JPH04343257A - 半導体集積回路のパッケージ - Google Patents

半導体集積回路のパッケージ

Info

Publication number
JPH04343257A
JPH04343257A JP14540591A JP14540591A JPH04343257A JP H04343257 A JPH04343257 A JP H04343257A JP 14540591 A JP14540591 A JP 14540591A JP 14540591 A JP14540591 A JP 14540591A JP H04343257 A JPH04343257 A JP H04343257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
semiconductor integrated
integrated circuit
printed wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14540591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Shinohara
篠原 隆幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14540591A priority Critical patent/JPH04343257A/ja
Publication of JPH04343257A publication Critical patent/JPH04343257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体集積回路のパ
ッケージ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4a,bはプリント配線基板へ表面実
装する際に配線効率及び実装効率を上げるために用いら
れた従来の半導体集積回路の2種類のパッケージ構造を
示す断面図であり、図4aは正ベンド、図4bは逆ベン
ドである。図において、1は半導体集積回路チップ、2
はこの半導体集積回路チップ1を固定するダイパッド、
3はリードフレーム、4は上記半導体集積回路チップ1
とリードフレーム3とを接続するボンディングワイヤ、
5はモールド樹脂、6はプリント配線基板である。
【0003】次に動作について説明する。従来の表面実
装タイプの半導体集積回路のパッケージは、半導体集積
回路チップ1の上面に対し、リードフレーム3を下方へ
ベンドした正ベンドタイプ図4aと、リードフレーム3
を上方へベンドした逆ベンドタイプ図4bを用いて、プ
リント配線基板の配線効率を高めていた。すなわち、プ
リント配線基板上に隣接して実装したり、プリント配線
基板の表裏両面に実装する際に、正・逆ベンドタイプを
隣接もしくは表裏面に配置することにより、各半導体集
積回路の同一信号線同士の配線長を最短にすることが可
能である。この正・逆ベンドタイプを用いることによる
配線効率向上の効果は、アドレス入力線等、多数の共通
入力信号線を有するメモリ素子を多数個実装する装置で
顕著である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の表面実装タイプ
の半導体集積回路のパッケージ構造は、同一素子で正・
逆ベンドの2種類のパッケージを準備して、プリント配
線基板の配線効率を向上していたが、2種類のパッケー
ジを準備するために半導体集積回路のテスト設備等も2
種類準備しなければならないという問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、一種類のパッケージで、正・逆
ベンドの2種類のパッケージを兼用できる半導体集積回
路のパッケージ構造を実現することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体集
積回路パッケージは、半導体集積回路の外部接続用のリ
ードをパッケージの表裏両側へ突出して設けたものであ
る。
【0007】
【作用】この発明における半導体集積回路のパッケージ
は、外部接続用のリードをパッケージの表裏面側へ突出
して設けたことにより、同一のパッケージを表・裏どち
らの面でもプリント配線基板へ実装可能となる。
【0008】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1aは本発明に係る半導体集積回路のパッケー
ジ構造を示す断面図、図1bはその斜視図であり、外部
リードフレーム3の形状を図のようにほぼO字形に形成
し、かつその上下接線をパッケージのモールド樹脂部5
の上下面よりもそれぞれ突出するように構成している。 なおその他の構成は従来例と同様につき説明を省略する
【0009】以上のように、外部リードフレーム3の構
造をほぼO字形とし、その高さを、半導体集積回路パッ
ケージのモールド樹脂の厚さよりも高くし、O字形リー
ドの上下の接線が、それぞれパッケージモールド樹脂部
の上下面よりも突出する様に構成したため、同一パッケ
ージの半導体集積回路と表裏いずれの面でもプリント配
線基板へ実装可能となる。すなわち、同一パッケージで
、従来の正・逆ベンドという2種類のパッケージを兼ね
ることができる。
【0010】実施例2.なお上記実施例では、外部リー
ドフレームの形状をO字形とした例を示したが、図2に
示す様に、同一信号線のリードフレームをそれぞれ2本
設け、その2本のリードをそれぞれパッケージの上下面
へベンドしてもよい。図3aは、図2のリードフレーム
をそれぞれ上下方向へウィングベンドした例を示す断面
図であり、図3bは、図2のリードフレームをそれぞれ
上下方向へJベンドした例を示す断面図である。
【0011】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、半導体
集積回路の外部接続用リードフレームを、パッケージの
上下面に突出するように対称に設け、同一パッケージで
従来の正・逆ベンドの2種類のパッケージを利用できる
ように構成したので、一種類の半導体集積回路の製造設
備で、プリント配線基板の配線効率の高いパッケージ構
造の半導体集積回路が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による半導体集積回路パッ
ケージ構造示す断面図a及び斜視図b
【図2】この発明の他の実施例を示す半導体集積回路の
リードフレームの平面図
【図3】この発明の他の実施例を示す半導体集積回路パ
ッケージ構造を示す断面図
【図4】従来の半導体集積回路のパッケージ構造を示す
断面図
【符号の説明】
3      リードフレーム 5      樹脂モールド 6      プリント配線基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント配線基板へ表面実装可能なパッケ
    ージ構造を有する半導体集積回路において、外部接続用
    リードフレームをパッケージの上下面へ突出するように
    対称に設け、同一のパッケージで表・裏いずれの面でも
    プリント配線基板への実装を可能としたことを特徴とす
    る半導体集積回路のパッケージ。
JP14540591A 1991-05-20 1991-05-20 半導体集積回路のパッケージ Pending JPH04343257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540591A JPH04343257A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 半導体集積回路のパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540591A JPH04343257A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 半導体集積回路のパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343257A true JPH04343257A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15384500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14540591A Pending JPH04343257A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 半導体集積回路のパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723903A (en) * 1992-05-25 1998-03-03 Hitachi, Ltd. Thin type semiconductor device, module structure using the device and method of mounting the device on board
US6114759A (en) * 1998-04-23 2000-09-05 Nec Corporation Semiconductor package

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723903A (en) * 1992-05-25 1998-03-03 Hitachi, Ltd. Thin type semiconductor device, module structure using the device and method of mounting the device on board
US5895969A (en) * 1992-05-25 1999-04-20 Hitachi, Ltd. And Hitachi Vlsi Engineering Corp. Thin type semiconductor device, module structure using the device and method of mounting the device on board
US6114759A (en) * 1998-04-23 2000-09-05 Nec Corporation Semiconductor package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5635760A (en) Surface mount semiconductor device
EP0408779B1 (en) High density semiconductor memory module
US20050189626A1 (en) Semiconductor device support structures
US5969416A (en) Ball grid array semiconductor package
JPH04343257A (ja) 半導体集積回路のパッケージ
JPS60103652A (ja) 半導体装置およびこれに用いられるリ−ドフレ−ム
JP2541532B2 (ja) 半導体モジュ―ル
JP2990645B2 (ja) 半導体集積回路用リードフレームおよび半導体集積回路
KR100373149B1 (ko) 반도체 패키지
KR100566781B1 (ko) 리드 온 칩 타입 반도체 패키지
KR950003907B1 (ko) 반도체 리이드 프레임
JPS60107848A (ja) 半導体装置およびこれに用いられるリ−ドフレ−ム
KR100227149B1 (ko) 반도체 패키지
JPS60200559A (ja) メモリモジュール
KR960004872Y1 (ko) 직사각형 다이를 탑재하기 위한 플라스틱 쿼드 플랫 패키지의 리드 프레임 구조
KR100206973B1 (ko) 칩 사이즈 패키지
KR100321149B1 (ko) 칩사이즈 패키지
KR100525091B1 (ko) 반도체 패키지
JPH0514516Y2 (ja)
KR100206975B1 (ko) 반도체 패키지
JPH1117093A (ja) 半導体装置
JP2826518B2 (ja) 半導体装置
JPS59136956A (ja) 半導体装置
JPH033354A (ja) 半導体装置
JPH0250470A (ja) Icパッケージ