JPH0439150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439150B2
JPH0439150B2 JP24316089A JP24316089A JPH0439150B2 JP H0439150 B2 JPH0439150 B2 JP H0439150B2 JP 24316089 A JP24316089 A JP 24316089A JP 24316089 A JP24316089 A JP 24316089A JP H0439150 B2 JPH0439150 B2 JP H0439150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
record
guide rail
movable member
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24316089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118974A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP24316089A priority Critical patent/JPH02118974A/ja
Publication of JPH02118974A publication Critical patent/JPH02118974A/ja
Publication of JPH0439150B2 publication Critical patent/JPH0439150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、たとえばいわゆる縦型リニアトラツ
キング方式の両面演奏レコードプレーヤなどのよ
うに、レコードなどのデイスクの両表面の記録情
報を読取るようにしたデイスク再生装置に関す
る。
<従来の技術> 従来では、レコード盤の一表面であるいわゆる
A面と、他表面であるB面とに対応して個別的に
カートリツジを設け、レコード盤を装着した状態
のままで両面演奏が可能となるように構成されて
いる。
<発明が解決しようとする課題> このような先行技術では、精密な構成を有する
カートリツジを上述のように2個必要とし、した
がつて構成が複雑である。またレコード収納空間
を規定する蓋にレコード盤の一表面に接触するカ
ートリツジが装着されている。そのため蓋の開閉
装置は、カートリツジに不所望な外力が作用せず
円滑な演奏が行なうことができるようにするため
に、構造が複雑となつている。したがつて先行技
術は、原価の低減に劣る。
本発明の目的は、構成が簡略化され、原価の低
減を可能にするとともに、デイスクから情報を再
生している演奏中はピツクアツプとしてのカート
リツジの姿勢を高精度に維持しつつ、カートリツ
ジがA面からB面へ移動するときは、上記カート
リツジの素早い移動を実現することのできるデイ
スク再生装置を提供することである。
<課題を解決するための手段> 本発明は上記課題を解決するために、ピツクア
ツプを支持した移動部材を、デイスクの両表面に
沿つて上記デイスクの半径方向に案内する互いに
平行な直接状の第1のガイド部と、上記移動部材
を、上記第1のガイド部の一方から他方へ上記デ
イスクの周縁を外囲するように案内する円弧状ガ
イド部とから成るガイド手段を備えたデイスク再
生装置であつて、上記移動部材は、上記ガイド手
段に常時係合して上記ガイド手段に沿つて上記移
動部材を移動させる第1の案内部材と、上記移動
部材が上記第1のガイド部にあるときのみ、この
第1のガイド部に係合して上記移動部材の姿勢を
維持する第2の案内部材と、上記移動部材が少な
くとも上記第2のガイド部にあるとき、該第2の
ガイド部に沿つて上記移動部材を移動させる第3
の案内部材とを備えていることを特徴とするデイ
スク再生装置を提供する。
<作用> 従つて、移動部材が第1のガイド部にあるとき
は、第2の案内部材が移動部材の姿勢を高精度に
維持して良好な再生を実現する。
また、移動部材が第2のガイドにあるときは、
上記第2の案内部材は上記第2のガイド部から離
間すると共に、第3の案内部材が第2のガイド部
に沿つて移動部材を移動させ、移動部材の素早い
移動を実現すると共に、斯る第2のガイド部での
移動が上記第1のガイド部での移動に悪影響を及
ぼすことはない。
<実施例> 第1図は本発明の一実施例の正面図であり、第
2図はその水平断面図である。レコード盤1は、
ターンテーブル2に立設されているレコード盤受
け部3に圧着部材4によつてばね力で押さえられ
て固定される。
第3図は、レコード盤受け部3および圧着部材
4付近の拡大断面図である。レコード盤受け部3
および圧着部材4の外径は、レコード演奏が終了
してカートリツジ5の再生針6がレコード盤1の
半径方向最内方の溝に到達したときに、カートリ
ツジ5がレコード盤受け部3および圧着部材4に
突き当たらないように、小さく形成される。この
レコード盤受け部3および圧着部材4は、レコー
ド盤1を再生時に振動しないように保持するため
にはそれらの外径ができるだけ大きいことが望ま
しいけれども、前述のようにレコード演奏終了時
にカートリツジ5に突き当たらない程度の範囲に
選ばれる。
ターンテーブル2には、無端状のベルト7が巻
き掛けられる。このベルト7は、モータ8に固定
されたプーリ9に巻き掛けられる。このようにし
てモータ8は、ターンテーブル2およびレコード
盤1を水平軸線回りに回転移動する。ベルト7に
よる駆動方式に代えて、ターンテーブル2にモー
タを直結したダイレクトドライブ方式であつても
よく、またモータの出力軸をターンテーブル周縁
に圧接してターンテーブル2を回転駆動するリム
ドライブ方式であつてもよい。カバー10は、本
体11に第1図および第2図の右側方で、鉛直軸
線回りに開閉自在に取付けられている。蓋10の
内側に設けられたレコード盤受け部材12には、
レコード盤1を載置して収納しておくことができ
る。圧着片60は圧着部材4とカバー10との間
に介在されている。
カートリツジ5を走行してレコード盤1の両表
面を演奏するために、本発明に従うカートリツジ
走行装置13が設けられている。レコード盤1の
一表面たとえばA面を演奏するためのガイドレー
ル14と、レコード盤1の他表面たとえばB面を
演奏するためのガイドレール15とは、ターンテ
ーブル2に装着されたレコード盤1の両表面にそ
れぞれ平行であり、レコード盤1の上方でシヤー
シ16によつて支持される。ガイドレール14,
15(第1のガイド部)の端部は、レコード盤1
の周縁を外囲する半円弧部のガイドレール17に
よつて連結される。カートリツジ5は、アーム1
8の遊端部に固着されており、アーム18の基端
部は第4図に示される移動部材20に固定され
る。
移動部材20では、カートリツジ5の移動方向
21の両側でガイドレール14,15,17を把
持する把持片22,23と、これらのガイドレー
ル14,15,17の下部に摺接する摺接片2
4,25とが基体50に形成される。
すなわち、上記把持片22,23と上記摺接片
24,25とが第2の案内部材を形成している。
把持片22,23は、屈曲部22a,23aを
それぞれ有する。この移動部材20には、把持片
22,23および摺接片24,25の移動方向2
1に沿う中間の位置に、連結片26によつて第1
の案内部材としての案内部材27が固着される。
案内部材27は、ガイドレール14,15,17
の上部および下部を屈曲部27a,27bによつ
て部分的に外囲し、全体の形状がC字状に形成さ
れている。案内部材27には、第3の案内部材と
しての固定片28が固定される。
再び第1図および第2図を参照して、シヤーシ
16には、相互に噛合つた歯車29,30が設け
られる。歯車29には、歯車31が同軸に固定さ
れる。この歯車31には、歯車32が噛合う。歯
車32には、ウオームホイール33が同軸に固定
される。ウオームホイール33はウオーム34に
噛合う。ウオーム34にはプーリ35が固定され
る。シヤーシ16にはモータ36が固定される。
モータ36の出力軸に固着されたプーリ37
と、前述のプーリ35とにはベルト38が巻掛け
られており、これによつて動力が伝達される。歯
車29には、巻掛けドラム39が固着される。ガ
イドレール17の曲率の中心には、支持部材40
よつてプーリ41が支持される。巻付けドラム3
9および案内のためのプーリ41ならびにプーリ
42,43には、索条44がばね45によつて緊
張して巻掛けられる索条44は、第4図に示され
た移動部材20の固定片28を挿通し、この固定
片28に固定される。
歯車30には、遮光板46が同軸に固着され
る。この遮光板46には、周方向に間隔をあけて
複数の光通過孔47が形成される。この光通過孔
47は、シヤーシ16に固定された光検出手段4
8によつて検出される。そのため索条44の移動
量が検出され、移動部材20およびカートリツジ
5の位置を検出することができる。この検出手段
48からの出力によつて処理装置(図示せず)
は、モータ36を制御する。
モータ36は正逆自在であり、これによつて移
動部材20はガイドレール14,15,17に沿
つて前述の移動方向21に移動する。
第5図はプーリ41付近の平面図であり、第6
図はそのプーリ41付近の正面図である。移動部
材20が直線状のガイドレール14に沿つて走行
している第5図1の状態では、案内部材27の働
きによつて、ガイドレール14との相互のがたつ
きが抑えられる。この状態は、第6図1にもまた
示されているとおりである。案内部材27は、第
5図の上下方向の変位を阻止するとともに、ガイ
ドレール14との角変位を阻止する。またこの案
内部材27とともに、把持片22,23および摺
動片24,25、すなわち、第2の案内部材は第
6図の上下方向の変位を阻止するとともに、第6
図示の状態における角変位を阻止し、上記移動部
材20の水平方向の姿勢を高精度に維持する。
移動部材20が円弧状のガイドレール17に達
した状態は、第5図2および第6図2に示されて
いる。固定片28は、プーリ41の外周に沿つて
移動する。このとき把持片22,23と摺動片2
4,25との間において、ガイドレール17は基
体50寄りにある。これによつて固定片28は、
プーリ41の外周を円滑に移動することができ
る。
すなわち、上記把持片22,23および摺動片
24,25をガイドレール17から離間させると
ともに、他の案内手段である固定片28をプーリ
41の外周に沿つて移動させることで、格別に高
精度を必要としない円弧状のガイドレール17上
において移動部材20の素早く、しかも、安定し
た移動を実現するとともに、かかる移動部材20
の素早い移動が、高精度の姿勢維持を要求される
直線状のガイドレール15,14上での移動にが
たつき等の悪影響を及ぼさないようにしている。
なお、ガイドレール15を移動部材20が移動
するときの状態は、ガイドレール14を移動する
ときの状態と同様である。
モータ36によつて移動部材20がガイドレー
ル14,15,17に沿つて移動するときには、
カートリツジ5の再生針6はレコード盤1から離
反している。これによつてレコード盤1および再
生針6が損傷することが防がれる。再生時にはカ
ートリツジ5の再生針6は、レコード盤1上に接
触する。このようなレコード盤1の演奏を可能に
するために、次のように構成される。
第7図はシヤーシ16の付近の背面図であり、
第8図は第2図の右方から見た断面図である。ガ
イドレール14の一部14aは、そのガイドレー
ル14の延在方向(第7図の左右方向)に平行な
軸線まわりに角変位可能に支軸51,52によつ
て支持される。ガイドレール部分14aの一端部
は、支軸52によつてガイドレール14の残余の
部分14bに支持される。またこのガイドレール
部分14aの他端部は、支軸51によつてシヤー
シ16に支持される。ガイドレール部分14a
は、支軸51,52よりもカーリツジ5側に突出
した突片53を有する。シヤーシ16には、案内
部材54が固定される。この案内部材54と突片
53との間には、ばね55が介在される。これに
よつてガイドレール部分14aは支軸51,52
の軸線まわりに第8図の時計方向に付勢され、こ
れによつてカートリツジ5の針6はレコード盤1
の表面に接触することができる。突片53に当接
するプツシヤ56は、案内部材54によつて突片
53に近接、離反方向に変位自在に支持される。
突片53には、レバー57の当接部58が当接す
ることができる。このレバー57には、ばね59
の一端部が連結される。ばね59の他端部は、シ
ヤーシ16に連結される。これによつてばね59
は、レバー57の当接部58がプツシヤ56を、
ばね55のばね力に抗して、第7図の下方に押し
てガイドレール部分14aを角変位することがで
きる。ばね59のばね力は、レバー57の当接部
58がプツシヤ56をばね59のばね力によつて
押圧したとき、プツシヤ56がばね55のばね力
に抗してガイドレール部分14aを上述のように
角変位するに充分な値に選ばれる。レバー57
は、支軸60によつて支軸51,52に垂直な軸
線まわりに角変位可能にシヤーシ16に支持され
る。レバー57には、電磁プランジヤ61が連結
されており、これによつてレバー57が駆動され
る。
レコード盤1のA面を再生するにあたつては、
移動部材20はガイドレール部分14aに保持さ
れる。この状態で電磁プランジヤ61が励磁され
る。これによつてレバー57は支軸60のまわり
にばね59のばね力に抗して第7図の時計方向に
角変位する。これによつてガイドレール部分14
aは、ばね55のばね力によつて支軸51,52
のまわりに第8図の時計方向に角変位する。その
ためカートリツジ5の再生針6は、レコード盤1
の表面に接触することができる。
レコード盤1のA面の演奏が終了した後には、
電磁プランジヤ61は消磁される。そのためばね
59のばね力によつてレバー57の当接部58は
プツシヤ56をばね力に抗して第7図の下方に押
す。これによつてガイドレール部分14aは、支
軸51,52の軸線まわりに第8図の反時計方向
に角変位する。このようにして再生針6はレコー
ド盤1のA面から離反する。
もう1つのガイドレール15は、その一端部が
支軸62によつて支持部材40によつて支持さ
れ、もう1つの支軸63によつてシヤーシ16に
支持される。このようにしてガイドレール15
は、支軸62,63の軸線まわりに角変位可能で
ある。支軸62,63の軸線は、ターンテーブル
2に平行である。ガイドレール15には、支軸6
2,63よりもカートリツジ5側に突出した突片
64を有する。突片64は、ばね65によつてカ
ートリツジ5の再生針6がレコード盤1に接触す
る方向にばね付勢される。突片64に当接するこ
とができるプツシヤ66は、案内部材67によつ
て案内される。プツシヤ66は、レバー68の当
接部69に当接する。レバー68は、ばね70に
よつて、当接部69がプツシヤ66をばね65の
ばね力に抗して変位する方向にばね付勢される。
レバー68は、支軸71よつてシヤーシ16に支
持される。支軸71の軸線は支軸62,63の軸
線に垂直である。レバー68は、電磁プランジヤ
72に連結されている。
レコード盤1のB面の演奏のために移動部材2
0がガイドレール15よつて保持されている状態
でレコード演奏のために電磁プランジヤ72が励
磁される。レバー68は、ばね70のばね力に抗
して支軸71のまわりに第7図の時計方向に角変
位する。これによつてガイドレール15は、ばね
65のばね力によつて支軸62,63の軸線まわ
りに角変位し、カートリツジ5の再生針6はレコ
ード盤1のB面に接触することができる。
レコード演奏の終了後には、電磁プランジヤ7
2は消磁される。そのためばね70は、レバー6
8を支軸71の軸線まわりに第7図の反時計方向
に角変位させる。そのためレバー68の当接部6
9は、プツシヤ66をばね65のばね力に抗して
第7図の上方に変位する。したがつてプツシヤ6
6は突片64を第7図の上方に押圧する。ガイド
レール15は、支軸62,63の軸線まわりに第
8図の時計方向に角変位する。このようにして再
生針6はレコード盤1のB面から離反する。ばね
70のばね力は、電磁プランジヤ72の消磁時
に、そのばね力によつてレバー68の当接部69
がばね65のばね力に抗してプツシヤ66を上述
のように押圧して、ガイドレール15を支軸6
2,63の軸線まわりに角変位するに充分な大き
い値に選ばれる。
ばね55,59,65,70のばね力などは、
再生針6がレコード盤1に接触したとき、その適
性な針圧がかかるように構成される。またプツシ
ヤ56,66は、衝撃力吸収のためのダンパを備
えており、これによつて再生針6がレコード盤1
に衝撃的に当接することがなくなり、円滑な演奏
を行なうことができるようになる。
第9図は、電気回路のブロツク図である。本体
11には、レコード盤1のA面およびB面を演奏
するために操作されるA面ボタン81およびB面
ボタン82が備えられる。またこの本体11に
は、演奏の開始を行なうために操作される演奏ボ
タン83が備えられる。これらのボタン81〜8
3からの信号は、マイクロコンピユータなどによ
つて実現される処理回路84に入力される。電磁
ソレノイド61,72およびモータ8,36は、
処理回路84からの信号によつて制御される。
レコード盤1のカバー10側のA面を演奏する
場合を想定する。このときA面ボタン81を操作
する。これによつて、カートリツジ5および移動
部材20がガイドレール15上にあるときには、
先ずモータ36が駆動される。そのため移動部材
20はガイドレール17を経てガイドレール14
のガイドレール部分14aに至り、再生針6がレ
コード盤1の半径方向最外方の音溝に対応した位
置に達する。この移動部材20の移動中において
は電磁ソレノイド61,72は消磁されたままで
あり、再生針6がレコード盤1などに接触するこ
とはない。A面ボタン81の操作に先立つて、移
動部材20がガイドレール部分14aにおいて再
生針6がレコード盤1の半径方向最外方の音溝に
対応した位置にあるときには、モータ36は駆動
されない。
そこで演奏ボタン83を操作すると、処理回路
84は先ずモータ8を駆動する。これによつてタ
ーンテーブル2およびレコード盤1が回転され
る。レコード盤1が定常速度に達した後に、電磁
ソレノイド61が励磁される。これによつて再生
針6はレコード盤1に接触し、演奏が開始され
る。演奏の進行にともなつてレコード盤1の音溝
に沿つて移動部材20は、レコード盤1の半径方
向内方に移動される。
再生針6がレコード盤1の半径方向最内方の音
溝に達して演奏を終了したときには、電磁ソレノ
イド61が消磁されるとともにモータ8が消勢さ
れる。
再生針6がレコード盤1から離れた後にモータ
36が駆動され、これによつて移動部材20はレ
コード盤1の半径方向外方にガイドレール部分1
4aに沿つて移動される。再生針6がレコード盤
1の半径方向最外方の音溝に対応した位置に達し
たとき、モータ36は消勢され、待機状態とな
る。
再び演奏ボタン83が操作されると、A面の演
奏が開始される。
またB面を演奏するためにB面ボタン82が操
作されたときには、モータ36が駆動され、移動
部材20はガイドレール14からガイドレール1
7を経てガイドレール15に達し、第2図の仮想
線85で示される位置に至る。このとき再生針6
はレコード盤1の半径方向最外方の音溝に対応し
た位置にある。移動部材20が仮想線85に示さ
れる位置にあるとき、演奏ボタン83が操作され
ることによつてモータ8が駆動される。そのため
ターンテーブル2およびレコード盤1のが回転す
る。定常速度に達した後に、電磁ソレノイド72
が励磁され、再生針6はレコード盤1のB面に接
触する。これによつて演奏が行なわれる。その後
の動作は、A面の演奏動作と同様である。
本発明は、レコード盤の演奏だけでなく、その
他のデイスクの読み取りを行なうために広範囲に
実施されることができる。
以上のように、本発明の実施例によればレコー
ド盤などのデイスクの両表面に沿つてカートリツ
ジを移動することができるようにしたので、自動
的な演奏などの再生を、デイスクの両表面にわた
つて共通のカートリツジを用いて行うことができ
る。
さらに、ガイドレール全体にわたつて第1の案
内部材としての案内部材27で移動部材20とガ
イドレールとの係合関係を維持し、特に上記移動
部材20が直線状のガイドレール14,15上に
あるときには、第2の案内部材である把持片2
2,23および摺接片24,25をもつて移動部
材20の姿勢を維持し、円弧状のガイドレール1
7上では上記把持片22,23および摺接片2
4,25をガイドレール17から離間するように
構成したものであるから、直線状のガイドレール
14,15において移動部材20の姿勢を高精度
に保つことができるとともに、円弧状のガイドレ
ール17での素早い移動を実現することができ
る。
さらに、上記円弧状のガイドレール上において
は、第3の案内部材である固定片28をプーリ4
1の外周に沿つて移動させるようにしたものであ
るから、円弧状のガイドレール17上においてよ
り安定した素早い移動を実現することができる。
<発明の効果> 以上のように本発明によれば、デイスクの両表
面に沿つてピツクアツプを移動することができる
ようにしたので、自動的な演奏などの再生を、デ
イスクの両表面にわたつて共通のピツクアツプを
用いて行うことができる。
また、直線状の第1のガイド部では第2の案内
部材をもつて移動部材の姿勢を維持し、第2のガ
イド部では上記第2の案内部材をガイド手段から
離間するように構成したものであるから、上記直
線状の第1ガイド部において移動部材の姿勢を高
精度に保つことができるとともに、第2のガイド
部での素早い移動を実現することができる。
すなわち、直線状の第1ガイド部で移動部材の
姿勢を高精度に維持するために重要な上記第2の
案内部材は、この第1のガイド部でしか使用せ
ず、格別に高精度の姿勢制御を必要としない第2
のガイド部では、上記第2の案内部材を上記第2
のガイド部から離間して、上記第1の案内部材を
使用するように構成したことにより、第2のガイ
ド部での移動部材の素早い移動が、第1のガイド
部での移動部材のがたつき等の原因となることも
なく、第1のガイド部での高精度の姿勢維持を実
現できるとともに、第2のガイド部での素早い移
動をも実現することができる。
さらに、上記第2のガイド部においては、第3
の案内部材を第2のガイド部に沿つて移動させる
ようにしたものであるから、上記作用効果を実現
しつつ、上記第2のガイド部において、より安定
した素早い移動を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面から見た切欠
き断面図、第2図は第1図に示された実施例の水
平断面図、第3図はターンテーブル2付近の拡大
断面図、第4図は移動部材20の斜視図、第5図
はプーリ41付近の平面図、第6図はプーリ41
付近の正面図、第7図はシヤーシ15付近の背面
図、第8図はシヤーシ16付近の第2図における
右方から見た断面図、第9図は電気回路のブロツ
ク図である。 1……レコード盤、2……ターンテーブル、5
……カートリツジ、6……再生針、14,15…
…直線状ガイドレール、17……半円弧状ガイド
レール、20……移動部材、39……巻付けドラ
ム、41,42,43……プーリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ピツクアツプを支持した移動部材を、デイス
    クの両表面に沿つて上記デイスクの半径方向に案
    内する互いに平行な直線状の第1のガイド部と、 上記移動部材を、上記第1のガイド部の一方か
    ら他方へ上記デイスクの周縁を外囲するように案
    内する円弧状ガイド部とから成るガイド手段を備
    えたデイスク再生装置であつて、 上記移動部材は、上記ガイド手段に常時係合し
    て上記ガイド手段に沿つて上記移動部材を移動さ
    せる第1の案内部材と、 上記移動部材が上記第1のガイド部にあるとき
    のみ、この第1のガイド部に係合して上記移動部
    材の姿勢を維持する第2の案内部材と、 上記移動部材が少なくとも上記第2のガイド部
    にあるとき、該第2のガイド部に沿つて上記移動
    部材を移動させる第3の案内部材とを備えている
    ことを特徴とするデイスク再生装置。
JP24316089A 1989-09-18 1989-09-18 ディスク再生装置 Granted JPH02118974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24316089A JPH02118974A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24316089A JPH02118974A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ディスク再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051176A Division JPS59175066A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118974A JPH02118974A (ja) 1990-05-07
JPH0439150B2 true JPH0439150B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=17099700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24316089A Granted JPH02118974A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118974A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02118974A (ja) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5301176A (en) Apparatus for carrying out recording and/or reproducing signals for disk-shaped recording medium
JPH0237017B2 (ja)
JPH0510280Y2 (ja)
EP0319247B1 (en) Double-sided disk player
KR0156305B1 (ko) 디스크 재생 장치
US5208798A (en) Double-sided disk player
JPH0439150B2 (ja)
JPH0423340B2 (ja)
JPH0143383B2 (ja)
JP4495657B2 (ja) ディスク装置
JP2527228B2 (ja) ディスクのオ―トチェンジャ装置
US5666342A (en) United tape and disc recording/reproducing device having a united inserting part
JPH04339322A (ja) ピックアップ移動装置
JPH0719451B2 (ja) ピックアップ移動装置
JPH10208347A (ja) 記録再生装置のシャッタ駆動装置
JP2900665B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0520601A (ja) ピツクアツプ移動装置
JP2627156B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2839799B2 (ja) ディスク駆動装置
WO2006033334A1 (ja) ディスク装置
JPH0736246B2 (ja) ディスクプレーヤ
CN101023479A (zh) 盘装置
JP2544339B2 (ja) マルチディスクプレ−ヤ
JPS61239457A (ja) 記録円盤保持装置
JPH0765485A (ja) チェンジャ−型ディスク再生装置