JPH04344862A - 連続鋳造設備のモールド湯面制御方法 - Google Patents

連続鋳造設備のモールド湯面制御方法

Info

Publication number
JPH04344862A
JPH04344862A JP14253991A JP14253991A JPH04344862A JP H04344862 A JPH04344862 A JP H04344862A JP 14253991 A JP14253991 A JP 14253991A JP 14253991 A JP14253991 A JP 14253991A JP H04344862 A JPH04344862 A JP H04344862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten metal
level
metal surface
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14253991A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Morinaga
森永 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP14253991A priority Critical patent/JPH04344862A/ja
Publication of JPH04344862A publication Critical patent/JPH04344862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造設備のモール
ドの湯面レベルを制御するモールド湯面制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、連続鋳造設備はモールド湯面制御
装置を備え、この制御装置のPID制御によりタンディ
ッシュのスライドゲートの制御機器(アクチュエータ)
を制御し、モールドへ流れ込む溶鋼量(注湯量)を調整
してモールド湯面を目標値に制御している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のPID制御
によるモールド湯面制御の場合、PID制御の特性に基
づき、時定数を小さくして応答を速くすると、制御が振
動的になって不安定になり、逆に、時定数を大きくして
安定性を高めると、応答が遅くなって制御遅れが生じ、
応答特性と安定性とを共に最適に設定することはできな
い。そして、前記時定数は専門家により調整されるが、
その作業は極めて煩雑であり、応答特性と安定性とを共
に破綻なく適当に設定することは極めて困難である。そ
のため、連続鋳造設備においては、従来、モールド湯面
制御装置によるモールドの湯面レベルの制御が不安定に
なり易く、鋳造される鋳片の品質が劣化する問題点があ
る。
【0004】また、タンディッシュのスライドゲートの
アクチュエータが頻繁に稼働され、電力消費が増大する
問題点がある。本発明は、モールド湯面制御の安定性を
向上し、鋳片の品質を向上させるとともに制御用のアク
チュエータの稼働回数を少なくして電力消費量を低減す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明の連続鋳造設備のモールド湯面制御方法に
おいては、請求項1の場合、モールド湯面制御装置によ
り、モールドの目標湯面と測定湯面との差に基づくファ
ジィー理論の演算から前記モールドの注湯量を調整して
湯面を制御する。また、請求項2の場合、モールド湯面
制御装置により、モールドの目標湯面と測定湯面との差
及び鋳造速度の変化率に基づくファジィー理論の演算か
ら前記モールドの注湯量及び排出量を調整して湯面を制
御する。
【0006】
【作用】前記のように構成された本発明のモールド湯面
制御方法の場合、請求項1の構成においては、従来のP
ID制御でなく、モールドの目標湯面と測定湯面との差
に基づくファジィー理論の演算により、モールドの湯面
レベルが目標レベルになるようにモールドの注湯量が調
整され、このとき、ファジィー理論のメンバーシップ関
数を用いた推論制御がPID制御より安定かつ迅速に目
標値に収束するため、制御の安定性が向上する。また、
請求項2の構成においては、モールドの目標湯面と測定
湯面との差及び鋳造速度の変化率に基づくファジィー理
論の演算により、モールドの湯面レベルが目標レベルに
なるようにモールドの注湯量だけでなく排出量も調整さ
れ、制御の安定性が一層向上する。
【0007】
【実施例】実施例について、図1ないし図4を参照して
説明する。 (1実施例)図2は1実施例の設備構成を示し、レード
ル1の溶鋼はタンディッシュ2を通り、スライドゲート
3により流量調整されてモールド4に流れ込む。さらに
、モールド4内の溶鋼はモールド壁内の1次冷却水によ
り凝固形成されて下降し、ピンチロール5,2次冷却水
6の2次冷却ゾーンに送られた後、カッタで鋳片に切断
加工される。
【0008】このとき、モールド4の湯面7のレベルは
コンピュータ構成のモールド湯面制御装置8により、従
来のPID制御でなくファジィー理論を用いたつぎの手
法で制御される。
【0009】すなわち、制御装置8はファジィー理論の
演算の前件部(条件部),後件部(出力部)のメンバー
シップ関数に表1の各項目が定義される。
【0010】
【表1】
【0011】そして、図1に示すようにモールドレベル
計9により湯面7のレベルを測定して測定湯面の情報を
常時収集し、設定された目標湯面(目標レベル)と収集
した測定湯面(実レベル)との差ΔHを算出し、この差
ΔHに基づくファジィー理論の演算により、実レベルを
目標レベルに制御するためのスライドゲート3の開度を
決定する。さらに、開度に応じた制御出力をアクチュエ
ータ10に与え、スライドゲート3の開度を制御してモ
ールド3への溶鋼の流れ込みの量(注湯量)を調整する
【0012】このファジィー理論を用いた調整により、
従来のDIP制御より安定かつ迅速な応答制御でモール
ド3の湯面7が目標レベルに保持される。そして、湯面
7のレベル変動が従来より減少し、鋳片の品質が向上す
る。しかも、制御が安定化するため、アクチュエータ1
0の稼働回数が少なく、電力消費量が従来より少なくな
る。
【0013】(他の実施例)図4は他の実施例の設備構
成を示し、図2と異なる点はモールド湯面制御装置8に
より鋳造速度を加味してモールド2の湯面7を制御する
ようにした点である。すなわち、湯面制御装置8はファ
ジィー理論の演算の前件部,後件部のメンバーシップ関
数に、表1の前件部,後件部の項目に鋳造速度の変化率
,鋳造速度の設定値に対する変化量を付加した表2の各
項目が定義される。
【0014】
【表2】
【0015】そして、図3に示すようにモールドレベル
計9によりモールド3の湯面の情報を常時収集するとと
もに、速度センサ(図示せず)により2次冷却ゾーンで
の搬送速度等から鋳造速度の情報を常時収集する。さら
に、設定された目標湯面(目標レベル)と収集した測定
湯面(実レベル)との差ΔHを算出するとともに、鋳造
速度の今回(現在値)と前回(直前値)との差から鋳造
速度の変化率ΔVを求める。
【0016】そして、差ΔH,変化率ΔVに基づくファ
ジィー論理の演算により、実レベルを目標レベルに制御
するためのスライドゲート3の開度,鋳造速度の設定値
に対する変化量を求め、開度に応じた制御出力をアクチ
ュエータ10に与えてモールド3の注湯量(入力量)を
調整すると同時に、鋳造速度の変化量に応じて前記搬送
速度等を調整してモールド3の排出量(出力量)を調整
する。この両調整により、湯面7のレベルは1実施例の
場合より安定かつ精度よく目標レベルに保持され、制御
性能が一層向上する。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているため、以下に記載する効果を奏する。請求項1の
構成の場合は、モールド湯面制御装置8によるモールド
3の湯面7の制御を、ファジィー理論の演算によりモー
ルド3の注湯量を調整して行ったため、従来のPID制
御より安定性が向上し、湯面7の変動が減少して鋳造さ
れる鋳片の品質が向上するとともに、注湯量調整用のア
クチュエータ10の稼働回数が減少して電力消費量を低
減することができる。また、請求項2の構成の場合は、
モールド湯面制御装置8によるモールド3の湯面7の制
御を、ファジィー理論の演算によりモールド3の注湯量
及び排出量を調整して行ったため、請求項1の構成の場
合より安定性が向上し、制御性能が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の制御のフローチャートであ
る。
【図2】図1の設備構成の説明図である。
【図3】本発明の他の実施例の制御のフローチャートで
ある。
【図4】図3の設備構成の説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  モールド湯面制御装置により、モール
    ドの目標湯面と測定湯面との差に基づくファジィー理論
    の演算から前記モールドの注湯量を調整して湯面を制御
    することを特徴とする連続鋳造設備のモールド湯面制御
    方法。
  2. 【請求項2】  モールド湯面制御装置により、モール
    ドの目標湯面と測定湯面との差及び鋳造速度の変化率に
    基づくファジィー理論の演算から前記モールドの注湯量
    及び排出量を調整して湯面を制御することを特徴とする
    連続鋳造設備のモールド湯面制御方法。
JP14253991A 1991-05-17 1991-05-17 連続鋳造設備のモールド湯面制御方法 Pending JPH04344862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14253991A JPH04344862A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 連続鋳造設備のモールド湯面制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14253991A JPH04344862A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 連続鋳造設備のモールド湯面制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04344862A true JPH04344862A (ja) 1992-12-01

Family

ID=15317709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14253991A Pending JPH04344862A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 連続鋳造設備のモールド湯面制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04344862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915456A (en) * 1996-08-22 1999-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for casting a strand from liquid metal
WO2000007755A3 (de) * 1998-08-05 2000-05-11 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum giessen eines stranges aus flüssigem metall
KR100530464B1 (ko) * 2000-12-26 2005-11-23 주식회사 포스코 돌발적인 탕면레벨변화에 대응하기 위한 탕면레벨제어방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915456A (en) * 1996-08-22 1999-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for casting a strand from liquid metal
AT408854B (de) * 1996-08-22 2002-03-25 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum giessen eines stranges aus flüssigem metall
WO2000007755A3 (de) * 1998-08-05 2000-05-11 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum giessen eines stranges aus flüssigem metall
KR100530464B1 (ko) * 2000-12-26 2005-11-23 주식회사 포스코 돌발적인 탕면레벨변화에 대응하기 위한 탕면레벨제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0162205B1 (en) Process for controlling the molten metal level in continuous thin slab casting
US5311924A (en) Molten metal level control method and device for continuous casting
JPH04344862A (ja) 連続鋳造設備のモールド湯面制御方法
JPH06264B2 (ja) 連続鋳造における湯面レベル制御方法
JP2634106B2 (ja) 連続鋳造における湯面レベル制御方法
JPH0985407A (ja) 連続鋳造機におけるモールド内溶鋼レベル制御方法
JPS59212157A (ja) 連鋳2次冷却水の制御方法
Jabri et al. Suppression of periodic disturbances in the continuous casting process
JPH04237552A (ja) 連続鋳造設備の二次冷却制御方法
JP2634108B2 (ja) 連続鋳造における湯面レベル制御方法
JP2002248555A (ja) 連続鋳造機の湯面レベル制御方法及び湯面レベル制御装置
JPH10128514A (ja) 連続鋳造機における二次冷却方法
JPH04339552A (ja) 連続鋳造機の溶鋼レベル制御方法
JPH05111747A (ja) 連続鋳造設備のオートスタート制御装置
JPH03174961A (ja) 連続鋳造における湯面レベル制御方法及び装置
SU1155350A2 (ru) Способ регулировани вторичного охлаждени слитков при непрерывной разливке металла
JP2598201B2 (ja) 連続鋳造機の鋳型内湯面レベル制御装置
JP2000052010A (ja) 連続鋳造機における湯面レベル制御方法
JPH07178525A (ja) 複層鋼板の連続鋳造における表層用溶鋼の注湯量制御方法
JPH05189009A (ja) 制御装置
JPH0679423A (ja) 連続鋳造における湯面レベル制御方法
SU1158286A1 (ru) Способ регулировани температуры жидкой стали,разливаемой на машине непрерывной разливки,и устройство дл его осуществлени
JP3044789B2 (ja) 連続鋳造機の湯面レベル制御方法
JPH0773778B2 (ja) 連続鋳造における湯面レベル制御方法及び装置
JPH09136150A (ja) 連続鋳造設備のモールド内溶鋼レベル一定制御方式