JPH04341852A - 圧電式インクジェットプリンタヘッド - Google Patents

圧電式インクジェットプリンタヘッド

Info

Publication number
JPH04341852A
JPH04341852A JP3114653A JP11465391A JPH04341852A JP H04341852 A JPH04341852 A JP H04341852A JP 3114653 A JP3114653 A JP 3114653A JP 11465391 A JP11465391 A JP 11465391A JP H04341852 A JPH04341852 A JP H04341852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
ink
printer head
internal
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3114653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249545B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Takahashi
義和 高橋
Masahiko Suzuki
雅彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP11465391A priority Critical patent/JP3249545B2/ja
Priority to US07/886,332 priority patent/US5402159A/en
Publication of JPH04341852A publication Critical patent/JPH04341852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249545B2 publication Critical patent/JP3249545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電式インクジェット
プリンタヘッドに係り、特に、圧電アクチュエータとし
て積層圧電素子を用いたプリンタヘッドに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】プリンタヘッドに圧電式インクジェット
を利用したものが近年提案されている。これは、圧電ア
クチュエータの寸法変位によって一対の弁で仕切られた
インク室の容積を変化させることにより、その容積減少
時にインク室内のインクを一方の弁を通して噴射し、容
積増大時に他方の弁からインク室内にインクを導入する
ようにしたもので、ドロップオンデマンド方式と呼ばれ
ている。そして、このような噴射装置を多数互いに近接
して配設し、所定の位置の噴射装置からインクを噴射さ
せることにより、所望する文字や画像を形成するのであ
る。
【0003】しかしながら従来の圧電式インクジェット
プリンタヘッドは一つの噴射装置に一つの圧電アクチュ
エータが用いられているため、高解像度で広い範囲の印
字を行うために多数の噴射装置を密集して配置しようと
すると、その構造が複雑で製造工数が多く、高価になる
という問題があった。この問題を解決するため同一出願
人は先に特願平2ー75858号の願書に添付した明細
書及び図面に記載された構成を提案した。この圧電式イ
ンクジェットプリンタヘッドでは噴射装置のインク室の
容積を変化させるために圧電セラミックス層と内部電極
層とを交互に積層してなり、かつその内部電極層を構成
する内部正電極層と内部負電極層のうち、少なくとも一
方の内部電極層を前記した複数の噴射装置に対応するよ
うに分割した圧電アクチュエータを、複数の噴射装置に
跨って設けることで、構造が簡単で製造コストが安く、
しかも高解像度化と低電圧駆動化を実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した圧電式インク
ジェットプリンタヘッドでは、より低電圧にて駆動する
ために圧電アクチュエータの圧電活性部の面積を大きく
した場合、逆に圧電活性部の変形量が減少し駆動電圧が
増加するという問題があった。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、構造が簡単で製造コストが安く
、高い解像度が得られ、しかも低電圧で駆動する圧電式
インクジェットプリンタヘッドを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の圧電式インクジェットプリンタヘッドは、噴
射装置のインク室の容積を変化させるために圧電セラミ
ックス層と内部電極層とを交互に積層してなり、かつそ
の内部電極層を構成する内部正電極層と内部負電極層の
うち、少なくとも一方の内部電極層を前記した複数の噴
射装置に対応するように分割した圧電アクチュエータを
、複数の噴射装置に跨って設けてあり、かつアレイ方向
においてインク室の幅が、分割された内部電極の幅より
も大きくしてある。
【0007】
【作用】上記の構成を有する本発明の圧電式インクジェ
ットプリンタヘッドによれば、複数の噴射装置に跨って
設けられた圧電アクチュエータの所定の噴射装置に対応
する内部電極層間にのみに駆動電圧が印加され、その内
部電極層間に位置する圧電セラミックス層の一部分が局
所変形し、対応する噴射装置からインクが噴射される。
【0008】
【実施例】本発明を具体化した一実施例を、図1〜図6
を参照して詳細に説明する。
【0009】図6は、本発明の一実施例である圧電式イ
ンクジェットプリンタヘッドを搭載するインクジェット
プリンタの要部を示す図であり、11は紙であり、10
はプラテンである。このプラテン10は、軸12により
フレーム13に回転可能に取り付けられており、モータ
14によって駆動される。プラテン10に対向して圧電
式インクジェットプリンタヘッド15が設けられている
。圧電式インクジェットプリンタヘッド15は、インク
供給装置16と共にキャリッジ18上に載置されている
。キャリッジ18はプラテン10の軸線に平行に配設さ
れた2本のガイドロッド20に摺動可能に支持されると
共に、一対のプーリ22に巻き掛けられたタイミングベ
ルト24が結合させらている。そして、一方のプーリ2
2がモータ23によって回転させられ、タイミングベル
ト24が送られることによりキャリッジ18はプラテン
10に沿って移動させられる。
【0010】図1は、前記圧電式インクジェットプリン
タヘッド15に用いられるアレイ30の断面図である。 このアレイ30は、アレイ方向31における幅が1.2
mm、アレイ方向31に垂直方向の長さ(図中紙面に垂
直な方向)が15mmである3本のインクチャンネル3
2a,32b,32cが形成されたチャンネル本体34
と、該チャンネル本体34に固着された積層圧電素子3
8と、同じく該チャンネル本体34に前記積層圧電素子
38とは反対側に固着されたオリフィス37を有するオ
リフィスプレート36とを備えて構成されている。上記
インクチャンネル32a〜32cによりインク室が構成
される。
【0011】積層圧電素子38は、圧電・電歪効果を有
する圧電セラミックス層40と、内部負電極層42と、
前記インクチャンネル32a〜32cに対して1対1で
対応するように分割され、かつアレイ方向31における
幅が1.0mmである内部正電極層44a,44b,4
4cとを複数枚積層し、厚さ約0.5mmとしたもので
ある。そして、積層圧電素子38は、内部負電極層42
と内部正電極層44a〜44cとに挟まれ、かつアレイ
方向31における幅が1.0mmである圧電活性部46
a,46b,46cと、両内部電極層42,44a〜4
4cに挟まれていない圧電不活性部48を有している。 前記圧電セラミックス層40は、強誘電性を有するチタ
ン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料にて
厚さ40μmに構成されており、積層方向に分極させら
れている。同図の圧電セラミックス層40の各圧電活性
部46a〜46cに示されている矢印は分極方向を示し
ている。前記内部負電極層42と前記内部正電極層44
a〜44cは、Ag−Pd系の金属材料からなり、厚さ
約2μmである。
【0012】前記積層圧電素子38は、4つの圧電不活
性部48の中央部において前記チャンネル本体34に固
着されている。
【0013】前記積層圧電素子38は、以下の製造方法
によって製造される。
【0014】図4に示すように、先ず、圧電セラミック
ス層40の上側表面に、前記インクチャネル32a〜3
2cに1対1で対応するように3つに分割された内部正
電極層44a〜44cと各々の電極取り出し部45a,
45b,45cをスクリーン印刷によって形成して、グ
リーンシート50を作成する。
【0015】また圧電セラミックス層40の上側表面に
、内部負電極層42とその電極取り出し部43をスクリ
ーン印刷によって形成して、グリーンシート51を作成
する。そして、両グリーンシート50,51を交互に合
計10枚積層し、その上部には圧電セラミックス層40
の上側表面に内部電極層のないグリーンシート(図示し
ない)を重ねて、全体を加熱プレスし、脱脂、焼結等の
必要な手段を施すことにより、積層圧電素子38を得る
。かくして得られた積層圧電素子38の電極取り出し部
43,45a〜45cが露出している箇所に外部負電極
52、外部正電極54a,54b,54cを取り付ける
。そして、この積層圧電素子38を130℃程度のシリ
コンオイルなどの絶縁オイルが満たされた図示しないオ
イルバス中に浸し、その外部負電極52と外部正電極5
4a〜54cとの間に2.5kV/mm程度の電界を印
加し、分極処理を施す。以上の方法により積層圧電素子
38が得られるのである。
【0016】このようにして得られた積層圧電素子38
と、幅1.2mmで長さが15mmである3本のインク
チャンネル32を有するチャンネル本体34と、3個の
オリフィス37を有するオリフィスプレート36とを図
5に示すように組み付けることにより前記アレイ30が
構成される。
【0017】アレイ30には、それぞれ図2に示されて
いる電気回路が設けられている。この電気回路において
、駆動電源60の負極側と積層圧電素子38の外部負電
極52とは接地されており、前記駆動電源60の正極側
は開閉スイッチ62a,62b,62cを介して前記積
層圧電素子38の外部正電極54a〜54cに接続され
ている。この各スイッチ62a〜62cが図示しないコ
ントローラによって閉じられることにより、駆動電源6
0から所定の圧電活性部46a〜46cに位置する内部
負電極層42と内部正電極層44間に駆動電圧が印加さ
れる。
【0018】以上のように構成された圧電式インクジェ
ットプリンタヘッド15の動作について説明する。
【0019】所定の印字データに従って、前記コントロ
ーラが例えばスイッチ62aを閉じると、前記圧電活性
部46aの内部負電極層42と内部正電極層44aとの
間に電圧が印加され、それらの間に位置する圧電セラミ
ックス層40にバイアス電界が印加され、圧電・電歪縦
効果の寸法歪に従い前記圧電活性部46aが図1の上下
方向に伸張し、前記インクチャンネル32aの容積を減
少させる。そして、インクチャンネル32a内のインク
がオリフィス37aから液滴39となって噴射される。 また、スイッチ62aが開いて電圧の印加が遮断され圧
電活性部46aが元の位置まで戻されると、その時のイ
ンクチャンネル32aの容積増加に伴って図示しない別
の弁を経て前記インク供給装置16からインクが補充さ
れる。尚、例えば他のスイッチ62bが閉じられた場合
には、圧電活性部46bが変位させられてインクチャン
ネル32bからインクが噴射される。
【0020】すなわち、本実施例のアレイ30は圧電式
インクジェットプリンタヘッド15の3つの噴射装置7
0a,70b,70cを構成しているのであり、1つの
積層圧電素子38はその3つの噴射装置70a〜70c
に跨って設けられた圧電アクチュエータとして機能する
のである。
【0021】ここで、積層圧電素子38の電圧印加時の
アレイ方向31における変形分布を測定したデータを図
3に示す。圧電活性部46に電圧25Vを印加したとき
該圧電活性部46の部分は90nm以上の変位をし、該
圧電活性部46からはずれた部分(圧電不活性部48)
ではほとんど変位しないことが分かる。この結果から積
層圧電素子38のインクチャンネル32内への変形を効
率よくさせるには、該インクチャンネル32のアレイ方
向31における幅が圧電活性部46の幅よりも大きいこ
とが必要であることが分かる。本実施例においてはアレ
イ方向31においてインクチャンネル32の幅を1.2
mmと、積層圧電素子38の圧電活性部46の幅よりも
大きくしたので、液滴39を噴射するためにはわずか3
0Vという低駆動電圧でよいことが分かった。
【0022】このように本実施例の圧電式インクジェッ
トプリンタ15においては、1つの積層圧電素子38が
3つの噴射装置70a〜70cの圧電アクチュエータと
して機能するため、アレイ30、更にはそのアレイ30
を多数組み付けることによって圧電式インクジェットプ
リンタヘッド15の構造が簡略化され、製造工数も少な
くなって製造コストが低減されるのである。そして圧電
アクチュエータが積層圧電素子38であることに加えて
、アレイ方向31においてインクチャンネル32の幅を
圧電活性部46よりも大きくしたため、効率のよい変形
が得られるので、駆動電圧が大幅に低減できた。また前
記積層圧電素子38は、スクリーン印刷により内部電極
層42,44を形成しているので、圧電活性部46a〜
46cと圧電不活性部48の幅を極めて小さくすること
が容易で、例えば3つの噴射装置70a〜70cを備え
たアレイ30を小型化することにより印字の解像度を向
上することができる。これにより、高解像度で広い範囲
に印字を行なうことができるプリンタヘッドが実現され
るのである。
【0023】さらに、本実施例の積層圧電素子38の内
部負電極層42と内部正電極層44は電極取り出し部4
3,45を除いて外部に露出していないので、銀のマイ
グレーション等による、絶縁性劣化がなくなり、優れた
耐久性、耐湿性を得られる利点がある。
【0024】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなくその趣旨を逸脱しない範囲において数々の変形
を加えることもできる。
【0025】例えば、前記実施例では3つの噴射装置7
0a〜70cに跨って設けられた圧電アクチュエータと
して1つの積層圧電素子38が用いられているが、例え
ば、更に多数に分割した内部正電極層44を採用するこ
とにより、更に多数の噴射装置に跨った圧電アクチュエ
ータを設けることもできる。
【0026】また、前記実施例では内部正電極層44が
各インクチャンネル32a〜32cに1対1で対応する
ように分割されていたが、内部負電極層42を各インク
チャンネル32a〜32cに1対1で対応するように分
割しても良いし、また、内部正電極層44と内部負電極
層42の両方を各インクチャンネル32a〜32cに1
対1で対応するように分割しても良い。即ち、正または
負の少なくともどちらか一方の内部電極層が各インクチ
ャンネル32a〜32cに1対1で対応するように分割
されていれば良い。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
本発明の圧電式インクジェットプリンタヘッドによれば
、圧電アクチュエータが複数の噴射装置に跨って設けら
れ、内部正電極層と内部負電極層とのどちらか一方の内
部電極層が複数の噴射装置に対して1対1となるように
分割されているので、構造が簡略化され、製造工数が少
なくなって製造コストが低減される。また、内部電極層
のパターンを細かく分割して形成し、積層圧電素子の局
所変位部分の面積を小さくすることが容易で、これによ
り噴射装置を小型化して印字の解像度を向上させること
ができる。さらにアレイ方向においてインク室の幅を圧
電活性部の幅よりも大きくしたので効率的な変形が得ら
れ、駆動電圧が低下する。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧電式インクジェットプリンタヘッドの一部を
構成するアレイの断面図である。
【図2】アレイに電気回路が設けられた状態を示す説明
図である。
【図3】積層圧電素子の変位分布の測定結果を示す図で
ある。
【図4】グリーンシートの斜視図である。
【図5】アレイの組立行程を示す斜視図である。
【図6】圧電式インクジェットプリンタヘッドを搭載す
るインクジェットプリンタの要部を示す斜視図である。
【符号の説明】
15  圧電式インクジェットプリンタヘッド31  
アレイ方向 32  インクチャンネル(インク室)38  積層圧
電素子(圧電アクチュエータ)40  圧電セラミック
ス層 42  内部負電極層 44  内部正電極層 70  噴射装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧電セラミックス層と内部電極層とを
    交互に積層してなる圧電アクチュエータの作用によりイ
    ンク室の容積を変化させ、該インク室内のインクを噴射
    する複数の噴射装置を備えた圧電式インクジェットプリ
    ンタヘッドにおいて、前記圧電アクチュエータは複数の
    噴射装置に跨って設けられ、前記内部電極層を構成する
    内部正電極層と内部負電極層のうち、少なくとも一方の
    内部電極層が前記複数の噴射装置に対して1対1となる
    ように分割されており、かつアレイ方向において前記イ
    ンク室の幅が、分割された前記内部電極の幅よりも大き
    いことを特徴とする圧電式インクジェットプリンタヘッ
    ド。
JP11465391A 1990-03-26 1991-05-20 圧電式インクジェットプリンタヘッド Expired - Lifetime JP3249545B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11465391A JP3249545B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 圧電式インクジェットプリンタヘッド
US07/886,332 US5402159A (en) 1990-03-26 1992-05-20 Piezoelectric ink jet printer using laminated piezoelectric actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11465391A JP3249545B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 圧電式インクジェットプリンタヘッド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182038A Division JP3266893B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 圧電式インクジェットプリンタヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04341852A true JPH04341852A (ja) 1992-11-27
JP3249545B2 JP3249545B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=14643194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11465391A Expired - Lifetime JP3249545B2 (ja) 1990-03-26 1991-05-20 圧電式インクジェットプリンタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249545B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783214B2 (en) 2001-11-30 2004-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head having a plurality of pressure chambers
US6840602B2 (en) 2001-11-30 2005-01-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head for inkjet printing apparatus
US6953241B2 (en) 2001-11-30 2005-10-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US6973703B2 (en) 2002-02-19 2005-12-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an ink-jet head
US6979077B2 (en) 2002-02-20 2005-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US6984027B2 (en) 2001-11-30 2006-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US6986565B2 (en) 2001-11-30 2006-01-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head for inkjet printing apparatus having pressure chambers and actuator unit
US7004565B2 (en) 2002-02-18 2006-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having the ink-jet head
US7008048B2 (en) 2002-02-19 2006-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US7014294B2 (en) 2000-11-30 2006-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US7198359B2 (en) 2003-12-26 2007-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head and inkjet printer
US7267432B2 (en) 2004-02-27 2007-09-11 Manabu Hibi Ink-jet head
US7290865B2 (en) 2002-02-19 2007-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head
US7290866B2 (en) 2004-03-31 2007-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharging apparatus
US7300125B2 (en) 2003-08-14 2007-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head printing device
JP2008228458A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Fujifilm Corp 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド、画像形成装置、及び圧電アクチュエータの製造方法
US7503642B2 (en) 2004-01-30 2009-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head and method for manufacturing the same
US7527362B2 (en) 2003-03-20 2009-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet having an arrangement to suppress variations in ink ejection
JP2009096077A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ及び液滴吐出ヘッド
US7744198B2 (en) 2003-08-14 2010-06-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head printing device
US7802876B2 (en) 2007-06-29 2010-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Actuator unit and manufacturing method thereof, and liquid ejection head

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014294B2 (en) 2000-11-30 2006-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US6783214B2 (en) 2001-11-30 2004-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head having a plurality of pressure chambers
US9718271B2 (en) 2001-11-30 2017-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US11305536B2 (en) 2001-11-30 2022-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US10821730B2 (en) 2001-11-30 2020-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US6840602B2 (en) 2001-11-30 2005-01-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head for inkjet printing apparatus
US6986565B2 (en) 2001-11-30 2006-01-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head for inkjet printing apparatus having pressure chambers and actuator unit
US6953241B2 (en) 2001-11-30 2005-10-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US8025369B2 (en) 2001-11-30 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US6984027B2 (en) 2001-11-30 2006-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US10357968B2 (en) 2001-11-30 2019-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US7891781B2 (en) 2001-11-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US9114616B2 (en) 2001-11-30 2015-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US8684496B2 (en) 2001-11-30 2014-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US8393711B2 (en) 2001-11-30 2013-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US8118402B2 (en) 2001-11-30 2012-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US7004565B2 (en) 2002-02-18 2006-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having the ink-jet head
US7008048B2 (en) 2002-02-19 2006-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US6973703B2 (en) 2002-02-19 2005-12-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an ink-jet head
US7290865B2 (en) 2002-02-19 2007-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head
US7263752B2 (en) 2002-02-19 2007-09-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an ink-jet head
US6979077B2 (en) 2002-02-20 2005-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US7527362B2 (en) 2003-03-20 2009-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet having an arrangement to suppress variations in ink ejection
US7744198B2 (en) 2003-08-14 2010-06-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head printing device
US7300125B2 (en) 2003-08-14 2007-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head printing device
US7198359B2 (en) 2003-12-26 2007-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head and inkjet printer
US7503642B2 (en) 2004-01-30 2009-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet head and method for manufacturing the same
US7891093B2 (en) 2004-01-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an inkjet head
US7267432B2 (en) 2004-02-27 2007-09-11 Manabu Hibi Ink-jet head
US7290866B2 (en) 2004-03-31 2007-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharging apparatus
JP2008228458A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Fujifilm Corp 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド、画像形成装置、及び圧電アクチュエータの製造方法
US7802876B2 (en) 2007-06-29 2010-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Actuator unit and manufacturing method thereof, and liquid ejection head
JP2009096077A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ及び液滴吐出ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3249545B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2913806B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
US5912526A (en) Layered-type piezoelectric element and method for producing the layered-type piezoelectric element
JP3249545B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
US5639508A (en) Method for producing a layered piezoelectric element
JP3716724B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッドの圧電アクチュエータ及びその製造方法
US6993812B2 (en) Method of manufacturing the piezoelectric transducer
US5402159A (en) Piezoelectric ink jet printer using laminated piezoelectric actuator
JP3801057B2 (ja) 圧電トランスデューサおよびそれを用いた液滴噴射装置
JP4576738B2 (ja) 圧電トランスデューサおよび液滴噴射装置
JP3128857B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
US7658474B2 (en) Liquid transporting apparatus
JP2867437B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
JPH08192514A (ja) インクジェット記録装置
JPH03274159A (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
JP2002225269A (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその圧電素子
JP3266893B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
JP3775323B2 (ja) 圧電トランスデューサおよび液滴噴射装置の製造方法
JP3826587B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
JP4039095B2 (ja) 圧電トランスデューサおよび液滴噴射装置
JP2808731B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
JPH04286650A (ja) 液滴噴射装置
JP4888303B2 (ja) 圧電トランスデューサの製造方法
JPH04292948A (ja) 液滴噴射装置
JP2002172791A (ja) 圧電素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10