JPH04350120A - 建築用高強度耐火鋼板の製造方法 - Google Patents

建築用高強度耐火鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH04350120A
JPH04350120A JP12595291A JP12595291A JPH04350120A JP H04350120 A JPH04350120 A JP H04350120A JP 12595291 A JP12595291 A JP 12595291A JP 12595291 A JP12595291 A JP 12595291A JP H04350120 A JPH04350120 A JP H04350120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
temperature
strength
toughness
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12595291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Shinozaki
薫 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP12595291A priority Critical patent/JPH04350120A/ja
Publication of JPH04350120A publication Critical patent/JPH04350120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐火鋼板の製造方法に
関し、詳しくは、600℃における耐力が216N/m
m2以上である490N/mm2級の建築用高強度耐火
鋼板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築用鋼板は、常温での諸特性を有する
ように設計・製造されているが、一般的には温度の上昇
にともないその強度は低下する。日本鋼構造協会発行の
JSSC Vol.4 No.33 1968 には、
 SM50Bの高温時の降伏点または 0.2%耐力は
、高温になるにしたがい徐々に低下し、 500℃以上
での低下は著しく、常温時の値の 2/3に低下する温
度は 400〜500 ℃であると記してある。
【0003】高温用鋼板としては、JIS 、ASTM
等に規定されているボイラ・圧力容器用のCr−Mo系
鋼板や熱間加工用の W−Co系工具鋼板が広く使用さ
れている。前者は、数十万時間という長時間使用の場合
の鋼板であり、その保証温度は 350〜400 ℃で
ある。後者は、高温成形−冷却を1加工サイクルとし、
数十万回以上という長時間使用の場合の鋼板であり、成
形温度は 600℃前後から1200℃前後である。
【0004】従来のSi−Mn系の建築用490N/m
m2級鋼板では、 350℃を超えると火災時に構造部
材に要求される耐力である長期耐力(常温耐力の2/3
 )の216N/mm2を下回るため、鉄骨の温度が 
350℃を超えないように、工事費、工期などの面から
足枷となる耐火被覆施工が義務ずけられている。しかし
、最近追加された『新耐火設計法』では、鋼板が 60
0℃において常温の規格降伏強度の2/3 以上を有す
る場合など、高温における強度におうじて、耐火被覆量
の削減が認められるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現状、高温耐力の優れ
た鋼板としては、前記のボイラ・圧力容器用鋼板や熱間
加工用工具鋼板があるが、両鋼板とも、 600℃にお
ける耐力は216N/mm2以上を有するが、前者は溶
接割れ感受性組成(PCM)が高いために、耐溶接割れ
性が悪く、予熱、後熱を行うなど溶接施工に難点がある
。さらに、溶接施工効率を高めるために用いられるエレ
クトロスラグ溶接やサブマージアーク溶接のような大入
熱溶接を施すと溶接熱影響部(HAZ)の靱性が著しく
低下するため、小入熱溶接が余儀なくされている。また
、後者は溶接構造用として成分設計されていない。
【0006】このため、建築用鋼の耐火被覆施工の低減
あるいは省略を図るために、高い高温耐力を有するとと
もに優れた溶接性、大入熱溶接継手靱性および母材特性
を有し、従来と同じ設計・施工ができる鋼板が必要とさ
れている。また、建築用鋼には、地震時の建築物の変形
能の点から、80%以下の降伏比の要求が強まっている
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の建築用
鋼における上記の問題点に鑑み、本発明者らが鋭意研究
を行った結果、化学成分、特に、少量の W添加と、N
bの析出強化によって、溶接性を損なわずに、高温耐力
を大幅に改善し、さらに、TiN を活用することによ
り優れた大入熱溶接継手靱性を確保できるという知見を
得て完成されたもので、その第1発明は、C:0.05
〜0.15%、 Si:0.60%以下、 Mn:0.
50〜1.80%、P:0.03%以下、S:0.03
%以下、 sol.Al:0.002 〜0.10%、
W:0.20〜1.0 %、Nb:0.005〜0.0
60 %、Ti:0.005〜0.030 %、N:0
.0020〜0.0070%、 Ca:0.0005〜
0.0050%を含有し、かつ、下記式で規定されるP
CMの値を0.24%以下として、残部Feおよび不可
避不純物からなる鋼片を1050℃以上の温度に加熱し
たのち、1000℃以下の圧下率を50%以上とし、 
850℃超え 950℃未満の温度範囲で圧延を終了さ
せ、 600℃における耐力が216N/mm2以上で
ある建築用高強度耐火鋼板の製造方法である。 PCM=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+N
i/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5B(
 %)
【0008】第2発明は、V:0.005 〜0.06
%、 Cu:0.05〜0.50%、 Ni:0.05
〜0.50%、Cr:0.10〜0.60%、Mo:0
.10 %以上0.40%未満の内から選んだ1種また
は2種以上を含有する請求項1の建築用高強度耐火鋼板
の製造方法である。
【0009】
【作用】以下に、本発明における化学成分の限定理由に
ついて説明する。C は、強度上昇に寄与する元素であ
るが、0.05%未満では強度を確保することは困難で
あり、また、0.15%を超えて多量に含有するときは
、鋼の靱性および溶接性が劣化する。したがって、C 
の添加量は0.05〜0.15%の範囲とする。
【0010】Siは、脱酸のために有効な元素であるが
、本発明はMn、Alを含有しており、必ずしも添加を
必要としないので下限は限定しない。また、Siは固溶
強化に対して有効な元素であるが、0.60%を超えて
多量に含有すると溶接性を劣化させる。したがって、S
iの添加量は0.60%以下とする。
【0011】Mnは、鋼の強度および靱性を確保するた
めに必要な元素であるが、0.50%未満ではこのよう
な効果は少なく、また、1.80%を超えて多量に含有
すると溶接性と靱性を劣化させ、かつ、SM50の強度
の上限を越える。したがって、Mnの添加量は0.50
〜1.80%の範囲とする。
【0012】P は、ミクロ偏析により、HAZ靱性、
母材靱性および耐溶接割れ性を劣化させるので、0.0
3%以下とする。
【0013】S は、非金属介在物である MnSを形
成して、母材靱性および加工性を劣化させるので、0.
03%以下とする。
【0014】sol.Alは、脱酸に不可欠な元素であ
り、かつ、AlNとして結晶粒の微細化に寄与するため
、0.002 %以上の添加が必要であるが、0.10
%を超えて多量に添加すると酸化物系介在物が多くなり
、靱性を劣化させる。したがって、sol.Alの添加
量は 0.002〜0.10%の範囲とする。
【0015】W は、高温強度を確保するために不可欠
な元素であるり、600℃における耐力を著しく上昇さ
せる。しかしながら、0.20%未満ではこのような効
果は得られず、また、 1.0%超えでは添加量に見合
った効果が得られず、母材靱性および耐溶接割れ性を劣
化させ、かつ添加コストが上昇しすぎ経済的にも無駄で
ある。したがって、W の添加量は0.20〜1.0 
%の範囲とする。
【0016】Nbは、析出強化および変態強化による強
度上昇および細粒化による靱性の向上に有効な元素であ
り、このような効果を得るには 0.005%以上の添
加が必要である。しかし、0.060 %を超えて多量
に添加するときは溶接継手靱性を劣化させる。したがっ
て、Nbの添加量は 0.005〜0.060 %の範
囲とする。
【0017】Tiは、TiN によりHAZのオーステ
ナイト粒の粗大化を抑制するとともに、粒内フェライト
を生成することから、大入熱溶接継手靱性の劣化軽減に
有効な元素である。しかし、 0.005%未満ではか
かる効果を発揮することができず、また、0.030%
を超えると溶接継手靱性を劣化させる。したがって、T
iの添加量は 0.005〜0.030 %の範囲とす
る。
【0018】N は、上記Tiと組み合わせることによ
って、大入熱溶接継手靱性を改善する。しかし、0.0
020%未満ではこのような効果を発揮することができ
ず、また、0.0070%を超えると溶接継手靱性を劣
化させる。したがって、N の添加量は0.0020〜
0.0070%の範囲とする。
【0019】Caは、微量で板厚方向の特性を改善する
元素であるが、0.0005%未満ではこのような効果
は得られず、また、0.0050%を超えるときは、こ
のような効果は飽和するとともに、大型介在物が発生し
超音波探傷欠陥を生じやすくなる。したがって、Caの
添加量は0.0005〜0.0050%の範囲とする。
【0020】なお、本発明における第2発明では、上記
の元素の他に必要に応じて、V 、Cu、Ni、Cr、
Moの内から選んだ1種または2種以上を添加すること
ができる。
【0021】V は、析出強化による強度上昇に有効な
元素であるが、0.005 %未満ではこのような効果
はほとんど期待できず、また、0.060 %を超える
と溶接性を劣化させる。したがって、V の添加量は0
.005〜0.060 %の範囲とする。
【0022】Cuは、固溶強化による強度上昇に有効な
元素であるが、0.05%未満ではこのような効果は少
なく、また、 0.5%を超えると熱間加工時に表面割
れを発生させるとともに溶接性を劣化させる。したがっ
て、Cuの添加量は0.05〜0.5 %の範囲とする
【0023】Niは、靱性の向上に有効な元素であるが
、0.05%未満ではこのような効果は得らず、また、
0.50%を超えるとこのような効果は飽和し、経済的
にも無駄である。したがって、Niの添加量は0.05
〜0.50%の範囲とする。
【0024】Crは、高温強度の向上に有効な元素であ
るが、0.10%未満ではこのような効果は期待できず
、0.60%を超えると溶接性を劣化させる。したがっ
て、Crの添加量は0.10〜0.60%の範囲とする
【0025】Moは、高温強度を確保するために不可欠
な元素であるが、0.10%未満ではこのような効果は
得られず、また、0.40%以上では溶接性を損なう。 したがって、Moの添加量は0.10%以上0.40%
未満の範囲とする。
【0026】なお、第1発明および第2発明ともに、溶
接時の低温割れを防止するために、PCM(溶接割れ感
受性組成)を0.24%以下に限定する。
【0027】つぎに、本発明における加熱、圧延条件の
限定理由について説明する。本発明は、上記、化学成分
を含有する鋼片を1050℃以上の温度に加熱したのち
、1000℃以下の圧下率を50%以上とし、 850
℃超え 950℃未満の温度範囲で圧延を終了させる必
要がある。
【0028】加熱温度を1050℃以上に限定した理由
は、常温強度および高温強度の確保に必要なNbを鋼中
に固溶させるためである。また、1000℃以下の圧下
率は、オーステナイト粒の微細化による優れた母材靱性
を得るために50%以上が必要である。さらに、圧延終
了温度については、圧延終了温度が 850℃以下では
、フェライトの細粒化ならびに二相域圧延によるフェラ
イトの加工硬化により、降伏比が高くなり、80%以下
の降伏比を得ることができない。また、圧延終了温度が
 950℃以上では、オーステナイトが粗粒となるため
母材靱性が劣化する。したがって、圧延終了温度は 8
50℃超え950 ℃未満の温度範囲に限定する。
【0029】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明について説明
する。供試鋼板は表1に示す化学成分を含有する鋼片を
1150℃に加熱後、1000℃以下で50%以上の圧
下率を確保するために、圧延中、60mm厚で 920
〜950 ℃の温度で温度調節を行い、圧延終了温度 
890〜910 ℃の温度で板厚25mmに仕上げたも
のである。これらの鋼板から試験片を採取し、常温引張
試験、シャルピ衝撃試験、 600℃での高温引張試験
、最高かたさ試験および再現熱サイクル後のシャルピ衝
撃試験を行った。その結果を表2に示す。 なお、最高かたさ試験はJIS Z 3101に準じて
行い、再現熱サイクル条件は1350℃×5 秒加熱で
、800 から500 ℃までの冷却時間は 220秒
である。
【0030】表1に本発明法A〜Gおよび比較法H〜J
の化学成分、 PCMを、表2に引張特性、衝撃特性、
高温引張特性、溶接性およびHAZ靱性をそれぞれ示す
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】表2から明らかなように、本発明法による
A〜Gは、 PCMは0.24%以下で、 600℃に
おける耐力は216N/mm2以上で優れた高温耐力を
示し、常温の引張特性は、490N/mm2級の値(耐
力314N/mm2以上、引張強さ 490〜608N
/mm2)を勿論満足し、降伏比は建築用鋼材に要求さ
れている80%以下を十分に満足している。また、シャ
ルピ衝撃試験における破面遷移温度(vTrs)も−3
8℃以下である。最高かたさはHV350 未満で良好
な溶接性を示し、さらに、再現熱サイクル試験によるH
AZ靱性 (vE20) も27J 以上と良好である
【0034】一方、比較法Hは、 600℃における耐
力は216N/mm2と高いが、Tiが 0.005%
未満のため、HAZ靱性が低く、最高かたさがHV35
0 以上であり、溶接性が悪く、また、W が 1.0
%を超えているため、母材の破面遷移温度も高い。比較
法Iは、HAZ靱性が良好であるが、高温強度の確保に
有効なW が0.20%未満のため、600 ℃におけ
る耐力は216N/mm2以上を満足しない。比較法J
は、従来の建築用490N/mm2級鋼板の一例である
が、600 ℃における耐力は216N/mm2以上を
満足せず、また、Tiが 0.005%未満のため、H
AZ靱性も悪い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる建
築用高強度耐火鋼板の製造方法は、化学成分、特に、少
量のW 添加と、Nbの析出強化によって、溶接性を損
なわずに、高温耐力を大幅に改善し、さらに、TiN 
を活用することにより優れた大入熱溶接継手靱性を確保
しているため、 600℃において216N/mm2以
上の耐力と良好な溶接性を兼ね備え、かつ、降伏比の低
い490N/mm2級の耐火鋼板を製造することが可能
であり、従来必要とされていた耐火被覆を大幅に低減あ
るいは省略することができ、さらに、溶接施工および耐
震面の点からも、構造物の安全性を高めることができる
という優れた効果を有するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  C:0.05〜0.15%、 Si:
    0.60%以下、 Mn:0.50〜1.80%、P:
    0.03%以下、S:0.03%以下、 sol.Al
    :0.002 〜0.10%、W:0.20〜1.0 
    %、Nb:0.005〜0.060 %、Ti:0.0
    05〜0.030 %、N:0.0020〜0.007
    0%、 Ca:0.0005〜0.0050%を含有し
    、かつ、下記式で規定される PCMの値を0.24%
    以下として、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼片
    を1050℃以上の温度に加熱したのち、1000℃以
    下の圧下率を50%以上とし、 850℃超え 950
    ℃未満の温度範囲で圧延を終了させ、 600℃におけ
    る耐力が216N/mm2以上であることを特徴とする
    建築用高強度耐火鋼板の製造方法。 PCM=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+N
    i/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5B 
    (%)
  2. 【請求項2】  V:0.005 〜0.06%、 C
    u:0.05〜0.50%、 Ni:0.05〜0.5
    0%、Cr:0.10〜0.60%、Mo:0.10 
    %以上0.40%未満の内から選んだ1種または2種以
    上を含有することを特徴とする請求項1の建築用高強度
    耐火鋼板の製造方法。
JP12595291A 1991-05-29 1991-05-29 建築用高強度耐火鋼板の製造方法 Pending JPH04350120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12595291A JPH04350120A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 建築用高強度耐火鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12595291A JPH04350120A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 建築用高強度耐火鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350120A true JPH04350120A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14923036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12595291A Pending JPH04350120A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 建築用高強度耐火鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04350120A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1319731A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-18 V & M Deutschland GmbH Feuerresistenter Stahl für den Stahlbau und Verfahren zur Herstellung von Warmgewalzten Hohlprofilen, Trägern, Formstahl oder Grobblech daraus
JP2007262441A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Jfe Steel Kk 原油タンク用鋼およびその製造方法
WO2024063113A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 株式会社神戸製鋼所 鋼製下地材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1319731A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-18 V & M Deutschland GmbH Feuerresistenter Stahl für den Stahlbau und Verfahren zur Herstellung von Warmgewalzten Hohlprofilen, Trägern, Formstahl oder Grobblech daraus
JP2007262441A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Jfe Steel Kk 原油タンク用鋼およびその製造方法
JP4687531B2 (ja) * 2006-03-27 2011-05-25 Jfeスチール株式会社 原油タンク用鋼およびその製造方法
WO2024063113A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 株式会社神戸製鋼所 鋼製下地材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999005B2 (ja) 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法
WO2009123195A1 (ja) 高張力厚鋼板の製造方法
JP2002047532A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JPH06316723A (ja) ガス切断性及び溶接性の優れた建築構造用耐候性耐火鋼材の製造方法
JP5008879B2 (ja) 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法
JPH04193907A (ja) 建築用50kgf/mm↑2級耐火鋼板の製造方法
JPH04350120A (ja) 建築用高強度耐火鋼板の製造方法
JP2764007B2 (ja) 溶接性の優れた建築用低降伏比耐火鋼板およびその製造方法
JP2007277622A (ja) 溶接性に優れる引張強さ780MPa級高張力厚鋼板の製造方法
JPH05117745A (ja) 建築構造用490N/mm2級耐候性耐火鋼材の製造方法
JPS62149850A (ja) 溶接性及び大入溶接継手性能にすぐれた耐候性鋼
JPH05112823A (ja) 大入熱溶接継手靱性の優れた建築用490N/mm2級耐火鋼材の製造方法
JP4592173B2 (ja) 耐火性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接構造体
JP7506306B2 (ja) 大入熱溶接用高強度鋼板
JP4687153B2 (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH06264136A (ja) 溶接性の優れた建築用低降伏比厚肉耐火鋼の製造方法
JPH1068018A (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた構造用耐火鋼板の製造法
JPH0673449A (ja) 建築用高強度耐火鋼板の製造方法
JP4830318B2 (ja) 表面性状に優れた非調質高張力鋼の製造方法
JPH05117744A (ja) 建築用490N/mm2級耐火鋼材の製造方法
JPH08333623A (ja) 耐震性の優れた建築構造用低降伏比耐火鋼材の製造方法
JPH04180518A (ja) 大入熱溶接継手靭性の優れた建築用50kgf/mm↑2級耐火鋼の製造方法
JPH08176731A (ja) 高張力鋼及びその製造方法
JPS61257456A (ja) 溶接性及び溶接継手性能にすぐた高靭性高リン型耐候性鋼
JPH03173715A (ja) 溶接性の優れた建築用50kgf/mm2級耐火鋼の製造方法