応する1乃至複数音を
消音する。その後、ステップ57に行き、当該オフパッ
ドに関わるパッドメモリPDM(PN)における音源チ
ャンネルフラグTGCHFをすべてオフする。該パッド
に割り当てられた音色がキーボードパーカッション音の
場合は、ステップ550はNOであり、ステップ56を
行わずにステップ57に行く。キーボードパーカッショ
ン音は格別のキーオフ処理を行うことなく、減衰発音す
るので、ステップ56の処理は不要であるからである。 なお、キーボードパーカッション音の発生にあたっては
、音階音を発生する16チャンネルへの割り当てを行わ
ずに、専用のパーカッション音発生チャンネル又は装置
で発生するようにしてもよい。
When the pad that was turned on is turned off, the pad off event processing shown in FIG. 7 starts as described above, and the pad mode data PM (PN) and pad tone data PTC of the pad related to the current off event are (PN) is PM(PN)=“0” and PTC(PN)≠&HFF
(steps 55 and 550). If it is simultaneous sound mode and normal tone, go to step 56,
The channel to which one or more sounds assigned to the pad is assigned (sound source channel flag TG)
A key-off signal is sent to the channel on which CHF is on. As a result, the sound generated by the channel is put into an attenuated sounding state after the key is released, and one or more sounds corresponding to the pad are muted. After that, the process goes to step 57, and all tone source channel flags TGCHF in the pad memory PDM (PN) related to the off-pad are turned off. If the tone assigned to the pad is a keyboard percussion tone, the answer to step 550 is NO, and the process proceeds to step 57 without performing step 56. This is because the processing of step 56 is unnecessary because the keyboard percussion sound is attenuated without any special key-off processing. Note that keyboard percussion sounds may be generated by a dedicated percussion sound generation channel or device without being assigned to the 16 channels that generate scale sounds.

【0048】−−シーケンス音の発音−−所望のパッド
をオン操作すると、前述のように、図6のパッドオンイ
ベント処理がスタートし、該パッドに対応するパッドメ
モリPDMからパッドモードデータPM(PN)を読み
出し、それが“0”であるか否かを調べる(ステップ3
8)。該パッドに対応して選択されたパッドモードがシ
ーケンス発音モードであればPM(PN)=“1”であ
り、ステップ41に行く、シーケンス音の発音処理を開
始する。ステップ41では、当該オンされたパッドのパ
ッドメモリPDM(PN)におけるポインタP(PN)
を0にセットし、最初のイベント順位を指示する。次に
、該パッドメモリPDM(PN)のシーケンスデータエ
リア(図2のc参照)からポインタP(PN)=0によ
り指示された最初のイベント順位のイベントデータE(
PN,0)とデュレーションデータD(PN,0)を読
み出し、該イベントデータE(PN,0)により示され
たキーコードに対応する音の発音処理を行う(ステップ
42)。この発音処理は前述のステップ39,40の処
理とほぼ同様の処理であり、該イベントデータE(PN
,0)により示されたキーコードをいずれかのチャンネ
ルに割り当て、楽音信号発生回路17の該チャンネルに
対して該キーコードとキーオン信号及びパッド音色デー
タPTC(PN)を送出し、これにより該楽音信号発生
回路17の該チャンネルにおいて該キーコードに対応す
る1つの楽音信号を音色データに対応する音色で形成し
、発音させる。また、割り当てたチャンネルに対応する
音源チャンネルフラグTGCHFをオンにする。
--Generation of sequence sound-- When a desired pad is turned on, the pad on event processing shown in FIG. 6 starts as described above, and pad mode data PM (PN ) and check whether it is “0” (step 3
8). If the pad mode selected corresponding to the pad is the sequence sound generation mode, PM(PN)="1", and the process proceeds to step 41, where sequence sound generation processing is started. In step 41, the pointer P(PN) in the pad memory PDM(PN) of the turned-on pad is
is set to 0 to indicate the initial event order. Next, event data E(
PN, 0) and duration data D (PN, 0) are read out, and a sound corresponding to the key code indicated by the event data E (PN, 0) is produced (step 42). This sound generation process is almost the same as the process in steps 39 and 40 described above, and the event data E (PN
, 0) is assigned to one of the channels, and the key code, key-on signal, and pad tone data PTC (PN) are sent to the channel of the musical tone signal generation circuit 17, thereby generating the musical tone. In the channel of the signal generation circuit 17, one musical tone signal corresponding to the key code is formed with a tone color corresponding to the tone color data, and is generated. Also, the tone source channel flag TGCHF corresponding to the assigned channel is turned on.

【0049】ステップ43では、読み出したデュレーシ
ョンデータD(PN,0)がエンドマークコードである
かを調べる。NOならば、ステップ44に行き、タイマ
TIMEの現在値に該デュレーションデータD(PN,
0)を加算し、その加算結果を当該パッド番号PNに対
応する次イベント時間レジスタNEXT(PN)にスト
アする。このNEXT(PN)の値は、次のイベントが
起こる時刻を指示している。その後、ポインタP(PN
)の値を1増加する(ステップ45)。もし、読み出し
たデュレーションデータD(PN,0)がエンドマーク
コードであれば、ステップ46に行き、所定のシーケン
ス終了処理を行う。ここでは、シーケンス音の発音を終
了させるのに必要な処理、例えば、キーオフ信号がまだ
出されていなければ、キーオフ信号を楽音信号発生回路
17に与えたり、当該パッド番号PNに対応するパッド
メモリPDM(PN)における音源チャンネルフラグT
GCHFをすべてオフする、等の処理を行う。そして、
ポインタP(PN)の値を所定終了値&HFFにセット
し、処理を終了する(ステップ47)。以上のようにし
て、パッドオンイベントのときは、該パッドに割り当て
られた最初のイベント順位のシーケンス音を発音する処
理を行う。2番目以降のイベントの処理は図11のシー
ケンス制御処理において行われる。このシーケンス制御
処理はメインルーチンが繰り返される毎に繰返し行われ
る。
In step 43, it is checked whether the read duration data D (PN, 0) is an end mark code. If NO, the process goes to step 44, and the current value of the timer TIME is set to the corresponding duration data D (PN,
0) and stores the addition result in the next event time register NEXT (PN) corresponding to the pad number PN. The value of NEXT(PN) indicates the time when the next event will occur. Then pointer P(PN
) is increased by 1 (step 45). If the read duration data D (PN, 0) is an end mark code, the process goes to step 46 and a predetermined sequence end process is performed. Here, the processing necessary to end the generation of the sequence tones, for example, if a key-off signal has not been issued yet, a key-off signal is given to the musical tone signal generation circuit 17, and the pad memory PDM corresponding to the pad number PN is Sound source channel flag T in (PN)
Perform processing such as turning off all GCHF. and,
The value of pointer P (PN) is set to a predetermined end value &HFF, and the process ends (step 47). As described above, in the case of a pad-on event, processing is performed to generate the sequence sound of the first event order assigned to the pad. Processing of the second and subsequent events is performed in the sequence control process shown in FIG. This sequence control process is repeated every time the main routine is repeated.

【0050】プレイモード又は複数音割り当てモードの
場合はPAM=0又はPAM=1であるから、図11の
ステップ96からステップ104に分岐する。ステップ
104では、パッド番号レジスタPNを0にプリセット
する。次に、ステップ105では、PNにより指示され
たパッドメモリPDM(PN)からパッドモードデータ
PM(PN)とポインタP(PN)を読み出し、PM(
PN)=“1”かつP(PN)≠&HFFであるかを調
べる。このパッド番号PNに割り当てられた発音モード
がシーケンス発音モードでない場合、若しくはシーケン
ス発音モードであってもポインタP(PN)が所定終了
値&HFFにセットされている場合は、ステップ106
に行き、パッド番号PNが最大値4に達したかを調べる
。まだ達していなければステップ107に行き、パッド
番号PNを1増加する。そしてステツプ105に戻り、
1増加したパッド番号PNに関して上記判定を行う。
Since PAM=0 or PAM=1 in the play mode or the multiple note assignment mode, the process branches from step 96 to step 104 in FIG. In step 104, the pad number register PN is preset to 0. Next, in step 105, pad mode data PM (PN) and pointer P (PN) are read from pad memory PDM (PN) specified by PN, and
Check whether PN)=“1” and P(PN)≠&HFF. If the sound generation mode assigned to this pad number PN is not the sequence sound mode, or if the pointer P (PN) is set to the predetermined end value &HFF even if it is the sequence sound mode, step 106
, and check whether the pad number PN has reached the maximum value of 4. If the pad number PN has not yet been reached, the process goes to step 107 and the pad number PN is incremented by one. Then return to step 105,
The above determination is made regarding the pad number PN incremented by 1.

【0051】このパッド番号PNに割り当てられた発音
モードがシーケンス発音モードであり、かつポインタP
(PN)が所定終了値&HFFにまだセットされていな
い場合は、ステップ105はYESであり、ステップ1
08に行き、PNにより指示されたレジスタNEXT(
PN)から次イベント時刻データを引き出し、タイマT
IMEの現在値と比較する。タイマTIMEの現在値が
次イベント時刻NEXT(PN)に一致するか若しくは
それを超えたとき、ステップ109に行くが、まだタイ
マTIMEの現在値が次イベント時刻NEXT(PN)
に到達していない場合はステップ106に行き、前述の
ステップ106,107,105のループを繰り返す。 5つのパッド番号全部について上述のチェックが終わる
と、PN=4がYESとなり、このシーケンス制御処理
を終了する。
The sound generation mode assigned to this pad number PN is the sequence sound mode, and the pointer P
If (PN) is not yet set to the predetermined end value &HFF, step 105 is YES and step 1
08 and register NEXT(
PN), and extracts the next event time data from timer T.
Compare with the current value of IME. When the current value of the timer TIME matches or exceeds the next event time NEXT (PN), the process goes to step 109, but the current value of the timer TIME still exceeds the next event time NEXT (PN).
If it has not yet reached step 106, the loop of steps 106, 107, and 105 described above is repeated. When the above-mentioned check is completed for all five pad numbers, PN=4 becomes YES, and this sequence control process ends.

【0052】このシーケンス制御処理を何度か繰り返す
うちに、タイマTIMEの現在値が次イベント時刻NE
XT(PN)に到達すると、ステップ108がYESと
なり、ステップ109に行く。ステップ109では、P
Nにより指示されたパッドメモリPDM(PN)のポイ
ンタP(PN)の現在値を読み出し、該パッドメモリP
DM(PN)のシーケンスデータエリア(図2のc参照
)から該ポインタP(PN)により指示されたイベント
順位のイベントデータE(PN,P(PN))とデュレ
ーションデータD(PN,P(PN))を読み出し、該
イベントデータE(PN,P(PN))により示された
キーコードに対応する音の発音処理又は消音処理を行う
。該イベントデータE(PN,P(PN))のフラグが
押鍵を示すオンフラグの場合は発音処理を行い、離鍵を
示すオフフラグの場合は消音処理を行う。この発音処理
は前述のステップ42の処理とほぼ同様の処理であり、
該イベントデータE(PN,P(PN))により示され
たキーコードをいずれかのチャンネルに割り当て、楽音
信号発生回路17の該チャンネルに対して該キーコード
とキーオン信号及びパッド音色データPTC(PN)を
送出し、これにより該楽音信号発生回路17の該チャン
ネルにおいて該キーコードに対応する1つの楽音信号を
音色データに対応する音色で形成し、発生させる。また
、割り当てたチャンネルに対応する音源チャンネルフラ
グTGCHFをオンにする。消音処理は、該イベントデ
ータE(PN,P(PN))により示されるオフイベン
トに係るキーコードが割り当てられているチャンネルに
対応して楽音信号発生回路17に対してキーオフ信号を
送出する。どのチャンネルに割り当てられているかは音
源チャンネルフラグTGCHFにより判明する。キーオ
フ信号を送出したチャンネルに関してはその音源チャン
ネルフラグTGCHFをオフにするとよい。
As this sequence control process is repeated several times, the current value of the timer TIME reaches the next event time NE.
When XT(PN) is reached, step 108 becomes YES and the process goes to step 109. In step 109, P
The current value of the pointer P (PN) of the pad memory PDM (PN) indicated by N is read, and the current value of the pointer P (PN) of the pad memory PDM (PN) is
Event data E (PN, P (PN)) of the event order indicated by the pointer P (PN) and duration data D (PN, P (PN)) from the sequence data area of DM (PN) (see c in Figure 2) )), and performs sound generation processing or muting processing of the sound corresponding to the key code indicated by the event data E (PN, P (PN)). If the flag of the event data E (PN, P (PN)) is an on flag indicating a key press, a sound generation process is performed, and if it is an off flag indicating a key release, a mute process is performed. This pronunciation process is almost the same as the process in step 42 described above,
The key code indicated by the event data E (PN, P (PN)) is assigned to one of the channels, and the key code, key-on signal, and pad tone data PTC (PN ), thereby forming and generating one musical tone signal corresponding to the key code in the channel of the musical tone signal generation circuit 17 using a tone color corresponding to the tone color data. Also, the tone source channel flag TGCHF corresponding to the assigned channel is turned on. In the muting process, a key-off signal is sent to the musical tone signal generation circuit 17 in correspondence with the channel to which the key code related to the off-event indicated by the event data E (PN, P (PN)) is assigned. Which channel is assigned is determined by the sound source channel flag TGCHF. It is preferable to turn off the tone source channel flag TGCHF for the channel that sent the key-off signal.

【0053】こうして、オフイベントの場合はステップ
109で消音処理が行われ、それまで発音していた当該
オフイベントに係るシーケンス音が消音される。また、
オンイベントの場合はステップ109で発音処理が行わ
れ、新たなシーケンス音が発音される。ステップ110
では、読み出したデュレーションデータD(PN,P(
PN))がエンドマークコードであるかを調べる。NO
ならば、ステップ111に行き、タイマTIMEの現在
値に該デュレーションデータD(PN,P(PN))を
加算し、その加算結果を当該パッド番号PNに対応する
次イベント時間レジスタNEXT(PN)にストアする
。その後、PNにより指示されたポインタP(PN)の
値を1増加する(ステップ112)。もし、読み出した
デュレーションデータD(PN,P(PN))がエンド
マークコードであれば、ステップ113〜114に行き
、前述のステップ46,47(図6)と同様の所定のシ
ーケンス終了処理及びポインタリセット処理を行う。 以上のようにして、シーケンスデータエリアに記憶され
たイベントデータ及びデュレーションデータに従ってシ
ーケンス音として割り当てられた複数音が順次発音され
る。
In this manner, in the case of an off-event, muting processing is performed in step 109, and the sequence sound related to the off-event that had been generated up to that point is muted. Also,
In the case of an on event, sound generation processing is performed in step 109, and a new sequence sound is produced. Step 110
Now, the read duration data D(PN, P(
Check whether PN)) is an end mark code. NO
If so, go to step 111, add the duration data D (PN, P (PN)) to the current value of the timer TIME, and write the addition result to the next event time register NEXT (PN) corresponding to the pad number PN. Store. Thereafter, the value of pointer P (PN) indicated by PN is increased by 1 (step 112). If the read duration data D (PN, P (PN)) is an end mark code, the process goes to steps 113 to 114, where a predetermined sequence end process and pointer processing similar to steps 46 and 47 (FIG. 6) described above are performed. Perform reset processing. As described above, a plurality of sounds assigned as sequence sounds are sequentially sounded according to the event data and duration data stored in the sequence data area.

【0054】−−第2の実施例−− 上記実施例では、演奏操作子すなわちパッドP0〜P4
に割り当てることができるのは、音階音やリズム音等の
音源信号のみであり、設定操作子については音色スイッ
チの設定情報のみが同時に割り当て可能である。次に、
第2の実施例として、音色設定操作子に限らず、音量や
各種効果等を設定するための各種設定操作子の設定状態
をも任意の演奏操作子すなわちパッドP0〜P4に対応
して割り当てることができるようにした実施例について
説明する。この第2の実施例に係る電子楽器のハード構
成図は、前記第1の実施例と同様に図1のようであると
考えてよい。また、その細部も、概ね図2乃至図13の
例に従うが、いくつかの点で以下説明するように変更さ
れている。以下では変更箇所について説明するものとし
、説明されていない点に関しては特に不都合が生じない
限り上記第1の実施例と同様であると考えてよい。
--Second Embodiment-- In the above embodiment, the performance operators, that is, the pads P0 to P4
Only sound source signals such as scale tones and rhythm tones can be assigned to the timbres, and only tone switch setting information can be assigned to the setting operators at the same time. next,
As a second embodiment, setting states of not only tone setting operators but also various setting operators for setting volume, various effects, etc. can be assigned corresponding to arbitrary performance operators, that is, pads P0 to P4. An example in which this is possible will be described. The hardware configuration diagram of the electronic musical instrument according to the second embodiment may be considered to be as shown in FIG. 1, similar to the first embodiment. Further, the details generally follow the examples shown in FIGS. 2 to 13, but some points are changed as described below. In the following, changes will be explained, and points that are not explained can be considered to be the same as in the first embodiment unless any particular inconvenience occurs.

【0055】これらの設定操作子はパネルスイッチ回路
15に設けられている。パネルスイッチ回路15の一部
分の実施例につき、図14により説明する。自動伴奏ス
イッチAASWは、自動ベースコード演奏のような自動
伴奏機能を選択するためのスイッチである。オートハー
モニースイッチAHSWは、オートハーモニー効果を付
加することを選択するためのスイッチである。オートハ
ーモニー効果とは、演奏中の音に対してオートハーモニ
ー音すなわち自動演奏音を自動的に付加することにより
ハーモニー効果を得るものである。
These setting operators are provided in the panel switch circuit 15. An embodiment of a portion of the panel switch circuit 15 will be described with reference to FIG. The automatic accompaniment switch AASW is a switch for selecting an automatic accompaniment function such as automatic bass chord performance. The auto-harmony switch AHSW is a switch for selecting addition of an auto-harmony effect. The auto-harmony effect is one in which a harmony effect is obtained by automatically adding an auto-harmony sound, that is, an automatic performance sound, to the sound being played.

【0056】オートハーモニー効果について少し詳しく
説明すると、例えば、鍵盤等において演奏された和音を
検出し、この和音の種類と別途指定するオートハーモニ
ータイプ指定データとに応じて付加する音を決定する。 オートハーモニータイプとしては、例えば、デュエット
、トリオ、オクターブ、ストラムなどがある。デュエッ
トは、付加の対象となるメインの演奏音(例えばメロデ
ィ音)に対して、所定音程だけ低い(又は高い)1つの
音を自動的に付加する効果である。トリオは、付加の対
象となるメインの演奏音(例えばメロディ音)に対して
、所定音程だけ低い(又は高い)異なる2つの音を自動
的に付加する効果である。オクターブは、付加の対象と
なるメインの演奏音(例えばメロディ音)に対して、1
オクターブだけ低い(又は高い)音を自動的に付加する
効果である。ストラムは、付加の対象となるメインの演
奏音(例えばメロディ音)に対して、所定音程だけ低い
(又は高い)異なる複数のアルペジックな音を自動的に
付加する効果である。デュエット、トリオ、オクターブ
、ストラムなどのタイプは、それぞれ1種類ではなく、
付加する音の音程の相違やパターンの相違に応じて複数
種類のタイプがあってよい。演奏和音の種類は、付加す
る自動音の音程を決定される。付加の対象となるメイン
の演奏音は、例えばメロディ音であり、これは例えばメ
ロディ演奏用鍵盤又は鍵域におげる最高押圧鍵である。 あるいは、パッドに割り当てられた音を発音する場合は
、このパッド割り当て音に対して、これらのオートハー
モニー音を付加するようにしてもよい。あるいは、現在
発音中の音がパッド割り当て音であるかどうかを自動的
に判別して、パッド割り当て音に対してのみオートハー
モニー音を付加するようにしてもよい。
To explain the auto-harmony effect in a little more detail, for example, a chord played on a keyboard or the like is detected, and a note to be added is determined according to the type of the chord and auto-harmony type designation data specified separately. Examples of auto-harmony types include duet, trio, octave, and strum. Duet is an effect that automatically adds one sound that is lower (or higher) by a predetermined pitch to the main performance sound (for example, melody sound) to be added. Trio is an effect that automatically adds two different sounds that are lower (or higher) by a predetermined pitch to the main performance sound (for example, a melody sound) to be added. The octave is 1 octave for the main performance sound (for example, melody sound)
This is an effect that automatically adds an octave lower (or higher) sound. Strum is an effect that automatically adds a plurality of different arpeggic sounds that are lower (or higher) by a predetermined pitch to the main performance sound (for example, a melody sound) to be added. There is not just one type of duet, trio, octave, strum, etc.
There may be multiple types depending on the pitch and pattern of the added sound. The type of chord to be played determines the pitch of the automatic tone to be added. The main performance sound to be added is, for example, a melody sound, and this is, for example, the highest pressed key on the melody performance keyboard or keyboard range. Alternatively, when a sound assigned to a pad is to be produced, these autoharmonic sounds may be added to the sound assigned to the pad. Alternatively, it may be automatically determined whether the currently generated sound is a pad-assigned sound, and the autoharmony sound may be added only to the pad-assigned sound.

【0057】図14に戻り、オートハーモニータイプ設
定スイッチAHTPは、上記オートハーモニータイプを
設定するためのスイッチであり、例えばインクリメント
スイッチとデクリメントスイッチとからなる。このタイ
プ設定スイッチAHTPのインクリメントスイッチ又は
デクリメントスイッチの押圧操作に応じてデータディス
プレイDPYで表示する数値データが増加または減少し
、所望のオートハーモニータイプを選択することができ
る。なお、前述のパッドアサインスイッチPASWやキ
ーボードパーカッションスイッチKPSWと同様に、自
動伴奏スイッチAASW及びオートハーモニースイッチ
AHSWに対応してそれぞれ発光ダイオードLEDが設
けられており、自動伴奏やオートハーモニー効果がオン
されたとき、点灯する。ボリュームスイッチVOLMは
、楽音の音量レベルを設定するスイッチであり、例えば
インクリメントスイッチとデクリメントスイッチとから
なる。このボリュームスイッチVOLMのインクリメン
トスイッチ又はデクリメントスイッチの押圧操作に応じ
てデータディスプレイDPYで表示する数値データが増
加または減少し、所望の音量を設定することができる。
Returning to FIG. 14, the auto-harmony type setting switch AHTP is a switch for setting the above-mentioned auto-harmony type, and includes, for example, an increment switch and a decrement switch. In response to pressing the increment switch or decrement switch of the type setting switch AHTP, the numerical data displayed on the data display DPY increases or decreases, allowing a desired autoharmony type to be selected. In addition, similar to the aforementioned pad assign switch PASW and keyboard percussion switch KPSW, a light emitting diode LED is provided corresponding to the automatic accompaniment switch AASW and auto harmony switch AHSW, respectively, so that the automatic accompaniment and auto harmony effects can be turned on. It lights up when. The volume switch VOLM is a switch for setting the volume level of musical tones, and includes, for example, an increment switch and a decrement switch. Numerical data displayed on the data display DPY increases or decreases in response to a pressing operation of the increment switch or decrement switch of the volume switch VOLM, and a desired volume can be set.

【0058】以下では、一例として、ボリュームスイッ
チVOLMによって設定した音量情報と、オートハーモ
ニースイッチAHSW及びタイプ設定スイッチAHTP
によって設定したオートハーモニー設定情報とを、任意
の演奏操作子すなわちパッドP0〜P4に対応して割り
当てることができるようにした例について説明する。ま
ず、この第2の実施例では、データ及びワーキングRA
M12内のパッドメモリの記憶データフォーマットは、
図15のようである。図15は図2に対応しており、a
は図2と同様であるが、b,cはそれぞれ変更されてい
る。すなわち、同時発音モードのときのパッドメモリ(
PDM)の記憶データフォーマットは、図15のbのよ
うであり、図2のbの場合に比べて、音量設定データV
OL(PN)とオートハーモニーデータAH(PN)を
ヘッダデータ(該パッドに割り当てた音に共通の設定デ
ータ)として記憶する記憶部が追加されている。音量設
定データVOL(PN)は、このパッド番号PNのパッ
ドに対応してボリュームスイッチVOLMで設定された
音量情報である。オートハーモニーデータAH(PN)
は、このパッド番号PNのパッドに対応してオートハー
モニースイッチAHSW及びタイプ設定スイッチAHT
Pによって設定したオートハーモニー設定情報(オート
ハーモニーオン/オフ設定データオートハーモニータイ
プ設定データ)である。
In the following, as an example, the volume information set by the volume switch VOLM, the auto harmony switch AHSW, and the type setting switch AHTP will be explained.
An example will be described in which the autoharmony setting information set by . First, in this second embodiment, data and working RA
The storage data format of the pad memory in M12 is:
It is as shown in FIG. FIG. 15 corresponds to FIG. 2, and a
is the same as in FIG. 2, but b and c are each changed. In other words, the pad memory (
The storage data format of PDM) is as shown in Fig. 15b, and compared to the case of Fig. 2b, the volume setting data V
A storage section is added that stores OL (PN) and auto-harmony data AH (PN) as header data (setting data common to the sounds assigned to the pad). The volume setting data VOL(PN) is volume information set by the volume switch VOLM corresponding to the pad with this pad number PN. Auto harmony data AH (PN)
is the auto harmony switch AHSW and type setting switch AHT corresponding to the pad with this pad number PN.
This is auto-harmony setting information (auto-harmony on/off setting data, auto-harmony type setting data) set by P.

【0059】シーケンス発音モードのときのパッドメモ
リ(PDM)の記憶データフォーマットの例は図15の
cのようであり、上述と同様に、図2のcの場合に比べ
て、音量設定データVOL(PN)とオートハーモニー
データAH(PN)をヘッダデータとして記憶する記憶
部が追加されている。加えて、これらの音色、音量、オ
ートハーモニーの設定情報がイベントデータE(PN,
p)としてシーケンスデータエリアに記憶されるように
なっている。すなわち、この例では、キーオン、キーオ
フのみならず、パネルスイッチ回路15における音色ス
イッチ、ボリュームスイッチVOLM、オートハーモニ
ースイッチAHSW及びタイプ設定スイッチAHTPの
変化も、シーケンス発音制御のためのイベントとして検
出し、シーケンスデータエリアに記憶するようになって
いる。従って、図15のcのフォーマットでは、イベン
トデータE(PN,p)は、イベントコードと該イベン
トに関わるデータ内容を指示するデータとからなる。イ
ベントコードは、キーオン、キーオフ、音色、ボリュー
ム(音量)、オートハーモニーオン/オフ、オートハー
モニータイプ等のイベント種類を示すコードである。イ
ベントデータ内容は、キーコード、音色コード、音量設
定データ、オートハーモニータイプ設定データなど、具
体的なデータ内容を示すデータである。前述と同様に、
当該イベントから次のイベントまでの時間間隔を示すデ
ュレーションデータD(PN,p)も記憶される。
An example of the storage data format of the pad memory (PDM) in the sequence sound mode is as shown in c in FIG. A storage section is added that stores the auto-harmony data AH (PN) and auto-harmony data AH (PN) as header data. In addition, these tone, volume, and auto-harmony setting information are stored in event data E (PN,
p) in the sequence data area. That is, in this example, not only key-on and key-off, but also changes in the tone switch, volume switch VOLM, auto harmony switch AHSW, and type setting switch AHTP in the panel switch circuit 15 are detected as events for sequence sound generation control, and the sequence It is stored in the data area. Therefore, in the format of c in FIG. 15, the event data E(PN,p) consists of an event code and data indicating the data content related to the event. The event code is a code indicating an event type such as key-on, key-off, tone, volume, auto-harmony on/off, auto-harmony type, etc. The event data content is data indicating specific data content such as a key code, tone color code, volume setting data, and auto-harmony type setting data. As before,
Duration data D (PN, p) indicating the time interval from the event to the next event is also stored.

【0060】シーケンス音の発音時において、シーケン
ス音は、最初は、ヘッダデータとして記憶した音色、音
量、オートハーモニーの設定情報PTC(PN),VO
L(PN),AH(PN)に従って制御されるが、時間
経過に伴い、イベントデータE(PN,p)が読み出さ
れ、そのイベントデータに音色、音量、オートハーモニ
ー等の設定状態の変化に対応する情報が含まれていれば
、以後のシーケンス音の音色や音量の設定状態、あるい
は該シーケンス音に付加されるオートハーモニー効果等
の設定状態、を変更するよう制御がなされる。
[0060] When a sequence sound is generated, the sequence sound is initially set using the tone, volume, and auto-harmony setting information PTC (PN) and VO stored as header data.
It is controlled according to L (PN), AH (PN), but as time passes, event data E (PN, p) is read out, and the event data is updated according to changes in settings such as tone, volume, auto harmony, etc. If the corresponding information is included, control is performed to change the setting state of the tone color and volume of the subsequent sequence sound, or the setting state of the autoharmony effect etc. added to the sequence sound.

【0061】図16はメインルーチンを示しており、図
3のメインルーチンと異なる点は自動伴奏及びオートハ
ーモニーのための処理が明記されている点である。すな
わち、自動伴奏がオンされていれば、自動伴奏のための
処理を行い、その後、オートハーモニーがオン状態に設
定されているかを調べ、そうであればオートハーモニー
音を付加する処理を行う。自動伴奏がオンされていなけ
れば、オートハーモニー音の付加は行わない。なお、初
期設定処理においては、各パッドP0〜P4に対応する
パッドメモリ(PDM)においてポインタP(0)〜P
(4)の指示値として所定の終了値&HFFを書き込ん
でおく。これは、各パッドのシーケンス発音モードを停
止状態に初期設定しておくためである。
FIG. 16 shows the main routine, which differs from the main routine in FIG. 3 in that processing for automatic accompaniment and autoharmony is specified. That is, if automatic accompaniment is on, processing for automatic accompaniment is performed, and then it is checked whether auto harmony is set to the on state, and if so, processing is performed to add auto harmony sound. If automatic accompaniment is not turned on, no automatic harmony sound will be added. In addition, in the initial setting process, pointers P(0) to P are set in the pad memory (PDM) corresponding to each pad P0 to P4.
A predetermined end value &HFF is written as the instruction value in (4). This is to initially set the sequence sound generation mode of each pad to a stopped state.

【0062】−−複数音割り当てモードにおける処理−
− この場合、複数音割り当てモードに関連する処理として
、図7のパッドオフイベント処理が図19のように変更
される。図19は、ステップ60の次にステップ601
が挿入された点が図7とは異なっており、他は図7の処
理と同じである。まず、前述のように、パッドアサイン
スイッチPASWを操作して、パッドアサインモードP
AMを1にセットする。また、適宜の時点で、パネルス
イッチ回路15において、所望の音色を選択し、ボリュ
ームスイッチVOLMで音量ボリュームを所望の値に設
定し、かつ、スイッチAASW,AHSW,AHTPで
自動伴奏及びオートハーモニーに関して所望の選択/設
定を行う。これらの設定操作子の選択/設定状態はメイ
ンルーチンのパネルスイッチ処理で検出走査され、適宜
のバッファレジスタに記憶される。それから、前述と同
じ要領で、割り当てを行いたい所望のパッドをオンし、
そのパッドに割り当てたい所望の1乃至複数の鍵を押圧
し、その後、オンしていたパッドをオフする。
--Processing in multiple tone assignment mode--
- In this case, the pad-off event process in FIG. 7 is changed as shown in FIG. 19 as the process related to the multiple note assignment mode. In FIG. 19, step 60 is followed by step 601.
This process differs from FIG. 7 in that . First, as mentioned above, operate the pad assign switch PASW to enter the pad assign mode
Set AM to 1. Also, at an appropriate time, select a desired tone using the panel switch circuit 15, set the volume to a desired value using the volume switch VOLM, and set the desired tone for automatic accompaniment and auto harmony using the switches AASW, AHSW, and AHTP. Make selections/settings. The selection/setting states of these setting operators are detected and scanned in the panel switch processing of the main routine, and are stored in appropriate buffer registers. Then, in the same way as above, turn on the desired pad you want to assign,
Press one or more desired keys to be assigned to that pad, and then turn off the pad that was on.

【0063】すると、図19の処理においてステップ5
8のYESからステップ59にいき、押鍵中の鍵がある
ことを確認した後、ステップ60〜62の処理を行う。 ここでの処理は、前述のように、オフされたパッド(パ
ット番号PN=i)に対応するパッドメモリPDMにデ
ータの書き込みを行う。すなわち、ステップ60では、
パッドモードデータPM(i)を“0”にセットして同
時発音モードであることを登録し、かつ音色スイッチに
よって設定された音色の音色コードTCをパッド音色デ
ータPTC(i)として登録する。次にステップ601
では、ボリュームスイッチVOLMによって設定された
音量設定情報を当該パッド(パット番号PN=i)に対
応する音量設定データVOL(i)として登録し、かつ
、オートハーモニースイッチAHSWによって設定され
たオートハーモニーオン/オフ設定情報とタイプ設定ス
イッチAHTPによって設定されたオートハーモニータ
イプ設定情報を当該パッド(パット番号PN=i)に対
応するオートハーモニーデータAH(i)として登録す
る。その後、前述と同様のステップ61,62の処理を
行う。こうして、図15のbに示すようなフォーマット
で、音量及びオートハーモニーの設定情報がヘッダデー
タとして登録される。
Then, in the process of FIG.
If the answer is YES in step 8, the process goes to step 59, and after confirming that there is a key being pressed, steps 60 to 62 are performed. As described above, in this process, data is written to the pad memory PDM corresponding to the pad that has been turned off (pad number PN=i). That is, in step 60,
The pad mode data PM(i) is set to "0" to register the simultaneous sound generation mode, and the timbre code TC of the timbre set by the timbre switch is registered as the pad timbre data PTC(i). Next step 601
Now, the volume setting information set by the volume switch VOLM is registered as the volume setting data VOL(i) corresponding to the pad (pad number PN=i), and the auto harmony on/off set by the auto harmony switch AHSW is registered. The off setting information and the auto-harmony type setting information set by the type setting switch AHTP are registered as auto-harmony data AH(i) corresponding to the pad (pad number PN=i). Thereafter, steps 61 and 62 similar to those described above are performed. In this way, the volume and autoharmony setting information are registered as header data in the format shown in FIG. 15b.

【0064】−−シーケンス音の割り当て時における処
理−− 第2の実施例の場合、シーケンス音の割り当てに関連す
る処理として、図4のキーオンイベント処理が図17の
ように変更される。図17はステップ69の次にステッ
プ691が挿入された点が図4とは異なっており、他は
図4の処理と同じである。ただし、ステップ50の通常
発音処理においては、後述する音量データバッファVO
LBUFのデータに応じて発生音の音量が制御される。 ステップ691の処理は上述の図19のステップ601
の処理と同じ処理である。このステップ691の処理を
追加したことにより、上述と同様に、シーケンス音を割
り当てるパッド(パッド番号PN=i)に対応するパッ
ドメモリPDMにおいて、図15のcに示すようなフォ
ーマットで、音量設定データVOL(i)及びオートハ
ーモニーデータAH(i)がヘッダデータとして登録さ
れる。すなわち、ヘッダデータとして設定しておきたい
音量及びオートハーモニーのデータは、予めボリューム
スイッチVOLM及びスイッチAHSW,AHTPで所
望の状態に設定しておく。そして、前述の要領で、パッ
ドアサインモードをPAM=2にセットし、シーケンス
音の最初の鍵を押圧する。すると、図17のステップ5
3でPAM=2と判定され、ステップ68〜73の処理
が行われる。その過程でステップ691の処理が行われ
、音量設定データVOL(i)及びオートハーモニーデ
ータAH(i)がヘッダデータとして登録される。
--Processing when assigning sequence sounds-- In the second embodiment, the key-on event processing in FIG. 4 is changed as shown in FIG. 17 as processing related to assigning sequence sounds. 17 differs from FIG. 4 in that step 691 is inserted after step 69, and the rest is the same as the process in FIG. 4. However, in the normal sound generation process at step 50, the volume data buffer VO, which will be described later,
The volume of the generated sound is controlled according to the LBUF data. The process in step 691 is similar to step 601 in FIG. 19 described above.
This is the same process as . By adding the process of step 691, similarly to the above, in the pad memory PDM corresponding to the pad (pad number PN=i) to which the sequence sound is assigned, the volume setting data is stored in the format shown in c in FIG. VOL(i) and autoharmony data AH(i) are registered as header data. That is, the volume and auto-harmony data that should be set as header data are set in advance to a desired state using the volume switch VOLM and the switches AHSW and AHTP. Then, as described above, set the pad assign mode to PAM=2 and press the first key of the sequence sound. Then, step 5 in Figure 17
3, it is determined that PAM=2, and the processes of steps 68 to 73 are performed. In the process, the process of step 691 is performed, and the volume setting data VOL(i) and autoharmony data AH(i) are registered as header data.

【0065】シーケンス音の割り当て時において、音色
、音量、オートハーモニー等の設定データを、キーオン
及びキーオフのデータと同様にイベントデータとして時
間変化に対応してパッドメモリPDMに記憶するために
、図21に示すような設定操作子イベント処理を行う。 音色スイッチあるいはボリュームスイッチVOLMある
いはオートハーモニースイッチAHSWあるいはオート
ハーモニータイプ設定スイッチAHTP等による選択/
設定状態が変更されたとき、この図21のイベント処理
がスタートする。図21において、ステップ120では
パッドアサインモードPAMを調べる。PAMが0,1
,2の場合はこのイベント処理をすぐに終了する。PA
M=3のとき、つまりシーケンス音割り当て記憶モード
のとき、ステップ121〜129の処理を行う。このス
テップ121〜129の処理は図4のステップ74〜7
9,93〜95の処理に似た処理である。すなわち、ス
テップ121では、タイマTIMEの現在値からオール
ドタイムレジスタOLDTの値を減算し、前回のイベン
ト発生時刻と今回のイベント発生時刻の差、つまりイベ
ント時間間隔を求め、デュレーションレジスタDにスト
アする。次に、パッド番号iに対応するパッドメモリP
DMにおけるシーケンスデータエリア(図15のc参照
)において、ポインタP(i)によって指定されるイベ
ント順位のデュレーションデータD(i,P(i))と
して、該デュレーションレジスタDにストアした時間間
隔データを記憶する(ステップ122)。例えばP(i
)=0であれば、該デュレーションレジスタDの時間間
隔データを最初のイベント順位のデュレーションデータ
D(i,0)として記憶する。次に、ポインタP(i)
を1増加し、次のイベント順位(つまり今回のイベント
の順位)を指定する(ステップ123)。
When assigning sequence sounds, in order to store setting data such as timbre, volume, auto-harmony, etc. in the pad memory PDM as event data in response to time changes, similar to key-on and key-off data, the process shown in FIG. Performs setting operator event processing as shown in . Selection by tone switch, volume switch VOLM, auto harmony switch AHSW, auto harmony type setting switch AHTP, etc.
When the setting state is changed, the event processing shown in FIG. 21 starts. In FIG. 21, in step 120, the pad assignment mode PAM is checked. PAM is 0,1
, 2, this event processing ends immediately. P.A.
When M=3, that is, in the sequence sound assignment storage mode, steps 121 to 129 are performed. The processing in steps 121 to 129 is performed in steps 74 to 7 in FIG.
This process is similar to the process in Nos. 9, 93-95. That is, in step 121, the value of the old time register OLDT is subtracted from the current value of the timer TIME to obtain the difference between the previous event occurrence time and the current event occurrence time, that is, the event time interval, and store it in the duration register D. Next, pad memory P corresponding to pad number i
In the sequence data area in the DM (see c in FIG. 15), the time interval data stored in the duration register D is used as the duration data D(i, P(i)) of the event order specified by the pointer P(i). Store (step 122). For example, P(i
)=0, the time interval data of the duration register D is stored as the duration data D(i,0) of the first event order. Next, pointer P(i)
is incremented by 1, and the next event ranking (that is, the current event ranking) is specified (step 123).

【0066】次のステップ124では、パッド番号iに
対応するパッドメモリPDMにおけるシーケンスデータ
エリア(図15のc参照)において、ポインタP(i)
によって指定されるイベント順位のイベントデータE(
i,P(i))として、今回の設定操作子イベントの種
類を示すイベントコードと、その設定状態を示すイベン
ト内容データを書き込む。次のステップ125では、ポ
インタP(i)の値が最大値19になったかを調べる。 NOであれば、ステップ126に行き、タイマTIME
の現在値をオールドタイムレジスタOLDTにセットし
、これにより今回のイベント発生時刻を記憶しておく。 こうして、設定操作子のイベント(設定状態の変化)に
対応して、前回のイベント順位に関わるデュレーション
データD(i,P(i))と、今回のイベント順位に関
わるイベントデータE(i,P(i)+1)とが書き込
まれる。ステップ123におけるインクリメントにより
ポインタP(i)の値が最大値19になった場合は、ス
テップ125がYESとなり、図4のステップ93〜9
5の処理と全く同様のステップ127〜129の処理を
行なって、パッドアサイン処理を終了する。
In the next step 124, pointer P(i) is set in the sequence data area (see c in FIG. 15) in the pad memory PDM corresponding to pad number i.
Event data E (of the event order specified by
As i, P(i)), an event code indicating the type of the current setting operator event and event content data indicating its setting state are written. In the next step 125, it is checked whether the value of pointer P(i) has reached the maximum value 19. If NO, go to step 126 and set timer TIME.
The current value of is set in the old time register OLDT, thereby storing the current event occurrence time. In this way, in response to an event (change in setting state) of a setting operator, duration data D(i, P(i)) related to the previous event order and event data E(i, P(i)) related to the current event order are generated. (i)+1) is written. If the value of pointer P(i) reaches the maximum value 19 due to the increment in step 123, step 125 becomes YES, and steps 93 to 9 in FIG.
The pad assignment process is completed by performing steps 127 to 129 that are exactly the same as the process in step 5.

【0067】−−再生発音時の処理−−第2の実施例の
場合、パッド割り当て音の再生発音に関連する処理とし
て、図6のパッドオンイベント処理が図18のように変
更される。図18では、ステップ130〜134が追加
されている。また、図6のステップ39,42が図18
ではステップ390,420に変更されている。まず、
同時発音モードの場合について説明する。所望のパッド
をオン操作すると、図18のパッドオンイベント処理が
スタートする。同時発音モードの場合は、オンされたパ
ッドのパッドモードデータがPM(PN)=0であるか
ら、図18において、ステップ38でYESと判定され
、ステップ130,131,390,40の処理を行う
。ステップ130では、オンされたパッドに対応するパ
ッドメモリPDM(PN)から音量設定データVOL(
PN)を読み出し、これを音量データバッファVOLB
UFにストアする。ステップ131では、オンされたパ
ッドに対応するパッドメモリPDM(PN)からオート
ハーモニーデータAH(PN)を読み出し、これに応じ
てオートハーモニー効果のオン/オフデータ及びタイプ
データを所定のバッファレジスタ内に設定・記憶する。 ステップ390では、図6のステップ39と同様に、パ
ッドメモリPDMからパッド音色データPTC(PN)
とパッド割り当て音データPAT(PN)を読み出し、
このパッド割り当て音データに対応する複数の音をそれ
ぞれ異なるチャンネルに割り当て、楽音信号発生回路1
7によりこれらの複数音の楽音信号をパッド音色データ
に対応する音色で形成し、発生させる処理を行うが、そ
の際に、これらの複数のパッド音の音量を音量データバ
ッファVOLBUFの音量設定データによって制御する
点が図6のステップ39とは異なっている。
--Processing during playback sound production--In the case of the second embodiment, the pad-on event process shown in FIG. 6 is changed as shown in FIG. 18 as a process related to playback sound production of the pad-assigned sound. In FIG. 18, steps 130 to 134 are added. Also, steps 39 and 42 in FIG. 6 are replaced by steps 39 and 42 in FIG.
In this case, steps 390 and 420 have been changed. first,
The case of simultaneous sound mode will be explained. When a desired pad is turned on, the pad on event process shown in FIG. 18 starts. In the case of the simultaneous sound mode, the pad mode data of the turned-on pad is PM (PN) = 0, so in FIG. 18, the determination in step 38 is YES, and the processing in steps 130, 131, 390, and 40 is performed. . In step 130, the volume setting data VOL (
PN) and store it in the volume data buffer VOLB.
Store in UF. In step 131, auto-harmony data AH (PN) is read from the pad memory PDM (PN) corresponding to the pad that has been turned on, and accordingly, auto-harmony effect on/off data and type data are stored in a predetermined buffer register. Setting/memory. In step 390, similarly to step 39 in FIG.
and read the pad assigned sound data PAT (PN),
The musical tone signal generation circuit 1 assigns a plurality of sounds corresponding to this pad assigned sound data to different channels.
7, musical tone signals of these plural tones are formed and generated using tones corresponding to the pad tone color data. At this time, the volume of these plural pad tones is determined by the volume setting data of the volume data buffer VOLBUF. This step differs from step 39 in FIG. 6 in the point of control.

【0068】オートハーモニー音の付加処理は、ステッ
プ131で所定のバッファレジスタ内にストアしたオー
トハーモニー効果のオン/オフデータ及びタイプデータ
に応じて、メインルーチン(図16)において行われる
。こうして、パッドに割り当てられた複数音が発音され
ると共に、該パッドに対応して割り当て記憶された音量
設定状態とオートハーモニー効果の設定状態が再現され
、再現された音量設定データに応じて該パッド音の音量
が制御され、かつ、再現されたオートハーモニー効果設
定状態に応じたオートハーモニー音の付加制御がなされ
る。次に、シーケンス発音モードの場合について説明す
る。オン操作されたパッドに対応するパッドモードがシ
ーケンス発音モードであればPM(PN)=“1”であ
るから、図18において、ステップ38でNOと判定さ
れ、ステップ132にいく。ステップ132では、オン
されたパッドに対応するポインタP(PN)の値が所定
終了値&HFFであるかを調べる。図16のメインルー
チンにおける初期設定処理において最初は全パッドのポ
インタが&HFFにセットされるし、また、シーケンス
音の発音制御が終了したときもポインタが&HFFにセ
ットされる。従って、ポインタP(PN)の値が&HF
Fであるということは、シーケンス音の発音途中ではな
いことを意味する。つまり、図18のステップ132で
P(PN)=&HFFがYESと判定されたならば、今
回のパッドオン操作はシーケンス音の発音を開始させる
ためのものであることを意味する。そこで、ステップ1
32がYESならば、ステップ133,134の処理を
行った後、ステップ41に行き、シーケンス音の発音処
理を開始させる。
The auto-harmony sound addition process is performed in the main routine (FIG. 16) in accordance with the auto-harmony effect on/off data and type data stored in a predetermined buffer register in step 131. In this way, multiple tones assigned to the pad are sounded, and the volume setting state and auto-harmony effect setting state assigned and memorized corresponding to the pad are reproduced, and the pad is set according to the reproduced volume setting data. The volume of the sound is controlled, and the addition of the autoharmony sound is controlled in accordance with the reproduced autoharmony effect setting state. Next, the case of sequence sound generation mode will be explained. If the pad mode corresponding to the pad that has been turned on is the sequence sound generation mode, PM(PN)="1", so in FIG. In step 132, it is checked whether the value of the pointer P (PN) corresponding to the turned-on pad is a predetermined end value &HFF. In the initial setting process in the main routine of FIG. 16, the pointers of all pads are initially set to &HFF, and also when the sequence sound generation control is completed, the pointers are set to &HFF. Therefore, the value of pointer P (PN) is &HF
Being F means that the sequence sound is not in the middle of being produced. In other words, if P(PN)=&HFF is determined to be YES in step 132 of FIG. 18, it means that the current pad-on operation is for starting the generation of sequence sounds. Therefore, step 1
If 32 is YES, steps 133 and 134 are performed, and then the process goes to step 41, where sequence sound generation processing is started.

【0069】ステップ133,134の処理は前記ステ
ップ130,131の処理と同じ処理である。すなわち
、オンされたパッドに対応するパッドメモリPDM(P
N)から音量設定データVOL(PN)を読み出し、こ
れを音量データバッファVOLBUFにストアし、また
、オートハーモニーデータAH(PN)を読み出し、こ
れに応じてオートハーモニー効果のオン/オフデータ及
びタイプデータを所定のバッファレジスタ内に設定・記
憶する。ステップ41では、当該オンされたパッドのパ
ッドメモリPDM(PN)におけるポインタP(PN)
を0にセットし、最初のイベント順位を指示する。次の
ステップ420では、図6のステップ42と同様に、パ
ッドメモリPDM(PN)のシーケンスデータエリア(
図15のc参照)からポインタP(PN)=0により指
示された最初のイベント順位のイベントデータE(PN
,0)とデュレーションデータD(PN,0)を読み出
し、該イベントデータE(PN,0)により示されたキ
ーコードに対応する音の発音処理を行うが、その際に、
このパッド音の音量を音量データバッファVOLBUF
の音量設定データによって制御する点が図6のステップ
42とは異なっている。続くステップ43〜45の処理
は図6と同じである。
The processing in steps 133 and 134 is the same as the processing in steps 130 and 131 described above. That is, the pad memory PDM (P
Reads the volume setting data VOL (PN) from N) and stores it in the volume data buffer VOLBUF. Also reads the auto harmony data AH (PN), and according to this reads the auto harmony effect on/off data and type data. is set and stored in a predetermined buffer register. In step 41, the pointer P(PN) in the pad memory PDM(PN) of the turned-on pad is
is set to 0 to indicate the initial event order. In the next step 420, similar to step 42 in FIG. 6, the sequence data area (
The event data E(PN) of the first event order indicated by the pointer P(PN)=0
, 0) and duration data D (PN, 0) are read out, and the sound corresponding to the key code indicated by the event data E (PN, 0) is produced.
The volume of this pad sound is set to the volume data buffer VOLBUF.
This differs from step 42 in FIG. 6 in that the control is performed based on the volume setting data. The subsequent steps 43 to 45 are the same as in FIG.

【0070】以上のようにして、パッドに割り当てられ
た最初のイベント順位のシーケンス音を発音する処理を
行う。2番目以降のイベントの処理は図20のシーケン
ス制御処理において行われる。図20は図11とほぼ同
じ処理であり、唯一、図11のステップ109が一部変
更されており、これを図20ではステップ1090とし
て示す。前述のように、タイマTIMEの現在値が次イ
ベント時刻NEXT(PN)に到達すると、ステップ1
08がYESとなり、ステップ1090に行く。ステッ
プ1090では、PNにより指示されたパッドメモリP
DM(PN)のポインタP(PN)の現在値を読み出し
、該パッドメモリPDM(PN)のシーケンスデータエ
リア(図15のc参照)から該ポインタP(PN)によ
り指示されたイベント順位のイベントデータE(PN,
P(PN))とデュレーションデータD(PN,P(P
N))を読み出し、該イベントデータE(PN,P(P
N))により示されたキーコードに対応する音の発音処
理又は消音処理、若しくは音色、音量、効果等の設定処
理を行う。該イベントデータE(PN,P(PN))の
イベントコードが押鍵を示す場合は発音処理を行い、離
鍵を示す場合は消音処理を行う。この発音処理の際に、
発生音の音量を音量データバッファVOLBUFの音量
設定データによって制御する。また、該イベントデータ
E(PN,P(PN))のイベントコードが各種設定操
作子のイベントを示している場合は、それに伴うイベン
ト内容データによって設定データ内容を変更する。つま
り、イベントコードが音量イベントであれば、イベント
内容データとして記憶されている音量設定データを、音
量データバッファVOLBUFにストアする。 また、イベントコードがオートハーモニーイベントであ
れば、イベント内容データとして記憶されているオート
ハーモニーデータ(つまり、オートハーモニー効果のオ
ン/オフデータ又はタイプデータ)を所定のバッファレ
ジスタ内に設定・記憶する。続くステップ110〜11
4の処理は図11と同じである。
As described above, the process of generating the sequence sound of the first event order assigned to the pad is performed. Processing of the second and subsequent events is performed in the sequence control process shown in FIG. FIG. 20 shows almost the same process as FIG. 11, and the only difference is step 109 in FIG. 11, which is shown as step 1090 in FIG. As mentioned above, when the current value of timer TIME reaches the next event time NEXT (PN), step 1
08 becomes YES, and the process goes to step 1090. In step 1090, the pad memory P specified by PN is
The current value of pointer P (PN) of DM (PN) is read, and the event data of the event order indicated by the pointer P (PN) is read from the sequence data area (see c in FIG. 15) of the pad memory PDM (PN). E(PN,
P(PN)) and duration data D(PN, P(P
N)) is read, and the corresponding event data E(PN, P(P
N)) Performs processing to produce or mute the sound corresponding to the key code indicated by (N)), or to set the tone, volume, effect, etc. If the event code of the event data E(PN, P(PN)) indicates a key press, a sound generation process is performed, and if it indicates a key release, a mute process is performed. During this pronunciation process,
The volume of the generated sound is controlled by the volume setting data of the volume data buffer VOLBUF. Further, if the event code of the event data E(PN, P(PN)) indicates an event of various setting operators, the setting data content is changed according to the event content data associated with the event code. That is, if the event code is a volume event, volume setting data stored as event content data is stored in the volume data buffer VOLBUF. Further, if the event code is an auto-harmony event, auto-harmony data (that is, auto-harmony effect on/off data or type data) stored as event content data is set and stored in a predetermined buffer register. Following steps 110-11
The process in step 4 is the same as in FIG.

【0071】こうして、パッドに割り当てられた複数の
シーケンス音が順次発音されると共に、時間変化に対応
して該パッドに対して割り当て記憶された音色、音量、
オートハーモニー効果等の設定状態が時間経過に従って
再現され、再現された音色や音量設定データに応じて該
パッド音の音色や音量が制御され、かつ、再現されたオ
ートハーモニー効果設定状態に応じたオートハーモニー
音の付加制御がなされる。なお、図20の例では、任意
のパッドに対応するシーケンス音の発音途中で、当該パ
ッドをもう1回押圧操作すると、シーケンス音の発音を
自動的に停止する処理を行う工夫がなされている。すな
わち、シーケンス音の発音途中では、ポインタP(PN
)は&HFF以外の値になっているため、同じパッドを
もう1回押圧操作したとき、図20のステップ132で
は、NOと判定する。これにより、ステップ46,47
に行き、シーケンス終了処理を行い、ポインタP(PN
)を&HFFにセットする。
[0071] In this way, the plurality of sequence sounds assigned to the pads are sequentially produced, and the tones, volumes, and volume assigned to the pads are changed over time.
The setting state of the auto harmony effect etc. is reproduced over time, the tone and volume of the pad sound are controlled according to the reproduced tone and volume setting data, and the setting state of the auto harmony effect etc. is controlled according to the reproduced tone and volume setting data. Additional control of the harmony sound is performed. In the example shown in FIG. 20, when a pad is pressed once more during the production of a sequence sound corresponding to an arbitrary pad, the production of the sequence sound is automatically stopped. In other words, during the generation of sequence sounds, the pointer P (PN
) has a value other than &HFF, so when the same pad is pressed again, the determination in step 132 of FIG. 20 is NO. As a result, steps 46 and 47
, perform sequence end processing, and set pointer P (PN
) to &HFF.

【0072】−−変更例−− 複数音割り当てモード及びシーケンス音割り当てモード
のどちらの場合においても、割り当て処理方法の細部は
上述の実施例に限定されるものではなく、適宜に変更可
能である。また、パッドへの複数音又はシーケンス音の
割り当て処理及びその他の各種処理は上述の実施例のよ
うなマイクロコンピュータを使用したソフトウェア処理
に限らず、専用のハードウェア回路によって行うように
してもよい。複数音を割り当てることができる演奏操作
子としては上記実施例で示したパッド(弾力性のある操
作面を有する操作子)に限らず、その他任意の操作子を
用いてよい。また、該演奏操作子のセンサは操作のオン
/オフを検知するのみならず、操作タッチを検知し、こ
のタッチに応じて発生音を制御するようにしてもよい。 所望の割り当て音を選択指定する手段として、上記実施
例では鍵盤若しくは音色指定スイッチ等を使用している
が、これに限らずその他適宜のデータ入力手段等であっ
てもよい。複数音割り当てモードにおいて、上記実施例
では所望の1乃至複数音を同時に割り当て記憶するよう
にしているが、これに限らず、所望の一音づつ追加若し
くは削除するようにすることも可能である。シーケンス
音割り当てモードにおいて、上記実施例では鍵演奏操作
の通りに各イベント間の時間データ(デュレーションデ
ータ)を設定するようにしているが、これに限らず、別
途適宜のデータ入力手段等によりデータ入力するように
してもよい。また、シーケンス音の最大音数及びフレー
ズ時間長さ等も実施例のものに限らず、適宜変更可能で
ある。音量、効果等の設定操作子による設定情報をパッ
ド等の演奏操作子に対応して記憶させる技術は、前記実
施例で説明したようなパッド等の演奏操作子に対して複
数音を割り当てる技術と組み合わせることに限らず、パ
ッド等の演奏操作子に対して1音しか割り当てないもの
においても適用可能である。
--Example of modification-- In both the multiple tone assignment mode and the sequence tone assignment mode, the details of the assignment processing method are not limited to the above-described embodiments, and can be modified as appropriate. Further, the process of assigning multiple sounds or sequence sounds to pads and various other processes are not limited to software processing using a microcomputer as in the above embodiment, but may be performed by a dedicated hardware circuit. The performance operator to which a plurality of sounds can be assigned is not limited to the pad (operator with a resilient operation surface) shown in the above embodiment, but any other operator may be used. Furthermore, the sensor of the performance operator may not only detect the on/off state of the operation, but also detect the operation touch, and control the generated sound in accordance with this touch. As means for selecting and specifying a desired assigned tone, a keyboard, a tone color specifying switch, or the like is used in the above embodiment, but the present invention is not limited to this, and any other appropriate data input means may be used. In the multiple note assignment mode, in the above embodiment, one or more desired notes are assigned and stored at the same time, but the present invention is not limited to this, and it is also possible to add or delete desired notes one by one. In the sequence sound assignment mode, in the above embodiment, the time data (duration data) between each event is set according to the key performance operation, but the data input is not limited to this, and data can be input using a separate appropriate data input means etc. You may also do so. Further, the maximum number of sequence sounds, phrase duration, etc. are not limited to those in the embodiment, and can be changed as appropriate. The technique of storing setting information from setting operators such as volume and effects in correspondence with performance operators such as pads is the same as the technique of allocating multiple sounds to performance operators such as pads as explained in the above embodiment. The present invention is not limited to combinations, but can also be applied to those in which only one note is assigned to a performance operator such as a pad.

【0073】最後に、この発明に係る電子楽器の実施態
様のいくつかを下記に示す。 a.前記割り当て手段は、前記演奏操作子に対応して割
り当てようとする任意の複数の音の情報を選択するため
の選択手段と、この選択手段によって選択された音の情
報を前記演奏操作子に対応して記憶する読み書き可能な
記憶手段とを有するものであり、前記楽音信号発生手段
は、前記記憶手段に記憶されている前記音の情報に基づ
き、前記演奏操作子に対して割り当てられている複数の
音の楽音信号を発生するものである請求項1に記載の電
子楽器。 b.前記割り当て手段は、同時に発生すべき複数音を1
つの前記演奏操作子に対応して割り当てるものであり、
前記楽音信号発生手段は、前記演奏操作子が操作された
とき、該演奏操作子に対して割り当てられている複数の
音を同時に発生するものである請求項1に記載の電子楽
器。 c.前記割り当て手段は、順番に発生すべき複数音を1
つの前記演奏操作子に対応して割り当てるものであり、
前記楽音信号発生手段は、前記演奏操作子が操作された
とき、該演奏操作子に対して割り当てられている複数の
音を順番に発生するものである請求項1に記載の電子楽
器。 d.前記割り当て手段は、順番に発生すべき前記複数音
を各音の順次発生タイミングを指示するタイミング情報
と共に前記演奏操作子に対応して割り当てるものであり
、前記楽音発生手段は、前記演奏操作子が操作されたと
き、該演奏操作子に対して割り当てられている複数の音
を前記発生タイミング情報に応じたタイミングで順番に
発生するものである請求項1に記載の電子楽器。 e.前記音の情報は音高情報を含むものである前記a項
に記載の電子楽器。 f.前記音の情報は音色情報を含むものである前記a項
に記載の電子楽器。 g.前記割り当て手段は、各演奏操作子毎に独立に任意
の前記モードで前記割り当ての変更が可能であり、複数
の前記演奏操作子において異なるモードに従う割り当て
が混在し得ることを特徴とする請求項2に記載の電子楽
器。 h.前記演奏操作子は、音高指定用の鍵盤における鍵数
に比べてかなり少数の操作子からなり、前記割り当て手
段は、前記鍵盤における押鍵により所望の1乃至複数の
音高の音情報を選択し、これを所望の前記演奏操作子に
対して割り当てるものである請求項2に記載の電子楽器
Finally, some embodiments of the electronic musical instrument according to the present invention are shown below. a. The assignment means includes a selection means for selecting information on a plurality of arbitrary sounds to be assigned in correspondence with the performance operator, and a selection means for selecting information on the sounds selected by the selection means to correspond to the performance operator. and a read/write storage means for storing the musical tone signal, and the musical tone signal generation means generates a plurality of sounds assigned to the performance operator based on the information of the sound stored in the storage means. 2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the electronic musical instrument generates a musical tone signal of the sound of . b. The assignment means assigns multiple sounds to be generated simultaneously to one
and is assigned correspondingly to one of the performance operators,
2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the musical tone signal generating means simultaneously generates a plurality of tones assigned to the performance operator when the performance operator is operated. c. The assignment means assigns multiple sounds to be generated in sequence to one
and is assigned correspondingly to one of the performance operators,
2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the musical tone signal generating means sequentially generates a plurality of tones assigned to the performance operator when the performance operator is operated. d. The assigning means assigns the plurality of tones to be generated in sequence to the performance operator along with timing information instructing the sequential generation timing of each note, and the musical tone generating means assigns the plurality of tones to be generated in sequence to the performance operator. 2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein when operated, the plurality of sounds assigned to the performance operator are sequentially generated at timings according to the generation timing information. e. The electronic musical instrument according to item a, wherein the sound information includes pitch information. f. The electronic musical instrument according to item a, wherein the sound information includes timbre information. g. 2. The assignment means is capable of independently changing the assignment in any of the modes for each performance operator, and assignments according to different modes can coexist among a plurality of performance operators. Electronic musical instruments described in . h. The performance operators consist of a considerably smaller number of operators than the number of keys on the keyboard for specifying pitches, and the assigning means selects sound information of one or more desired pitches by pressing keys on the keyboard. 3. The electronic musical instrument according to claim 2, wherein the performance operator is assigned to a desired performance operator.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上の通り、この発明によれば、1つの
演奏操作子に対応して任意の複数の音を割り当てること
ができ、しかもこの割り当ての変更は自在であるので、
演奏の目的に応じて、随時、望みの複数音を該演奏操作
子に割り当てることができ、該演奏操作子を1回操作す
るだけで簡単に該望みの複数音を発生させることができ
る、という優れた効果を奏する。また、複数の演奏操作
子と、1つの演奏操作子の操作に対応して複数音を同時
に発生する第1のモードと1つの演奏操作子の操作に対
応して複数音を順番に発生する第2のモードの選択が可
能なモード選択手段とを具備することにより、各操作子
に対応して選択したモードに応じて和音のような複数音
同時演奏とシーケンス音の演奏のどちらでも簡単に行う
ことができるようになり、異なる2つのモードの演奏を
混在させた演奏も可能となるので、演奏性能が大きく向
上するという優れた効果を奏する。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, any plurality of sounds can be assigned to one performance operator, and this assignment can be changed freely.
Depending on the purpose of the performance, desired multiple tones can be assigned to the performance operator at any time, and the desired multiple tones can be easily generated by operating the performance operator once. It has excellent effects. In addition, there is a first mode in which multiple tones are generated simultaneously in response to the operation of a single performance operator, and a first mode in which multiple tones are generated sequentially in response to the operation of one performance operator. By providing a mode selection means capable of selecting two modes, it is easy to perform either simultaneous performance of multiple notes such as chords or performance of sequenced notes depending on the mode selected corresponding to each operator. This makes it possible to perform a performance that mixes two different modes of performance, which has the excellent effect of greatly improving performance performance.

【0075】また、演奏操作子に対する任意の音の割り
当ての際に、音量、効果等の各種設定操作子を所望の設
定状態に設定し、この設定情報を併せて記憶しておき、
その後の該演奏操作子の操作に応じて、該演奏操作子に
対して割り当てられている音に対応する楽音を発生する
と共に、記憶した設定情報を読み出し、この設定情報に
応じた楽音制御あるいは効果付与制御等を行うようにし
たので、割り当て音の再生発音を行うときに、各種設定
操作子の所望の設定状態をも一気に再現することができ
ることになり、再生音の制御や該再生音に付加する各種
効果の設定操作が楽であり、かつ再現性に優れており、
演奏性能をより一層向上させることができる、という優
れた効果を奏する。また、複数の演奏操作子を具えた場
合は各演奏操作子毎に異なる設定状態を割り当てること
もできるので、この点でも演奏性能を向上させることが
できる。例えば、複数の演奏操作子を同時に操作して、
割り当て音の発音を行うとき、各演奏操作子に対応する
音毎に異なる設定状態で楽音の制御又は効果付与を施す
ことができるので、従来にない演奏効果が得られる。ま
た、演奏操作子に対応して任意の複数音を任意の発音順
で順番に割り当てる一方で、この割り当てに対応して、
設定操作子手段のうち少なくとも1つの操作子の設定状
態を示す情報をその設定状態の時間変化と共に記憶し、
この演奏操作子が操作されたとき、該演奏操作子に対し
て割り当てられている複数の音を順番に発生すると共に
、記憶手段の記憶に基づき前記設定状態の変化を時間経
過に従って再現し、再現した設定状態に応じた楽音制御
あるいは効果付与制御を行うようにしたので、シーケン
ス音の演奏を簡単に行うことができるのみならず、各種
楽音制御あるいは効果付与制御のための設定状態も自動
的にシーケンシャルに時間変化させることができること
になり、従来にない演奏効果が得られる上、操作も楽で
あり、再現性にも優れている、という優れた効果を奏す
る。
Furthermore, when assigning arbitrary sounds to the performance controls, various setting controls such as volume and effects are set to desired settings, and this setting information is also stored.
In response to the subsequent operation of the performance controller, it generates a musical tone corresponding to the note assigned to the performance controller, reads out the stored setting information, and controls the musical tone or effects according to this setting information. Since the addition control etc. are performed, when playing back the assigned sound, it is possible to reproduce the desired settings of the various setting controls all at once. It is easy to set various effects, and has excellent reproducibility.
This has the excellent effect of further improving performance performance. Further, when a plurality of performance operators are provided, different setting states can be assigned to each performance operator, so performance performance can be improved in this respect as well. For example, if you operate multiple performance controls at the same time,
When producing the assigned tones, the musical tones can be controlled or given effects in different setting states for each sound corresponding to each performance operator, so that unprecedented performance effects can be obtained. In addition, while assigning arbitrary multiple notes in order in an arbitrary pronunciation order in response to the performance controller, in response to this assignment,
storing information indicating a setting state of at least one operator of the setting operator means, together with a change in the setting state over time;
When this performance operator is operated, a plurality of sounds assigned to the performance operator are generated in sequence, and changes in the setting state are reproduced over time based on the memory of the storage means. Since the musical tone control or effect adding control is performed according to the set state, it is not only possible to easily perform sequence sounds, but also the setting state for various musical tone control or effect adding control can be automatically performed. Since it is possible to change the time sequentially, an unprecedented performance effect can be obtained, and it is easy to operate and has excellent reproducibility.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この発明に係る電子楽器の一実施例を示すハー
ド構成ブロック図。
FIG. 1 is a hardware configuration block diagram showing an embodiment of an electronic musical instrument according to the present invention.

【図2】図1におけるデータ及びワーキングRAM内の
パッドメモリの記憶フォーマット例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a storage format of data and a pad memory in a working RAM in FIG. 1;

【図3】同実施例のマイクロコンピュータによって実行
されるメインルーチンの一例を示すフロー図。
FIG. 3 is a flow diagram showing an example of a main routine executed by the microcomputer of the embodiment.

【図4】図3のキー処理において実行されるキーオンイ
ベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 4 is a flow diagram showing an example of key-on event processing executed in the key processing of FIG. 3;

【図5】図3のキー処理において実行されるキーオフイ
ベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 5 is a flow diagram showing an example of key-off event processing executed in the key processing of FIG. 3;

【図6】図3のパッド処理において実行されるパッドオ
ンイベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 6 is a flow diagram showing an example of pad-on event processing executed in the pad processing of FIG. 3;

【図7】図3のパッド処理において実行されるパッドオ
フイベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 7 is a flow diagram showing an example of pad-off event processing executed in the pad processing of FIG. 3;

【図8】図3のパネルスイッチ処理において実行される
パッドアサインスイッチオンイベント処理の一例を示す
フロー図。
FIG. 8 is a flow diagram showing an example of pad assignment switch-on event processing executed in the panel switch processing of FIG. 3;

【図9】図3のパネルスイッチ処理において実行される
キーボードパーカッションスイッチオンイベント処理の
一例を示すフロー図。
FIG. 9 is a flow diagram showing an example of keyboard percussion switch-on event processing executed in the panel switch processing of FIG. 3;

【図10】図3のパネルスイッチ処理において実行され
る音色スイッチオンイベント処理の一例を示すフロー図
FIG. 10 is a flow diagram showing an example of tone switch-on event processing executed in the panel switch processing of FIG. 3;

【図11】図3のメインルーチン中で実行されるシーケ
ンス制御処理の一例を示すフロー図。
FIG. 11 is a flow diagram showing an example of sequence control processing executed in the main routine of FIG. 3;

【図12】タイマインタラプト処理の一例を示すフロー
図。
FIG. 12 is a flow diagram showing an example of timer interrupt processing.

【図13】図1のパネルスイッチ回路において設けられ
るスイッチ及びそれに関連する表示器の一例を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a switch provided in the panel switch circuit of FIG. 1 and a display device related thereto.

【図14】この発明に係る電子楽器の第2の実施例にお
いてパネルスイッチ回路において設けられるスイッチ及
びそれに関連する表示器の一例を示す図。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a switch provided in a panel switch circuit and an associated display in a second embodiment of the electronic musical instrument according to the present invention.

【図15】同第2の実施例におけるデータ及びワーキン
グRAM内のパッドメモリの記憶フォーマット例を示す
図。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a storage format of data and a pad memory in a working RAM in the second embodiment.

【図16】同第2の実施例におけるマイクロコンピュー
タによって実行されるメインルーチンの一例を示すフロ
ー図。
FIG. 16 is a flow diagram showing an example of a main routine executed by the microcomputer in the second embodiment.

【図17】図16のキー処理において実行されるキーオ
ンイベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 17 is a flow diagram showing an example of key-on event processing executed in the key processing of FIG. 16;

【図18】図16のパッド処理において実行されるパッ
ドオンイベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 18 is a flow diagram showing an example of pad-on event processing executed in the pad processing of FIG. 16;

【図19】図16のパッド処理において実行されるパッ
ドオフイベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 19 is a flow diagram showing an example of pad-off event processing executed in the pad processing of FIG. 16;

【図20】図16のメインルーチン中で実行されるシー
ケンス制御処理の一例を示すフロー図。
FIG. 20 is a flow diagram showing an example of sequence control processing executed in the main routine of FIG. 16;

【図21】図16のパネルスイッチ処理において実行さ
れる設定操作子イベント処理の一例を示すフロー図。
FIG. 21 is a flow diagram showing an example of setting operator event processing executed in the panel switch processing of FIG. 16;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…中央処理ユニット(CPU)、11…データ及び
プログラムROM、12…データ及びワーキングRAM
、13…データ及びアドレスバス13、14…鍵盤回路
、15…パネルスイッチ回路15、16…表示器、P0
〜P4…パッド、17…楽音信号発生回路、18…ディ
ジタル/アナログ変換器、19…サウンドシステム、2
0…タイマ、PDM0〜PDM4…パッドメモリ、PA
SW…パッドアサインスイッチ。
10...Central processing unit (CPU), 11...Data and program ROM, 12...Data and working RAM
, 13...Data and address bus 13, 14...Keyboard circuit, 15...Panel switch circuit 15, 16...Display unit, P0
~P4...Pad, 17...Musical tone signal generation circuit, 18...Digital/analog converter, 19...Sound system, 2
0...Timer, PDM0 to PDM4...Pad memory, PA
SW...Pad assign switch.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  演奏操作子と、1つの前記演奏操作子
に対応して任意の複数の音を割り当てるものであり、こ
の割り当ての変更が自在な割り当て手段と、前記演奏操
作子が操作されたとき、該演奏操作子に対して割り当て
られている複数の音に対応する楽音信号を発生する楽音
信号発生手段とを具えた電子楽器。
1. A performance operator, an assignment means for assigning a plurality of arbitrary sounds to one of the performance operators, and which can freely change the assignment, and musical tone signal generating means for generating musical tone signals corresponding to a plurality of tones assigned to the performance operator.
【請求項2】  複数の演奏操作子と、1つの前記演奏
操作子の操作に対応して複数音を同時に発生する第1の
モードと1つの前記演奏操作子の操作に対応して複数音
を順番に発生する第2のモードの選択が可能なモード選
択手段と、前記モード選択手段によって選択されたモー
ドに従って、1つの前記演奏操作子に対応して任意の複
数の音を割り当てるものであり、この割り当ての変更が
自在な割り当て手段と、任意の前記演奏操作子が操作さ
れたとき、該演奏操作子に対して割り当てられている複
数の音に対応する楽音信号を前記選択されたモードに従
って発生する楽音信号発生手段とを具えた電子楽器。
2. A first mode in which a plurality of performance operators and a plurality of sounds are simultaneously generated in response to the operation of one of the performance operators; a mode selection means capable of selecting a second mode that is generated in sequence; and an arbitrary plurality of sounds are assigned to one of the performance operators according to the mode selected by the mode selection means, an assignment means that can freely change the assignment; and when any of the performance operators is operated, a musical tone signal corresponding to a plurality of tones assigned to the performance operator is generated according to the selected mode; An electronic musical instrument comprising a musical tone signal generating means.
【請求項3】  演奏操作子と、前記演奏操作子に対応
して任意の音を割り当てるための割り当て手段と、楽音
を制御するための各種データを設定するための設定操作
子及び各種効果等を設定するための設定操作子を具備す
る設定操作子手段と、前記割り当て手段による前記演奏
操作子に対する音の割り当てに対応して、前記設定操作
子手段のうち少なくとも1つの操作子の設定状態を示す
情報を記憶する記憶手段と、前記演奏操作子が操作され
たとき、該演奏操作子に対して割り当てられている音に
対応する楽音信号を発生すると共に、前記記憶手段に記
憶した設定情報を読み出し、この設定情報に応じた制御
を行う楽音信号発生手段とを具えた電子楽器。
3. A performance operator, an assignment means for allocating an arbitrary sound corresponding to the performance operator, a setting operator for setting various data for controlling musical tones, various effects, etc. A setting operator means comprising a setting operator for setting, and a setting state of at least one of the setting operator means corresponding to the assignment of a sound to the performance operator by the assigning means. a storage means for storing information, and when the performance operator is operated, generates a musical tone signal corresponding to a sound assigned to the performance operator, and reads setting information stored in the storage means. , and musical tone signal generation means that performs control according to this setting information.
【請求項4】  演奏操作子と、楽音を制御するための
各種データを設定するための設定操作子及び各種効果等
を設定するための設定操作子を具備する設定操作子手段
と、前記演奏操作子に対応して任意の複数音を任意の発
音順で順番に割り当てるための割り当て手段と、前記割
り当て手段による前記演奏操作子に対する音の割り当て
に対応して、前記設定操作子手段のうち少なくとも1つ
の操作子の設定状態を示す情報をその設定状態の時間変
化と共に記憶する記憶手段と、前記演奏操作子が操作さ
れたとき、該演奏操作子に対して割り当てられている複
数の音に対応する楽音信号を順番に発生すると共に、前
記記憶手段の記憶に基づき前記設定状態の変化を時間経
過に従って再現し、再現した設定状態に応じた制御を行
う楽音信号発生手段とを具えた電子楽器。
4. Setting operator means comprising a performance operator, a setting operator for setting various data for controlling musical tones, and a setting operator for setting various effects, etc.; an allocation means for sequentially allocating arbitrary plural sounds in an arbitrary pronunciation order corresponding to the children; and at least one of the setting operator means corresponding to the allocation of sounds to the performance operators by the allocation means. a storage means for storing information indicating a setting state of one operator along with a change in the setting state over time; An electronic musical instrument comprising a musical tone signal generating means that sequentially generates musical tone signals, reproduces changes in the setting state over time based on the memory of the storage means, and performs control according to the reproduced setting state.
JP3194911A 1990-11-01 1991-07-09 Electronic musical instrument Expired - Fee Related JP2531040B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194911A JP2531040B2 (en) 1990-11-01 1991-07-09 Electronic musical instrument
US07/785,544 US5281756A (en) 1990-11-01 1991-10-31 Electronic musical instrument capable of assigning desired tones to a performance operator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-296600 1990-11-01
JP29660090 1990-11-01
JP3194911A JP2531040B2 (en) 1990-11-01 1991-07-09 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356100A true JPH04356100A (en) 1992-12-09
JP2531040B2 JP2531040B2 (en) 1996-09-04

Family

ID=26508804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194911A Expired - Fee Related JP2531040B2 (en) 1990-11-01 1991-07-09 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531040B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532425A (en) * 1993-03-02 1996-07-02 Yamaha Corporation Automatic performance device having a function to optionally add a phrase performance during an automatic performance

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017212A (en) * 1973-06-12 1975-02-24
JPS58221896A (en) * 1982-06-19 1983-12-23 ヤマハ株式会社 Parameter setting unit for electronic musical instrument
JPS59181394A (en) * 1983-03-31 1984-10-15 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPS61282896A (en) * 1985-06-07 1986-12-13 ヤマハ株式会社 Rhythm sound source alloter
JPS62235989A (en) * 1986-04-07 1987-10-16 ヤマハ株式会社 Accompanying pattern selector
JPH02149899A (en) * 1988-11-30 1990-06-08 Yamaha Corp Electronic rhythm musical instrument
JPH02198498A (en) * 1989-01-27 1990-08-06 Yamaha Corp Electronic musical instrument

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017212A (en) * 1973-06-12 1975-02-24
JPS58221896A (en) * 1982-06-19 1983-12-23 ヤマハ株式会社 Parameter setting unit for electronic musical instrument
JPS59181394A (en) * 1983-03-31 1984-10-15 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPS61282896A (en) * 1985-06-07 1986-12-13 ヤマハ株式会社 Rhythm sound source alloter
JPS62235989A (en) * 1986-04-07 1987-10-16 ヤマハ株式会社 Accompanying pattern selector
JPH02149899A (en) * 1988-11-30 1990-06-08 Yamaha Corp Electronic rhythm musical instrument
JPH02198498A (en) * 1989-01-27 1990-08-06 Yamaha Corp Electronic musical instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532425A (en) * 1993-03-02 1996-07-02 Yamaha Corporation Automatic performance device having a function to optionally add a phrase performance during an automatic performance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531040B2 (en) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7521567B2 (en) Electronic musical instrument, electronic musical instrument sound generation method, and program
US5281756A (en) Electronic musical instrument capable of assigning desired tones to a performance operator
JP2565069B2 (en) Electronic musical instrument
JP2757856B2 (en) Electronic musical instrument
JP2531040B2 (en) Electronic musical instrument
JP2536596B2 (en) Electronic musical instrument
JP2990954B2 (en) Selection device in electronic musical instruments
JP3156285B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0990953A (en) Arpeggiater
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JP2570411B2 (en) Playing equipment
JP2552002B2 (en) Electronic instrument tone color setting method
JPH0822282A (en) Automatic accompaniment device for guitar
JPH10198374A (en) Automatic arpeggio playing device
JP3625913B2 (en) Arpeggiator
JP2699652B2 (en) Music signal generator
JP3505292B2 (en) Arpeggiator
JP3275341B2 (en) Tone generator
JPH04170596A (en) Electronic music instrument
JPS6217756B2 (en)
JP3791784B2 (en) Performance equipment
JPH10254444A (en) Displaying device and recording medium in which program or data concerning relevant device are recorded.
JPH06250657A (en) Electronic musical instrument
JPH0760314B2 (en) Music signal generator
JPH073639B2 (en) Autorhythm device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees