JPH04341424A - 磁気浮上装置 - Google Patents

磁気浮上装置

Info

Publication number
JPH04341424A
JPH04341424A JP11317791A JP11317791A JPH04341424A JP H04341424 A JPH04341424 A JP H04341424A JP 11317791 A JP11317791 A JP 11317791A JP 11317791 A JP11317791 A JP 11317791A JP H04341424 A JPH04341424 A JP H04341424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
distance
circuit
inductance
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11317791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shinozaki
弘行 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP11317791A priority Critical patent/JPH04341424A/ja
Publication of JPH04341424A publication Critical patent/JPH04341424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浮上体に少なくとも4
個の磁気支持装置(磁気軸受、電磁石、永久磁石、電磁
石及び永久磁石の併用型)を用いて非接触浮上を行う磁
気浮上装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる装置は知られており、磁気浮上搬
送装置に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる装置において、
磁気支持装置の製作上の寸法交差、固定側や浮上体側ボ
デーの自重による弾性変形等による磁力作用面間距離の
ばらつきに起因する磁気支持装置間の干渉問題が発生す
るおそれがある。
【0004】本発明は、磁気支持装置間の寸法公差や磁
気支持装置の性状に起因する能力差により生じる干渉を
防止する磁気浮上装置を提供することを目的としている
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、浮上体
にすくなとも4個の磁気支持装置を備え、該磁気支持装
置に、浮上位置検出センサと、磁気力作用面間距離の変
化により生じる電磁石コイルのインダクタンス変化を検
出する検出回路と、該検出回路及び前記検出センサから
の信号に基づき前記磁気力作用面間距離を検出し、制御
力(磁気力)の調整、目標値の調整を行う回路とを設け
ている。
【0006】また本発明によれば、浮上体に少なくとも
4個の磁気支持装置を備え、該磁気支持装置に、浮上位
置検出センサと、磁気力作用面間距離の変化により生じ
る磁束密度の変化を検出する磁束密度検出部と、該検出
部及び前記検出センサからの信号に基づき、前記磁気力
作用面間距離を検出し、制御力(磁気力)の調整、目標
値の調整を行う回路とを設けている。
【0007】上記磁束密度検出部は、例えばホール素子
などで構成するのが好ましい。
【0008】
【作用】上記のように構成された磁気浮上装置において
、制御回路は、磁気力作用面間距離の変化により生じる
電磁石コイルのインダクタンスの変化を検出回路により
検出し、磁気力を調整して前記距離を適確な目標値に制
御し、磁気支持装置間の干渉を防止する。
【0009】また、制御回路は、永久磁石の性能や磁気
力作用面間距離のばらつきによる磁束密度のばらつきを
検出回路により検出し、磁気力を調整して前記距離を適
確な目標値に制御し、磁気支持装置間の干渉を防止する
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1において、磁気力発生側1には、図示
の例では4個(2個だけが示されている)の電磁石2が
垂設され、磁気力受け側10には、磁性板11が設けら
れ、これら電磁石2と磁性板11とにより磁気支持装置
Aが構成されている。
【0012】図2において、電磁石2のヨーク3は、U
字状に形成され、2個のコイル4、4が巻回されている
。そして、中央には、浮上位置検出センサ5が設けられ
、磁性板11との隙間Bすなわち浮上位置を検出するよ
うになっている。なお、図中の符号Cは磁気力作用面間
距離である。
【0013】図3において、位置検出センサ5は、位置
検出回路23を介して制御回路20の補償回路21に接
続されている。その補償回路21は、アンプ24を介し
てコイル4の一端に接続されている。このコイル4には
、インダクタンスを検出するインダクタンス検出回路2
5が設けられ、その検出回路25は、制御回路20の補
償回路21に接続された調整回路22に接続されている
【0014】制御に際し、制御回路20の補償回路21
は、位置センサ5からの信号を入力し、調整回路22は
、磁気力作用面間距離により変化するコイル4のインダ
クタンスを検出するインダクタンス検出回路25の信号
を入力する。ここで、各々の磁気支持装置における磁気
力作用面間距離Cの変化と電磁石コイルを利用して検出
されるインダクタンスの変化との関係は同一となるよう
に構成されている。そして、電磁石コイルを利用して検
出されるインダクタンスの変化から求められた磁気力作
用面間距離Cを求め、これを基準位置とする。磁気力発
生側1と磁気力受け側10との間隔を保持した状態で各
々の磁気支持装置に設けられている位置検出センサ5、
位置検出回路23を介して求められた隙間Bの値を比較
し、そのばらつきを、電磁石コイルを利用して検出され
るインダクタンスの変化から求められた基準となる。磁
気力作用面間距離Cの値を利用して調整回路22により
補正する。
【0015】付け加えて各々の位置検出センサ5、位置
検出回路23を介して求められる信号の変化と隙間Bの
変化との関係は、同一となるように調整されている。
【0016】図4は本発明の別の実施例を示し、磁気支
持装置A1の電磁石2Aのヨーク3Aを、永久磁石3a
と一対のヨーク3b、3bとでU字状に形成し、ヨーク
3b、3bにコイル4、4を設けて永久磁石及び電磁石
併用型に構成し、磁気力作用面間距離Cの対向する面に
、それぞれ例えばホール素子からなる磁束密度検出部6
を設けた例である。なお、この検出部6のホール素子は
、一方のホール素子を省くことができる。そして、図5
において、磁束密度検出部6は、磁束密度検出回路26
を介し、制御回路20Aの補償回路21Aに接続された
調整回路22Aに接続されている。この実施例において
、制御回路20Aは、永久磁石3aの性能や磁気作用面
間距離Cのばらつきによる磁束密度のばらつきを検出し
、隙間Bが目標値になるように電磁石2Aの磁気力を制
御する。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、磁気支持装置間の寸法や磁気支持装置の性
状に起因する能力差により生ずる干渉を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】磁気支持装置を示す側面図。
【図3】制御ブロック図。
【図4】本発明の別の実施例の磁気支持装置を示す側面
図。
【図5】制御ブロック図。
【符号の説明】
A、A1・・・磁気支持装置 B・・・隙間 C・・・磁気力作用面間距離 1・・・搬送台 2、2A・・・電磁力 4・・・コイル 5・・・浮上位置センサ 6・・・磁束密度検出部 10・・・搬送路 20、20A・・・制御回路 25・・・インダクタンス検出回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  浮上体にすくなとも4個の磁気支持装
    置を備え、該磁気支持装置に、浮上位置検出センサと、
    磁気力作用面間距離の変化により生じる電磁石コイルの
    インダクタンス変化を検出する検出回路と、該検出回路
    及び前記検出センサからの信号に基づき前記磁気力作用
    面間距離を検出し、制御力の調整、目標値の調整を行う
    回路とを設けたことを特徴とする磁気浮上装置。
  2. 【請求項2】  浮上体に少なくとも4個の磁気支持装
    置を備え、該磁気支持装置に、浮上位置検出センサと、
    磁気力作用面間距離の変化により生じる磁束密度の変化
    を検出する磁束密度検出部と、該検出部及び前記検出セ
    ンサからの信号に基づき、前記磁気力作用面間距離を検
    出し、制御力の調整、目標値の調整を行う回路とを設け
    たことを特徴とする磁気浮上装置。
JP11317791A 1991-05-17 1991-05-17 磁気浮上装置 Pending JPH04341424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11317791A JPH04341424A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 磁気浮上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11317791A JPH04341424A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 磁気浮上装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341424A true JPH04341424A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14605509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11317791A Pending JPH04341424A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 磁気浮上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341424A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518598A (ja) * 1997-09-26 2001-10-16 テクニッシュ ウニヴェルシテイト デルフト 磁気支持システム
KR100572367B1 (ko) * 2003-10-09 2006-04-19 이상헌 평면 위치결정기구
JP2010268532A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Railway Technical Res Inst 永久磁石移動子を有する非接触給電装置
US20140055905A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Amber Kinetics, Inc. Apparatus and method for magnetically unloading a rotor bearing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518598A (ja) * 1997-09-26 2001-10-16 テクニッシュ ウニヴェルシテイト デルフト 磁気支持システム
KR100572367B1 (ko) * 2003-10-09 2006-04-19 이상헌 평면 위치결정기구
JP2010268532A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Railway Technical Res Inst 永久磁石移動子を有する非接触給電装置
US20140055905A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Amber Kinetics, Inc. Apparatus and method for magnetically unloading a rotor bearing
US9892839B2 (en) * 2012-08-23 2018-02-13 Amber Kinetics, Inc. Apparatus and method for magnetically unloading a rotor bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100560463C (zh) 磁性单元和升降机导引设备
EP0767320B1 (en) Vibration damping apparatus
US6066998A (en) Magnetic actuator with long travel in one direction
US9574953B2 (en) Magnetic force sensor
US5980193A (en) Magnetically levitated robot and method of increasing levitation force
JPH0993723A (ja) リニアモータ利用の搬送設備
JPH04341424A (ja) 磁気浮上装置
JPH0340566B2 (ja)
JP3972529B2 (ja) 鋼板の制振装置
JPH0674297A (ja) 電磁アクチュエータ
EP1701050A1 (en) Power amplification device and magnetic bearing
JP2002039178A (ja) 磁気軸受装置
JPH07123321B2 (ja) 吸引式磁気浮上案内装置
JP2985313B2 (ja) ギャップ制御装置
JP2522743Y2 (ja) 鋼板の振動抑制位置制御装置
JPH0686576A (ja) 電磁アクチュエータ
JPH0345106A (ja) 磁気浮上式搬送装置
JPH0753040A (ja) 搬送装置
TW558530B (en) Magnetic levitation system of carrier
JP2542139B2 (ja) 電磁式ブレ―キ装置
JPH0847112A (ja) 浮上式搬送装置
JPH01318965A (ja) 加速度計
JPH0464362B2 (ja)
JPH0642582A (ja) 除振装置
JPH06288429A (ja) 除振装置