JPH0434272Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434272Y2
JPH0434272Y2 JP9097286U JP9097286U JPH0434272Y2 JP H0434272 Y2 JPH0434272 Y2 JP H0434272Y2 JP 9097286 U JP9097286 U JP 9097286U JP 9097286 U JP9097286 U JP 9097286U JP H0434272 Y2 JPH0434272 Y2 JP H0434272Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
operating
fulcrum shaft
continuously variable
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9097286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62202565U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9097286U priority Critical patent/JPH0434272Y2/ja
Publication of JPS62202565U publication Critical patent/JPS62202565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0434272Y2 publication Critical patent/JPH0434272Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、走行作業車等に搭載される無段変
速が可能な走行伝動装置の操作レバー構造に関す
るものである。
(ロ) 従来の技術 従来、入力円板と出力円板を対向配置させ、こ
れらの外周に遊星コーンと呼ばれる傘形の転動子
を遊星接触させ、さらに、この遊星コーンの円錐
頂面に変速用リングを圧接し、この変速用リング
の位置を円錐頂面の頂部から裾部にかけて変更す
ることで変速を得る、リングコーン変速機(シン
ポ工業(株)の商品名)と称される差動遊星機構型無
段変速機構が知られている。
このタイプの無段変速機構は小型でありながら
変速域が大きく、特に、零出力回転が出せること
から、ギア式の前後進切換機構と組み合わせて各
種走行作業車の走行伝動装置等に用いられてい
る。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 ところで、このような場合、無段変速機構、前
後進切換機構とも、その操作機構を必要とする
が、従来は、これをそれぞれ専用の操作レバー等
を用いて行つていた。
しかし、それでは操作が煩雑になり、せつかく
の無段変速機構の長所が出なかつた。
したがつて、この両者を一本のレバーで操作す
る、いわゆる、モノレバー機構が種々考えられて
いるが、それぞれ長所短所があり、これと言つて
決定的なものはなかつたのである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 そこで、この考案は、操作レバーの第二支点軸
回りの回動で無段変速機構の前進系、後進系の操
作アームの選択と前後進切換機構の操作アームの
切換えをそれぞれ行い、さらに、操作レバーの第
二支点軸と直交して設けられる第一支点軸回りの
回動で無段変速機構の選択した方の操作アームの
変速操作を行う無段変速機構と前後進切換機構と
を備えた走行伝動装置の操作レバー構造におい
て、操作レバーと無段変速機構の操作アームとを
選択部材で連係するとともに、操作レバーを前後
進切換機構の操作アームに連係するアーチ形アー
ムを、第二支点軸と同芯の回動支点で二点支持す
る他、操作レバーの下部に第二支点軸軸芯方向か
ら見てU字形のU字体を形成し、このU字体の中
にアーチ形アームを挿通したことにより、前記し
た問題点を解決したのである。
(ホ) 作用 これにより、操作レバーを第二支点軸回りに回
動させて無段変速機構の前進系あるいは後進系の
操作アームの選択と前後進切換機構の切換え操作
をさせようとするとき、前後進切換機構を構成す
るアーチ形アームを確実に作動させる。さらに、
アーチ形アームに反力がかかつたときであつて
も、その動きはU字体で規制されているから、い
わゆる、ギア抜け現象等を起こさないのである。
(ヘ) 実施例 以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
するが、第1図はこの無段変速機構を走行作業車
の走行伝動装置に適用した場合の変速操作装置の
要部背面図、第2図は同じく側面図、第3図は操
作レバーの変速ガイド溝を示す平面図、第4図は
同じく平面図である。
まず、走行伝動装置1について説明しておく
が、この走行伝動装置1は、入力軸2の動力を最
終的な出力軸である左右の車軸(図示省略)に伝
達するものであり、途中の伝動系路中に、この無
段変速機構3とギアスライド式の前後進切換機構
4を有しているものである。
無段変速機構3であるが、それぞれ入力軸2と
出力軸5に連結される入力円板6と出力円板7を
対向配置させてこれらの外周に遊星コーン8と呼
ばれる傘形の転動子を遊星接触させ、さらに、こ
の遊星コーン8の円錐面(外周面)に変速用リン
グ9を圧接し、この変速用リング9の位置を円錐
面の頂部から裾部にかけて変更することで変速を
得る、前記したリングコーン変速機を用いる。
ギアスライド方式の前後進切換機構4である
が、出力軸5上に切換えギア10をスライド自在
に固嵌し、この切換えギア10をスライドさせて
以下の正転系、逆転系のいずれかの伝動系と連結
させるようにしたものである。(以下図示省略)。
なお、これらの操作であるが、変速用リング9
はこの装置1外に出ている操作アーム11(前進
用11aと後進用11bの二つに分かれている)
により、また、伝動ギア10も同じく操作アーム
12により、それぞれこれら両操作アーム11,
12を、下端を枢着され、その中途辺りを変速ガ
イド溝13で案内される一本の操作レバー14で
操作するのである。
すなわち、変速ガイド溝13は、二つの平行な
変速溝13a,13bと、この変速溝のうちの一
方13aの後端と他方13bの前端を直交状に接
続する連絡溝13cからなるものであり、操作レ
バー14をこのうちの一方13aに導くと前進
F、他方に導くと後進Rに選択されるとともに、
どちらの変速溝13a,13bとも、その端へ持
つて行くほど、低速Lから高速Hに設定されるの
である。
このための操作構造であるが、これを以下のよ
うに構成しているのである。
走行伝動装置1の上方に連絡溝13cと平行に
第一支点軸15をブラケツト16で軸架し、この
第一支点軸15からステー17を起立させ、この
ステー17の上端に第二支点軸18を第一支点軸
15と直角方向に延設する。さらに、第二支点軸
18からエプロン形の選択部材19を垂下させ、
この選択部材19の両面にそれぞれピン群20
a,20bを突設しておく他、選択部材19の上
端に背面視(第二支点軸18の軸芯方向から見
る)U字形のU字体21を固設し、このU字体2
1に前記した操作レバー14を継設しておく。
これにより、操作レバー14を連結溝13c内
でF用、R用のいずれかの変速溝13a,13b
に倒せば、選択部材19が第二支点軸18の回り
を回動し、ピン群20a,20bが操作アーム1
1a、11b上に起設されたピン22a,22b
の所定の側のものに係合するのである。そして、
この状態で操作レバー14を前後へ倒せば、選択
部材19は第一支点軸15の回りを回動し、係合
した方のピン22a,22b、したがつて、操作
アーム11a、11bを回動させ、リング9をH
側に動かすのである。
なお、この他、回動中心を第二支点軸18と同
芯にし、かつ、これをまたいで前後の二点で支持
されるアーチ形アーム23が設けられ、その上部
は前記したU字体21のU字溝の中に挿通してい
るとともに、下部が連結ロツド24を介して前記
した前後進切換機構4の操作アーム12と連係し
ている。したがつて、操作レバー14を連結溝1
3c内で動かせば、すなわち、第二支点軸18回
りに回動させれば、その動きは前記した動作の他
にU字体21からアーチ形アーム23を経て連結
ロツド24に伝えられ、操作アーム12を作動さ
せて前後進切換機構4の切換えギア10を切換
え、前後進の切換えを行うのである。ただ、操作
レバー14の変速溝13a,13b内の移動、す
なわち、第一支点軸15回りの回動による変速動
作に対しては、U字体21はアーチ形アーム23
の単に軸芯方向の動きになつてこれに作用しない
から、前後進切換機構4はその状態にロツクされ
るのである。なお、この動作のとき、U字体21
とアーチ形アーム23の上下の相対位置関係は変
わるが、すなわち、変速レバー14を変速溝13
a,13bの端部側に倒したときには、アーチ形
アーム23はU字体21の底の方に下がるが、こ
れをスムーズに行うため、U字体21の底の間隔
をアーチ形アーム23の径よりもやや広くしてお
く。
一方、第一支点軸15の端部には(ブラケツト
16の外側)平板状のバネ掛けアーム25が固着
され、このブラケツト16とバネ掛けアーム25
との間には皿バネ状の保持バネ26が挿設され、
変速レバー14の第一支点軸15回りの回動に一
定の抵抗力を与えている。
さらに、バネ掛けアーム25の下端と第二支点
軸18の上方辺りに設けられたフツク27との間
に、F,R域とも、H側へ行くほど小さい値を有
する釣合バネ28が張り掛けられているのであ
る。なお、バネ掛けアーム25にはアジヤストボ
ルト29を取り付け、これに釣合バネ28を連結
し、この釣合バネ28の強さを調整できるように
している。
さらに、以上の第一支点軸15、選択部材1
9、操作アーム11等からなる無段変速機構3の
変速操作部材と、アーチ形アーム23、操作アー
ム12等からなる前後進切換機構4の切換操作部
材とを無段変速機構3がほぼ零出力回転のとき、
切換操作部材が切換操作されるように操作レバー
14に連動連結したのである。
具体的には、変速ガイド溝13の連結溝13c
を変速溝13a,13bに対してほぼ直角に形成
するとともに、操作レバー14をここに位置させ
たとき、変速用リング9が最低速(零回転)にな
るように設定するのである。
なお、この設定を容易に行うため、変速ガイド
溝13を形成するガイドプレート30自体を前後
に動かして取り付けられるようにする他、操作レ
バー14とU字体21の固定を締結ボルト31で
行うようにし、これの締め付け位置如何によつて
も調整できるようにしておくのである。さらに、
変速用リング9の最低速位置に対応する操作アー
ム11の回動をストツプするアジヤストボルト3
1を設けておき、これで操作アーム11の停止位
置を調整できるようにするとともに、前記した選
択部材19上のピン20a,20bも、これらピ
ン20a,20bを一たん取付板32に取り付
け、この取付板32を取付けボルト33によつて
選択部材19に取り付けるようにし、この取付け
ボルト33の締め付け位置を変更することでも調
整ができるようにしておくのである。
(ト) 考案の効果 以上、この考案は前記したものであるから、す
なわち、以上のような無段変速機構3と前後進切
換機構4を備えた走行伝動装置1を一本の操作レ
バー14で操作するとき、前後進切換機構4の操
作アーム12に連係するアーチ形アーム23を第
二支点軸18と同芯の回動支点で二点支持する
他、操作レバー14の下部に第二支点軸18軸芯
方向から見てU字形のU字体21を形成し、この
U字体21の中にアーチ形アーム23を挿通した
ものであるから、以下の効果が期待できる。
まず、アーチ形アーム23はU字体21の中に
挿通され、その動作方向である第一支点軸15軸
芯方向には動きが規制されているので、これが不
意に動いたりしてギア抜け、すなわち、前後進切
換機構4の切換えギア10が外れたりすることが
ない。そして、このとき、U字体21、アーチ形
アーム23とも丸棒で構成すれば、操作レバー1
4を第二支点軸18回りに傾けていずれかの変速
溝13a,13b内に位置させても、その両者2
1,23の間隔を極力少なくすることができ、ガ
タ、ギア抜け等を防止できる。また、操作レバー
14の下端、すなわち、第二支点軸18との結合
部分にこのようなU字体21を挿設したのである
から、もつとも力がかかるこの部分の強度を向上
させることができる。
さらに、アーチ形アーム23は第二支点軸18
をまたいだ二点で支持されるから、その回動にこ
じ等が生ぜず、スムーズな動作ができるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの無段変速機構を走行作業車の走行
伝動装置に適用した場合の変速操作装置の要部背
面図、第2図は同じく側面図、第3図は操作レバ
ーの変速ガイド溝を示す平面図、第4図は同じく
平面図である。 符号、1……走行伝動装置、3……無段変速機
構、4……前後進切換機構、11a……操作アー
ム、11b……操作アーム、12……操作アー
ム、14……操作レバー、15……第一支点軸、
18……第二支点軸、21……U字体、23……
アーチ形アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作レバー14の第二支点軸18回りの回動で
    無段変速機構3の前進系、後進系の操作アーム1
    1a、11bの選択と前後進切換機構4の操作ア
    ーム12の切換えをそれぞれ行い、さらに、操作
    レバー14の第二支点軸18と直交して設けられ
    る第一支点軸15回りの回動で無段変速機構3の
    選択した方の操作アーム11a、11bの変速操
    作を行う無段変速機構3と前後進切換機構4とを
    備えた走行伝動装置の操作レバー構造において、
    操作レバー14と無段変速機構3の操作アーム1
    1a、11bとを選択部材19で連係するととも
    に、操作レバー14を前後進切換機構4の操作ア
    ーム12に連係するアーチ形アーム23を、第二
    支点軸18と同芯の回動支点で二点支持する他、
    操作レバー14の下部に第二支点軸18軸芯方向
    から見てU字形のU字体21を形成し、このU字
    体21の中にアーチ形アーム23を挿通したこと
    を特徴とする走行伝動装置の操作レバー構造。
JP9097286U 1986-06-14 1986-06-14 Expired JPH0434272Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097286U JPH0434272Y2 (ja) 1986-06-14 1986-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097286U JPH0434272Y2 (ja) 1986-06-14 1986-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202565U JPS62202565U (ja) 1987-12-24
JPH0434272Y2 true JPH0434272Y2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=30951327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097286U Expired JPH0434272Y2 (ja) 1986-06-14 1986-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434272Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62202565U (ja) 1987-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438657A (en) Shift device for the drive of a utility vehicle
JPH0434272Y2 (ja)
US4346618A (en) Speed control apparatus for a vehicle
US4067426A (en) Torque control system
KR100368650B1 (ko) 수동 변속기의 변속 조작장치
US3768340A (en) Vehicle shift and acceleration control system
US3306132A (en) Drive unit
JP2507093Y2 (ja) 主変速レバ―による駐車ブレ―キ,主クラッチ連動構造
JPS62263521A (ja) 走行伝動装置の操作構造
JPH06159486A (ja) 車両用変速機のシフト装置
JPS62237158A (ja) 走行伝動装置の操作構造
JPS642173Y2 (ja)
JPH0422123Y2 (ja)
US3575061A (en) Torsion rod shift mechanism for transmission
JPH0426756Y2 (ja)
JPS6232110Y2 (ja)
JPH0514037Y2 (ja)
JPH0518194Y2 (ja)
JPS6230507Y2 (ja)
JP2654187B2 (ja) 無段変速装置
JPS632913Y2 (ja)
JPS6222810B2 (ja)
JPH0444933Y2 (ja)
JPH0396761A (ja) 変速装置の変速操作構造
JPH0419459A (ja) 作業車の走行用変速操作構造