JPH04347908A - 誘電体共振器の共振周波数調整方法 - Google Patents

誘電体共振器の共振周波数調整方法

Info

Publication number
JPH04347908A
JPH04347908A JP3555291A JP3555291A JPH04347908A JP H04347908 A JPH04347908 A JP H04347908A JP 3555291 A JP3555291 A JP 3555291A JP 3555291 A JP3555291 A JP 3555291A JP H04347908 A JPH04347908 A JP H04347908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
dielectric
resonance hole
face
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3555291A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimizu
清水 利雄
Masamichi Soramoto
空本 正道
Jiro Ogiwara
荻原 次朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP3555291A priority Critical patent/JPH04347908A/ja
Publication of JPH04347908A publication Critical patent/JPH04347908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波フィルタ、高周
波発振器等に使用される同軸型誘電体共振器の共振周波
数調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】誘電体磁器からなる誘電体ブロックに共
振孔を設け、共振孔の壁面に内導電膜を設けると共に誘
電体ブロックの外周面に外導電膜を設け、1/4波長型
又は1/2波長型同軸誘電体共振器を構成することは公
知である。
【0003】この種の誘電体共振器における共振周波数
は、共振孔の長さに依存する。従って、誘電体ブロック
の解放端面を削って共振孔の長さ即ち誘電体ブロックの
長さを変えることによって共振周波数を高い方向に変え
ることができる。
【0004】しかし、この方法では誘電体共振器の組立
又は回路に対する接続が終了した後に共振周波数を調整
することが不可能又は困難である。この種の問題を解決
するために、解放端面側から短絡端面側に向かって外周
導電膜を部分的に削り取ることが、特開平2−1868
04号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、単に外周導電
膜を削る場合には、調整に要する時間が長くなるという
問題がある。
【0006】そこで、本発明の目的は調整時間を短縮す
ることができる誘電体共振器の共振周波数調整方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、対向する一対の端面とこの一対の端面間の
側面と前記一対の端面の一方から他方に向かって延びて
いる共振孔とを有する誘電体ブロックと、前記共振孔に
設けられた内導電膜と、前記側面に設けられている外導
電膜とを少なくとも備えた誘電体共振器において、前記
外導電膜の前記側面の中央領域部分を削り取ることによ
って共振周波数を調整する誘電体共振器の共振周波数調
整方法に係わるものである。
【0008】なお、外導電膜の削り取りは、まず共振孔
が延びる方向に対して直交する方向に削り、しかる後、
共振孔が延びる方向に削ることが望ましい。
【0009】
【作用】誘電体ブロックの側面中央領域の外導電膜は同
軸誘電体共振器の実効長に対する寄与度が大きい。従っ
て、少ない削り取りによって周波数を大幅に変えること
が可能になり、調整時間が短くなる。なお、共振孔が延
びる方向に対して直交する方向に削ると、周波数が比較
的大幅に変化し、共振孔が延びる方向に削ると、周波数
は比較的小さく変化する。また、1/4λ型の共振器に
おいては、中央領域開放端側へ削ることにより、共振周
波数は上がり、短絡端側へ削ることにより共振周波数は
低くなる。従って、1/4λ型においてはこれらの法則
を用いて共振周波数の高低を調整することも可能である
。また、中央領域から、その領域を越えて削っていった
場合には、共振周波数の調整の方向が逆になる場合が生
じる。従って、中央領域から、その領域を越えて開放端
或いは短絡端に向かって削ることにより共振周波数の高
低を調整することも可能である。
【0010】
【実施例】次に、図1〜図3を参照して本発明の実施例
に係わる誘電体共振器及びその共振周波数の調整方法を
説明する。
【0011】誘電体共振器1は、共振孔2を有する誘電
体磁器から成る誘電体ブロック3と、共振孔2に設けら
れた内導電膜4と、外周側面に設けられた外導電膜5と
、短絡導電膜6とから成る。
【0012】誘電体ブロック3は一方の端面7と、他方
の端面8と、4つの側面9とを有して四角柱状に形成さ
れている。共振孔2は一方の端面7から他方の端面8に
向かって直線状に延びている。従って、内導電膜4と外
導電膜5とは同軸的に配設され、図3に示すように等価
的にコンデンサCとインダンタクスLとの共振器を構成
する。
【0013】誘電体共振器1を回路に接続する場合には
、図2に示すように、金属製シールドケース10に収容
し、回路基板11の上に面実装形式に取り付ける。即ち
、外導電膜4をケース10に半田(図示せず)で電気的
に接続し、内導電膜4にリード12を接続した組立体を
用意し、ケース10を回路基板11のグランド導電層1
3に半田(図示せず)で接続する。また、リード12は
結合コンデンサ(図示せず)を介して回路基板11上の
信号ライン導電層(図示せず)に接続する。
【0014】ところで、誘電体ブロック3は磁器焼結体
であり、目標通りの寸法に形成することが困難であり、
目標とする共振周波数を得ることも困難である。そこで
、共振周波数の調整が必要になる。この調整を可能にす
るために、誘電体ブロック3の側面中央領域に対応する
ように開口14が設けられている。
【0015】誘電体共振器1の共振周波数は予め低めに
設定されている。そこで、まず誘電体ブロック3の側面
9の中央領域の外導電膜5をリューター(ハンドドリル
)を使用して共振孔2の延びる方向に対して直交する方
向に延びるように削って周波数の粗調整を行い、しかる
後、共振孔2の延びる方向に延びるように削り、切削部
15を設ける。
【0016】共振周波数900MHzを得るように形成
された誘電体共振器1の共振周波数を2MHz変えるた
めに要した調整時間を測定したところ1秒であった。一
方、従来方法に従って開放端面7の近傍の外導電膜5を
削って同様の調整をしたところ、30秒を要した。この
様に差が生じるのは、誘電体ブロック3の側面9の中央
領域の外導電膜5は共振器の実効長に対して顕著に作用
するためである。
【0017】本実施例では、共振周波数の粗調整と微調
整とで削る方向を変えているので、目標周波数を高精度
に得ることができる。
【0018】また、ケース10に開口14を設けている
ので、組立後及び回路基板11に取付け後に調整するこ
とが可能である。
【0019】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。
【0020】図4に示すように、1つの誘電体ブロック
3に複数個の共振孔2を設け、これ等に内導電膜4を設
け、4つの側面9に外導電膜5を設け、他方の端面に短
絡導電膜6を設け、共振孔2の相互間に結合孔を設けた
構成の誘電体フィルタにも本発明を適用することができ
る。即ち、2つの共振孔2に基づく2つの共振器を相互
に誘導性結合させたフィルタにも適用可能である。この
場合には、各共振孔2に対応するように側面9の中央領
域の外導電膜5を削って切削部15を設ける。
【0021】シールドケース10を回路基板11に対し
て面実装する平板上部分を有する本体部と、誘電体共振
器1を覆うカバー部分とに分け、回路基板に本体部分を
取付けた後にカバー部分を取付けることが可能な場合に
は、共振周波数を調整した後にカバー部分を覆せること
ができる。従って、この場合には調整用開口14を省く
ことができる。
【0022】1つのシールドケースの中に複数個の誘電
体共振器を収容する場合にも本発明を適用することがで
きる。
【0023】誘電体ブロック3を円筒状に形成すること
ができる。
【0024】結合コンデンサを共振孔2の中に配置する
ことができる。また、短絡導電膜6を省いて1/2波長
型同軸共振器を構成することもできる。
【0025】
【発明の効果】上述から明らかなように本発明によれば
、共振周波数の調整を容易且つ短時間に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる誘電体共振器を示す斜
視図である。
【図2】図1の誘電体共振器を回路基板に取付けた状態
を示す断面図である。
【図3】図1の誘電体共振器の等価回路図である。
【図4】変形例の誘電体フィルタを示す斜視図である。
【符号の説明】
1  誘電体共振器 2  共振孔 3  誘電体ブロック 4  内導電膜 5  外導電膜 9  側面 15  切削部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対向する一対の端面とこの一対の端面
    間の側面と前記一対の端面の一方から他方に向かって延
    びている共振孔とを有する誘電体ブロックと、前記共振
    孔に設けられた内導電膜と、前記側面に設けられている
    外導電膜と、を少なくとも備えた誘電体共振器において
    、前記外導電膜の前記側面の中央領域部分を削り取るこ
    とによって共振周波数を調整することを特徴とする誘電
    体共振器の共振周波数調整方法。
  2. 【請求項2】  前記外導電膜の削り取りは、まず前記
    共振孔が延びる方向に対して直交する方向に削り、しか
    る後前記共振孔が延びる方向に削ることである請求項1
    記載の共振周波数調整方法。
JP3555291A 1991-02-05 1991-02-05 誘電体共振器の共振周波数調整方法 Pending JPH04347908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3555291A JPH04347908A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 誘電体共振器の共振周波数調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3555291A JPH04347908A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 誘電体共振器の共振周波数調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04347908A true JPH04347908A (ja) 1992-12-03

Family

ID=12444893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3555291A Pending JPH04347908A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 誘電体共振器の共振周波数調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04347908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307801A (ja) * 1991-04-04 1992-10-30 Fuji Elelctrochem Co Ltd 誘電体共振器の共振周波数調整方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249801A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Kyocera Corp 誘電体共振器の共振周波数調整方法及び誘電体共振器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249801A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Kyocera Corp 誘電体共振器の共振周波数調整方法及び誘電体共振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307801A (ja) * 1991-04-04 1992-10-30 Fuji Elelctrochem Co Ltd 誘電体共振器の共振周波数調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742562A (en) Single-block dual-passband ceramic filter useable with a transceiver
JP3293200B2 (ja) 誘電体共振器
GB2165098A (en) Radio frequency filters
US5218330A (en) Apparatus and method for easily adjusting the resonant frequency of a dielectric TEM resonator
JPH07283604A (ja) 誘電体フィルタ装置
JPS59114902A (ja) 誘電体フイルタ
JP3174797B2 (ja) 誘電体共振器
CA2065714A1 (en) Adjustable ceramic filter and method for tuning it
JPH05206730A (ja) 電圧制御発振器およびその発振周波数の調整方法
JPH08330808A (ja) 誘電体フィルタ
JPH04347908A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JPH11127002A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0779104A (ja) 誘電体共振器
JPH0563411A (ja) 同軸型誘電体共振器
US6977565B2 (en) Dielectric filter
JP3213987B2 (ja) 誘電体共振器およびその特性調整方法
JPS632404A (ja) 誘電体フイルタの帯域幅調整方法
JPH03249801A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法及び誘電体共振器
JPH0213102A (ja) 誘電体同軸共振器及びこれを使用したバンドパスフィルタの周波数調整方法
KR20020031955A (ko) 유전체필터
JPH042481Y2 (ja)
JPS6350881B2 (ja)
EP0797267B1 (en) Radio frequency filter
JPS58194406A (ja) 同軸誘電体共振器
JPH04324701A (ja) 電圧制御発振器に用いる誘電体同軸共振器の共振周波数を調整する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960521