JPH04353481A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04353481A
JPH04353481A JP3153749A JP15374991A JPH04353481A JP H04353481 A JPH04353481 A JP H04353481A JP 3153749 A JP3153749 A JP 3153749A JP 15374991 A JP15374991 A JP 15374991A JP H04353481 A JPH04353481 A JP H04353481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
bit
character
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3153749A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shoji
忠 庄司
Hirofumi Nishiwaki
西脇 浩文
Shinichi Ogura
信一 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3153749A priority Critical patent/JPH04353481A/ja
Publication of JPH04353481A publication Critical patent/JPH04353481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はレーザプリンタ,イン
クジェットプリンタなどのページプリンタやビットマッ
プ表示が行なえるディスプレイ装置等の画像処理装置に
関し、特にアウトラインフォントやストロークフォント
等のスケーラブルフォントを搭載した画像処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、ページプリンタ等の画像処理装置
では、フォントをアウトライン情報等のスケーラブル情
報で表現して保持するものが増えてきている。なお、ス
ケーラブル情報で表現されたフォント、すなわち文字の
形状を曲線や直線などの数学的表現の集合として記述し
たフォントを総称してスケーラブルフォントという。
【0003】例えば、スケーラブルフォントを搭載した
ページプリンタにおいては、ホスト等からの印字命令を
受けとって印字を行なう際に、スケーラブルフォントを
一旦ビットイメージ化(ビットマップ化あるいはラスタ
化ともいう)したフォントに展開しなければならない。 すなわち、スケーラブルフォントに印字時の解像度や文
字の大きさなどの条件を与えて数学的演算を施すことに
よって、ドットの集合としての文字図形を得るようにす
る必要がある。
【0004】それによって、1つのスケーラブルフォン
トから任意の大きさ,太さ,傾きを持ったフォントを作
成でき、例えば大きなサイズのフォントでも輪郭線がギ
ザギザにならず、品質の良い文字等を印字できる長所が
ある。しかしその反面、一旦ビットイメージ化する処理
を行なわなければならないため、処理時間が長くかかっ
たり、ビットイメージ化するための余計なメモリが必要
になってくる。さらに、フォントを多数使用する場合に
は、メモリ容量が不足して印字あるいは表示が不能にな
ってしまうという問題もあった。
【0005】そこで、特開平1−115647号公報に
見られるように、印字の際にビットイメージ化したフォ
ントを一時的に記憶装置(キャッシュメモリ)に格納し
ておき、再度このフォントを印字する際には、スケーラ
ブルフォントをビットイメージ化せずに、記憶装置に格
納しておいたビットイメージ化されたフォントを用いる
ことによって、処理時間の短縮を図れるようにしたもの
が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、限られ
たメモリ容量とスケーラブルフォントをビットイメージ
化する処理に要する時間の兼ね合い等を考慮すると、必
ずしも全てのキャラクタ(文字)を一時的に格納するこ
とが、画像処理装置の性能を向上するとは限らなかった
【0007】一方、プリンタの動作モードの中には、既
存のプリンタの動作を真似る、いわゆるエミュレーショ
ンモードがある。既存のプリンタは各種の書体,大きさ
,太さ,傾きを持ったフォントを搭載しており、同一又
は類似の書体であっても微妙な差異が存在する。したが
って、忠実なエミュレーションを行なおうとすると、こ
れら多数の文字フォントを全て揃える必要があり、メモ
リ容量の増大,ひいてはコストの増加を招くことになる
【0008】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、スケーラブルフォントを使用する画像処理装置
におけるメモリの使用効率を上げることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、アウトラインフォント等のスケーラブル
フォントを搭載し、このスケーラブルフォントをビット
イメージ化する手段を備えた画像処理装置において、ス
ケーラブルフォントの1キャラクタ当たりのビットイメ
ージ化の処理時間が一定時間より長いキャラクタのビッ
トイメージのみをキャッシュメモリに一時的に格納する
手段を設けたものである。
【0010】また、ビットイメージ化する手段によって
ビットイメージ化されたフォントの大きさを判別する手
段と、該手段によってビットイメージ化されたフォント
がある一定以上の大きさであると判別された場合には、
そのビットイメージ化されたフォントをキャッシュメモ
リに一時的に格納することを禁止する手段とを設けたも
のも提供する。
【0011】さらに、文字の形状を曲線や直線などの数
学的表現の集合として記述したデータとして保持するス
ケーラブルフォントを搭載し、このスケーラブルフォン
トのデータに出力時の解像度や文字の大きさなどの条件
を与えて数学的演算を施すことによって、ドットの集合
としての文字図形を得るビットイメージ化手段を備えた
画像処理装置において、文字の幅,高さ,太さ,傾斜な
どに対する補正データの組を複数備え、これら補正デー
タの組を選択する手段と、ビットイメージ化に先立って
ビットイメージ化手段に与える条件を選択された組の補
正データによって補正する手段を設けものも提供する。
【0012】
【作用】第1の発明の画像処理装置によれば、スケーラ
ブルフォントの1キャラクタ当たりのビットイメージ化
の処理時間が一定時間より長いキャラクタのビットイメ
ージのみをキャッシュメモリに一時的に格納するので、
キャッシュメモリの使用量が減り、メモリの使用効率を
高めることができる。
【0013】第2の発明の画像処理装置によれば、ビッ
トイメージ化されたフォントがある一定以上の大きさで
ある場合、そのビットイメージ化されたフォントをキャ
ッシュメモリに一時的に格納することを禁止するので、
やはりキャッシュメモリの使用量が減り、メモリの使用
効率が向上する。
【0014】第3の発明の画像処理装置(プリンタ)に
よれば、文字の幅,高さ,太さ,傾斜などに対する補正
データの組を複数備え、その各補正データの組のいずれ
かを選択し、ビットイメージ化に先立ってビットイメー
ジ化手段に与える条件を選択された組の補正データによ
って補正して、スケーラブルフォントからエミュレーシ
ョンに高度に合致する文字フォントを生成できるので、
多数のフォントを揃える必要がなくなり、メモリの使用
量を大幅に削減できる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て具体的に説明する。図2は、この発明の第1実施例で
あるレーザプリンタの構成を示すブロック図である。こ
のレーザプリンタ1は、プリンタコントローラ2,プリ
ンタエンジン3,及びオペレーションパネル(パネル装
置)4によって構成されている。
【0016】そのうち、プリンタコントローラ2はホス
ト15からのデータを画像イメージデータ(ビットマッ
プデータ)に変換してプリンタエンジン3へ転送する。 また、ホスト15からのダウンロードフォントのデータ
を内部のRAMに格納し、制御コマンドにより印字位置
の制御,フォントの選択等を行なう。
【0017】このプリンタコントローラ2は、ホストイ
ンタフェース5,パネルインタフェース6,バスバッフ
ァ7,エンジンインタフェース8の各インタフェース回
路と、マイクロコンピュータ(以下「CPU」と略称す
る)9,プログラムROM10,フォントROM11,
RAM12,オプションRAM13とを備えている。な
お、上記各部はアドレスバス,制御バス,及びデータバ
スからなるバスライン14によって相互に接続されてい
る。
【0018】ホストインタフェース5は、ホスト15と
の間で各種の制御命令やデータの送受信を司るためのイ
ンタフェース回路であり、接続するホストに合わせて各
種のシリアルインタフェースあるいはパラレルインタフ
ェースを選択する。パネルインタフェース6は、オペレ
ーションパネル4との間で表示制御データの送信と各キ
ー情報の受信を行なっている。
【0019】バスバッファ7は、フォントカード16を
バスライン14に接続して、フォントデータの受信を司
る。エンジンインタフェース8は、プリンタエンジン3
との間で命令コマンドやステータス情報等のデータの送
受信を司る。
【0020】CPU9は、マイクロプロセッサ,ROM
,RAM及びI/O等からなる汎用の16又は32ビッ
トのマイクロコンピュータであり、このプリンタ全体の
統括制御を司る。プログラムROM10はCPU9を動
作させるための制御プログラムを、フォントROM11
は常駐フォント(アウトラインフォント)のデータをそ
れぞれ格納している。
【0019】RAM12はランダムアクセスメモリであ
り、CPU9のワーキングメモリ,ホスト15から受信
する制御コマンド及び文字データ等を一時格納するイン
プットバッファ,そのインプットバッファに一時格納し
た制御コマンド及び文字データ等に基づいて作成される
ページデータを格納するページバッファ,ページバッフ
ァ上のデータとフォントデータ等によってページ単位で
作成される画像イメージデータを一時格納するビットマ
ップバッファ,ホスト15から受信するダウンロードフ
ォントデータあるいはフォントカード16からのフォン
トデータを格納するフォントファイル,及び後述するキ
ャッシュメモリ等に使用される。
【0020】オプションRAM13は、例えば不揮発性
メモリであり、設定されているモード情報(プリントフ
ォーマット,フォントの選択,エミュレーションの選択
,解像度の選択,ホストインタフェースの選択等)や、
サービス情報(エラー情報,稼働情報等)などを記憶す
る。
【0021】ホスト15は、オフィスコンピュータ,パ
ーソナルコンピュータ,ワードプロセッサ,データ処理
装置等のホストマシンであり、ここで作成された文書情
報等をプリントするために、プリンタ1へ対応する制御
コマンド及び文字データ等を送信する。
【0022】オペレーシヨンパネル4は、各種情報を入
出力するための各種の操作キー及び表示器を備えている
フォントカード16は、オプションのフォントデータを
格納したRAMあるいはROMを内蔵しており、これを
図示しないプリンタ外面に設けられたスロットに挿着す
ることによって、そのフォントデータを使用してプリン
トを行なわせることができる。
【0023】プリンタエンジン3は、内部の図示しない
感光体ドラム上をビットマップイメージに応じて変調さ
れるレーザ光によって光学的に走査するレーザ書込ユニ
ット,感光体ドラムとその周囲の各プロセス機器から構
成される画像形成ユニット,並びにレジストローラ対等
の各ローラ等からなる用紙搬送部などからなる機構部と
、その制御部であるエンジンドライバとからなり、プリ
ンタコントローラ2からのコマンド及び画像イメージデ
ータによって、エンジンドライバが画像形成ユニット及
び用紙搬送部のシーケンス動作とレーザ書込ユニットへ
のビデオ変調信号を制御してプリントを実行する。
【0024】このプリンタコントローラ2のCPU9は
、ホストインタフェース5よりデータを受信すると、ま
ずRAM12上に設けられたインプットバッファにデー
タを格納していく。そして、逐次インプットバッファよ
りデータをリードしてコマンド解釈及びキャラクタ処理
を行ない、RAM12上のビットマップバッファ上に画
像イメージデータを作成して、エンジンインタフェース
8よりその画像イメージデータを出力していく。
【0025】そこで、アウトラインフォントをビットイ
メージにする場合には、現在選択されているフォントの
座標データを、例えばフォントROM11よりリードし
て生成するキャラクタのサイズと方向に応じて座標変換
をし、その座標からアウトラインを生成し、その内部の
塗りつぶし処理を行なうことにより、アウトラインフォ
ントをビットイメージ化することができる。
【0026】ここで、このレーザプリンタの処理速度に
ついて述べる。例えば、16PPM(1分間に16ペー
ジ)の場合を考えると、単純に1ページ当たり3.75
秒(60/16=3.75)で処理しなければならない
。そして、1ページ当たり3000キャラクタを処理し
なければならない場合は、1キャラクタ当たり1.25
msec(3.75/3000=1.25)で上記処理
をしなければプリンタの速度に間に合わない。
【0027】このため、従来は予めアウトラインフォン
トをビットイメージに展開して、RAM12内にビット
マップバッファとは別に確保したキャッシュメモリ領域
に格納し、そこに必要な全てのキャラクタをビットイメ
ージで持たせて(つまり従来のビットマップフォントと
同一処理で画像イメージデータを作成できるようにする
)、プリント速度に対応していた。
【0028】また、アウトラインフォントからのビット
イメージの展開を能率よく行なえるように、アウトライ
ンフォント文字生成LSIが開発されたが、それでもプ
リント速度が高速になると、1ページ当たりのキャラク
タ処理が間に合わないため、やはりあるプリント速度以
上になると、全てのキャラクタをビットイメージ化した
ものを保持するキャッシュメモリが必要になっていた。
【0029】そこで、この実施例では、全てのキャラク
タをビットイメージ化したものをキャッシュメモリに格
納せずに、ビットイメージ化に要する処理時間がかかる
キャラクタのみをビットイメージ化してキャッシュメモ
リに一時的に格納する(以下「キャッシュする」ともい
う)ことにより、メモリの使用効率を上げるようにした
ものである。
【0030】ここで、その具体例を説明する。図3に、
1つのフォントの各キャラクタ毎の展開処理時間(ビッ
トイメージ化に要する時間)の一例を示す(このデータ
は予め測定しておく)。16PPMでは単純計算で1.
25msec/Chr.となったが、内部のその他の処
理時間を考慮して、この例ではキャッシュするかどうか
のスレッシュ時間を1msecとする。
【0031】図4はキャラクタ処理時間テーブルであり
、図3のデータを基に予めプログラムROM10内に各
キャラクタ毎に1msecより処理時間がかかる場合に
は“1”、それ以下の場合には“0”として格納してお
く。そこで、RAM12のインプットバッファよりデー
タをリードし、キャラクタ処理の場合、キャラクタ処理
時間テーブルの内容(図1ではD1)を参照し、“1”
ならば図5に示すキャッシュフォント管理テーブル内の
登録済フラグを参照する。
【0032】そして、その登録済みフラグが“0”なら
ば、キャッシュメモリにアウトラインフォントよりビッ
トイメージを作成すると同時にこのテーブルを作成して
、その登録済フラグを“1”にし、且つ図6に示すよう
なキャラクタディスクリプタを作成する。また、登録済
フラグが“1”の場合には、既にキャッシュされている
ため、キャラクタディスクリプタのみを作成する。
【0033】一方、キャラクタ処理時間テーブルの内容
(D1)が“0”の場合には、キャラクタディスクリプ
タのみを作成する。なお、キャラクタディスクリプタを
作成する際、キャッシュメモリにビットイメージ化した
キャラクタを登録した場合には、キャッシュフラグを“
1”にセットしておく。また、図3のデータによると、
キャッシュメモリに登録しなければならないキャラクタ
は、「a」,「b」,「c」,「d」,「e」,「g」
,「B」,「C」,「D」,「G」となる。
【0034】上述の処理は1ページ分行ない、次にビッ
トマップバッファ上にキャラクタデイスクリプタの情報
を基に画像イメージデータを作成していくが、その際キ
ャッシュフラグが“1”の場合は、キャッシュメモリよ
りビットマップバッファへビットイメージ化されたキャ
ラクタの転送を行なう。また、キャッシュフラグが“0
”の場合は、アウトラインフォントよりビットイメージ
を作成し、それをビットマップバッファに転送する。
【0035】そして、1ページ分の画像イメージデータ
が完成して、キャラクタデイスクリプタの次ポインタが
「0」になった後、その画像イメージデータをプリンタ
エンジン3へ出力する。この実施例における図2のCP
U9によるこの発明に係わる上述のような処理のフロー
チャートを図1に示す。
【0036】このように、この実施例によれば、アウト
ラインフォントの1キャラクタ当たりのビットイメージ
化の処理時間が一定時間より長いキャラクタのビットイ
メージのみをキャッシュメモリに一時的に格納するよう
にしたので、プリンタの処理速度を下げることなく、1
種類のフォントセット当たりのキャッシュメモリの使用
量を削減でき、且つ一定量のキャッシュメモリを使用し
て高速でのプリントが可能になり、プリンタが停止する
機会も少なくなる。
【0037】なお、この実施例では、アウトラインフォ
ントをビットイメージに変換するのにCPUによるソフ
ト処理を用いたが、例えば図7に示すように、図2に示
したようなコントローラにアウトラインフォント文字生
成LSI17及びバッファメモリ18を設け、それらに
よるハード処理、すなわちアウトラインフォント文字生
成LSI17がアウトラインフォントの各キャラクタを
バッファメモリ18上でビットイメージ化し、それをD
MA等によりRAM12のキャッシュメモリあるいはビ
ットマップバッファに転送するようにしてもよい。
【0038】また、この実施例ではアウトラインフォン
トを使用したが、ストロークフォント等の他のスケーラ
ブルフォントを使用しても構わない。
【0039】図8はこの発明の第2実施例であるディス
ク装置付きプリンタの構成を示すブロック図であり、プ
リンタコントローラ20とプリンタエンジン(以下単に
「エンジン」と略称する)33,パネル装置31,ディ
スク装置34とからなる。ホスト装置(ホストコンピュ
ータ)32は、このプリンタの上位装置である。
【0040】プリンタコントローラ20は、CPU21
,プログラムROM22,フォントROM23,RAM
24,NVRAM25,ICカード26と、エンジンイ
ンタフェース27,パネルインタフェース28,ディス
クインタフェース29,ホストインタフェース30の各
インタフェースから構成されている。
【0041】CPU21は、プログラムROM22のプ
ログラムとパネル装置31からのモード指示、及びホス
ト装置32からのコマンドによってプリンタコントロー
ラ20全体を制御する中央処理装置である。プログラム
ROM22は、このプリンタコントローラ20の制御プ
ログラムを格納しているリードオンリ・メモリ、フォン
トROM23は、フォント(アウトラインフォント)の
データなどを記憶するリードオンリ・メモリである。
【0042】RAM24は、CPU21のワークメモリ
,入力データを一時格納するインプットバッファ,イン
プットバッファに一時格納したデータに基づいて作成さ
れるページデータを格納するページバッファ,ページバ
ッファ上のデータとフォントデータ等によって作成され
る画像イメージデータを一時格納するビットマップバッ
ファ,ホスト装置32からのダウンロードフォントを格
納するフォントファイル,及びビットイメージ化された
フォントを一時的に格納するためのキャッシュメモリ等
に使用されるランダムアクセス・メモリである。
【0043】NVRAM25は、パネル装置31からの
モード指示の内容などを記憶しておく不揮発性メモリで
あり、ICカード26は、フォントデータやプログラム
を外部から供給する場合に使用する着脱可能なメモリカ
ードである。エンジンインタフェース27は、実際に印
字を行なうエンジン33とコマンド及びステータスや印
字データの通信を行なうためのインタフェース、パネル
インタフェース28は、使用者に現在のプリンタの状態
を知らせたりモード指示を行なったりするパネル装置3
1と、コマンドやステータスの通信を行なうインタフェ
ースである。
【0044】ディスクインタフェース29は、ディスク
装置34と通信を行なうためのインタフェースである。 ホストインタフェース30は、ホスト装置32と通信を
行なうインタフェースであり、通常はセントロI/Fや
RS232Cである。ディスク装置34は、フォントデ
ータやプログラム,印字データなどの様々のデータを記
憶しておく外部記憶装置であり、フロッピディスク装置
(FDD)やハードディスク装置(HDD)などである
【0045】通常、この種のプリンタコントローラは、
ホスト装置からの印字データあるいはコントロール命令
(制御コマンド)に従って画像イメージデータ(ビット
マップ情報)を作成し、このデータをエンジンに出力す
ることによって印刷を行なわせる。この時、ホスト装置
が送出する印字データは、文字コードとして送られてき
て、これをコントローラが解釈し、ビットマップ化され
た情報すなわち画像イメージデータをエンジンへ送出す
る。このエンジンに送出する画像イメージデータを作成
する際に、コントローラが所有しているフォントを用い
ることによって、ホスト装置からプリンタへの送信時間
を短縮している。
【0046】以前は、ビットマップ情報で表わされたフ
ォント、すなわちビットマップフォントを用いて画像イ
メージデータを作成していたが、近年画像品質の向上と
保持するデータ量を節約できる長所を持つ、アウトライ
ン情報で表わされたフォント、すなわちアウトラインフ
ォントが用いられている。
【0047】このフォントは、これらの長所があるが、
一旦ビットイメージ化する必要があるため、処理時間が
長くかかってしまうという欠点を持つ。そこで、キャッ
シュメモリ(フォントキャッシュ装置)という一時的に
ビットイメージ化したフォントを格納する記憶領域を作
って、その欠点を補おうとした。しかし、ビットイメー
ジ化されたフォントはアウトラインで示された文字フォ
ント情報に比べて、記憶領域を大きく消費してしまう。
【0048】そのため、この実施例では、ビットイメー
ジ化されるフォントの大きさを判別する手段を設け、そ
れによってある一定以上の大きさのフォントはキャッシ
ュメモリに格納しないようにして、メモリの使用効率の
向上を図るものである。そこで、この実施例における図
8のCPU21によるこの発明に係わる処理を具体的に
説明する。
【0049】ホストインタフェース30から文字コード
を受信すると、指定されたフォントの指定された大きさ
のフォントを用いて画像イメージデータを作成するが、
この時アウトラインフォントが指定されると、このフォ
ントを指定された大きさにビットイメージ化し、このビ
ットイメージ化されたフォントをビットマップバッファ
に展開して画像イメージデータを作成する。
【0050】その際、キャッシュメモリが定義され、且
つそのビットイメージ化されたフォントがある一定値(
Nポイント)未満の大きさであれば、そのビットマップ
フォントをキャッシュメモリに一時的に格納する。その
後、再度同じ種類で且つ同じ大きさのフォントが指定さ
れると、キャッシュメモリ内を調べ、そこにそのフォン
トのビットイメージ化されたものが格納されている場合
には、そのフォントを用いてビットマップバッファ上に
画像イメージデータを作成する。
【0051】なお、ある一定値以上の大きなフォントは
通常表題などで用いられるが、あまり多用されないため
、このようなフォントをキャッシュメモリに格納するこ
とは、メモリの使用効率を下げ、プリンタの性能を低下
させる要因になる。また、一定値とは、そのシステムの
メモリ容量やアウトラインフォントをビットイメージ化
する処理速度などによって変化するため、システム毎に
設定されるべきパラメータである。この実施例のCPU
21によるこの発明に係わる上述したような処理のフロ
ーチャートを図9に示す。
【0052】このように、この実施例によれば、ビット
イメージ化されたフォントがある一定以上の大きさであ
る場合、そのビットイメージ化されたフォントをキャッ
シュメモリに一時的に格納することを禁止するようにし
たので、メモリの使用効率が向上し、それによってこの
プリンタ全体の性能もアップする。なお、この実施例で
もアウトラインフォントを使用したが、他のスケーラブ
ルフォントを使用してもよい。
【0053】図10はこの発明の第3実施例であるレー
ザプリンタの外観例を示す斜視図である。このレーザプ
リンタの本体41には、上ユニット41Aのカバー42
の右側面奥部にフォントカートリッジ挿入口43及びエ
ミュレーションカード挿入口44を備え、前面に操作パ
ネル45を付設して、ここに各種情報を表示する表示パ
ネル46aと操作キー群46bとを設けている。
【0054】また、下ユニット41Bのカバー47の前
面左側には排紙切換ツマミ48を備え、この排紙切換ツ
マミ48を回すことによって図示しない切換爪の向きが
切り換わり、それによって第1排紙スタッカ49あるい
は図の左側に位置する図示しない第2排紙スタッカのい
ずれかにプリント紙が排紙される。
【0055】なお、フォントカートリッジ挿入口43は
、オプションのフォントを格納したRAMあるいはRO
M等を有するフォントカートリッジを挿着するための挿
入口であり、エミュレーションカード挿入口44は、他
機種のプリンタやプロッタ等の各種装置によって印字又
は描画される書体の異なる文字,グラフ,又は図形等の
画像を得るために各種のエミュレーションプログラムを
格納したROMを有するエミュレーションカードを挿着
するための挿入口である。
【0056】これらの上ユニット41Aと下ユニット4
1Bとは背部でヒンジ結合しており、手前側でロック機
構によって互いに固定保持され、カバー42の前面から
突出したロックレバーツマミ50を押下げることによっ
てロック機構が解除されて、上ユニット41Aを下ユニ
ット41Bに対して回動して開いて、保守作業や部品交
換を容易に行なうことができるようになっている。
【0057】図11は、このレーザプリンタのプリンタ
コントローラの構成例を示すブロック図である。このプ
リンタコントローラ51は、インタフェース回路として
ホスト装置52と接続するためのホストインタフェース
53,図10に示した操作パネル45とその制御部とか
らなるパネル装置54と接続するためのパネルインタフ
ェース55,オプションメモリ56と接続するためのバ
スバッファ57,プリンタエンジン58と接続するため
エンジンインタフェース59と、中央処理装置(以下「
CPU」と略称する)60,プログラムROM61,フ
オントROM62,RAM63,及びビットマップメモ
リ64とによって構成され、これらはアドレスバス,制
御バス,及びデータバスからなるバスライン65によっ
て相互に接続されている。
【0058】ホストインタフェース53はオフィスコン
ピュータ,パーソナルコンピュータ,ワードプロセッサ
等のホスト装置52と接続され、そのホスト装置52と
の間で印字データ,制御コマンド,ステータス情報等の
各データの送受信を司るインタフェースであり、接続す
るホスト装置に合わせて各種のシリアルインタフェース
あるいはパラレルインタフェースを選択する。
【0059】パネルインタフェース55は、パネル装置
54との間で表示制御データの送信と各指示情報の受信
を行なっている。バスバッファ57は、フォントカート
リッジあるいはエミュレーションカード等のオプション
メモリ56との間で各データの送受信を司る。エンジン
インタフェース59は、ビットマップメモリ64に保持
されたビットマップイメージをプリンタエンジン58へ
転送したり、その他プリンタエンジン58との間でコマ
ンドやステータス情報等のデータの送受信を司る。
【0060】CPU60は汎用の16又は32ビットの
中央処理装置であり、このプリンタコントローラ51全
体の統括制御を司る。プログラムROM61はCPU6
0を動作させるための各種プログラムや固定データを、
フォントROM62は常駐フォント(スケーラブルフォ
ント)データをそれぞれ格納した読み出し専用のメモリ
である。
【0061】RAM63は読み書き可能なメモリであり
、CPU60のワーキングメモリ,ホスト装置52から
送信されてくるデータを一時的に記憶するインプットバ
ッファ,そのインプットバッファに一時格納した印字デ
ータ及び制御コマンドに基づいて作成されるページデー
タを格納するページバッファ,ホスト装置52から受信
するダウンロードフォント等を格納するフォントファイ
ル等に使用される。
【0062】ビットマップメモリ64は、RAM63の
ページバッファ上のデータとフォントデータ等によって
ページ単位で作成される画像イメージデータを記憶保持
するメモリである。オプションメモリ56は前述したフ
ォントカートリッジやエミュレーションカード等に相当
するものである。
【0063】プリンタエンジン58は、レーザ書込ユニ
ット等からなる画像形成部を含むエンジン機構部と、プ
リンタコントローラ51から送られてくる画像イメージ
データ及びコマンドに応じてエンジン機構部を駆動制御
するエンジンドライバとによって構成されている。
【0064】さて、スケーラブルフォントをビットイメ
ージ化(ラスタ化)する手段には、前述したようにハー
ドウェアによるものとソフトウェアによるものがあるが
、この実施例ではフォントROM62に格納されている
スケーラブルフォントデータが、プログラムROM61
に格納され、CPU60によって実行されるソフトウェ
ア(図示せず)によってビットイメージ化されるものと
する。しかし、この発明はハードウェアによるビットイ
メージ化にも適用可能である。
【0065】図12はこの実施例で使用される補正デー
タの構成例を示している。この例では、補正データの組
はエミュレーションの番号,書体の番号,文字の番号を
インデックスとする3階層のテーブルで構成されている
。図13は、1つの文字に対する補正データの組の例を
示している。この文字の補正データは、縦方向の倍率が
1.00,横方向の倍率が1.02,傾斜が0となって
いる。
【0066】図14は、この実施例における図11のC
PU60によるこの発明に係わる処理を示すフローチャ
ートであり、まずホスト装置52より受信したデータを
読み込み、それが制御命令か文字コードかを判別し、制
御命令である場合はその命令の種類に従って各種の処理
を行なう。
【0067】また、文字コードである場合は、現在のモ
ードがエミュレーションモードであるか否かを判別し、
エミュレーションモードでない場合は、ビットイメージ
化手段に必要な条件を補正なしに与えてスケーラブルフ
ォントをビットイメージ化し、エミュレーションモード
である場合は、エミュレーションの種類,現在選択され
ている書体,文字コードから補正データを検索(選択)
し、必要な条件を補正したうえでスケーラブルフォント
をビットイメージ化する。
【0068】したがって、多数の文字フォントを持つこ
となく、スケーラブルフォントからエミュレーションに
高度に合致する種々の文字フォントを生成でき、それに
よってメモリの使用量を大幅に削減することができる。
【0069】以上、この発明をレーザプリンタに適用し
た実施例について説明してきたが、この発明はこれに限
らず、LEDプリンタ,液晶シャッタプリンタ,インク
ジェットプリンタなどのページプリンタは勿論、デジタ
ル複写機,ファクシミリ装置、さらにはビットマップ表
示が行なえるディスプレイ装置等の各種の画像処理装置
に適用可能である。
【0070】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、スケーラブルフォントを使用した画像処理装置に
おけるメモリの使用効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2のCPU9によるこの発明に係わる処理を
示すフロー図である。
【図2】この発明の一実施例であるレーザプリンタの構
成を示すブロック図である。
【図3】この実施例における各キャラクタ毎の処理時間
を示す説明図である。
【図4】同じくキャラクタ処理時間テーブルの構成例を
示すメモリマップ図である。
【図5】同じくキャッシュフォント管理テーブルの構成
例を示すメモリマップ図である。
【図6】同じくキャラクタディスクリプタの構成例をメ
モリマップ図である。
【図7】図2と異なるプリンタコントローラの概略構成
を示すブロック図である。
【図8】この発明の第2実施例であるディスク装置付き
プリンタの構成を示すブロック図である。
【図9】図8のCPU21によるこの発明に係わる処理
を示すフロー図である。
【図10】この発明の第3実施例であるレーザプリンタ
の外観例を示す斜視図である。
【図11】図10のレーザプリンタのプリンタコントロ
ーラの構成例を示すブロック図である。
【図12】この実施例における補正データの構成例を示
すメモリマップ図である。
【図13】この実施例における1つの文字に対する補正
データの組の例を示すメモリマップ図である。
【図14】図11のCPU60によるこの発明に係わる
処理を示すフロー図である。
【符号の説明】
1  レーザプリンタ          2  プリ
ンタコントローラ 3  プリンタエンジン        9  中央処
理装置10  プログラムROM      11  
フォントROM12  RAM           
     15  ホスト16  フォントカード  
      17  アウトラインフォント文字生成L
SI 18  バッファメモリ        20  プリ
ンタコントローラ 21  中央処理装置          22  プ
ログラムROM23  フォントROM       
 24  RAM26  ICカード        
    32  ホスト装置33  プリンタエンジン
      41  レーザプリンタ51  プリンタ
コントローラ  52  ホスト装置56  オプショ
ンメモリ      58  プリンタエンジン60 
 中央処理装置          61  プログラ
ムROM62  フォントROM        63
  RAM64  ビットマップメモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アウトラインフォント等のスケーラブ
    ルフォントを搭載し、このスケーラブルフォントをビッ
    トイメージ化する手段を備えた画像処理装置において、
    前記スケーラブルフォントの1キャラクタ当たりのビッ
    トイメージ化の処理時間が一定時間より長いキャラクタ
    のビットイメージのみをキャッシュメモリに一時的に格
    納する手段を設けたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】  アウトラインフォント等のスケーラブ
    ルフォントを搭載し、このスケーラブルフォントをビッ
    トイメージ化する手段と、該手段によってビットイメー
    ジ化されたフォントを一時的に格納するキャッシュメモ
    リとを備えた画像処理装置において、前記ビットイメー
    ジ化する手段によってビットイメージ化されたフォント
    の大きさを判別する手段と、該手段によってビットイメ
    ージ化されたフォントがある一定以上の大きさであると
    判別された場合には、該ビットイメージ化されたフォン
    トを前記キャッシュメモリに一時的に格納することを禁
    止する手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】  文字の形状を曲線や直線などの数学的
    表現の集合として記述したデータとして保持するスケー
    ラブルフォントを搭載し、このスケーラブルフォントの
    データに出力時の解像度や文字の大きさなどの条件を与
    えて数学的演算を施すことによって、ドットの集合とし
    ての文字図形を得るビットイメージ化手段を備えた画像
    処理装置において、文字の幅,高さ,太さ,傾斜などに
    対する補正データの組を複数備え、これら補正データの
    組を選択する手段と、ビットイメージ化に先立って前記
    ビットイメージ化手段に与える条件を前記手段によって
    選択された組の補正データによって補正する手段を設け
    たことを特徴とする画像処理装置。
JP3153749A 1991-05-30 1991-05-30 画像処理装置 Pending JPH04353481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153749A JPH04353481A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153749A JPH04353481A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353481A true JPH04353481A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15569277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153749A Pending JPH04353481A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353481A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995057B2 (ja) 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム
JP2692081B2 (ja) 画像メモリのアドレス制御方式
US20030053083A1 (en) Printing control method and apparatus
JP2000138827A (ja) 画像処理装置
US5557707A (en) Image forming apparatus with a scanner and method of controlling the same
JPH08286860A (ja) 出力制御方法及びその装置とそのコンピュータプログラム製品
US20050237574A1 (en) Image processing apparatus and method
US20060088160A1 (en) Method and apparatus for generating and printing a security stamp with custom logo on an electrophotographic printer
EP0618547B1 (en) Output device
JP2000025278A (ja) 印刷制御方法及び装置
JPH04353481A (ja) 画像処理装置
US7310166B2 (en) Information processing apparatus and method, and print control program
US8437046B2 (en) Image processing apparatus and method for outputting an image subjected to pseudo-halftone processing
JP6755644B2 (ja) 文字処理装置、文字処理方法、文字処理プログラム
JP3470295B2 (ja) スキャナー付プリンタ
JP3962559B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2009066926A (ja) 画像処理装置及び画像形成システム
JP3241767B2 (ja) 画像処理装置
JP3327686B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP2001078036A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3826091B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法、プリント装置、及びプリント方法
JP2598125B2 (ja) 出力制御装置
JPH0577489A (ja) プリンタ制御装置
JPH09207414A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH02297215A (ja) 出力装置