JPH04355832A - Microprogram controller - Google Patents

Microprogram controller

Info

Publication number
JPH04355832A
JPH04355832A JP16002291A JP16002291A JPH04355832A JP H04355832 A JPH04355832 A JP H04355832A JP 16002291 A JP16002291 A JP 16002291A JP 16002291 A JP16002291 A JP 16002291A JP H04355832 A JPH04355832 A JP H04355832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
micro
address
microinstruction
microaddress
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16002291A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Kasai
河西 善夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16002291A priority Critical patent/JPH04355832A/en
Publication of JPH04355832A publication Critical patent/JPH04355832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To add a new instruction and to extend and change the function of an instruction without requiring the circuit change of an instruction decoder. CONSTITUTION:A micro RAM 101 where extended micro instructions are stored, a mask address register 102, an extended micro address register 103 where an extended micro address corresponding to the mask address is held, a comparing circuit 104 which compares the mask address and the micro address with each other, an external terminal 106 which designate whether the micro instruction should be switched to the extended micro instruction or not, and a selecting circuit 110 which switches the comparison result of the comparing circuit 104 and the micro address inputted to a micro pointer 6 by setting of the external terminal 106 are provided, and thereby, it is easily selected whether the extended micro instruction should be used or not, and the extended micro instruction is easily tested.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明はマイクロ命令により演
算処理を制御する方式のマイクロプロセッサのマイクロ
プログラム制御装置に関し、特にマイクロ命令の機能を
切り換える手段を有するマイクロプログラム制御装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a microprogram control device for a microprocessor that controls arithmetic processing using microinstructions, and more particularly to a microprogram control device having means for switching functions of microinstructions.

【0002】0002

【従来の技術】図2は従来のマイクロプログラム制御装
置の構成を示すブロック図である。図2において、1は
マイクロ命令を記憶するマイクロ命令記憶手段としての
マイクロROM、2はマイクロROM1から読み出され
たマイクロ命令、3はマイクロ命令2を保持するマイク
ロ命令レジスタ、13はマイクロ命令2のうち演算器を
制御する演算制御マイクロ命令、4は演算制御マイクロ
命令13をデコードするマイクロデコーダ、5はマイク
ロデコーダ4によってデコードされた制御信号、6はマ
イクロ命令2が格納されているエントリを指定するマイ
クロアドレス、7はマイクロアドレス6を格納するマイ
クロポインタ、8はマイクロポインタ7に格納されてい
るマイクロアドレスを+1するマイクロインクリメンタ
、9はマイクロ命令2のうち次のマイクロアドレスを指
定するマイクロ次アドレス、10はマイクロ次アドレス
9を格納するマイクロ次アドレスレジスタ、11はマイ
クロ命令でサブルーチンを実行する場合の戻り先のマイ
クロアドレスを格納するマイクロスタックレジスタ、1
2はマイクロROM1をアクセスするためのマイクロア
ドレスをマイクロポインタ7に格納するためのマイクロ
アドレスバスである。
2. Description of the Related Art FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a conventional microprogram control device. In FIG. 2, 1 is a micro-ROM as a micro-instruction storage means for storing micro-instructions, 2 is a micro-instruction read out from the micro-ROM 1, 3 is a micro-instruction register that holds micro-instructions 2, and 13 is a micro-instruction register for storing micro-instructions 2. Among them, the arithmetic control microinstruction that controls the arithmetic unit, 4 designates a microdecoder that decodes the arithmetic control microinstruction 13, 5 designates the control signal decoded by the microdecoder 4, and 6 designates the entry in which the microinstruction 2 is stored. Micro address, 7 is a micro pointer that stores micro address 6, 8 is a micro incrementer that increases the micro address stored in micro pointer 7 by 1, 9 is a micro next address that specifies the next micro address among micro instructions 2 , 10 is a micro next address register that stores micro next address 9, 11 is a micro stack register that stores a return destination micro address when executing a subroutine with a micro instruction, 1
2 is a micro address bus for storing a micro address for accessing the micro ROM 1 in the micro pointer 7;

【0003】次に、従来のマイクロプログラム制御装置
の動作について説明する。まず、マイクロ命令について
簡単に説明する。一つのマイクロ命令は演算器を制御す
る部分と、次のマイクロ命令の読み出しを制御する部分
とに分けられる。次のマイクロ命令の読み出しを制御す
る部分には、次のマイクロアドレスのマイクロ命令を読
み出す、指定されたマイクロアドレスへジャンプする、
サブルーチンへジャンプする、サブルーチンから戻る等
のオペレーションがある。演算器を制御する部分には、
転送、加算、減算がなどがある。
Next, the operation of the conventional microprogram control device will be explained. First, I will briefly explain microinstructions. One microinstruction is divided into a part that controls the arithmetic unit and a part that controls reading of the next microinstruction. The part that controls reading the next microinstruction includes reading the microinstruction at the next microaddress, jumping to the specified microaddress,
There are operations such as jumping to a subroutine and returning from a subroutine. In the part that controls the arithmetic unit,
Transfer, addition, subtraction, etc.

【0004】命令コードは図示しない外部メモリからフ
ェッチされ、図示しない命令デコーダで解読される。こ
のデコード結果によって、その命令の演算を実現するた
めのマイクロアドレスが生成される。このマイクロアド
レスはマイクロアドレスバス12に出力されマイクロポ
インタ7に格納される。マイクロポインタ7に格納され
たマイクロアドレス6によってマイクロROM1がアク
セスされ、マイクロアドレス6に対応するマイクロ命令
2がマイクロROM1から出力されマイクロ命令レジス
タ3に格納される。
The instruction code is fetched from an external memory (not shown) and decoded by an instruction decoder (not shown). Based on this decoding result, a microaddress for implementing the operation of that instruction is generated. This microaddress is output to the microaddress bus 12 and stored in the micropointer 7. The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is output from the micro ROM 1 and stored in the micro instruction register 3.

【0005】次のマイクロアドレスのマイクロ命令を実
行する場合、即ちマイクロ命令が分岐しない場合、一つ
の命令が一つのマイクロ命令で処理される場合、マイク
ロ命令2の演算器を制御する部分(演算制御マイクロ命
令13)はマイクロ命令レジスタ3からマイクロデコー
ダ4に入力されマイクロデコーダ4でデコードされ演算
器などを制御する制御信号5を生成する。そして、次の
命令を処理するためのマイクロアドレス6がマイクロア
ドレスバス12からマイクロポインタ7に入力されマイ
クロROM1から新たなマイクロ命令2を読み出す。
When executing the microinstruction at the next microaddress, that is, when the microinstruction does not branch, or when one instruction is processed by one microinstruction, the part that controls the arithmetic unit of microinstruction 2 (the arithmetic control The microinstruction 13) is inputted from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4, decoded by the microdecoder 4, and generates a control signal 5 for controlling an arithmetic unit and the like. Then, the microaddress 6 for processing the next instruction is input from the microaddress bus 12 to the micropointer 7, and a new microinstruction 2 is read from the microROM 1.

【0006】一つの命令が複数のマイクロ命令で処理さ
れる場合、マイクロROM1からのマイクロ命令2が読
み出されマイクロ命令レジスタ3に保持される。と同時
にマイクロインクリメンタ8によってマイクロポインタ
7のマイクロアドレスは+1される。+1されたマイク
ロアドレスはマイクロポインタ7に格納される。この+
1されたマイクロアドレス6によてマイクロROM1か
ら次のマイクロ命令2の読み出しを行う。
When one instruction is processed by a plurality of microinstructions, microinstruction 2 is read from microROM 1 and held in microinstruction register 3. At the same time, the microaddress of the micropointer 7 is incremented by 1 by the microincrementer 8. The +1 microaddress is stored in the micropointer 7. This +
The next microinstruction 2 is read from the microROM 1 using the microaddress 6 which is set to 1.

【0007】マイクロ命令2が分岐を示す場合、マイク
ロ命令レジスタ3に保持されたマイクロ命令2のうちマ
イクロ次アドレス9をマイクロ次アドレスレジスタ10
に入力する。と同時に演算制御マイクロ命令13はマイ
クロ命令レジスタ3からマイクロデコーダ4に入力され
る。マイクロデコーダ4では前記同様制御信号5を生成
する。マイクロポインタ7にはマイクロアドレスバス1
2を通してマイクロ次アドレスレジスタ10からマクロ
次アドレスが転送される。このマイクロポインタ7によ
るマイクロアドレス6で次のマイクロ命令をマイクロR
OM1から読み出す。
When the microinstruction 2 indicates a branch, the micronext address 9 of the microinstruction 2 held in the microinstruction register 3 is set to the micronext address register 10.
Enter. At the same time, the arithmetic control microinstruction 13 is input from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4. The microdecoder 4 generates the control signal 5 as described above. Micropointer 7 has microaddress bus 1
2, the macro next address is transferred from the micro next address register 10. The next microinstruction is executed at microaddress 6 by micropointer 7
Read from OM1.

【0008】マイクロ命令2がサブルーチン分岐を示す
場合、マイクロ命令レジスタ3に保持されたマイクロ命
令のうちマイクロ次アドレス9をマイクロ次アドレスレ
ジスタ10に入力する。と同時に演算制御マイクロ命令
13はマイクロ命令レジスタ3からマイクロデコーダ4
に入力される。さらに、マイクロポインタ7のマイクロ
アドレス6はマイクロインクリメンタ8で+1されマイ
クロサブルーチンの戻り先アドレスとしてマイクロスタ
ックレジスタ11に格納される。マイクロデコーダ4で
は前記同様制御信号5を生成する。マイクロポインタ7
にはマイクロアドレスバス12を通してマイクロ次アド
レスレジスタ10からマクロ次アドレスが転送される。 このマイクロポインタ7によるマイクロアドレス6で次
のマイクロ命令をマイクロROM1から読み出す。
When microinstruction 2 indicates a subroutine branch, micronext address 9 of the microinstructions held in microinstruction register 3 is input to micronext address register 10 . At the same time, the arithmetic control microinstruction 13 is transferred from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4.
is input. Furthermore, the micro address 6 of the micro pointer 7 is incremented by 1 by the micro incrementer 8 and stored in the micro stack register 11 as the return destination address of the micro subroutine. The microdecoder 4 generates the control signal 5 as described above. Micro pointer 7
The macro next address is transferred from the micro next address register 10 through the micro address bus 12. The next microinstruction is read from the microROM 1 at microaddress 6 by this micropointer 7.

【0009】マイクロ命令2がマイクロサブルーチンか
らの戻りを示す場合、次のマイクロアドレスとしてサブ
ルーチンの戻り先アドレスをマイクロスタックレジスタ
11からマイクロアドレスバス12を通してマイクロポ
インタ7に格納する。このマイクロポインタ7によるマ
イクロアドレス6でマイクロROM1から次のマイクロ
命令2の読み出しを行う。
When the microinstruction 2 indicates a return from a microsubroutine, the return destination address of the subroutine is stored in the micropointer 7 from the microstack register 11 via the microaddress bus 12 as the next microaddress. The next microinstruction 2 is read from the microROM 1 at the microaddress 6 by the micropointer 7.

【0010】0010

【発明が解決しようとする課題】従来のマイクロプログ
ラム制御装置ではマイクロROMに記憶されたマイクロ
命令を読み出して実行していた。そのため、新規の命令
追加や命令の持つ機能を拡張、変更する場合は、新たに
マイクロROMを追加する必要がある。そして、命令デ
コーダを追加したマイクロROMのマイクロアドレスが
生成できるようにするために大幅な回路の変更が生じ、
開発期間が延びるという課題があった。
A conventional microprogram control device reads and executes microinstructions stored in a microROM. Therefore, when adding new instructions or expanding or changing the functions of the instructions, it is necessary to add a new micro ROM. Then, in order to be able to generate micro-addresses for the micro-ROM with an instruction decoder added, a major circuit change was made.
The problem was that the development period was extended.

【0011】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたのもで、命令デコーダの回路変更を必要せ
ずに開発期間が短くて新規の命令を追加したり命令の機
能を拡張、変更することができるマイクロプログラム制
御装置を提供することを目的とする。
[0011] This invention was made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to add new instructions or expand or change the function of an instruction in a short development period without the need to change the circuit of the instruction decoder. The purpose of the present invention is to provide a microprogram control device that can perform the following steps.

【0012】0012

【課題を解決するための手段】この発明に係るマイクロ
プログラム制御装置は、マイクロ命令を記憶するマイク
ロ命令記憶手段(マイクロROM1)と、上記マイクロ
命令を拡張した拡張マイクロ命令を記憶する拡張マイク
ロ命令記憶手段(マイクロRAM101)と、上記マイ
クロ命令記憶手段をアクセスするマイクロアドレスを保
持するマイクロポインタ7と、上記マイクロ命令を上記
拡張マイクロ命令に拡張するためのマスクアドレスを記
憶するマスクアドレス記憶手段(マスクアドレスレジス
タ102)と、上記マスクアドレスに対応する拡張マイ
クロアドレスを記憶する拡張マイクロアドレス記憶手段
(拡張マイクロアドレスレジスタ103)と、上記マス
クアドレスと上記マイクロアドレスを比較するアドレス
比較手段(比較回路104)と、上記拡張マイクロ命令
を使用するか否かを設定するための外部端子106と、
この外部端子への設定値と上記アドレス比較手段の比較
結果によって上記マイクロアドレスと上記拡張マイクロ
アドレスとを選択し上記マイクロポインタ7へ出力する
選択手段(選択回路110)とを備えたものである。
[Means for Solving the Problems] A microprogram control device according to the present invention includes a microinstruction storage means (micro ROM 1) for storing microinstructions, and an expanded microinstruction storage for storing extended microinstructions obtained by extending the above-mentioned microinstructions. (a micro RAM 101), a micro pointer 7 that holds a micro address for accessing the micro instruction storage means, and a mask address storage means (a mask address memory) that stores a mask address for extending the micro instruction to the extended micro instruction. register 102), extended microaddress storage means (extended microaddress register 103) for storing an extended microaddress corresponding to the mask address, and address comparison means (comparison circuit 104) for comparing the mask address and the microaddress. , an external terminal 106 for setting whether or not to use the extended microinstruction;
It is provided with selection means (selection circuit 110) for selecting the micro address and the extended micro address according to the comparison result of the set value to the external terminal and the address comparison means and outputting the selected micro address to the micro pointer 7.

【0013】[0013]

【作用】マイクロ命令記憶手段(マイクロROM1)は
マイクロ命令を記憶し、拡張マイクロ命令記憶手段(マ
イクロRAM101)はマイクロ命令を拡張した拡張マ
イクロ命令を記憶する。マイクロポインタ7はマイクロ
命令記憶手段をアクセスするマイクロアドレスを保持し
、マスクアドレス記憶手段(マスクアドレスレジスタ1
02)はマイクロ命令を拡張マイクロ命令に拡張するた
めのマスクアドレスを記憶する。拡張マイクロアドレス
記憶手段(拡張マイクロアドレスレジスタ103)はマ
スクアドレスに対応する拡張マイクロアドレスを記憶し
、アドレス比較手段(比較回路104)はマスクアドレ
スとマイクロアドレスを比較する。外部端子106は拡
張マイクロ命令を使用するか否かを設定するために用い
られ、選択手段(選択回路110)は外部端子106へ
の設定値とアドレス比較手段の比較結果によってマイク
ロアドレスと拡張マイクロアドレスとを選択しマイクロ
ポインタ7へ出力する。
[Operation] The micro-instruction storage means (micro-ROM 1) stores micro-instructions, and the extended micro-instruction storage means (micro-RAM 101) stores extended micro-instructions which are expanded micro-instructions. The micropointer 7 holds a microaddress for accessing the microinstruction storage means, and the mask address storage means (mask address register 1
02) stores a mask address for expanding a microinstruction to an extended microinstruction. The extended micro address storage means (extended micro address register 103) stores the extended micro address corresponding to the mask address, and the address comparison means (comparison circuit 104) compares the mask address and the micro address. The external terminal 106 is used to set whether or not to use the extended microinstruction, and the selection means (selection circuit 110) selects the microaddress and the extended microaddress according to the comparison result of the setting value to the external terminal 106 and the address comparison means. is selected and output to the micropointer 7.

【0014】[0014]

【実施例】図1はこの発明の一実施例に係るマイクロプ
ログラム制御装置の構成を示すブロック図である。図1
において、図2に示す構成要素に対応するものには同一
の符号を付し、その説明を省略する。図1において、1
01はマイクロ命令を拡張して変更した拡張マイクロ命
令を記憶する拡張マイクロ命令記憶手段としてのマイク
ロRAM、102はマイクロ命令を拡張マイクロ命令に
拡張して変更するためのマスクアドレスを記憶するマス
クアドレス記憶手段としてのマスクアドレスレジスタ、
103はマスクアドレスに対応する拡張マイクロアドレ
スを記憶する拡張マイクロアドレス記憶手段としての拡
張マイクロアドレスレジスタ、104はマイクロアドレ
スバス12に出力されたマイクロアドレスとマスクアド
レスレジスタ102のマスクアドレスとを比較するアド
レス比較手段としての比較回路、105は比較回路10
4において比較結果が一致した時に発生する一致信号、
106は拡張マイクロ命令を使用するか否かを設定する
ための外部端子、107は外部端子106に設定された
拡張マイクロ命令イネーブル信号、108は一致信号1
05と拡張マイクロ命令イネーブル信号107との論理
積を取るAND回路、109はAND回路108の出力
であるマイクロアドレス選択信号、110は外部端子1
06への設定値と比較回路104の比較結果によってマ
イクロアドレスバス12のマイクロアドレスと拡張マイ
クロアドレスレジスタ103の拡張マイクロアドレスと
を選択しマイクロポインタ7に出力する選択手段として
の選択回路である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a microprogram control device according to an embodiment of the present invention. Figure 1
Components corresponding to those shown in FIG. 2 are given the same reference numerals, and their explanations will be omitted. In Figure 1, 1
01 is a micro RAM as an expansion microinstruction storage means for storing expanded microinstructions obtained by expanding and changing microinstructions, and 102 is a mask address memory storing mask addresses for expanding and changing microinstructions into expanded microinstructions. mask address register as a means,
103 is an extended micro address register as an extended micro address storage means for storing an extended micro address corresponding to a mask address; 104 is an address for comparing the micro address output to the micro address bus 12 and the mask address of the mask address register 102; A comparison circuit as a comparison means, 105 is a comparison circuit 10
A match signal generated when the comparison results match in 4,
106 is an external terminal for setting whether to use extended microinstructions, 107 is an extended microinstruction enable signal set to the external terminal 106, and 108 is a match signal 1.
05 and the extended microinstruction enable signal 107, 109 is the microaddress selection signal that is the output of the AND circuit 108, and 110 is the external terminal 1.
06 and the comparison result of the comparator circuit 104, the microaddress of the microaddress bus 12 and the extended microaddress of the extended microaddress register 103 are selected and outputted to the micropointer 7.

【0015】次にこの実施例の動作について説明する。 まず、マイクロ命令について簡単に説明する。一つのマ
イクロ命令は演算器を制御する部分と、次のマイクロ命
令の読み出しを制御する部分とに分けられる。次のマイ
クロ命令の読み出しを制御する部分には、次のマイクロ
アドレスのマイクロ命令読み出す、指定されたマイクロ
アドレスへジャンプする、サブルーチンへジャンプする
、サブルーチンから戻る等のオペレーションがある。 演算器を制御する部分には、転送、加算、減算などがあ
る。
Next, the operation of this embodiment will be explained. First, I will briefly explain microinstructions. One microinstruction is divided into a part that controls the arithmetic unit and a part that controls reading of the next microinstruction. The part that controls reading of the next microinstruction includes operations such as reading the microinstruction at the next microaddress, jumping to a specified microaddress, jumping to a subroutine, and returning from a subroutine. The parts that control the arithmetic units include transfer, addition, subtraction, etc.

【0016】外部端子106が拡張命令を使用するよう
に設定されている場合の動作を説明する。命令コードは
図示しない外部メモリからフェッチされ、図示しない命
令デコーダで解読される。デコード結果によってその命
令の演算を実現するためのマイクロアドレスが生成され
る。このマイクロアドレスはマイクロアドレスバス12
に出力される。このマイクロアドレスとマスクアドレス
レジスタ102の内容が比較器104で比較される。一
致信号105と拡張マイクロ命令イネーブル信号107
のANDが取られ一致信号105が発生していれば、外
部端子106は拡張マイクロ命令を使用するように設定
されているので、選択信号109はマイクロアドレスレ
ジスタ103の出力を選択してマイクロポインタ7に入
力する。マイクロポインタ7に格納されたマイクロアド
レス6によってマイクロRAM101がアクセスされ、
マイクロアドレス6に対応するマイクロ命令2がマイク
ロRAM101から出力されマイクロ命令レジスタ3に
格納される。一致信号105が発生していなければ選択
信号109によりマイクロアドレスバス12のマイクロ
アドレスを選択しマイクロポインタ7に入力する。マイ
クロポインタ7に格納されたマイクロアドレス6によっ
てマイクロROM1がアクセスされマイクロアドレス6
に対応するマイクロ命令2がマイクロROM1から出力
されマイクロ命令レジスタ3に格納される。
The operation when the external terminal 106 is set to use extended instructions will be explained. The instruction code is fetched from an external memory (not shown) and decoded by an instruction decoder (not shown). A microaddress for implementing the operation of the instruction is generated based on the decoding result. This microaddress is microaddress bus 12.
is output to. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. Match signal 105 and extended microinstruction enable signal 107
If the AND is taken and a match signal 105 is generated, the external terminal 106 is set to use the extended microinstruction, so the selection signal 109 selects the output of the microaddress register 103 and transfers it to the micropointer 7. Enter. The micro RAM 101 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7,
Microinstruction 2 corresponding to microaddress 6 is output from microRAM 101 and stored in microinstruction register 3. If the match signal 105 is not generated, the selection signal 109 selects the micro address on the micro address bus 12 and inputs it to the micro pointer 7. The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro address 6
A microinstruction 2 corresponding to the microinstruction 2 is output from the microROM 1 and stored in the microinstruction register 3.

【0017】次のマイクロアドレスのマイクロ命令を実
行する場合即ちマイクロ命令が分岐しない場合、一つの
命令が一つのマイクロ命令で処理される場合、マイクロ
命令2のうち演算制御マイクロ命令13はマイクロ命令
レジスタ3からマイクロデコーダ4に入力されマイクロ
デコーダ4でデコードされ演算器などを制御する制御信
号5を生成する。そして、次の命令を処理するためのマ
イクロアドレスがデコーダで生成されマイクロアドレス
バス12に出力される。このマイクロアドレスとマスク
アドレスレジスタ102の内容が比較器104で比較さ
れる。一致信号105と拡張マイクロ命令イネーブル信
号107のANDが取られ、一致信号105が発生して
いれば、外部端子106は拡張マイクロ命令を使用する
ように設定されているので、選択信号109はマイクロ
アドレスレジスタ103の出力を選択してマイクロポイ
ンタ7に入力する。マイクロポインタ7に格納されたマ
イクロアドレス6によってマイクロRAM101がアク
セスされ、マイクロアドレス6に対応するマイクロ命令
2がマイクロRAM101から出力されマイクロ命令レ
ジスタ3に格納される。一致信号105が発生していな
ければ選択信号109によりマイクロアドレスバス12
のマイクロアドレスを選択しマイクロポインタ7に入力
する。マイクロポインタ7に格納されたマイクロアドレ
ス6によってマイクロROM1がアクセスされ、マイク
ロアドレス6に対応するマイクロ命令2がマイクロRO
M1から出力されマイクロ命令レジスタ3に格納される
When executing the microinstruction at the next microaddress, that is, when the microinstruction does not branch, or when one instruction is processed by one microinstruction, the arithmetic control microinstruction 13 of the microinstruction 2 is stored in the microinstruction register. 3 to a micro-decoder 4, the micro-decoder 4 decodes the control signal 5, and generates a control signal 5 for controlling an arithmetic unit and the like. Then, a microaddress for processing the next instruction is generated by the decoder and output to the microaddress bus 12. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. The match signal 105 and the extended microinstruction enable signal 107 are ANDed, and if the match signal 105 is generated, the external terminal 106 is set to use the extended microinstruction, so the selection signal 109 is set to the microaddress. The output of register 103 is selected and input to micropointer 7. The micro RAM 101 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is output from the micro RAM 101 and stored in the micro instruction register 3. If the match signal 105 is not generated, the selection signal 109 causes the micro address bus 12 to
select the micro address and input it to the micro pointer 7. The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is written to the micro RO.
It is output from M1 and stored in the microinstruction register 3.

【0018】一つの命令が複数のマイクロ命令で処理さ
れる場合、マイクロRAM101からマイクロ命令2が
読み出されマイクロ命令レジスタ3に保持される。と同
時にマイクロインクリメンタ8によってマイクロポイン
タ7のマイクロアドレスは+1される。+1されたマイ
クロアドレスはマイクロポインタ7に格納される。この
+1されたマイクロアドレス6によって次のマイクロ命
令2の読み出しを行う。
When one instruction is processed by a plurality of microinstructions, microinstruction 2 is read out from microRAM 101 and held in microinstruction register 3. At the same time, the microaddress of the micropointer 7 is incremented by 1 by the microincrementer 8. The +1 microaddress is stored in the micropointer 7. The next microinstruction 2 is read using the microaddress 6 which is incremented by one.

【0019】マイクロ命令2が分岐を示す場合、マイク
ロ命令レジスタ3に保持されたマイクロ命令2のうちマ
イクロ次アドレス9をマイクロ次アドレスレジスタ10
に入力する。と同時に演算制御マイクロ命令13はマイ
クロ命令レジスタ3からマイクロデコーダ4に入力され
る。マイクロデコーダ4では前記同様制御信号5を生成
する。次のステップで、マイクロ次アドレスレジスタ1
0に格納されたマイクロアドレスがマイクロアドレスバ
ス12に出力される。このマイクロアドレスとマスクア
ドレスレジスタ102の内容が比較器104で比較され
る。一致信号105と拡張マイクロ命令イネーブル信号
107とのANDが取られ一致信号105が発生してい
れば、外部端子106は拡張マイクロ命令を使用するよ
うに設定されているので、選択信号109は拡張マイク
ロアドレスレジスタ103の出力を選択してマイクロポ
インタ7に入力する。マイクロポインタ7に格納された
マイクロアドレス6によってマイクロRAM101がア
クセスされ、マイクロアドレス6に対応するマイクロ命
令2がマイクロRAM101から出力されマイクロ命令
レジスタ3に格納される。一致信号105が発生してい
なければ選択信号109によりマイクロアドレスバス1
2のマイクロアドレスを選択しマイクロポインタ7に入
力する。マイクロポインタ7に格納されたマイクロアド
レス6によってマイクロROM1がアクセスされ、マイ
クロアドレス6に対応するマイクロ命令2がマイクロR
OM1から出力されマイクロ命令レジスタ3に格納され
る。
When the microinstruction 2 indicates a branch, the micronext address 9 of the microinstruction 2 held in the microinstruction register 3 is set to the micronext address register 10.
Enter. At the same time, the arithmetic control microinstruction 13 is input from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4. The microdecoder 4 generates the control signal 5 as described above. In the next step, micro next address register 1
The microaddress stored in 0 is output to the microaddress bus 12. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. If the match signal 105 and the extended microinstruction enable signal 107 are ANDed and the match signal 105 is generated, the external terminal 106 is set to use the extended microinstruction, so the selection signal 109 is set to use the extended microinstruction. The output of the address register 103 is selected and input to the micropointer 7. The micro RAM 101 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is output from the micro RAM 101 and stored in the micro instruction register 3. If the match signal 105 is not generated, the selection signal 109 causes the micro address bus 1 to
Select micro address 2 and input it to micro pointer 7. The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is transferred to the micro R.
It is output from OM1 and stored in the microinstruction register 3.

【0020】マイクロ命令2がサブルーチン分岐を示す
場合、マイクロ命令レジスタ3に保持されたマイクロ命
令のうちマイクロ次アドレス9をマイクロ次アドレスレ
ジスタ10入力する。と同時に演算制御マイクロ命令1
3はマイクロ命令レジスタ3からマイクロデコーダ4に
入力される。さらに、マイクロポインタ7のマイクロア
ドレス6はマイクロインクリメンタ8で+1されマイク
ロサブルーチンの戻り先アドレスとしてマイクロスタッ
クレジスタ11に格納される。マイクロデコーダ4では
前記同様制御信号5を生成する。次のステップで、マイ
クロ次アドレスレジスタ10に格納されたマイクロアド
レスがマイクロアドレスバス12に出力される。このマ
イクロアドレスとマスクアドレスレジスタ102の内容
が比較器104で比較される。一致信号105と拡張マ
イクロ命令イネーブル信号107のANDが取られ一致
信号105が発生していれば、外部端子106は拡張マ
イクロ命令を使用するように設定されているので、選択
信号109は拡張マイクロアドレスレジスタ103の出
力を選択してマイクロポインタ7に入力する。マイクロ
ポインタ7に格納されたマイクロアドレス6によってマ
イクロRAM101がアクセスされ、マイクロアドレス
6に対応するマイクロ命令2がマイクロRAM101か
ら出力されマイクロ命令レジスタ3に格納される。一致
信号105が発生していなければ選択信号109により
マイクロアドレスバス12のマイクロアドレスを選択し
マイクロポインタ7に入力する。マイクロポインタ7に
格納されたマイクロアドレス6によってマイクロROM
1がアクセスされ、マイクロアドレス6に対応するマイ
クロ命令2がマイクロROM1から出力されマイクロ命
令レジスタ3に格納される。
When microinstruction 2 indicates a subroutine branch, micronext address 9 of the microinstructions held in microinstruction register 3 is input to micronext address register 10 . At the same time, arithmetic control microinstruction 1
3 is input from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4. Furthermore, the micro address 6 of the micro pointer 7 is incremented by 1 by the micro incrementer 8 and stored in the micro stack register 11 as the return destination address of the micro subroutine. The microdecoder 4 generates the control signal 5 as described above. In the next step, the microaddress stored in the micronext address register 10 is output to the microaddress bus 12. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. If the match signal 105 and the extended microinstruction enable signal 107 are ANDed and the match signal 105 is generated, the external terminal 106 is set to use the extended microinstruction, so the selection signal 109 is set to the extended microinstruction enable signal 107. The output of register 103 is selected and input to micropointer 7. The micro RAM 101 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is output from the micro RAM 101 and stored in the micro instruction register 3. If the match signal 105 is not generated, the selection signal 109 selects the micro address on the micro address bus 12 and inputs it to the micro pointer 7. Micro ROM by micro address 6 stored in micro pointer 7
1 is accessed, and microinstruction 2 corresponding to microaddress 6 is output from microROM 1 and stored in microinstruction register 3.

【0021】マイクロ命令2がマイクロサブルーチンか
らの戻りを示す場合、次のマイクロアドレスとしてサブ
ルーチンの戻り先アドレスをマイクロスタックレジスタ
11からマイクロアドレスバス12に出力する。このマ
イクロアドレスとマイクロアドレスレジスタ102の内
容が比較器104で比較される。一致信号105と拡張
マイクロ命令イネーブル信号107とのANDが取られ
一致信号105が発生していれば、外部端子106は拡
張マイクロ命令を使用するように設定されているので、
選択信号109は拡張マイクロアドレスレジスタ103
の出力を選択してマイクロポインタ7に入力する。マイ
クロポインタ7に格納されたマイクロアドレス6によっ
てマイクロRAM101がアクセスされ、マイクロアド
レス6に対応するマイクロ命令2がマイクロRAM10
1から出力されマイクロ命令レジスタ3に格納される。 一致信号105が発生していなければ選択信号109に
よりマイクロアドレスバス12のマイクロアドレスを選
択しマイクロポインタ7に入力する。マイクロポインタ
7に格納されたマイクロアドレス6によってマイクロR
OM1がアクセスされマイクロアドレス6に対応するマ
イクロ命令2がマイクロROM1から出力されマイクロ
命令レジスタ3に格納される。
When the microinstruction 2 indicates a return from a microsubroutine, the return destination address of the subroutine is output from the microstack register 11 to the microaddress bus 12 as the next microaddress. This microaddress and the contents of the microaddress register 102 are compared by a comparator 104. If the match signal 105 and the extended microinstruction enable signal 107 are ANDed and the match signal 105 is generated, the external terminal 106 is set to use the extended microinstruction.
Selection signal 109 is extended micro address register 103
select the output and input it to the micropointer 7. The micro RAM 101 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is accessed from the micro RAM 10.
1 and stored in the microinstruction register 3. If the match signal 105 is not generated, the selection signal 109 selects the micro address on the micro address bus 12 and inputs it to the micro pointer 7. The micro address 6 stored in the micro pointer 7
OM1 is accessed, and microinstruction 2 corresponding to microaddress 6 is output from microROM1 and stored in microinstruction register 3.

【0022】外部端子106が拡張命令を使用しないよ
うに設定されている場合の動作を説明する。命令コード
は図示しない外部メモリからフェッチされ、図示しない
命令デコーダで解読される。デコード結果によってその
命令の演算を実現するためのマイクロアドレスが生成さ
れる。このマイクロアドレスはマイクロアドレスバス1
2に出力される。このマイクロアドレスとマスクアドレ
スレジスタ102の内容が比較器104で比較される。 一致信号105と拡張マイクロ命令イネーブル信号10
7とのANDが取られ、外部端子106は拡張マイクロ
命令を使用しないように設定されているので、一致信号
105が発生しているか否かに関わらず選択信号109
はマイクロアドレスバス12のマイクロアドレスを選択
してマイクロポインタ7に入力する。マイクロポインタ
7に格納されたマイクロアドレス6によってマイクロR
OM1がアクセスされマイクロアドレス6に対応するマ
イクロ命令2がマイクロROM1から出力されマイクロ
命令レジスタ3に格納される。
The operation when the external terminal 106 is set not to use extended instructions will be explained. The instruction code is fetched from an external memory (not shown) and decoded by an instruction decoder (not shown). A microaddress for implementing the operation of the instruction is generated based on the decoding result. This microaddress is microaddress bus 1
2 is output. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. Match signal 105 and extended microinstruction enable signal 10
7 and the external terminal 106 is set not to use extended microinstructions, so the selection signal 109 is generated regardless of whether the match signal 105 is generated or not.
selects a micro address on the micro address bus 12 and inputs it to the micro pointer 7. The micro address 6 stored in the micro pointer 7
OM1 is accessed, and microinstruction 2 corresponding to microaddress 6 is output from microROM1 and stored in microinstruction register 3.

【0023】次のマイクロアドレスのマイクロ命令を実
行する場合即ちマイクロ命令が分岐しない場合、一つの
命令が一つのマイクロ命令で処理される場合、マイクロ
命令2の演算器を制御する部分(演算制御マイクロ命令
13)はマイクロ命令レジスタ3からマイクロデコーダ
4に入力されマイクロデコーダ4でデコードされ演算器
などを制御する制御信号5を生成する。そして、次の命
令を処理するためのマイクロアドレスがデコーダで生成
されマイクロアドレスバス12に出力される。このマイ
クロアドレスとマスクアドレスレジスタ102の内容が
比較器104で比較される。一致信号105と拡張マイ
クロ命令イネーブル信号107とのANDが取られ、外
部端子106は拡張マイクロ命令を使用しないように設
定されているので、一致信号105が発生しているか否
かに関わらず選択信号109はマイクロアドレスバス1
2のマイクロアドレスを選択してマイクロポインタ7に
入力する。マイクロポインタ7に格納されたマイクロア
ドレス6によってマイクロROM1がアクセスされ、マ
イクロアドレス6に対応するマイクロ命令2がマイクロ
ROM1から出力されマイクロ命令レジスタ3に格納さ
れる。
When executing the microinstruction at the next microaddress, that is, when the microinstruction does not branch, or when one instruction is processed by one microinstruction, the part that controls the arithmetic unit of microinstruction 2 (the arithmetic control micro The instruction 13) is inputted from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4, decoded by the microdecoder 4, and generates a control signal 5 for controlling an arithmetic unit and the like. Then, a microaddress for processing the next instruction is generated by the decoder and output to the microaddress bus 12. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. The match signal 105 and the extended microinstruction enable signal 107 are ANDed, and the external terminal 106 is set not to use extended microinstructions, so the selection signal is not generated regardless of whether the match signal 105 is generated. 109 is micro address bus 1
Select micro address No. 2 and input it to micro pointer 7. The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is output from the micro ROM 1 and stored in the micro instruction register 3.

【0024】一つの命令が複数のマイクロ命令で処理さ
れる場合、マイクロROM1からマイクロ命令2が読み
出されマイクロ命令レジスタ3に保持される。と同時に
マイクロインクリメンタ8によってマイクロポインタ7
のマイクロアドレスは+1される。+1されたマイクロ
アドレスはマイクロポインタ7に格納される。この+1
されたマイクロアドレス6によって次のマイクロ命令2
の読み出しを行う。
When one instruction is processed by a plurality of microinstructions, microinstruction 2 is read out from microROM 1 and held in microinstruction register 3. At the same time, the micropointer 7 is set by the microincrementer 8.
The microaddress of is incremented by +1. The +1 microaddress is stored in the micropointer 7. This +1
next microinstruction 2 by microaddress 6
Reads out.

【0025】マイクロ命令2が分岐を示す場合、マイク
ロ命令レジスタ3に保持されたマイクロ命令2のうちマ
イクロ次アドレス9をマイクロ次アドレスレジスタ10
に入力する。と同時に演算制御マイクロ命令13はマイ
クロ命令レジスタ3からマイクロデコーダ4に入力され
る。マイクロデコーダ4では前記同様制御信号5を生成
する。次のステップで、マイクロ次アドレスレジスタ1
0に格納されたマイクロアドレスがマイクロアドレスバ
ス12に出力される。このマイクロアドレスとマスクア
ドレスレジスタ102の内容が比較器104で比較され
る。一致信号105と拡張マイクロ命令イネーブル信号
107とのANDが取られ、外部端子106は拡張マイ
クロ命令を使用しないように設定されているので、一致
信号105が発生しているか否かに関わらず選択信号1
09はマイクロアドレスバス12のマイクロアドレスを
選択してマイクロポインタ7に入力する。マイクロポイ
ンタ7に格納されたマイクロアドレス6によってマイク
ロROM1がアクセスされ、マイクロアドレス6に対応
するマイクロ命令2がマイクロROM1から出力されマ
イクロ命令レジスタ3に格納される。
When the microinstruction 2 indicates a branch, the micronext address 9 of the microinstruction 2 held in the microinstruction register 3 is set to the micronext address register 10.
Enter. At the same time, the arithmetic control microinstruction 13 is input from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4. The microdecoder 4 generates the control signal 5 as described above. In the next step, micro next address register 1
The microaddress stored in 0 is output to the microaddress bus 12. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. The match signal 105 and the extended microinstruction enable signal 107 are ANDed, and the external terminal 106 is set not to use extended microinstructions, so the selection signal is not generated regardless of whether the match signal 105 is generated. 1
09 selects a micro address on the micro address bus 12 and inputs it to the micro pointer 7. The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is output from the micro ROM 1 and stored in the micro instruction register 3.

【0026】マイクロ命令2がサブルーチン分岐を示す
場合、マイクロ命令レジスタ3に保持されたマイクロ命
令のうちマイクロ次アドレス9をマイクロ次アドレスレ
ジスタ10に入力する。と同時に演算制御マイクロ命令
13はマイクロ命令レジスタ3からマイクロデコーダ4
に入力される。さらに、マイクロポインタ7のマイクロ
アドレス6はマイクロインクリメンタ8で+1されマイ
クロサブルーチンの戻り先アドレスとしてマイクロスタ
ックレジスタ11に格納される。マイクロデコーダ4で
は前記同様制御信号5を生成する。次のステップで、マ
イクロ次アドレスレジスタ10に格納されたマイクロア
ドレスがマイクロアドレスバス12に出力される。この
マイクロアドレスとマスクアドレスレジスタ102の内
容が比較器104で比較される。一致信号105と拡張
マイクロ命令イネーブル信号107とのANDが取られ
、外部端子106は拡張マイクロ命令を使用しないよう
に設定されているので、一致信号105が発生している
か否かに関わらず選択信号109はマイクロアドレスバ
ス12のマイクロアドレスを選択してマイクロポインタ
7に入力する。マイクロポインタ7に格納されたマイク
ロアドレス6によってマイクロROM1がアクセスされ
、マイクロアドレス6に対応するマイクロ命令2がマイ
クロROM1から出力されマイクロ命令レジスタ3に格
納される。
When microinstruction 2 indicates a subroutine branch, micronext address 9 of the microinstructions held in microinstruction register 3 is input to micronext address register 10 . At the same time, the arithmetic control microinstruction 13 is transferred from the microinstruction register 3 to the microdecoder 4.
is input. Furthermore, the micro address 6 of the micro pointer 7 is incremented by 1 by the micro incrementer 8 and stored in the micro stack register 11 as the return destination address of the micro subroutine. The microdecoder 4 generates the control signal 5 as described above. In the next step, the microaddress stored in the micronext address register 10 is output to the microaddress bus 12. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. The match signal 105 and the extended microinstruction enable signal 107 are ANDed, and the external terminal 106 is set not to use extended microinstructions, so the selection signal is not generated regardless of whether the match signal 105 is generated. 109 selects a micro address on the micro address bus 12 and inputs it to the micro pointer 7; The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7, and the micro instruction 2 corresponding to the micro address 6 is output from the micro ROM 1 and stored in the micro instruction register 3.

【0027】マイクロ命令2がマイクロサブルーチンか
らの戻りを示す場合、次のマイクロアドレスとしてサブ
ルーチンの戻り先アドレスをマイクロスタックレジスタ
11からマイクロアドレスバス12に出力する。このマ
イクロアドレスとマスクアドレスレジスタ102の内容
が比較器104で比較される。一致信号105と拡張マ
イクロ命令イネーブル信号107とのANDが取られ、
外部端子106は拡張マイクロ命令を使用しないように
設定されているので、一致信号105が発生しているか
否かに関わらず選択信号109はマイクロアドレスバス
12のマイクロアドレスを選択してマイクロポインタ7
に入力する。マイクロポインタ7に格納されたマイクロ
アドレス6によってマイクロROM1がアクセスされ、
マイクロアドレス6に対応するマイクロ命令2がマイク
ロROM1から出力されマイクロ命令レジスタ3に格納
される。
When the microinstruction 2 indicates a return from a microsubroutine, the return destination address of the subroutine is output from the microstack register 11 to the microaddress bus 12 as the next microaddress. This microaddress and the contents of the mask address register 102 are compared by a comparator 104. The match signal 105 is ANDed with the extended microinstruction enable signal 107;
Since the external terminal 106 is set not to use extended microinstructions, the selection signal 109 selects the microaddress on the microaddress bus 12 and sends it to the micropointer 7 regardless of whether the match signal 105 is generated or not.
Enter. The micro ROM 1 is accessed by the micro address 6 stored in the micro pointer 7,
Microinstruction 2 corresponding to microaddress 6 is output from microROM 1 and stored in microinstruction register 3.

【0028】なお、前記のマイクロRAMは書換えが自
由であり、事前に所望の拡張マイクロプログラムを格納
することによって所望の機能を持つマイクロ命令に拡張
、変更可能である。
The micro RAM mentioned above is freely rewritable, and by storing a desired extended micro program in advance, it can be expanded and changed into micro instructions having a desired function.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、マイクロ
命令を記憶するマイクロ命令記憶手段と、上記マイクロ
命令を拡張した拡張マイクロ命令を記憶する拡張マイク
ロ命令記憶手段と、上記マイクロ命令記憶手段をアクセ
スするマイクロアドレスを保持するマイクロポインタと
、上記マイクロ命令を上記拡張マイクロ命令に拡張する
ためのマスクアドレスを記憶するマスクアドレス記憶手
段と、上記マスクアドレスに対応する拡張マイクロアド
レスを記憶する拡張マイクロアドレス記憶手段と、上記
マスクアドレスと上記マイクロアドレスを比較するアド
レス比較手段と、上記拡張マイクロ命令を使用するか否
かを設定するための外部端子と、この外部端子への設定
値と上記アドレス比較手段の比較結果によって上記マイ
クロアドレスと上記拡張マイクロアドレスとを選択し上
記マイクロポインタへ出力する選択手段とを備えて構成
したので、命令デコーダの回路変更を必要とせずに、外
部端子の設定によって拡張マイクロ命令を使用するか否
かを容易に選択でき、したがって新規の命令を追加した
り命令の機能を拡張して変更することができ、さらに拡
張マイクロ命令のテストが容易にできるという効果が得
られる。
As described above, according to the present invention, there are provided microinstruction storage means for storing microinstructions, extended microinstruction storage means for storing extended microinstructions obtained by extending the above microinstructions, and microinstruction storage means for storing extended microinstructions. a micropointer that holds a microaddress for accessing the microinstruction, a mask address storage means that stores a mask address for extending the microinstruction to the extended microinstruction, and an expansion microcontroller that stores the extended microaddress corresponding to the masked address. an address storage means, an address comparison means for comparing the mask address and the microaddress, an external terminal for setting whether or not to use the extended microinstruction, and a comparison between a set value to the external terminal and the address. The configuration includes a selection means for selecting the micro address and the extended micro address according to the comparison result of the means and outputting the selected micro address to the micro pointer, so that expansion can be performed by setting external terminals without changing the circuit of the instruction decoder. It is possible to easily select whether or not to use microinstructions, and therefore, new instructions can be added or the functions of the instructions can be extended and changed, and the extended microinstructions can be easily tested. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】この発明の一実施例に係るマイクロプログラム
制御装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a microprogram control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】従来のマイクロプログラム制御装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a conventional microprogram control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  マイクロROM(マイクロ命令記憶手段)7  
マイクロポインタ 101  マイクロRAM(拡張マイクロ命令記憶手段
)102  マイクロアドレスレジスタ(マスクアドレ
ス記憶手段) 103  拡張マイクロアドレスレジスタ(拡張マイク
ロアドレス記憶手段) 104  比較回路(比較手段) 106  外部端子 110  選択回路(選択手段)
1 Micro ROM (micro instruction storage means) 7
Micro pointer 101 Micro RAM (extended micro instruction storage means) 102 Micro address register (mask address storage means) 103 Extended micro address register (extended micro address storage means) 104 Comparison circuit (comparison means) 106 External terminal 110 Selection circuit (selection means) )

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  マイクロ命令により演算処理を制御す
る方式のマイクロプロセッサのマイクロプログラム制御
装置において、マイクロ命令を記憶するマイクロ命令記
憶手段と、上記マイクロ命令を拡張した拡張マイクロ命
令を記憶する拡張マイクロ命令記憶手段と、上記マイク
ロ命令記憶手段をアクセスするマイクロアドレスを保持
するマイクロポインタと、上記マイクロ命令を上記拡張
マイクロ命令に拡張するためのマスクアドレスを記憶す
るマスクアドレス記憶手段と、上記マスクアドレスに対
応する拡張マイクロアドレスを記憶する拡張マイクロア
ドレス記憶手段と、上記マスクアドレスと上記マイクロ
アドレスを比較するアドレス比較手段と、上記拡張マイ
クロ命令を使用するか否かを設定するための外部端子と
、この外部端子への設定値と上記アドレス比較手段の比
較結果によって、上記マイクロアドレスと上記拡張マイ
クロアドレスとを選択し上記マイクロポインタへ出力す
る選択手段とを備えたことを特徴とするマイクロプログ
ラム制御装置。
1. A microprogram control device for a microprocessor in which arithmetic processing is controlled by microinstructions, comprising a microinstruction storage means for storing microinstructions, and an extended microinstruction for storing extended microinstructions obtained by extending the above microinstructions. a storage means, a micropointer for holding a microaddress for accessing the microinstruction storage means, a mask address storage means for storing a mask address for expanding the microinstruction into the extended microinstruction, and a mask address corresponding to the mask address. an extended microaddress storage means for storing an extended microaddress to be used; an address comparison means for comparing the mask address and the microaddress; an external terminal for setting whether or not to use the extended microinstruction; A microprogram control device comprising: selection means for selecting the microaddress and the extended microaddress and outputting the selected microaddress to the micropointer based on a comparison result of the set value to the terminal and the address comparison means.
JP16002291A 1991-06-03 1991-06-03 Microprogram controller Pending JPH04355832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16002291A JPH04355832A (en) 1991-06-03 1991-06-03 Microprogram controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16002291A JPH04355832A (en) 1991-06-03 1991-06-03 Microprogram controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04355832A true JPH04355832A (en) 1992-12-09

Family

ID=15706281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16002291A Pending JPH04355832A (en) 1991-06-03 1991-06-03 Microprogram controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04355832A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672534A (en) Integrated circuit device incorporating a data processing unit and a ROM storing applications program therein
JPH02156334A (en) Information processor
US5046040A (en) Microprogram control apparatus using don't care bits as part of address bits for common instructions and generating variable control bits
JPH0772864B2 (en) Digital signal processor
US4337510A (en) Read control system for a control storage device
JPH04355832A (en) Microprogram controller
JPH04369723A (en) Micro program controller
JPH04359323A (en) Microcomputer
JPH0218729B2 (en)
KR100488536B1 (en) Microprocessor control circuit
JPH02199535A (en) Microprogram control
JP2919841B2 (en) Testing method for data processing equipment
JPH0310324A (en) Microcomputer
JP3190945B2 (en) Micro program control circuit
JPS6049935B2 (en) Microprogram control method
JP3024410B2 (en) Programmable controller
JPH02118811A (en) Micro-computer
JPH04251331A (en) Information processor
JPH05181671A (en) Emulation system for software instruction
JPH0520054A (en) Microprogram controller
JPS638937A (en) Single chip microcomputer
JPH04373022A (en) Microprogram control circuit
JPS6158854B2 (en)
JPH05313915A (en) Microcomputer
JPS6059442A (en) Controller