JPH04339322A - ピックアップ移動装置 - Google Patents

ピックアップ移動装置

Info

Publication number
JPH04339322A
JPH04339322A JP12930291A JP12930291A JPH04339322A JP H04339322 A JPH04339322 A JP H04339322A JP 12930291 A JP12930291 A JP 12930291A JP 12930291 A JP12930291 A JP 12930291A JP H04339322 A JPH04339322 A JP H04339322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
guide rail
pickup
moving
guide means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12930291A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mitsunobe
誠 光延
Nobuhiro Mitsuta
光田 信博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12930291A priority Critical patent/JPH04339322A/ja
Publication of JPH04339322A publication Critical patent/JPH04339322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばいわゆる縦型
リニアトラッキング方式の両面演奏レコードプレーヤな
どのように、レコードなどのディスクの両表面の記録情
報を読取るようにしたピックアップ移動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来では、レコード盤の一表面であるい
わゆるA面と、他表面であるB面とに対応して個別的に
カートリッジを設け、レコード盤を装着した状態のまま
で両面演奏が可能となるように構成されている。
【0003】また、レコード収納空間を規定する蓋にレ
コード盤の一表面に接触するカートリッジが装着されて
いる構成であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような先行技術で
は、精密な構成を有するカートリッジを上述のように2
個必要とし、したがって構成が複雑である。
【0005】また、蓋にカートリッジが装着されている
ため蓋の開閉装置は、カートリッジに不所望な外力が作
用せず円滑な演奏が行うことができるようにするために
、構造が複雑となっている。したがって先行技術は、原
価の低減に劣る。
【0006】本発明の目的は、構造が簡略化され、原価
の低減を可能によるとともに、ピックアップを移動させ
る手段として、ピックアップの移動経路に沿って線状の
牽引部材を張り渡す構成とすることにより、簡素な構成
で単一のピックアップをディスクの両面に亘って移動さ
せることのできるピックアップ移動装置を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、ピックアップを支持した移動部材と、上記
ピックアップがディスクの両表面に沿ってディスクの半
径方向に移動可能なように、上記移動部材を案内する互
いに平行な一対の直線状案内手段と、上記移動部材を上
記直線状案内手段の一方から他方へ、ディスクの周縁を
外囲するように案内する円弧状案内手段と、上記移動部
材に線路途中を固定され、該移動部材を上記直線状案内
手段及び円弧状案内手段に沿って牽引する線状の牽引部
材と、上記牽引部材を少なくとも上記一対の直線状案内
手段に沿う位置と、上記円弧状案内手段に沿う位置とに
張り渡すことによりループを形作る牽引部材張り渡し手
段と、上記牽引部材を駆動する駆動手段とから構成した
ものである。
【0008】
【作用】駆動手段により牽引部材を駆動すると、ピック
アップを支持した移動部材は、一方の直線状案内手段に
沿ってディスク表面に平行に移動する。その後、移動部
材は牽引部材に牽引されながら上記一方の直線状案内手
段から円弧状案内手段を介して他方の直線状案内手段に
移動し、この他方の直線状案内手段に沿ってディスクの
裏面に平行に移動する。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例の正面図であり、図
2はその水平断面図である。レコード盤1は、ターンテ
ーブル2に立設されているレコード盤受け部3に圧着部
材4によってばね力で押えられて固定される。
【0010】図3は、レコード盤受け部3および圧着部
材4付近の拡大断面図である。レコード盤受け部3およ
び圧着部材4の外径は、レコード演奏が終了してカート
リッジ5の再生針6がレコード盤1の半径方向最内方の
溝に到達したときに、カートリッジ5がレコード盤受け
部3および圧着部材4に突き当らないように、小さく形
成される。このレコード盤受け部3および圧着部材4は
、レコード盤1を再生時に振動しないように保持するた
めにはそれらの外径ができるだけ大きいことが望ましい
けれども、前述のようにレコード演奏終了時にカートリ
ッジ5に突き当らない程度の範囲に選ばれる。
【0011】ターンテーブル2には、無端状のベルト7
が巻き掛けられる。このベルト7は、モータ8に固定さ
れたプーリ9に巻き掛けられる。このようにしてモータ
8は、ターンテーブル2およびレコード盤1を水平軸線
回りに回転駆動する。ベルト7による駆動方式に代えて
、ターンテーブル2にモータを直結したダイレクトドラ
イブ方式であってもよく、またモータの出力軸をターン
テーブル周縁に圧接してターンテーブル2を回転駆動す
るリムドライブ方式であってもよい。カバー10は、本
体11に図1および図2の右側方で、鉛直軸線回りに開
閉自在に取付けられている。カバー10の内側に設けら
れたレコード盤受け部材12には、レコード盤1を載置
して収納しておくことができる。圧着片60は圧着部材
4とカバー10との間に介在されている。
【0012】カートリッジ5を走行してレコード盤1の
両表面を演奏するために、本発明に従うカートリッジ走
行装置13が設けられる。レコード盤1の一表面たとえ
ばA面を演奏するためのガイドレール14と、レコード
盤1の他表面たとえばB面を演奏するためのガイドレー
ル15とは、ターンテーブル2に装着されたレコード盤
1の両表面にそれぞれ平行であり、レコード盤1の上方
でシャーシ16によって支持される。ガイドレール14
,15(直線状案内手段)の端部は、レコード盤1の周
縁を外囲する半円弧部のガイドレール17(円弧状案内
手段)によって連結される。カートリッジ5は、アーム
18の遊端部に固着されており、アーム18の基端部は
図4に示される移動部材20に固定される。
【0013】移動部材20では、カートリッジ5の移動
方向21の両側でガイドレール14,15,17を把持
する把持片22,23と、これらのガイドレール14,
1517の下部に摺接する摺接片24,25とが基体5
0に形成される。把持片22,23は、屈曲部22a,
23aをそれぞれ有する。この移動部材20には、把持
片22,23および摺接片24,25の移動方向21に
沿う中間の位置に、連結片26によって案内部材27が
固着される。案内部材27は、ガイドレール14,15
,17の上部および下部を屈曲部27a,27bによっ
て部分的に外囲し、全体の形状がC字状に形成されてい
る。案内部材27には、固定片28が固定される。
【0014】再び第1図および第2図を参照して、シャ
ーシ16には、相互に噛合った歯車29,30が設けら
れる。歯車29には、歯車31が同軸に固定される。こ
の歯車31には、歯車32が噛合う。歯車32には、ウ
ォームホイール33が同軸に固定される。ウォームホイ
ール33はホイール34に噛合う。ウォーム34にはプ
ーリ35が固定される。シャーシ16にはモータ36(
駆動手段)が固定される。モータ36の出力軸に固着さ
れたプーリ37と、前述のプーリ35とにはベルト38
が巻き掛けられており、これによって動力が伝達される
。歯車29には、巻き掛けドラム39が固着される。 ガイドレール17の曲率の中心には、支持部材40によ
ってプーリ41が支持される。巻付けドラム39および
案内のためのプーリ41ならびにプーリ42,43には
、索条44がばね45によって緊張して巻掛けられる。 索条44(牽引部材)は、図4に示された移動部材20
の固定片28を挿通し、この固定片28に固定される。
【0015】ここで、巻掛けドラム39、プーリ41,
42,43,ばね45等が牽引部材張り渡し手段を構成
している。
【0016】歯車30には、遮光板46が同軸に固着さ
れ、この遮光板46には、周方向に間隔をあけて複数の
光通過孔47が形成される。この光通過孔47は、シャ
ーシ16に固定された光検出手段48によって検出され
る。そのため索条44の移動量が検出され、移動部材2
0およびカートリッジ5の位置を検出することができる
。この検出手段48からの出力によって処理装置(図示
せず)は、モータ36を制御する。
【0017】モータ36は正逆自在であり、これによっ
て移動部材20はガイドレール14,15,17に沿っ
て前述の移動方向21に移動する。
【0018】図5はプーリ41付近の平面図であり、図
6はそのプーリ41付近の正面図である。移動部材20
が直線状のガイドレール14に沿って走行している図5
(1)の状態では、案内部材27の働きによって、ガイ
ドレール14との相互のがたつきが抑えられる。この状
態は、図6(1)にもまた示されているとおりである。 案内部材27は、図5の上下方向の変位を阻止するとと
もに、ガイドレール14との角変位を阻止する。またこ
の案内部材27とともに、把持片22,23および摺動
片24,25は図6の上下方向の変位を阻止するととも
に、図6図示の状態における角変位を阻止し、上記移動
部材20の水平方向の姿勢を高精度に維持する。
【0019】移動部材20が円弧状のガイドレール17
に達した状態は、図5(2)および図6(2)に示され
ている。固定片28は、プーリ41の外周に沿って移動
する。このとき把持片22,23と摺動片24,25と
の間において、ガイドレール17は基体50寄りにある
。これによって固定片28は、プーリ41の外周を円滑
に移動することができる。このとき、上記把持片22,
23および摺動片24,25をガイドレールから離間さ
せるとともに、他の案内手段である固定片28をプーリ
41の外周に沿って移動させることで、ピックアップの
姿勢維持に寄与する把持片22,23および摺動片24
,25が、ガイドレール17との接触に基づく摩耗等に
より、精度が劣化しないように構成している。これによ
り、格別に高精度を必要としない円弧状のガイドレール
17上において移動部材20の素早い移動を実現するこ
とができ、しかも、かかる移動部材20の素早い移動が
、高精度の姿勢維持を要求される直線上のガイドレール
15,14上での移動部材20にがたつき等の悪影響を
及ぼさないようにしている。なお、ガイドレール15を
移動部材20が移動するときの状態は、ガイドレール1
4を移動するときの状態と同様である。
【0020】モータ36によって移動部材20がガイド
レール14,15,17に沿って移動するときには、カ
ートリッジ5の再生針6はレコード盤1から離反してい
る。これによってレコード盤1および再生針6が損傷す
ることが防がれる。再生時にはカートリッジ5の再生針
6は、レコード盤1上に接触する。このようなレコード
盤1の演奏を可能にするために、次のように構成される
【0021】図7はシヤーシ16付近の背面図であり、
図8は図2の右方から見た断面図である。ガイドレール
14の一部14aは、そのガイドレール14の延在方向
(図7の左右方向)に平行な軸線まわりに角変位可能に
支軸51,52によって支持される。ガイドレール部分
14aの一端部は、支軸52によってガイドレール14
の残余の部分14bに支持される。またこのガイドレー
ル部分14aの他端部は、支軸51によってシヤーシ1
6に支持される。ガイドレール部分14aは、支軸51
,52よりもカートリッジ5側に突出した突片53を有
する。シヤーシ16には、案内部材54が固定される。 この案内部材54と突片53との間には、ばね55が介
在される。これによってガイドレール部分14aは支軸
51,52の軸線まわりに図8の反時計方向に付勢され
、これによってカートリッジ5の針6はレコード盤1の
表面に接触することができる。突片53に当接するプッ
シャ56は、案内部材54によって突片53に近接、離
反方向に変位自在に支持される。プッシャ56には、レ
バー57の当接部58が当接することができる。 このレバー57には、ばね59の一端部が連結される。 ばね59の他端部は、シャーシ16に連結される。これ
によってばね59は、レバー57の当接部58がプッシ
ャ56を、ばね55のばね力に抗して、図7の下方に押
してガイドレール部分14aを角変位することができる
。ばね59のばね力は、レバー57の当接部58がプッ
シャ56をばね59のばね力によって押圧したとき、プ
ッシャ56がばね55のばね力に抗してガイドレール部
分14aを上述のように角変位するに充分な値に選ばれ
る。レバー57は、支軸60によって支軸51,52に
垂直な軸線まわりに角変位可能にシャーシ16に支持さ
れる。レバー57には、電磁プランジャ61が連結され
ており、これによってレバー57が駆動される。
【0022】レコード盤1のA面を再生するにあたって
は、移動部材20はガイドレール部分14aに保持され
る。この状態で電磁プランジャ61が励磁される。これ
によってレバー57は支軸60のまわりにばね59のば
ね力に抗して図7の時計方向に角変位する。これによっ
てガイドレール部分14aは、ばね55のばね力によっ
て支軸51,52のまわりに図8の反時計方向に角変位
する。そのためカートリッジ5の再生針6は、レコード
盤1の表面に接触することができる。
【0023】レコード盤1のA面の演奏が終了した後に
は、電磁プランジャ61は消磁される。そのためばね5
9のばね力によってレバー57の当接部58はプッシャ
56をばね55のばね力に抗して図7の下方に押す。こ
れによってガイドレール部分14aは、支軸51,52
の軸線まわり図8の反時計方向に角変位する。このよう
にして再生針6はレコード盤1のA面から離反する。
【0024】もう1つのガイドレール15は、その一端
部が支軸62によって支持部材40に支持され、もう1
つの支軸63によってシャーシ16に支持される。この
ようにしてガイドレール15は、支軸62,63の軸線
まわりに角変位可能である。支軸62,63の軸線は、
ターンテーブル2に平行である。ガイドレール15には
、支軸62,63よりもカートリッジ5側に突出した突
片64を有する。突片64は、ばね65によってカート
リッジ5の再生針6がレコード盤1に接触する方向にば
ね付勢される。突片64に当接することができるプッシ
ャ66は、案内部材67によって案内される。プッシャ
66は、レバー68の当接部69に当接する。レバー6
8は、ばね70によって、当接部69がプッシャ66を
ばね65のばね力に抗して変位する方向にばね付勢され
る。レバー68は、支軸71によってシャーシ16に支
持される。支軸71の軸線は支軸62,63の軸線に垂
直である。レバー68は、電磁プランジャ72に連結さ
れている。
【0025】レコード盤1のB面の演奏のために移動部
材20がガイドレール15によって保持されている状態
でレコード演奏のために電磁プランジャ72が励磁され
る。レバー68は、ばね70のばね力に抗して支軸71
のまわりに図7の時計方向に角変位する。これによって
ガイドレール15は、ばね65のばね力によって支軸6
2,63の軸線まわりに角変位し、カートリッジ5の再
生針6はレコード盤1のB面に接触することができる。
【0026】レコード演奏の終了後には、電磁プランジ
ャ72は消磁される。そのためばね70は、レバー68
を支軸71の軸線まわりに図7の反時計方向に角変位さ
せる。そのためレバー68の当接部69は、プッシャ6
6をばね65のばね力に抗して図7の上方に変位する。 したがってプッシャ66は突片64を図7の上方に押圧
する。ガイドレール15は、支軸62,63の軸線まわ
りに第8図の時計方向に角変位する。このようにして再
生針6はレコード盤1のB面から離反する。ばね70の
ばね力は、電磁プランジャ72の消磁時に、そのばね力
によってレバー68の当接部69がばね65のばね力に
抗してプッシャ66を上述のように押圧して、ガイドレ
ール15を支軸62,63の軸線まわりに角変位するに
充分な大きい値に選ばれる。
【0027】ばね55,59,65,70のばね力など
は、再生針6がレコード盤1に接触したとき、その適性
な針圧がかかるように構成される。またプッシャ56,
66は、衝撃力吸収のためのダンパを備えており、これ
によって再生針6がレコード盤1に衝撃的に当接するこ
とがなくなり、円滑な演奏を行うことができるようにな
る。
【0028】図9は、電気回路のブロック図である。本
体11には、レコード盤1のA面およびB面を演奏する
ために操作されるA面ボタン81およびB面ボタン82
が備えられる。またこの本体11には、演奏の開始を行
なうために操作される演奏ボタン83が備えられる。こ
れらのボタン81〜83からの信号は、マイクロコンピ
ュータなどによって実現される処理回路84に入力され
る。電磁ソレノイド61,72およびモータ8,36は
、処理回路84からの信号によって制御される。  レ
コード盤1のカバー10側のA面を演奏する場合を想定
する。このときA面ボタン81を操作する。これによっ
て、カートリッジ5および移動部材20がガイドレール
15上にあるときには、先ずモータ36が駆動される。 そのため移動部材20はガイドレール17を経てガイド
レール14のガイドレール部分14aに至り、再生針6
がレコード盤1の半径方向最外方の音溝に対応した位置
に達する。この移動部材20の移動中においては電磁ソ
レノイド61,72は消磁されたままであり、再生針6
がレコード盤1などに接触することはない。A面ボタン
81の操作に先立って、移動部材20がガイドレール部
分14aにおいて再生針6がレコード盤1の半径方向最
外方の音溝に対応した位置にあるときには、モータ36
は駆動されない。
【0029】そこで演奏ボタン83を操作すると、処理
回路84は先モータ8を駆動する。これによってターン
テーブル2およびレコード盤1が回転される。レコード
盤1が定常速度に達した後に、電磁ソレノイド61が励
磁される。これによって再生針6はレコード盤1に接触
し、演奏が開始される。演奏の進行にともなってレコー
ド盤1の音溝に沿って移動部材20は、レコード盤1の
半径方向内方に移動される。
【0030】再生針6がレコード盤1の半径方向最内方
の音溝に達して演奏を終了したときには、電磁ソレノイ
ド61が消磁されるとともにモータ8が消勢される。
【0031】再生針6がレコード盤1から離れた後にモ
ータ36が駆動され、これによって移動部材20はレコ
ード盤1の半径方向外方にガイドレール部分14aに沿
って移動される。再生針6がレコード盤1の半径方向最
外方の音溝に対応した位置に達したとき、モータ36は
消勢され、待機状態となる。
【0032】再び演奏ボタン83が操作されると、A面
の演奏が開始される。
【0033】またB面を演奏するためにB面ボタン82
が操作されたときには、モータ36が駆動され、移動部
材20はガイドレール14からガイドレール17を経て
ガイドレール15に達し、第2図の仮想線85で示され
る位置に至る。このとき再生針6はレコード盤1の半径
方向最外方の音溝に対応した位置にある。移動部材20
が仮想線85に示される位置にあるとき、演奏ボタン8
3が操作されることによってモータ8が駆動されるその
ためターンテーブル2およびレコード盤1が回転する。 定常速度に達した後に、電磁ソレノイド72が励磁され
、再生針6はレコード盤1のB面に接触する。これによ
って演奏が行なわれる。その後の動作は、A面の演奏動
作と同様である。
【0034】本発明は、レコード盤の演奏だけでなく、
その他のディスクの読み取りを行なうために広範囲に実
施されることができる。
【0035】以上のように、本発明の実施例によればレ
コード盤などのディスクの両表面に沿ってカートリッジ
を移動することができるようにしたので、自動的な演奏
などの再生を、ディスクの両表面にわたって共通のカー
トリッジを用いて行うことできる。
【0036】さらに、ピックアップを移動させる手段と
して、ピックアップの移動経路に沿って線状の牽引部材
を張り渡し、該牽引部材を駆動することにより、ピック
アップをガイドレールに沿って移動させる構成としたた
め、極めて簡単な構成でピックアップをディスク両面に
亘って円滑に移動させることができる。
【0037】さらに、上記円弧上のガイドレール上にお
いては、固定片28をプーリ41の外周に沿って移動さ
せるようにしたものであるから、円弧状のガイドレール
17上において安定した素早い移動を実現することがで
きる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ディスク
の両表面に沿ってピックアップを移動することができる
ようにしたので、自動的な演奏などの再生を、ディスク
の両表面にわたって共通のピックアップを用いて行うこ
とができる。
【0039】さらに、ピックアップを支持する移動部材
を移動させる手段として、ピックアップの移動経路に沿
って線状の牽引部材を張り渡し、該牽引部材を駆動する
ことにより、移動手段を直線状案内手段及び円弧状案内
手段に沿って移動させる構成としたため、極めて簡単な
構成でピックアップをディスク両面に亘って円滑に移動
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面から見た切欠き断面図
【図2】図1に示された実施例の水平断面図。
【図3】ターンテーブル2付近の拡大断面図。
【図4】移動部材20の斜視図。
【図5】プーリ41付近の平面図。
【図6】プーリ41付近の正面図。
【図7】シャーシ15付近の背面図。
【図8】シャーシ16付近の図2における右方から見た
断面図る
【図9】電気回路のブロック図。
【符号の説明】
1  レコード盤 2  ターンテーブル 5  カートリッジ 6  再生針 14  直線状ガイドレール 15  直線状ガイドレール 17  半円弧状ガイドレール 20  移動部材 39  巻付けドラム 41  プーリ 42  プーリ 43  プーリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ピックアップを支持した移動部材と、
    上記ピックアップがディスクの両表面に沿ってディスク
    の半径方向に移動可能なように、上記移動部材を案内す
    る互いに平行な一対の直線状案内手段と、上記移動部材
    を上記直線状案内手段の一方から他方へ、ディスクの周
    縁を外周するように案内する円孤状案内手段と、上記移
    動部材に線路途中を固定され、該移動部材を上記直線状
    案内手段及び円弧状案内手段に沿って牽引する線上の牽
    引部材と、上記牽引部材を少なくとも上記一対の直線状
    案内手段に沿う位置と、上記円弧状案内手段に沿う位置
    とに張り渡すことによりループを形作る牽引部材張り渡
    し手段と、上記牽引部材を駆動する駆動手段とから成る
    ピックアップ移動装置。
JP12930291A 1991-05-31 1991-05-31 ピックアップ移動装置 Pending JPH04339322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930291A JPH04339322A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ピックアップ移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930291A JPH04339322A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ピックアップ移動装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033196A Division JPS59157872A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 デイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339322A true JPH04339322A (ja) 1992-11-26

Family

ID=15006212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12930291A Pending JPH04339322A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ピックアップ移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339322A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100270849B1 (ko) 디스크 재생 장치
JPS6040562A (ja) デイスク演奏装置
US5105418A (en) Disk drive with means to play either side of a disk
JPS61187156A (ja) テ−プレコ−ダ
KR100305916B1 (ko) 디스크플레이어장치
JPH0237017B2 (ja)
JP3480633B2 (ja) ディスク再生装置
JPH04339322A (ja) ピックアップ移動装置
JPH0237627B2 (ja)
JPH04339321A (ja) ピックアップ移動装置
JPH0156459B2 (ja)
JPH0423340B2 (ja)
JPH0143383B2 (ja)
JPH0439150B2 (ja)
JPH0520601A (ja) ピツクアツプ移動装置
JPH0452545B2 (ja)
JP2527228B2 (ja) ディスクのオ―トチェンジャ装置
US5666342A (en) United tape and disc recording/reproducing device having a united inserting part
JPS58164056A (ja) ディスク演奏装置
KR0161937B1 (ko) 광 디스크 플레이어
JP3670415B2 (ja) ディスク再生装置
KR0146133B1 (ko) 더블디스크 재생장치
US3847402A (en) Phono disc playback
JPH01113972A (ja) ディスクプレーヤ
JPS58164058A (ja) デイスク演奏装置