JPH04351515A - 内装基材及びその成形方法 - Google Patents

内装基材及びその成形方法

Info

Publication number
JPH04351515A
JPH04351515A JP15253491A JP15253491A JPH04351515A JP H04351515 A JPH04351515 A JP H04351515A JP 15253491 A JP15253491 A JP 15253491A JP 15253491 A JP15253491 A JP 15253491A JP H04351515 A JPH04351515 A JP H04351515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin felt
layer
molding
base material
felt layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15253491A
Other languages
English (en)
Inventor
Youichi Omata
尾 又  陽 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP15253491A priority Critical patent/JPH04351515A/ja
Publication of JPH04351515A publication Critical patent/JPH04351515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内装基材及びその成形方
法に関し、更に詳細に説明すると、加熱プレス成形型に
レジンフェルトの原反を挿入し、加熱プレス成形型の下
型と上型とを型締めし、所望形状のレジンフェルト層を
プレス成形して形成される内装基材及びその成形方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両等の内装材として成形天
井やサンルーフのサンシェード、ドアトリム及びトラン
クトリム等が存在し、これらの内装材の内装基材として
レジンフェルト層を用いたものが知られている。このレ
ジンフェルトの原反は下型と上型とからなる加熱プレス
成形型に挿入されて所望形状に加熱プレス成形されてレ
ジンフェルト層からなる内装基材が成形され、この内装
基材の表面に表皮材が接合されて内装材が形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】内装材の内装基材とし
てレジンフェルト層を用いたものは剛性は有するも、重
量が重く、取扱が不便である欠点を有し、また表皮材の
端末処理に際し内装基材の端末の強度が要求されるもの
であった。本発明の目的は内装基材の端末の強度が強く
、重量を著しく軽量化すことができ、作業能率を著しく
向上させることができる内装基材及びその成形方法を提
供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、請求項1に記載の内装基材は、
加熱プレス成形型にレジンフェルトの原反を挿入し、加
熱プレス成形型の下型と上型とを型締めし、所望形状の
レジンフェルト層をプレス成形して形成される内装基材
において、前記下型の下部成形面の外周の一部または全
周に沿ってレジンフェルトの原反を配置し、加熱プレス
成形することによりレジンフェルト層を形成し、前記レ
ジンフェルト層の配置されていない下型の下部成形面に
未発泡状態の発泡フェノールを含浸させたシート体を配
置し、加熱プレス成形することにより、前記未発泡状態
の発泡フェノールが発泡成形されて発泡フェノール層が
形成されると共に、前記発泡フェノールの一部が前記レ
ジンフェルト層に含浸した状態で一体に成形されている
ことを特徴とする。請求項2に記載の内装基材の成形方
法は、加熱プレス成形型にレジンフェルトの原反を挿入
し、加熱プレス成形型の下型と上型とを型締めし、所望
形状のレジンフェルト層を成形する内装基材の成形方法
において、前記下型の下部成形面の外周の一部または全
周に沿ってレジンフェルトの原反を配置し、加熱プレス
成形することによりレジンフェルト層を形成し、前記レ
ジンフェルト層の配置されていない下型の下部成形面に
未発泡状態の発泡フェノールを含浸させたシート体を配
置し、加熱プレス成形することにより、前記未発泡状態
の発泡フェノールを発泡成形して発泡フェノール層を形
成すると共に、レジンフェルト層と一体化することを特
徴とする。
【0005】
【作用】本発明の内装基材及びその成形方法に依れば、
加熱プレス成形型の下型の下部成形面の外周の一部また
は全周に沿ってレジンフェルトの原反を配置し、加熱プ
レス成形することによりレジンフェルト層を形成し、前
記レジンフェルト層の配置されていない下型の下部成形
面に未発泡状態の発泡フェノールを含浸させたシート体
を配置し、加熱プレス成形することにより、前記未発泡
状態の発泡フェノールを発泡成形したので、前記レジン
フェルト層と一体に発泡フェノール層を成形して内装基
材を形成することができ、内装基材の外周が剛性を有す
るレジンフェルト層から形成され、中央部が軽量な発泡
フェノール層より形成され、全体として著しく軽量化す
ることができ、また前記未発泡状態の発泡フェノールが
発泡成形される際に、前記発泡フェノールの一部が前記
レジンフェルト層に含浸した状態で一体に成形されてい
るので、レジンフェルト層と発泡フェノール層とが強固
に一体化されるものである。
【0006】
【実施例】以下本発明に係わる内装基材及びその成形方
法を図面を参照して詳述する。図1及び図2には本発明
の内装基材の一実施例の概略が夫々示されており、本実
施例では自動車等の車両の成形天井基材に本発明を適用
した場合として説明するが、これに限定されるものでは
ない。この内装基材11の外周は枠状のレジンフェルト
層12から形成され、このレジンフェルト層12は帯状
のレジンフェルトの原反12aより形成されている。前
記レジンフェルト層12の枠状の内部には発泡フェノー
ル層13が一体に成形されている。前記発泡フェノール
層13は液状の発泡フェノール14を含浸させたシート
体としてのガラスシート15より形成され、液状の発泡
フェノール14が発泡成形されることにより、厚さ2〜
6mmに形成される。尚枠状のレジンフェルト層12は
略々均一な幅で形成されているが、前後位置及び左右位
置において幅を異ならせてもよく、また外周の一部にレ
ジンフェルト層12の存在しない部分を形成することも
でき、更に外周の一部のレジンフェルト層12が内側に
入り込むものであってもよい。またガラスシート15に
代えてポリエステルシート、綿シート等を用いることが
でき、またその他の不織布や織布を用いることもでき、
更に軽量の発泡フェノール層13の補強材としてワイヤ
ー等の線材をインサートしたり、発泡フェノール層13
の表面及び裏面にシートモールディングコンパウンド(
SMC)のシート体を接合することもできる。
【0007】次に、図3乃至図5を参照して、本発明に
係わる内装基材の成形方法を説明する。加熱プレス成形
型21の下型22の下部成形面の外周に沿って複数の帯
状のレジンフェルトの原反12aを配置する。この帯状
のレジンフェルトの原反12aは成形天井基材を成形す
る場合には前後左右に対応させて4個の帯状のレジンフ
ェルトの原反12aを略々四角枠状の下型22の下部成
形面の外周に沿って配置する。図3に示す如く、この4
個の帯状のレジンフェルトの原反12aを下型21及び
上型23により、型温度220℃、プレス時間40秒、
プレス圧力2〜3kg/cm2のプレス条件により加熱
プレス成形してレジンフェルト層12を形成する。
【0008】次いで、上型23を型開きし、図4に示す
如く、レジンフェルト層12の配置されていない下型2
2の下部成形面に未発泡状態の一例として液状の発泡フ
ェノール14を含浸させたシート体としてのガラスシー
ト15を配置する。このガラスシート15は0.5 〜
1.0 mmの厚さを有している。次に、図5に示す如
く、上型23を型閉めした状態で、前記と同様の型温度
220℃、プレス時間40秒、プレス圧力2〜3kg/
cm2のプレス条件により加熱プレス成形する。液状の
発泡フェノール14が発泡成形される際に発生する発泡
ガスやガス圧はガラスシート15の外周に配置されてい
るレジンフェルト層12に吸収され、加熱プレス成形型
21の型合わせ面にバリを発生させる虞れがなく、また
液状の発泡フェノール14の一部がレジンフェルト層1
2に含浸し、レジンフェルト層12と一体に発泡フェノ
ール層13が形成される。尚、レジンフェルト層12と
ガラスシート15とをオーバーラップさせた状態で下型
22に配置することもできる。
【0009】前記液状の発泡フェノール14を発泡成形
する場合に、上型23と下型22とのクリアランスが無
い場合には発泡ガスが抜けず、発泡不良となり、またク
リアランスが大きい場合にはバリの発生が多くなるが、
本発明方法に依れば、液状の発泡フェノール14が発泡
成形される際に発生する発泡ガスやガス圧はレジンフェ
ルト層12に吸収されるので、クリアランスの調整を極
めて容易に行うことができる。内装基材11に表皮材を
接合することにより成形天井等の内装材が形成されるが
、この表皮材の端末処理は、内装基材11の端末におい
て折り返し接合させることが多く、内装基材11の外周
が剛性を有するレジンフェルト層12より形成されてい
るので端末処理が容易に行えると共に、内装基材11の
中央部が軽量の発泡フェノール層13より形成され、軽
量で取扱を容易に行うことができる。
【0010】
【発明の効果】以上が本発明に係わる内装基材及びその
成形方法の一実施例の構成及び方法であるが、斯る構成
に依れば、内装基材の外周が剛性を有するレジンフェル
ト層より形成されているので表皮材の端末処理を確実且
つ容易に行えると共に、内装基材の中央部が軽量の発泡
フェノール層より形成されているので、軽量で取扱を容
易に行うことができ、作業能率を著しく向上させること
ができる。また本発明の内装基材の成形方法に依れば、
下型の下部成形面の外周の一部または全周に沿ってレジ
ンフェルトの原反を配置し、加熱プレス成形することに
よりレジンフェルト層を形成し、前記レジンフェルト層
の配置されていない下型の下部成形面に未発泡状態の発
泡フェノールを含浸させたシート体を配置し、加熱プレ
ス成形することにより、前記未発泡状態の発泡フェノー
ルを発泡成形して発泡フェノール層を形成すると共に、
レジンフェルト層と一体化したので、未発泡状態の発泡
フェノールが発泡成形される際に発生する発泡ガスやガ
ス圧はガラスシートの外周に配置されているレジンフェ
ルト層に吸収され、加熱プレス成形型の型合わせ面にバ
リを発生させる虞れがなく、加熱プレス成形型のクリア
ランスの調整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明に係わる内装基材の斜視図。
【図2】  本発明に係わる内装基材の断面図。
【図3】  本発明に係わる内装基材の成形方法の一実
施例の方法を示すもので、レジンフェルトの原反を加熱
プレス成形する状態の断面図。
【図4】  本発明に係わる内装基材の成形方法の一実
施例の方法を示すもので、未発泡状態の発泡フェノール
を含浸させたシート体を配置した状態の断面図。
【図5】  本発明に係わる内装基材の成形方法の一実
施例の方法を示すもので、発泡フェノール層を加熱プレ
ス成形した状態の断面図。
【符号の説明】
11    内装基材 12    レジンフェルト層 12a  レジンフェルトの原反 13    発泡フェノール層 14    未発泡状態の発泡フェノール15    
ガラスシート 21    加熱プレス成形型 22    下型 23    上型

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加熱プレス成形型にレジンフェルトの原反
    を挿入し、加熱プレス成形型の下型と上型とを型締めし
    、所望形状のレジンフェルト層をプレス成形して形成さ
    れる内装基材において、前記下型の下部成形面の外周の
    一部または全周に沿ってレジンフェルトの原反を配置し
    、加熱プレス成形することによりレジンフェルト層を形
    成し、前記レジンフェルト層の配置されていない下型の
    下部成形面に未発泡状態の発泡フェノールを含浸させた
    シート体を配置し、加熱プレス成形することにより、前
    記未発泡状態の発泡フェノールが発泡成形されて発泡フ
    ェノール層が形成されると共に、前記発泡フェノールの
    一部が前記レジンフェルト層に含浸した状態で一体に成
    形されていることを特徴とする内装基材。
  2. 【請求項2】加熱プレス成形型にレジンフェルトの原反
    を挿入し、加熱プレス成形型の下型と上型とを型締めし
    、所望形状のレジンフェルト層を成形する内装基材の成
    形方法において、前記下型の下部成形面の外周の一部ま
    たは全周に沿ってレジンフェルトの原反を配置し、加熱
    プレス成形することによりレジンフェルト層を形成し、
    前記レジンフェルト層の配置されていない下型の下部成
    形面に未発泡状態の発泡フェノールを含浸させたシート
    体を配置し、加熱プレス成形することにより、前記未発
    泡状態の発泡フェノールを発泡成形して発泡フェノール
    層を形成すると共に、レジンフェルト層と一体化するこ
    とを特徴とする内装基材の成形方法。
JP15253491A 1991-05-28 1991-05-28 内装基材及びその成形方法 Pending JPH04351515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15253491A JPH04351515A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 内装基材及びその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15253491A JPH04351515A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 内装基材及びその成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351515A true JPH04351515A (ja) 1992-12-07

Family

ID=15542546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15253491A Pending JPH04351515A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 内装基材及びその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351515A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0156068B1 (ko) 자동차용 내장부품 및 그 제조방법
JPS6365492B2 (ja)
JPH1148877A (ja) 自動車用内装部品
US6020044A (en) Covering having a surface layer integrally connected to an air-containing layer
JPS59201814A (ja) 車両用内装板の端部加工方法
JPH04351515A (ja) 内装基材及びその成形方法
JP3049705B2 (ja) 車両用内装材の成形方法
JPS596230B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JPH10264735A (ja) 車両用成形天井の製造方法
JPH06270362A (ja) 内装基材
JPS5914348B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2894668B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS6219419A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH01275020A (ja) 積層内装材の製造方法
JP3821449B2 (ja) 自動車用内装品及びその製造方法
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JPS63176132A (ja) 自動車用ドアトリムの製造方法
JPH09249080A (ja) 自動車用インシュレータダッシュの製造方法
JPS63251209A (ja) 複合成形体の製造方法
JPS63199630A (ja) 自動車用ドアトリムの製造方法
JPH03227210A (ja) 内装材の製造方法
JP2782613B2 (ja) 内装材の製造方法
JP4435949B2 (ja) 内装材
JPH09254174A (ja) 発泡性基材の成形方法
JPH07164977A (ja) 自動車用成形天井