JPH04348468A - データベース装置 - Google Patents

データベース装置

Info

Publication number
JPH04348468A
JPH04348468A JP3106479A JP10647991A JPH04348468A JP H04348468 A JPH04348468 A JP H04348468A JP 3106479 A JP3106479 A JP 3106479A JP 10647991 A JP10647991 A JP 10647991A JP H04348468 A JPH04348468 A JP H04348468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
management table
keyword
content
document component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3106479A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kudo
工藤 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3106479A priority Critical patent/JPH04348468A/ja
Publication of JPH04348468A publication Critical patent/JPH04348468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一つの文書を論理構造
単位に細分割した文書部品が格納されているデータベー
スからユーザーが所望する文書部品を検索できるデータ
ベース装置に関するものである。本明細書において、「
基本単位」とは、文書の内容を表現の仕方に基づいて順
次小さな部分、たとえば、ページ、ブロック、論理構造
等に分割・再分割した結果であり、「論理構造」とは、
文書の内容を人間が理解する意味に基づいて順次小さな
部分、たとえば、章、節、項に細分割した結果をいい、
文書を上記のように細分割した一つの単位を「文書部品
」という。
【0002】
【従来の技術】従来、電子的文書には、1文書単位毎に
ファイル名が付けられ、このファイル名に基づいて記憶
装置のメモリに格納されている。そして、上記1文書単
位の文書データをさらに分解した状態でメモリ内に格納
することはできなかった。したがって、文書に付与する
キーワード等の検索情報も、文書単位にしか付けられな
かった。
【0003】また、ユーザーが所望の文書を検索し易い
ように、文書に対してユーザーの定義したアトリビュー
ト、あるいはリンク・アトリビュートを設けておくもの
がある(たとえば、特開昭62−160549号公報、
特開昭63−156256号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子文書は、1
文書単位毎にファイル名をつけて、記憶装置のメモリに
格納されているため、ユーザーが1文書単位の中で使用
したい一部分だけを抜き出して参照したい場合には、先
ず1文書単位を検索した後に、その文書の中から所望の
1部分を逐一捜さねばならない。したがって、文書内の
必要な一部分にキーワードが付いていない限り、文書内
における1部分の検索は、不可能である。また、異なる
複数の文書の中に、全く同じ内容の部分があっても、そ
れぞれの文書に付随してメモリに格納しなければならな
い。すなわち、記憶装置のメモリ内には、複数の同じ内
容の部分が重複して格納されていることになり、メモリ
の容量に無駄ができる。また、同じ内容の部分を持つ文
書が更新された場合には、これに伴って他の同じ部分を
もつ文書を更新しなければならない。
【0005】本発明は、以上のような問題を解決するた
めのもので、1文書の中に存在する文書部品の検索を容
易にすると共に、記憶装置のメモリ容量を節約するデー
タベース装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のデータベース装置(第1発明)は、所望の
基本単位により文書を分割して得られる文書部品の内容
(図3の「内容データ」)を文書部品識別子(図3の「
内容番号」)と対応させて格納する文書部品内容管理テ
ーブル182(図1および図3)と、文書部品に対する
キーワード(図5の「キーワード」)を文書部品識別子
(図5の「内容番号」)と対応させて格納するキーワー
ド管理テーブル184(図1および図5)と、これらの
文書部品内容管理テーブル182およびキーワード管理
テーブル184に対するデータの登録および更新を行う
管理テーブル登録・更新部191(図1)と、キーワー
ドを検索ワードとして与えられたとき、そのキーワード
により前記キーワード管理テーブル184を参照して文
書部品識別子を求め、その求めた文書部品識別子により
文書部品内容管理テーブル182から文書部品内容を読
み出す文書部品検索部192(図1)とから構成される
【0007】また、本発明のデータベース装置(第2発
明)は、文書を論理構造単位に分割した文書部品の内容
を文書部品識別子と共に格納する文書部品内容管理テー
ブル182(図1および図3)と、一つの文書に用いる
全ての文書部品の文書部品識別子、それらの文書部品間
の論理関係および文書部品のその文書における論理構造
名を含む論理構造情報を格納する各文書ごとの論理構造
管理テーブル185(図1および図6)と、これらの文
書部品内容管理テーブル182および論理構造管理テー
ブル185に対するデータの登録および更新を行う管理
テーブル登録・更新部191(図1)とから構成される
【0008】
【作    用】(第1発明)ユーザーは、文書をデー
タベースに格納する際に、文書を所望の基本単位に細分
割して文書部品とする。そして、文書部品の内容は、図
3に示すように、その文書部品を識別する文書部品識別
子(図3の「内容番号」)と対応させて文書部品内容管
理テーブル(図1および図3)に格納される。また、当
該文書部品には、その内容にふさわしいキーワードが付
与され、そのキーワードと文書部品識別子とを対応させ
てキーワード管理テーブル(図5)に登録される。文書
部品を検索するには、ユーザーは、たとえば、キーボー
ドからキーワードを検索条件として入力する。文書部品
検索部は、入力された検索条件のキーワードとキーワー
ド管理テーブル内のキーワードと順次比較し、一致した
キーワードがあったとき、そのキーワードに対応するキ
ーワード管理テーブル内の文書部品識別子を読み出す。 このようにして求めた文書部品識別子に基づいて、文書
部品内容管理テーブルに格納されている文書部品の内容
を読み出す。
【0009】以上のように、本発明は、文書単位ではな
く、文書を細分した文書部品単位に文書内容をデータベ
ースに格納したり、読み出したりすることができるよう
に構成すると共に、文書部品ごとにキーワードを付与し
、キーワードによって文書部品を検索することができる
ように構成したので、必要な文書情報を的確にかつ迅速
に探し出して、利用したりあるいは更新したりすること
ができる。
【0010】(第2発明)文書部品内容管理テーブルの
動作は、上述の第1発明とほぼ同じである。この発明の
場合、文書部品は、文書の章、節、項などの論理構造に
従って決められる。各文書は、文書部品の論理構造に従
った集まりとして構成される。すなわち、各文書に対応
して論理構造管理テーブルが用意され、その論理構造管
理テーブルには、図6に例示するように、その文書の要
素となる全ての文書部品の識別子(内容番号)と、その
文書部品が文書の論理構造におけるどのような位置にあ
るかを表す論理構造名と、論理構造における他の文書部
品との論理関係すなわち階層における親子の関係(親の
文書部品の内容番号)などが含まれている。この論理構
造管理テーブルに従って、文書部品内容管理テーブルの
文書部品内容を配列することにより、文書を構成するこ
とができる。この発明によれば、文書は論理構造によっ
て文書部品に細分され、この文書部品で組み立てられて
いる文書構造が論理構造管理テーブルによって決定され
ているので、一つの文書を作成する際に、他の文書の文
書部品を共通に利用することができる。したがって、複
数の文書に共通な文書部品の内容は、一つだけ記憶して
おけばよいので、従来の文書単位で記憶する場合のよう
に重複して同じ内容の部分を記憶しなければならないの
に比べ、メモリ容量を大幅に節約することができる。ま
た、複数の文書の同じ内容の部分を同じように変更する
必要がある場合に、従来は各文書に対して繰り返し同じ
変更や修正の作業を必要としたが、本発明によれば、一
つの文書部品のみの変更や修正で、その文書部品を利用
する文書を一括的に変更修正を行うことができる。また
、文書部品単位で情報の検索ができるので、必要な内容
部分を容易に探し出すことができる。なお、前記第1の
発明のキーワード管理テーブルを本発明で用いるように
構成すれば、必要な内容を持つ文書部品の検索が一層容
易となる。
【0011】
【実  施  例】図1は本発明の一例を示すブロック
構成図である。図1において、本発明のデータベース装
置は、当該データベース装置を制御するCPU11と、
当該データベース装置を作動させるプログラムが格納さ
れていると共に、データベース内のデータを読み出し、
あるいは格納するための処理を行うために、一時的に格
納する実メモリ12と、文書の内容あるいは検索に使用
するキーワード等を表示する表示装置13と、当該表示
装置13を制御する表示制御部14と、文字等やコマン
ドを入力するマウス15およびキーボード16と、当該
マウス15およびキーボード16を制御するキーボード
/マウス制御部17と、文書および後述の各管理テーブ
ルを格納するデータベース18と、当該データベース1
8に格納されている文書等の格納/読み出しのための制
御を行うデータベース制御部19とから構成されている
。 また、データベース18は、文書名に対する属性情報を
対応させて格納する文書情報管理テーブル181と、文
書部品の内容を文書部品識別子と対応させて格納する文
書部品内容管理テーブル182と、文書部品識別子に対
する文書名を対応させて格納する内容逆インデックステ
ーブル183と、文書部品識別子に対するキーワードを
対応させて格納するキーワード管理テーブル184と、
文書部品識別子、および論理構造における親に当たる文
書部品識別子に対する文書の論理構造名を対応させて格
納する論理構造管理テーブル185とが格納されている
。データベース制御部19は、文書等にキーワードを付
与して、登録または更新する処理を行う管理テーブル登
録・更新部191と、キーワードを検索ワードとして与
えたとき、そのキーワードによりキーワード管理テーブ
ル184を参照して、文書部品識別子を求め、その求め
た文書部品識別子により文書部品内容管理テーブル18
2から文書部品を読み出す文書部品検索部192とから
構成される。
【0012】図2なしい図5に示されている各管理テー
ブル181ないし184は、データベース18内に一つ
だけ存在し、図6に示す論理構造管理テーブル185は
、文書毎に一つ作成されている。図2に示す文書情報管
理テーブル181は、たとえば、文書の作成者あるいは
作成日等、文書を管理するための文書管理情報と、文書
名との対照表から構成されている。図3に示す文書部品
内容管理テーブル182は、文書を論理的に分解した文
書内の最小単位である文書部品の内容データと、当該文
書部品を識別するための内容番号との対照表から構成さ
れている。図4に示す内容逆インデックステーブル18
3は、文書部品を識別する内容番号と当該内容番号に対
応する文書名との対照表から構成される。たとえば、図
4に示す内容逆インデックステーブルにおいて、一つの
文書部品が複数の文書に属する場合には、一つの内容番
号に対して複数の文書名を有する。すなわち、図4に示
す「機能仕様書」と「機能仕様書2」とは、同じ内容番
号「1412」であり、図3から同じ内容データ「製品
Aは、・・・」であることを表している。また、「機能
仕様書」は、最初に作成された文書で、その後に「機能
仕様書2」を追加したことが判る。図5に示すキーワー
ド管理テーブル184は、各文書部品に付与されている
キーワードと文書部品を識別する内容番号との対照表か
ら構成される。ユーザーが文書の作成または更新を終了
した際に、キーボード16によってキーワード管理テー
ブル184の作成または更新するための処理を指示する
と、データベース制御部19における管理テーブル登録
・更新部191は、文書部品を識別する内容番号と前記
キーワードとが対応するキーワード管理テーブル184
を作成し、データベース18に登録するための処理を行
う。
【0013】図6に示されている論理構造管理テーブル
185は、「機能仕様書」という文書毎に設けられてい
るテーブルで、そのテーブル名は、「M−機能仕様書」
である。これはデータベース18によりテーブル名に使
用できない語があるため、文書の先頭に定数文字列を追
加したものをテーブル名とすることにより、テーブル名
にできない文書名の文書を格納しても問題ない。そして
、当該論理構造管理テーブル185は、文書部品を識別
する内容番号と、論理構造での「親」にあたる文書部品
の内容番号と、文書の「章」、「節」等の論理構造名と
の対照表から構成される。すなわち、文書を論理構造に
したがって細分割し、細分割された各文書部品に対する
論理構造名と、その文書部品を識別する内容番号と、当
該文書部品の論理構造として上位下位の親子関係が判別
できる親番号とが付与される。たとえば、図6において
、「文書」、「表紙」、「目次」、「章1」、「章2」
には、それぞれ文書部品として識別できる内容番号が付
与されている。そして、「表紙」、「目次」、「章1」
、「章2」は、論理構造上「文書」の下位に位置付けさ
れるものであるから、これらの親番号としては、「文書
」の内容番号である「1120」が付与されている。「
章2節1」および「章2節2」には、それぞれ内容番号
が付されている。そして、これらは論理構造上「章2」
の下位に位置付けされるものであるから、これらの親番
号としては、「章2」の内容番号である「1413」が
付与されている。
【0014】次に、上記のようにして各文書あるいは文
書部品に付与された各管理テーブルから所望の文書部品
を検索する順序について図7を参照しつつ説明する。た
とえば、キーボード16から検索すべき文書部品のキー
ワード「製品A」および文書の論理構造名「章1」を入
力すると、データベース制御部19における文書部品検
索部192は、データベース18に格納されているキー
ワード管理テーブル184からキーワード「製品A」を
検索する(ステップ71)。文書部品検索部192は、
データベース18におけるキーワード管理テーブル18
4のキーワード「製品A」に対する内容番号、たとえば
、「1412」、を得る(ステップ72)。次に、文書
部品検索部192は、データベース18における内容逆
インデックステーブル183を検索し、当該内容逆イン
デックステーブル183からステップ72で得られた内
容番号「1412」に対応する文書名「機能仕様書」お
よび「機能仕様書2」を得る(ステップ73)。
【0015】また、文書部品検索部192は、前記ステ
ップ73で得られた文書名「機能仕様書」に基づいて、
データベース18における論理構造管理テーブル185
から「M−機能仕様書」を抽出し、ステップ72で得ら
れた内容番号「1412」に対応する論理構造名「章1
」を得る(ステップ74)。ステップ74で得られた論
理構造名「章1」がキーボード16で入力した論理構造
名と同じであるか否かの判断を文書部品検索部192が
行う(ステップ75)。すなわち、論理構造名「章1」
を有する文書部品がデータベース18における文書部品
内容管理テーブル182内に格納されているか否かを調
べる。入力された論理構造名と同じものがなければ、該
当文章部品なしということで検索は終了する(ステップ
76)。
【0016】ステップ75において、論理構造名「章1
」が同じ場合には、文書部品内容管理テーブル182か
ら、ステップ72で得られた内容番号「1412」に対
応した文書内容「製品Aは、・・・・」を得る(ステッ
プ77)。次に、文書情報管理テーブル181から、前
記ステップ73で得られた文書名「機能仕様書」に対応
した文書管理情報、たとえば、「作成者」、「作成日」
を得る(ステップ78)。上記ステップにより得られた
文書内容「製品Aは、・・・」および文書管理情報「作
成者」、「作成日」は、表示装置13に検索結果として
表示される(ステップ79)。なお、ステップ75にお
いて、入力された論理構造名がデータベース18に格納
されている論理構造管理テーブル185における論理構
造名と同じであるか否かの判定を行っているが、このス
テップは省略して、キーワードだけで検索を行うことも
可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、論理構造から構成され
た文書の中の文書部品単位にキーワードを付与し、この
キーワードによって文書部品を検索できるようにしたの
で、1文書の中に存在する必要な文書情報を的確に検索
できると共に、複数の文書に対して共通な文書部品は、
重複して記憶する必要がないので、記憶装置のメモリ容
量を節約することができる。また、本発明によれば、文
書の構造が論理構造管理テーブルによって決定されるの
で、一つの文書を作成する際に、他の文書の文書部品を
利用して組み立てることができるので、メモリ容量を節
約できる。さらに、複数の文書の同じ内容の部分を同じ
ように変更する必要がある場合に、一つの文書部品のみ
の変更や修正で済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一例を示すブロック構成図である
【図2】  本発明における文書情報管理テーブルを示
す。
【図3】  本発明における文書部品内容管理テーブル
を示す。
【図4】  本発明における内容逆インデックステーブ
ルを示す。
【図5】  本発明におけるキーワード管理テーブルを
示す。
【図6】  本発明における論理構造管理テーブルを示
す。
【図7】  本発明における文書部品を検索するための
フローチャートを示す。
【符号の説明】
11・・・CPU、12・・・実メモリ、13・・・表
示装置 14・・・表示制御部、15・・・マウス、16・・・
キーボード 17・・・キーボード/マウス制御部、18・・・デー
タベース 181・・文書情報管理テーブル、182・・・文書部
品内容管理テーブル 183・・内容逆インデックステーブル、184・・・
キーワード管理テーブル、185・・・論理構造管理テ
ーブル 19・・・データベース制御部、191・・管理テーブ
ル登録・更新部 192・・文書部品検索部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所望の基本単位により文書を分割して得ら
    れる文書部品の内容を文書部品識別子と対応させて格納
    する文書部品内容管理テーブルと、文書部品に対するキ
    ーワードを文書部品識別子と対応させて格納するキーワ
    ード管理テーブルと、これらの文書部品内容管理テーブ
    ルおよびキーワード管理テーブルに対するデータの登録
    および更新を行う管理テーブル登録・更新部と、キーワ
    ードを検索ワードとして与えられたとき、そのキーワー
    ドにより前記キーワード管理テーブルを参照して文書部
    品識別子を求め、その求めた文書部品識別子により文書
    部品内容管理テーブルから文書部品内容を読み出す文書
    部品検索部と、を備えたことを特徴とするデータベース
    装置。
  2. 【請求項2】文書を論理構造単位に分割した文書部品の
    内容を文書部品識別子と共に格納する文書部品内容管理
    テーブルと、一つの文書に用いる全ての文書部品の文書
    部品識別子、それらの文書部品間の論理関係および文書
    部品のその文書における論理構造名を含む論理構造情報
    を格納する各文書ごとの論理構造管理テーブルと、これ
    らの文書部品内容管理テーブルおよび論理構造管理テー
    ブルに対するデータの登録および更新を行う管理テーブ
    ル登録・更新部と、を備えたことを特徴とするデータベ
    ース装置。
JP3106479A 1991-04-12 1991-04-12 データベース装置 Pending JPH04348468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106479A JPH04348468A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 データベース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106479A JPH04348468A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 データベース装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348468A true JPH04348468A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14434630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106479A Pending JPH04348468A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 データベース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348468A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255155A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 全文登録語検索装置および方法
JPH08292961A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書複写関係管理システム
JP2001331518A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Instranet Inc コンピュータネットワーク上で情報をパブリッシング、組織化、アクセス及び配布するためのシステム
JP2008305180A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Toshiba Corp 文書生成装置、文書生成プログラム及び文書生成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255155A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 全文登録語検索装置および方法
JPH08292961A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書複写関係管理システム
JP2001331518A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Instranet Inc コンピュータネットワーク上で情報をパブリッシング、組織化、アクセス及び配布するためのシステム
JP2008305180A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Toshiba Corp 文書生成装置、文書生成プログラム及び文書生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053153B2 (ja) 文書管理システムのアプリケーション起動方法
JP3836928B2 (ja) データベース処理方法
DK1210675T3 (en) System information management, retrieval and exhibition and associated method
JPH02501514A (ja) 属性データ モデル データベースを使用するソフトウエア応用プログラムを結合する方法
CA2216719A1 (en) Method and apparatus for improved information storage and retrieval system
JPH0765035A (ja) 構造化文書検索装置
JP2003067402A (ja) 構造化文書管理装置及び構造化文書管理方法
JPH04172542A (ja) データベース管理システム
JPH05225181A (ja) 編集装置
JP3356519B2 (ja) 文書情報検索装置
JP2008083769A (ja) 文書検索装置および文書検索方法
JPH07129448A (ja) ファイル選択システム
JPH04348468A (ja) データベース装置
JP2000003366A (ja) 文書登録方法と文書検索方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
JPH11282882A (ja) 文書管理方法
JP3493354B2 (ja) 文書検索方法
JPH02287730A (ja) 履歴管理方式
JP4001392B2 (ja) 構造化文書処理装置
JPH03147181A (ja) オブジェクト参照処理装置
JP3842574B2 (ja) 情報抽出方法および構造化文書管理装置およびプログラム
JPH1145238A (ja) 文書管理システムおよびそのシステムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4034503B2 (ja) 文書検索システムおよび文書検索方法
JPH07210568A (ja) ファイル管理装置
JP2001297089A (ja) 文書検索方法およびその方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3193249B2 (ja) キーワード検索方法