JPH0435055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435055Y2
JPH0435055Y2 JP1986053354U JP5335486U JPH0435055Y2 JP H0435055 Y2 JPH0435055 Y2 JP H0435055Y2 JP 1986053354 U JP1986053354 U JP 1986053354U JP 5335486 U JP5335486 U JP 5335486U JP H0435055 Y2 JPH0435055 Y2 JP H0435055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
presser
presser plate
vertical
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986053354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165806U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986053354U priority Critical patent/JPH0435055Y2/ja
Publication of JPS62165806U publication Critical patent/JPS62165806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435055Y2 publication Critical patent/JPH0435055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、加工材の下面より穴あけ加工するボ
ーリング盤に関するもので、特に加工材の固定装
置に係るものである。
〈従来の技術〉 従来のこの種ボーリング盤を、第3〜4図に基
いて説明する。左右一対のコラム31,31の上
端間に上部レール32を設け、該上部レール32
の左側に固定盤33を、右側に移動盤34を設
け、移動盤34はモータ35によつて駆動される
ねじ軸36により左右方向へ摺動自在とする。固
定盤33と移動盤34の下部に前後方向へ延びる
テーブル37,37を設け、両テーブル37,3
7間に加工材Aを架設する。コラム31,31の
下部間に、下部レール38を設け、下部レール3
8にモータ39によつて駆動されるねじ軸40に
より、左右方向へ摺動自在な垂直ヘツド41を3
体配する。各垂直ヘツド41は複数の上向きのド
リル41aを設けて、加工材Aの下面より同時に
複数の穴あけができる多軸ヘツドとする。固定盤
33と移動盤34の下部には加工材Aの側面へ複
数の穴あけ加工が同時にできる多軸の水平ヘツド
42を配する。
上部レール32には、穴あけ時に反力により加
工材Aが上方へ反するのを防ぐために、加工材A
を上から押圧する押え部材43を複数垂設する。
押え部材43はシリンダ44により伸縮するロツ
ド45の下端に長辺形の押え体46を有してな
る。コラム31,31の高さ方向中間には前後一
対の中間レール47,47を設け、両レール4
7,47間に加工材Aを下から支えて、押え時に
加工材Aが下方に反るのを防ぐ長辺形の支え部材
48を複数本取り外し自在に架設する。49,4
9は加工材Aの外端を押圧固定する端部押えであ
る。また加工材Aは前後方向に配設した左右一対
のベルト・コンベヤ50,50により前面より送
材する。
従来装置は、上記のように加工材Aの下に垂直
ヘツド41を、左右に水平ヘツド42を設け、且
つ加工材Aを上から押圧固定する押え部材43
を、下には加工材Aを支える支え部材48をそれ
ぞれ複数設けてある。すなわち、穴あけ位置には
加工材が穴あけ時に上方へ反るのを防ぐ押え部材
43があり、その下方(穴あけ部)には押えによ
る加工材の下方への反りを防ぐ支え部材48があ
る。このため、支え部材48と垂直ヘツド41が
干渉するので、その都度支え部材48を他へ移動
しなければならず、位置設定に手間どる欠点があ
る。
〈解決しようとする問題点と、そのための手段〉 本考案は、上記の不都合を解決するために提案
した加工材の固定装置で、つぎのように構成す
る。
左右一対のテーブル間に加工材を架設し、加工
材の下に垂直ヘツドを、左右に水平ヘツドを設
け、上方には加工材を押える押え部材を上下シレ
ーに取付けたボーリング盤において、押え部材を
シリンダにより昇降させるとともに、上下シレー
の下部前面に上下方向へ摺動自在に設けた摺動体
へ前記押え部材を固定させ、且つ押え部材の下端
には加工材の大きさに対応して交換する交換押え
板を押え板を介して着脱自在に取付け、この交換
押え板の下面とテーブルの上面との間隔を加工材
の板厚に合わせて設定するボーリング盤の加工材
固定装置。
〈作用〉 押え部材の下面とテーブルの上面との間隔を、
加工材の板厚に合うように設定することとしたた
め、押圧固定時に加工材へ無理な押圧力が掛ら
ず、加工材を下から支えなくても下方へ彎曲しな
い。このため、従来装置と違つて加工材を下から
支える支え部材を省略できる。
〈実施例〉 以下に本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図は本考案に係るボーリング盤の要部を示
す正面図、第2図は同一部切欠き側面図である。
1は上部レール、2は固定盤、3は移動盤、4は
垂直多軸ヘツド、5は水平多軸ヘツド、6,6は
加工材Wを架設する左右のテーブル、7,7は加
工材Wの外端を押える端部押えであり、これらの
部分は従来装置とかわらない。
上部レール1に、これに沿つて左右へ移動する
左右シレー8を配する。左右シレー8には、モー
タ9によつて回転するピニオン10を設け、これ
を上部レール1に沿つて左右に延在するラツク1
1に噛合させ、ピニオン10の回転によつて左右
シレー8を自走させる。左右シレー8の前面上部
には上下シレー12を設け、モータ13によつて
駆動されるねじ軸14をめねじ15に螺合させる
ことによつて、これを上下させる。このとき、ね
じ軸14の回転を電気的に制御して、後で説明す
る押え板の下面とテーブル6の上面間の間隔を加
工材Wの板厚tに合致するように設定する。上下
シレー12の前面にはシリンダ16を取付け、シ
リンダ16のロツド17の下端に押え部材18を
設ける。押え部材18は上下シレー12の下部前
面に上下方向へ摺動自在に配した摺動体19に固
定され、ロツド17の伸縮により摺動体19と共
に上下する。押え部材18の下端に押え板20を
取付け、押え板20の下面に交換押え板21をね
じ22により着脱自在に取付ける。交換押え板2
1として大小のものを複数準備し、加工材Wの大
きさに応じて交換する。
つぎに動作を説明する。まず交換押え板21を
加工材Wの大きさに対応する適宜のものと交換
し、モータ9により左右シレー8をテーブル6,
6間の中央におく。加工材Wをベルトコンベヤ
(図示せず)により送材して、テーブル6,6間
に架設し、端部押え7,7でその外端を押圧固定
する。つぎに交換押え板21の下面とテーブル6
の上面間の間隔を加工材Wの板厚tに合わせる。
すなわちシリンダ16のロツド17を伸ばした状
態で、モータ13を起動し、押え板21を昇降し
て、その高さを加工材Wの板厚tに一致させる。
さすれば交換押え板21は、加工材Wの上面に軽
く接したところでとまる。なお、同一板厚tの加
工材Wの場合は、加工サイクルの中で、シリンダ
16のロツド17を縮め、押え板21だけを上昇
させて、(このとき上下シレー12は動かさない)
加工材の取り出し、供給を行う。垂直ドリル4に
より加工材Wの下面に穴あけ加工する。側面にも
必要なときは、水平ドリル5によつて行う。穴あ
け作業が終了したら、シリンダ16により押え部
材18を上昇して上からの押圧をゆるめ、且つ端
部押え7,7の押圧もゆるめて、加工材Wを取り
外す。以後上記の動作を繰り返す。
〈考案の効果〉 本考案は以上説明したように、押え部材の下面
とテーブルの上面との間隔を加工材の板厚に合致
するように設定することとしたため、従来装置の
ように下からの支え部材がなくても、押圧固定時
に加工材が下方へ彎曲する虞れはなく、垂直ドリ
ルは所定位置へ支障なく移せる。
押え部材は、シリンダにより上昇するので、加
工材の送り時に邪摩にならない。下降時には、押
え部材の交換押え板の下面とテーブルの上面間の
間隔が、加工材の板厚となる位置で停止するの
で、押え部材の下面は加工材上面の基準面とな
る。このため、加工材は押え部材により下方へ曲
げられないと同時に、押え部材は垂直ヘツドによ
る上方への加工抵抗を受けとめるための、上方の
テーブルとしても機能する。
押え部材には、加工材の大きさに応じて交換す
る交換押え板を着脱自在に取付けたので、加工材
の大きさが大きくかわつても支障なく固定でき
る。
また、押え部材は上下シレーの摺動体と共に上
下するので、ふれることなく正確に上下して適格
に加工材を固定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るボーリング盤の要部を示
す正面図、第2図は同一部切欠き側面図、第3図
は従来のボーリング盤を示す正面図、第4図は同
平面図である。 4……垂直多軸ヘツド、5……水平多軸ヘツ
ド、6……テーブル、18……押え部材、W……
加工材、t……加工材の板厚。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対のテーブル6,6間に加工材Wを架設
    し、加工材Wの下に垂直ヘツド4を、左右に水平
    ヘツド5を設け、上方には昇降自在な上下シレー
    12と加工材Wを押える押え部材18を設け、押
    え部材18を上下シレー12の下部前面に上下方
    向へ摺動自在に設けた摺動体19とともにシリン
    ダ16により昇降させ、且つ押え部材18の下端
    には加工材Wの大きさに対応して交換する交換押
    え板21を押え板20を介して着脱自在に取付
    け、この交換押え板21の下面とテーブル6の上
    面との間隔を加工材Wの板厚tに合わせて設定す
    るボーリング盤の加工材固定装置。
JP1986053354U 1986-04-09 1986-04-09 Expired JPH0435055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986053354U JPH0435055Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986053354U JPH0435055Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165806U JPS62165806U (ja) 1987-10-21
JPH0435055Y2 true JPH0435055Y2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=30879338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986053354U Expired JPH0435055Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435055Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105382886A (zh) * 2015-12-04 2016-03-09 福建杜氏木业有限公司 一种钻孔机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625763U (ja) * 1979-08-01 1981-03-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927083U (ja) * 1972-06-08 1974-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625763U (ja) * 1979-08-01 1981-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62165806U (ja) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435055Y2 (ja)
CN108890843A (zh) 一种运用于板体窗口的翻边机
JP3148287B2 (ja) レーザ複合加工装置
JPS6027601Y2 (ja) 木工用ボ−リング機における被加工材の押え位置移動装置
JPS6013604Y2 (ja) 多頭ボ−ル盤用加工材固定装置
JPH0230242Y2 (ja)
JPS6029322B2 (ja) 木工用多軸ボ−リング機の板材押え装置
CN109733103A (zh) 一种立体雕刻机
JPS6351818B2 (ja)
CN110202523B (en) Automatic assembling machine for key sponge strip of telephone face shell
CN115673728B (zh) 一种对位精准的转轴自动组装设备
CN218873431U (zh) 一种高效打孔设备
JPH0624165Y2 (ja) 板材の端面加工機
CN214920630U (zh) 小件镶贴工作台
JPH0747160Y2 (ja) リベッティングマシン
JPH0627283Y2 (ja) 穿孔機のワーククランプ機構
KR20180103492A (ko) 판재 가공장치
JP2007038278A (ja) X軸移動ステージおよびこれを備えたプレス装置
JPH0731866Y2 (ja) プレス機械用の材料給排装置
JPS6142784Y2 (ja)
JPH01155108U (ja)
JPS63176B2 (ja)
JPH06198506A (ja) 平板状ワークなどの穴あけ加工機械
JPH0524482Y2 (ja)
JPS6020328U (ja) 工作機械における材料供給テ−ブル