JPH04341958A - リール台爪 - Google Patents

リール台爪

Info

Publication number
JPH04341958A
JPH04341958A JP11425991A JP11425991A JPH04341958A JP H04341958 A JPH04341958 A JP H04341958A JP 11425991 A JP11425991 A JP 11425991A JP 11425991 A JP11425991 A JP 11425991A JP H04341958 A JPH04341958 A JP H04341958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
tape
claw
ratchet
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11425991A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Nakagawa
乾 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11425991A priority Critical patent/JPH04341958A/ja
Publication of JPH04341958A publication Critical patent/JPH04341958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばカセット式ビデ
オテープレコーダに使用して好適なリール台爪に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リール台としては、テープカセ
ットの装着ミスを未然に防止する必要から、テープリー
ルに対して進退可能な可動式の爪輪を備えたものが広く
知られている。
【0003】従来、この種のリール台は、例えば実開昭
61−90039号公報等の明細書に開示され、図5お
よび図6に示すように構成されている。これを同図に基
づいて説明すると、同図において、符号1で示すものは
フランジ2をその上方端部に有する2つのリール台本体
(一方のみ図示)で、各径方向中央部には上方に開口す
る凹部1aが設けられている。3はモータ軸4の回転に
よって回転する断面視六角形状の中心軸で、前記リール
台本体1に挿通固定されており、上方先端部にはリール
位置決め用および爪輪抜け止め用のキャップ5が圧入固
定されている。6は周方向に等間隔をもって並列する3
個の爪部7を有する爪輪で、前記中心軸3の周囲に進退
自在に設けられており、径方向中央部には前記中心軸3
が挿通されている。8はキャップ側(テープリール側)
に付勢力をもつスプリングで、前記中心軸3の周囲に設
けられ、かつ前記爪輪6の下端面と前記凹部1aの底面
との間に弾装されている。9はテープカセット用の筐体
で、上下2つのハーフ9a,9bからなり、このうち下
ハーフ9bの底部左右側には下方に開口する2つの挿通
孔10(一方のみ図示)が設けられている。11は前記
爪輪6を挿抜可能な凹孔11aをその径方向中央部に有
するテープリールで、前記中心軸3と同一の軸線上に回
転自在に設けられ、かつ前記筐体1内に収納されており
、外周面には磁気テープ12が巻装されている。また、
このテープリール11の凹孔11a内には、前記爪輪6
の爪部7が嵌合可能な爪部13が設けられている。
【0004】このように構成されたリール台において、
テープリール11に対するモータ駆動トルクの伝達は、
リール台本体1の中心軸3,爪輪6を介して行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のリー
ル台爪においては、爪部7の横幅が同一の規格をもつテ
ープリール11に対応するような寸法に設定されており
、このため規格が異なるとテープリール装着時にテープ
リール11の爪部13を爪部7に適合させることができ
なかった。この結果、テープリール11に対してモータ
駆動トルクが円滑に伝達されず、リール受としての機能
を十分に発揮させることができないという問題があった
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、テープリールに対してモータ駆動トルクを円滑
に伝達させることができ、もってリール受としての機能
を十分に発揮させることができるリール台爪を提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るリール台爪
は、テープリールを受けるリール受であって、このリー
ル受に段差を形成することにより各幅が互いに異なる寸
法からなる複数のリール受部を設けたものである。
【0008】
【作用】本発明においては、テープリール装着時に各規
格が互いに異なるテープリールの爪部をリール受部に適
合させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の構成等を図に示す実施例によ
って詳細に説明する。
【0010】図1は本発明に係るリール台爪が用いられ
たリール台を示す分解斜視図、図2(A)および(B)
は図1の爪輪を示す平面図と断面図、図3は本発明に係
るリール台爪を示す正面図、図4(A)および(B)は
リール台本体を示す平面図と断面図である。同図におい
て、符号21で示すものは有底筒状のリール台本体で、
底面中央部にはテープリール(図5に図示)の軸線方向
に開口する貫通孔22が設けられている。
【0011】このリール台本体21の底面内側には、後
述する各第1リブを周方向に位置規制する3組の第2リ
ブ23が周方向に等間隔をもって一体に設けられている
。これら3組の第2リブ23は、周方向に互いに間隔を
もって対向する2つのリブ片23a,23aによって形
成されている。
【0012】このリール台本体21の外周面には周方向
に延在するフランジ24が一体に設けられており、この
フランジ24の反テープリール側端面には前記リール台
本体21の軸線方向に開口する第1筒体25が一体に設
けられている。
【0013】また、リール台本体21の底面外側には、
前記第1筒体25の開口方向と同一の方向に開口する第
2筒体26が一体に設けられている。この第2筒体26
にはねじ(図示せず)を挿通する切欠き27が形成され
ている。
【0014】そして、リール台本体21には、底部から
周壁に亘って連設される3個の切欠き28が形成されて
いる。これら切欠き28の開口位置は、前記各リブ23
の両リブ片23a間に設定されている。
【0015】29は径方向に開口するねじ孔29aを有
する第3筒体で、前記第2筒体26内に挿入固定されて
おり、径方向中央部にはモータ軸(図示せず)の一部が
臨む取付孔29bが設けられている。
【0016】30は前記取付孔29bの軸線と同一の軸
線をもつ貫通孔30aを有する筒状の中心軸で、一部が
前記リール台本体21外に露呈し前記貫通孔22の内外
両開口周縁のうち内側開口周縁に一体に設けられている
。この中心軸30の上方先端部には、リール位置決め用
および爪輪抜け止め用のキャップ31を圧入可能な段状
部30bが設けられている。
【0017】32はテープリール側に付勢力をもつスプ
リングで、前記中心軸30の周囲に設けられ、かつ前記
リール台本体21内に収納されている。
【0018】33はリール軸線方向に開口する爪輪で、
前記中心軸30の周囲に設けられ、かつ前記スプリング
32の上端面と前記キャップ31の開口端面との間に介
装されている。この爪輪33の外周面には、周方向に等
間隔をもって並列する3個のリール受としての爪部34
と、前記各第2リブ23の両リブ片23a間に介在する
第1リブ35とが一体に設けられている。このうち、爪
部34は、両側面に段差Aを形成することにより各横幅
が互いに大小異なる寸法からなる2つのリール受部34
a,34bと、これら両リール受部34a,34bから
テープリール側に向かって狭くなるリール案内部34c
とによって形成されている。一方、第1リブ35は、前
記爪部34の厚さより大きい厚さをもつ凸部によって形
成されており、前記リール台本体21の反テープリール
側端部であって前記爪輪33に隣接する部位に位置付け
られている。
【0019】36は前記各第2リブ23の両リブ片23
a間に臨む弾性変形可能な鉤形状のフックで、前記各第
1リブ35のモータ側端面縁部に一体に設けられ、かつ
先端部が前記各切欠き28の切欠き面28aに係止され
ており、前記爪輪33のテープリール側への移動を規制
するように構成されている。
【0020】このように構成されたリール台爪において
は、テープリール装着時に各規格が互いに異なるテープ
リールの爪部を爪部34のリール受部34a,34bに
適合させることができるから、テープリールに対してモ
ータ駆動トルクを円滑に伝達させることができる。ここ
で、テープリールの爪間隔が狭い(リール形状の規格内
で考えられる最も狭い)場合には両リール受部34a,
34bのうち比較的幅が小さいリール受部34bが対応
し、一方テープリールの爪間隔が標準である場合にはリ
ール受部34aが対応する。
【0021】また、本実施例においては、中心軸30の
爪輪33に対するモータ駆動トルクの伝達部を中心軸3
0の外周面と爪輪33の内周面間の空隙より径方向外側
であって第1リブ35と第2リブ23間に設定すること
ができる。この場合、第1リブ35と第2リブ23間の
周方向寸法は、中心軸30の外周面と爪輪33の内周面
間の空隙の径方向寸法と略同一の寸法に設定されている
【0022】したがって、本実施例においては、爪輪3
3の周方向移動ストロークを確実に短縮することができ
るから、中心軸30から爪輪33に対するモータ駆動ト
ルクの伝達遅れを抑制することができる。
【0023】さらに、本実施例においては、爪輪33の
衝突荷重がフック36を介してリール台本体21に加わ
ることになるから、従来のように爪輪33の衝突荷重が
中心軸30上のキャップ31に作用せず、テープリール
装着位置のずれ発生を防止することできる。
【0024】なお、本実施例においては、第1リブ35
,第2リブ23およびフック36の3個(あるいは3組
)である場合を示したが、本発明は特に限定されるもの
でないことは勿論である。
【0025】また、本実施例においては、カセット式ビ
デオテープレコーダに適用する例を示したが、本発明は
これに限定適用されず、各種カセット式あるいはオープ
ンリール式の記録再生装置を始めとして各種情報処理装
置や映写機等にも実施例と同様に適用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、テ
ープリールを受けるリール受であって、このリール受に
段差を形成することにより各幅が互いに異なる寸法から
なる複数のリール受部を設けたので、テープリール装着
時に各規格が互いに異なるテープリールの爪部をリール
受部に適合させることができる。
【0027】したがって、テープリールに対してモータ
駆動トルクを円滑に伝達させることができるから、リー
ル受としての機能を十分に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリール台爪が用いられたリール台
を示す分解斜視図。
【図2】(A)および(B)は図1の爪輪を示す平面図
と断面図。
【図3】本発明に係るリール台爪を示す正面図。
【図4】(A)および(B)はリール台本体を示す平面
図と断面図。
【図5】従来のリール台の使用状態を示す断面図。
【図6】図5のB−B線断面図。
【符号の説明】
21…リール台本体、33…爪輪、34…爪部、34a
,34b…リール受部、A…段差。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  テープリールを受けるリール受であっ
    て、このリール受に段差を形成することにより各幅が互
    いに異なる寸法からなる複数のリール受部を設けたこと
    を特徴とするリール台爪。
JP11425991A 1991-05-20 1991-05-20 リール台爪 Pending JPH04341958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11425991A JPH04341958A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 リール台爪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11425991A JPH04341958A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 リール台爪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341958A true JPH04341958A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14633314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11425991A Pending JPH04341958A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 リール台爪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001351359A (ja) 係合制御の特徴を備えたテープ駆動システム
US4176804A (en) Reel for tape
US7350732B2 (en) Cartridge case and information recording medium
JPH0685242B2 (ja) リ−ル台
US6874155B2 (en) Chucking apparatus of disk player
US20050223400A1 (en) Spindle motor
JPH04341958A (ja) リール台爪
US4056244A (en) Tape clamping device for tape-containing cassettes
JPH04341957A (ja) リール台
US6556385B2 (en) Head sending mechanism, backlash eliminating mechanism therefor and actuator assembly
JP3750142B2 (ja) 蓋体のクリック機構及び電子機器
US6286776B1 (en) Magnetic tape cassette
KR920006955A (ko) 두개의 공평면 릴상에 자기 테이프가 제공되는 카세트
JPH08259117A (ja) テープリール
US5911387A (en) Reel for use in magnetic tape cassette
JPS6327326Y2 (ja)
JP2000274459A (ja) 回転伝達装置
JPH043123Y2 (ja)
US6484957B1 (en) Tape cassette and combination structure of the tape cassette and driving device
JPS6211874Y2 (ja)
JPH09306138A (ja) テープカセット
KR950006944Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트의 테이프릴 안착부구조
JPS6037716Y2 (ja) 記録再生装置
JPH0519904Y2 (ja)
JPH0419654Y2 (ja)