JPH04350569A - プリント配線板の検査治具 - Google Patents

プリント配線板の検査治具

Info

Publication number
JPH04350569A
JPH04350569A JP12164091A JP12164091A JPH04350569A JP H04350569 A JPH04350569 A JP H04350569A JP 12164091 A JP12164091 A JP 12164091A JP 12164091 A JP12164091 A JP 12164091A JP H04350569 A JPH04350569 A JP H04350569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
hole
pin
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12164091A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Baba
智 馬場
Tsukasa Nakazawa
中沢 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12164091A priority Critical patent/JPH04350569A/ja
Publication of JPH04350569A publication Critical patent/JPH04350569A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気的に導体パターン
の接続状態を検出するプリント配線板の検査治具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、図5に示すように複数のピン
プローブ2が配置された押圧板3と固定板1をその周縁
で連結柱7を介して連結した検査治具A′は知られてお
り、この検査治具A′は検査機本体に設置され、押圧板
3から下方に突出するピンプローブ2の先端をプリント
配線板5の導体パターン6に押し当ててその接続状態を
検査しようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】導通検査時には、図5
において想像線で示すように押圧板3が反ってしまい、
ピンプローブ2の当たりが悪くなってしまい検査エラー
が多発してしまうものであった。本発明はこのような事
情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は導通検査時にプリント配線板の導体パターンにピンプ
ローブを確実に当てることができ、検査エラーの発生を
抑制することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、検査機本体に
設置され、複数のピンプローブが配置されたプリント配
線板の検査治具であって、検査機本体に固定される固定
板1に対向させて複数のピンプローブ2が配置された押
圧板3を所定の間隔をおいて連結し、押圧板3と固定板
1の略中央部に支柱4を架け渡し、支柱4に貫通孔8を
設けてこの貫通孔8を押圧板3に形成した吹き出し孔9
に連通させて成るものであり、この構成により上記課題
が解決されたものである。
【0005】
【作用】押圧板3と固定板1の略中央部に支柱4を架け
渡しているので、導通検査時にピンプローブ2の先端を
プリント配線板5に押し当てても押圧板3が反ることが
なく、ピンプローブ2を導体パターン6に確実に当てる
ことができるものであり、しかも支柱4に貫通孔8を設
けてこの貫通孔8を押圧板3に形成した吹き出し孔9に
連通させているので、貫通孔8を通して吹き出し孔9か
らエアーを吹き出させることにより、ピンプローブ2に
付着した塵を除去して検査エラーを著しく減少させるこ
とができるものである。
【0006】
【実施例】固定板1は検査機本体に固定され、その周縁
で連結柱7を介して押圧板3が連結されている。押圧板
3には複数のピンプローブ2がその先端の伸縮部2aを
下方に向けて突出させて配置されている。このピンプロ
ーブ2は各導体パターン6に応じて配置されたり、基準
格子上に配置されていてもよい。この押圧板3の略中央
部で固定板1間で金属製の支柱4が架け渡されている。 この支柱4は例えばΦ10mm程度であり、内部に貫通
孔8が形成されており、この貫通孔8は押圧板3に穿孔
されている吹き出し孔9に連通している。
【0007】而して、検査治具Aは固定板1を介して自
動検査機本体に取付けられ、導通検査時に押圧板3がプ
リント配線板5に押圧されてピンプローブ3の先端が導
体パターン6に押し当てられるが、この場合、押圧板3
が支柱4に支持されて上方に向けて反ることがなく、ピ
ンプローブ3の先端が導体パターン6に確実に当てられ
るものである。この支柱4により検査の一次通過率が9
1.09%から95.5%と向上した。又、貫通孔8を
通して吹き出し孔9からエアーが吹き出すことによりピ
ンプローブ2の先端に塵が付着するのが防止され、検査
エラーを著しく抑制させることができるものである。
【0008】
【発明の効果】本発明は検査機本体に設置され、複数の
ピンプローブが配置されたプリント配線板の検査治具で
あって、検査機本体に固定される固定板に対向させて複
数のピンプローブが配置された押圧板を所定の間隔をお
いて連結し、押圧板と固定板の略中央部に支柱を架け渡
し、支柱に貫通孔を設けてこの貫通孔を押圧板に形成し
た吹き出し孔に連通させているので、導通検査時にピン
プローブの先端をプリント配線板に押し当てても押圧板
が反ることがなく、ピンプローブを導体パターンに確実
に当てることができ、しかも貫通孔を通して吹き出し孔
からエアーを吹き出させることにより、ピンプローブに
付着した塵を除去して検査エラーを著しく減少させるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例をその使用状態で示す断面図
である。
【図2】同上の一部省略断面図である。
【図3】同上の一部省略平断面図である。
【図4】同上の一部省略断面図である。
【図5】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
A  検査治具 1  固定板 2  ピンプローブ 3  押圧板 4  支柱 8  貫通孔 9  吹き出し孔 A  検査治具 1  固定板 2  ピンプローブ 3  押圧板 4  支柱 8  貫通孔 9  吹き出し孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査機本体に設置され、複数のピンプロー
    ブが配置されたプリント配線板の検査治具であって、検
    査機本体に固定される固定板に対向させて複数のピンプ
    ローブが配置された押圧板を所定の間隔をおいて連結し
    、押圧板と固定板の略中央部に支柱を架け渡し、支柱に
    貫通孔を設けてこの貫通孔を押圧板に形成した吹き出し
    孔に連通させて成ることを特徴とするプリント配線板の
    検査治具。
JP12164091A 1991-05-28 1991-05-28 プリント配線板の検査治具 Withdrawn JPH04350569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12164091A JPH04350569A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 プリント配線板の検査治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12164091A JPH04350569A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 プリント配線板の検査治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350569A true JPH04350569A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14816263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12164091A Withdrawn JPH04350569A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 プリント配線板の検査治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04350569A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1096747A (ja) プローブカード
JPH08227769A (ja) Icソケット
JPH04350569A (ja) プリント配線板の検査治具
KR100882512B1 (ko) 프로브 카드
JPH04350579A (ja) プリント配線板の検査治具
EP0945735A3 (de) Anordnung zum Erkennen von Kontaktfehlern beim Testen von integrierten Schaltung
JP3224519B2 (ja) ウェーハ測定治具、テストヘッド装置およびウェーハ測定装置
JPH05251145A (ja) Soj型icソケット
JPH0247858B2 (ja)
JPH1164385A (ja) 検査用基板のプローブ
JP2006058157A (ja) プローブカード
KR20030094790A (ko) 반도체 이디에스 테스트장치의 포고핀 테스트기구
KR200417528Y1 (ko) Pcb 전극판
KR20070095073A (ko) Pcb 전극판
JPH0224346B2 (ja)
JP4088948B2 (ja) 半導体テスティング装置
JP2642535B2 (ja) ガルリード部品の試験装置
KR0117115Y1 (ko) 웨이퍼 테스트용 프로브 카드
JP2001124832A (ja) プリント板試験用接続治具圧接装置
JPH0658987A (ja) バーンイン基板
JPH0864646A (ja) プローブ・カード
JPH04252964A (ja) テスターヘッド
KR0134906Y1 (ko) 반도체 테스트 프로브 카드 장치
JPH0835988A (ja) 検査プローバ
JP2003124270A (ja) プローブカード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806