JPH04347933A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JPH04347933A
JPH04347933A JP14976291A JP14976291A JPH04347933A JP H04347933 A JPH04347933 A JP H04347933A JP 14976291 A JP14976291 A JP 14976291A JP 14976291 A JP14976291 A JP 14976291A JP H04347933 A JPH04347933 A JP H04347933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
filter
circuit
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14976291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshizawa
剛 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14976291A priority Critical patent/JPH04347933A/ja
Publication of JPH04347933A publication Critical patent/JPH04347933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受信装置に関し、特にチ
ャネライズド受信方式による受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空間に存在する電波を広い周波数
帯域にわたって受信し、かつ異なる周波数帯域の複数の
フィルタを並列に接続して同時に多信号を受信するチャ
ネライズド受信方式の受信装置は、図2に示すように受
信空中線1から入力された受信信号をRF回路2により
増幅し、IF回路3によりIF信号に変換する。そして
、この信号に対してフィルタバンク8の夫々異なる周波
数帯域のフィルタを用い、図3に示すように所要のフィ
ルタ帯域幅FW内の信号S1を取り出し、各フィルタに
対応して設けた検波器9にて検波し、その後、検波され
た信号を信号処理器10で処理を行う構成がとられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の受信装置で
は、図4に示すように、フィルタバンク8に設けた一の
フィルタ帯域FW内に複数の信号S2,S3が存在する
場合には、これらの信号S2,S3を分離することがで
きないため、これら信号を識別して受信することができ
ないという問題がある。本発明の目的はフィルタ帯域内
に存在する複数の信号を識別することを可能にした受信
装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の受信装置は、チ
ャネライズド方式の受信装置に、受信信号の周波数を逓
倍し、隣接する信号の周波数間隔をフィルタの周波数帯
域幅以上とする逓倍手段を備えている。例えば、受信し
たRF信号をIF信号に周波数変換するIF回路と、I
F信号をn逓倍する逓倍器と、逓倍された信号を低周波
数側に周波数変換する回路と、周波数帯域が異なる複数
のフィルタを並列接続し、周波数変換された信号を各フ
ィルタによって夫々選択するフィルタバンクと、各フィ
ルタで選択された信号を検波する検波器と、各検波器か
らの信号を処理する信号処理器とで構成される。
【0005】
【作用】本発明によれば、受信信号の周波数を逓倍する
ことで、隣接する信号の周波数間隔をフィルタの周波数
帯域幅以上に逓倍でき、隣接する信号を識別することが
可能となる。
【0006】
【実施例】次に、本発明を図面を参照して説明する。図
1は本発明の一実施例のブロック図である。受信空中線
1から入力される受信信号をRF回路2により増幅し、
IF回路3によりIF信号に変換する。このIF信号は
逓倍器5により周波数がn逓倍され、その後局部発振器
6の局発信号とミキサ7で混合されて再びIF信号とさ
れる。更に、このIF信号はフィルタバンク8に設けた
フィルタによって分離され、夫々検波器9により検波さ
れた上で信号処理器10により処理される。又、制御器
4は逓倍器5の逓倍数nと、局部発振器6の発振周波数
を夫々設定するように構成される。
【0007】この構成によれば、例えば図4に示すよう
に周波数間隔がΔFで近接された信号S2,S3が入力
されてIF信号に変換された後、制御器4の制御によっ
て逓倍器5は信号S2,S3をn逓倍する。これにより
、各信号S2,S3は図5に示すような信号S2A,S
3Aとなり、各信号S2A,S3A間の周波数間隔も初
期の周波数間隔ΔFに対してnΔFとなる。したがって
、例えば、ΔFがフィルタ帯域幅の1/2の場合、n=
3であれば、2つの信号S2A,S3Aの周波数間隔は
フィルタ帯域幅の3/2となり、図6に示すように、フ
ィルタバンク8のフィルタによる分離が可能となり、各
信号S2,S3の識別が可能となる。
【0008】尚、周波数をn逓倍しても、その後にミキ
サ7で再びIF周波数に変換しているため、フィルタバ
ンク8には従前と同一のものが使用でき、その後に検波
器9及び信号処理器10によりチャネライズド受信が実
施される。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、受信信号
の周波数を逓倍して隣接する信号の周波数間隔をフィル
タの周波数帯域幅以上とする逓倍手段を備えることによ
り、極めて隣接した複数の受信信号、特に一つのフィル
タ帯域内に存在する複数の信号の周波数間隔を拡大して
フィルタにより分離することを可能とし、各信号の識別
を実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信装置の一実施例のブロック図であ
る。
【図2】従来の受信装置の一例のブロック図である。
【図3】受信信号をフィルタバンクにより分離する動作
を示す周波数特性図である。
【図4】従来の問題を説明するための図3と同様の周波
数特性図である。
【図5】n逓倍した状態の周波数特性図である。
【図6】n逓倍した信号をフィルタバンクにより分離す
る動作を示す周波数特性図である。
【符号の説明】
2  RF回路 3  IF回路 4  制御器 5  逓倍器 6  局部発振器 7  ミキサ 8  フィルタバンク 9  検波器 10  信号処理器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  周波数帯域が異なる複数のフィルタを
    並列接続したチャネライズド方式の受信装置において、
    受信信号の周波数を逓倍し、隣接する信号の周波数間隔
    を前記フィルタの周波数帯域幅以上とする逓倍手段を備
    えることを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】  受信したRF信号をIF信号に周波数
    変換するIF回路と、IF信号をn逓倍する逓倍器と、
    逓倍された信号を低周波数側に周波数変換する回路と、
    周波数帯域が異なる複数のフィルタを並列接続し、周波
    数変換された前記信号を各フィルタによって夫々選択す
    るフィルタバンクと、各フィルタで選択された信号を検
    波する検波器と、各検波器からの信号を処理する信号処
    理器とを備えることを特徴とする受信装置。
JP14976291A 1991-05-24 1991-05-24 受信装置 Pending JPH04347933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14976291A JPH04347933A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14976291A JPH04347933A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04347933A true JPH04347933A (ja) 1992-12-03

Family

ID=15482189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14976291A Pending JPH04347933A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04347933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210040969A (ko) * 2018-08-12 2021-04-14 엘빗 시스템즈 랜드 앤드 씨4아이 엘티디. 멀티 채널 라디오 통신 디바이스

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210040969A (ko) * 2018-08-12 2021-04-14 엘빗 시스템즈 랜드 앤드 씨4아이 엘티디. 멀티 채널 라디오 통신 디바이스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796777A (en) Apparatus and method for digitizing and detecting a received radio frequency signal
US5745846A (en) Channelized apparatus for equalizing carrier powers of multicarrier signal
KR100933168B1 (ko) 무선 식별 시스템에서 신호 검출 방법 및 장치
US5812609A (en) Communication intercept device using digital drop receivers in multiple tiers
JP4738295B2 (ja) Dvorモニタ装置及びdvorモニタ方法
US20110170582A1 (en) Apparatus and method for downconverting rf multi-signals simultaneously by bandpass sampling
US5748036A (en) Non-coherent digital FSK demodulator
US4584716A (en) Automatic dual diversity receiver
JPH04347933A (ja) 受信装置
AU683730B2 (en) A wide bandwidth discriminator for use in a radio receiver
US20030050014A1 (en) Measurement of wideband signals
Kandaurov et al. Implementation of a Multi-Channel Demodulator of Discrete-Frequency Signals Using DDC on a GPU
US4962534A (en) Frequency-diversity receiver system
JP2960844B2 (ja) レーダ探知装置
JP3672834B2 (ja) 受信装置
US2840701A (en) Spectrum analyzers
EP0631380A1 (en) Sequential amplifier
US2715180A (en) Narrow-band communication receivers and the like
JP2786248B2 (ja) スケルチ装置
JP2596274B2 (ja) 受信信号電力警報回路
JPH0832489A (ja) 受信装置
JPH0348541Y2 (ja)
JPH04280130A (ja) 受信モニタ装置
JP3264188B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
GB2237649A (en) Separating and measuring frequency signals