JPH04344223A - 合成樹脂管の接合方法 - Google Patents

合成樹脂管の接合方法

Info

Publication number
JPH04344223A
JPH04344223A JP11601891A JP11601891A JPH04344223A JP H04344223 A JPH04344223 A JP H04344223A JP 11601891 A JP11601891 A JP 11601891A JP 11601891 A JP11601891 A JP 11601891A JP H04344223 A JPH04344223 A JP H04344223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
pipe
socket
joint
resin pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11601891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045806B2 (ja
Inventor
Itsuo Asakura
朝倉 逸雄
Yukio Hamano
浜野 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11601891A priority Critical patent/JP3045806B2/ja
Publication of JPH04344223A publication Critical patent/JPH04344223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045806B2 publication Critical patent/JP3045806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂管を合成樹脂
継手内に挿入溶着する接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、合成樹脂管の接合方法として、図
6に示す如くのものがある。即ち、管110の端部11
1の外径を継手120の受口部121の内径より僅かに
大きくし、管110の外周面及び継手120の内周面を
最終挿入長さに対応する部分だけ加熱溶融する。そして
、管110を継手120に挿入し、管110の外周面と
継手120の内周面の溶融樹脂により、両者を溶着する
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
では、合成樹脂管の管端部加熱長さと、合成樹脂継手の
受口部加熱長さとが同等であるから、合成樹脂管の外周
面の溶融樹脂と、合成樹脂継手の内周面の溶融樹脂とが
全面的に重なり合い、それらの溶融樹脂が互いの溶着領
域外に押し出されて管外周面或いは継手内周面にビード
(樹脂の盛り上がり)を形成し易い。そして、このビー
ドは合成樹脂管或いは合成樹脂継手の表面の凹凸となり
、これがノッチ効果にて割れ、折れにつながる虞れがあ
る。
【0004】本発明は、合成樹脂管を合成樹脂継手によ
り接合するに際し、溶着接合部の強度向上を図ることを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、合成樹脂管の管端部外周面と合成樹脂継手の受口部
内周面を加熱溶融した後、合成樹脂管の管端部を合成樹
脂継手の受口部に挿入して両者を溶着する合成樹脂管の
接合方法において、合成樹脂継手の受口部の内周面に、
奥部に向かって小径となるテーパを設け、合成樹脂管の
管端部加熱長さをL1 、合成樹脂継手の受口部加熱長
さをL2 とするとき、L1 <L2 の関係を満足せ
しめるようにしたものである。
【0006】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の本発明において更に、前記合成樹脂継手の受口部に
対する合成樹脂管の先端挿入位置が、該受口部の溶融最
奥部より受口開放端側に設定されるようにしたものであ
る。
【0007】請求項3に記載の本発明は、請求項1に記
載の本発明において更に、前記合成樹脂継手の受口部に
対する合成樹脂管の溶融基端挿入位置が、該受口部の受
口開放端より奥部側に設定されるようにしたものである
【0008】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、下記■の作
用がある。
【0009】■合成樹脂管の管端部加熱長さL1 と合
成樹脂継手の受口部加熱長さL2 とが同等であるから
、合成樹脂管の外周面の溶融樹脂と、合成樹脂継手の内
周面の溶融樹脂とが全面的には重なり合わず、それらの
溶融樹脂が互いの溶着領域外に押し出されにくく、管外
周面或いは継手内周面にビードを形成しにくい。即ち、
合成樹脂管或いは合成樹脂継手の表面にビード形成に起
因する凹凸を生じにくく、ノッチ効果による割れ、折れ
が生じにくくなる。
【0010】請求項2に記載の本発明によれば、下記■
の作用がある。
【0011】■合成樹脂管の先端と、合成樹脂継手の受
口部の溶融最奥部とが離される。従って、応力分散によ
り、衝撃強度が向上する。
【0012】請求項3に記載の本発明によれば、下記■
の作用がある。
【0013】■合成樹脂管の曲げに対して支点となる、
合成樹脂継手の受口開放端に、合成樹脂管の溶融基端部
が露出しない。よって、この曲げの支点でのノッチ効果
を確実に排除し、曲げ強度が向上する。
【0014】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示す断面図、図
2は本発明の第2実施例を示す断面図、図3は落錘衝撃
強度を示す比較図、図4は曲げ強度を示す比較図、図5
は強度試験に供したサンプルを示す模式図、図6は従来
例を示す断面図である。
【0015】(第1実施例)(図1参照)第1実施例で
ある方法Aは、塩化ビニル樹脂等の合成樹脂管10の管
端部11外周面と合成樹脂継手20の受口部21内周面
を加熱溶融した後、合成樹脂管10の管端部11を合成
樹脂継手20の受口部21に挿入して両者を溶着するも
のである。
【0016】このとき、合成樹脂継手20の受口部21
の内周面には、奥部に向かって小径となるテーパが設け
られる。
【0017】また、合成樹脂管10の管端部加熱長さを
L1 、合成樹脂継手20の受口部加熱長さをL2 と
するとき、L1 <L2 の関係を満足せしめる。
【0018】更に、合成樹脂継手20の受口部21に対
する合成樹脂管10の先端挿入位置が、該受口部21の
溶融最奥部より受口開放端側に△Lだけずらして設定さ
れる。
【0019】(第2実施例)(図2参照)第2実施例で
ある方法Bが前記方法Aと異なる点は、合成樹脂継手2
0の受口部21に対する合成樹脂管10の溶融基端挿入
位置を、受口部21の受口開放端より奥部側に△Lずら
して設定したことのみにある。
【0020】以下、上記方法Aと方法Bを、前述の従来
方法(図6参照)とを強度比較した実験結果について説
明する。
【0021】尚、方法Aにおいて、前述の△L= 5m
m、方法Bにおいて、前述の△L= 7mmとした。
【0022】また、衝撃試験用サンプル、曲げ試験用サ
ンプル、破壊水圧試験用サンプルは、それぞれ図5(A
)〜(C)に示す如くであり、試験方法は下記■〜■の
如くである。
【0023】■落錘衝撃強度 UL試験(アップダウン衝撃試験)法により、50%割
れ高さを測定する。試料に落す錘の位置は図5(A)に
示す如く、管挿入先端部を中心に落下させる。50%割
れ高さの計算はUL規格に沿って行なう。錘の重さは 
9kgf 、錘の先端面直径は50mmである。
【0024】■曲げ強度 図5(B)に示す如く、接合したサンプルを 2点間の
中央が継手になるように置き、継手中央部に荷重を加え
、割れ、又は降伏までの最大荷重を測定する。
【0025】■破壊水圧強度JISK6742に準じて
管が破壊するまで昇圧し、破壊までの最高圧力を測定す
る。
【0026】実験結果は下記(1) 〜(3) の如く
である。
【0027】(1) 落錘衝撃強度 表1、図3の如くである。
【0028】
【表1】
【0029】(2) 曲げ強度 表2、図4(A)、(B)の如くである。
【0030】
【表2】
【0031】(3) 破壊水圧強度 表3の如くである。
【0032】
【表3】
【0033】以上により、方法A、Bによれば、下記■
〜■の作用がある。
【0034】■合成樹脂管10の管端部加熱長さL1 
と合成樹脂継手20の受口部加熱長さL2 とが同等で
ないから、合成樹脂管10の外周面の溶融樹脂と、合成
樹脂継手20の内周面の溶融樹脂とが全面的には重なり
合わず、それらの溶融樹脂が互いの溶着領域外に押し出
されにくく、管外周面或いは継手内周面にビードを形成
しにくい。即ち、合成樹脂管或いは合成樹脂継手の表面
にビード形成に起因する凹凸を生じにくく、ノッチ効果
による割れ、折れが生じにくくなる。
【0035】■合成樹脂管10の先端と、合成樹脂継手
20の受口部21の溶融最奥部とが離される。従って、
応力分散により、衝撃強度が向上する。
【0036】■合成樹脂管10の曲げに対して支点とな
る、合成樹脂継手20の受口開放端に、合成樹脂管10
の溶融基端部が露出しない。よって、この曲げの支点で
のノッチ効果を確実に排除し、曲げ強度が向上する。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、合成樹脂
管を合成樹脂継手により接合するに際し、溶着接合部の
強度向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例を示す断面図である
【図2】図2は本発明の第2実施例を示す断面図である
【図3】図3は落錘衝撃強度を示す比較図である。
【図4】図4は曲げ強度を示す比較図である。
【図5】図5は強度試験に供したサンプルを示す模式図
である。
【図6】図6は従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
10  合成樹脂管 11  管端部 20  合成樹脂継手 21  受口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  合成樹脂管の管端部外周面と合成樹脂
    継手の受口部内周面を加熱溶融した後、合成樹脂管の管
    端部を合成樹脂継手の受口部に挿入して両者を溶着する
    合成樹脂管の接合方法において、合成樹脂継手の受口部
    の内周面に、奥部に向かって小径となるテーパを設け、
    合成樹脂管の管端部加熱長さをL1 、合成樹脂継手の
    受口部加熱長さをL2 とするとき、L1 <L2 の
    関係を満足せしめることを特徴とする合成樹脂管の接合
    方法。
  2. 【請求項2】  前記合成樹脂継手の受口部に対する合
    成樹脂管の先端挿入位置が、該受口部の溶融最奥部より
    受口開放端側に設定される請求項1記載の合成樹脂管の
    接合方法。
  3. 【請求項3】  前記合成樹脂継手の受口部に対する合
    成樹脂管の溶融基端挿入位置が、該受口部の受口開放端
    より奥部側に設定される請求項1記載の合成樹脂管の接
    合方法。
JP11601891A 1991-05-21 1991-05-21 合成樹脂管の接合方法 Expired - Lifetime JP3045806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11601891A JP3045806B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 合成樹脂管の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11601891A JP3045806B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 合成樹脂管の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04344223A true JPH04344223A (ja) 1992-11-30
JP3045806B2 JP3045806B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=14676766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11601891A Expired - Lifetime JP3045806B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 合成樹脂管の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109353006A (zh) * 2018-10-25 2019-02-19 安庆市悦发管业有限公司 一种mpp电力电缆保护管接头焊接保护装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109353006A (zh) * 2018-10-25 2019-02-19 安庆市悦发管业有限公司 一种mpp电力电缆保护管接头焊接保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045806B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61152428A (ja) 合成樹脂管の接合方法
JPH07236924A (ja) チューブとスリーブとの間の耐漏洩接続を得る方法
US2867036A (en) Method for welding tube nipples
JPH04344223A (ja) 合成樹脂管の接合方法
JPH10296433A (ja) アルミニウムパイプの高周波ろう付方法
US5990462A (en) Welding collar
JPH10281383A (ja) 電気融着継手
JPS6128507B2 (ja)
CN211344384U (zh) 一种聚乙烯电熔管件
TW592861B (en) Deposit metal welding method
JPH0740058A (ja) アイジョイントの製造方法
JP2757300B2 (ja) 金属製容器
JPH06147388A (ja) 管継手の融着接合方法
JPH0453173B2 (ja)
JPH10259895A (ja) 樹脂管およびその突き合わせ融着接合法
JP4603680B2 (ja) 熱可塑性樹脂製管継手の溶着確認方法
JPS6358679B2 (ja)
JP2570652Y2 (ja) 電気融着継手
JPS59183189A (ja) スラリ−移送管の接続構造
US1847361A (en) Method of welding tubular connections to pressure vessels
JP3258369B2 (ja) 電熱線を内蔵した管継手の接続装置
JPS5910486A (ja) アルミニウムパイプの溶接方法
KR940007073Y1 (ko) Ppc 파이프 접합용 가열구의 팊
JPH05337187A (ja) カテーテルの製造方法
JPH1163358A (ja) 電気融着継手

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12