JPH04338390A - 二環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体 - Google Patents

二環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体

Info

Publication number
JPH04338390A
JPH04338390A JP4034016A JP3401692A JPH04338390A JP H04338390 A JPH04338390 A JP H04338390A JP 4034016 A JP4034016 A JP 4034016A JP 3401692 A JP3401692 A JP 3401692A JP H04338390 A JPH04338390 A JP H04338390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
halogen
alkoxy
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4034016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3216901B2 (ja
Inventor
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Ulrike Wachendorff-Neumann
ウルリケ・バツヘンドルフ−ノイマン
Christoph Erdelen
クリストフ・エルデレン
Thomas Bretschneider
トーマス・ブレチユナイダー
Reiner Fischer
ライナー・フイツシヤー
Hermann Hagemann
ヘルマン・ハーゲマン
Bernd-Wieland Krueger
ベルント−ビーラント・クリユガー
Klaus Dr Luerssen
クラウス・リユルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04338390A publication Critical patent/JPH04338390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216901B2 publication Critical patent/JP3216901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規二環式3−アリールピロリジ
ン−2,4−ジオン誘導体、幾つかのその製造法、およ
びその殺虫剤(特に昆虫駆除剤およびダニ駆除剤)およ
び除草剤としての用途に関する。
【0002】3−アリールピロリジン−2,4−ジオン
の薬学的性質は文献に記載されている[エス・スズキ(
S.Suzuki)等、Chem.Pharm.Bul
l.誌15巻1120頁(1967年)参照]。さらに
N−フェニルピロリジン−2,4−ジオンはエル・シュ
ミーラー(R.Schmierer)およびハー・ミル
デンベルガー(H.Mildenberger)のLi
ebigsAnn.Chem.誌1985年1095頁
記載の方法により合成されている。これらの化合物の生
物活性については記載がない。
【0003】ヨーロッパ特許A0,262,399号に
は同様な構造をもつ化合物(3−アリールピロリジン−
2,4−ジオン)が記載されているが、除草剤、殺虫剤
またはダニ駆除剤としての作用は知られていない。他の
公知物質は未置換の二環式3−アリールピロリジン−2
,4−ジオン誘導体(ヨーロッパ特許A355,599
号)、および置換した単環の3−アリールピロリジン−
2,4−ジオン誘導体(ヨーロッパ特許A377,89
3号)である。
【0004】本発明においては式(I)
【0005】
【化32】
【0006】但し式中AおよびQは共に炭素数3〜6の
アルカンジイル、アルケンジイル、アルケンジエニルま
たはアルケントリエニル基であり、該各基はハロゲン、
ヒドロキシル、メルカプト、それぞれ随時置換基をもっ
たアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、
アルキルチオ、シクロアルキルまたはアリールから成る
群から選ばれる同一または相異なる置換基で一置換また
は多置換されていることができ、さらに上記基の各々に
はさらに適宜下記の基
【0007】
【化33】
【0008】の一つが介在していることができ、Bは水
素またはアルキル、Xはアルキル、ハロゲンまたはアル
コキシ、Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、
またはハロゲノアルキル、Zはアルキル、ハロゲンまた
はアルコキシ、nは0、1、2または3の数、Gは水素
(a)または基
【0009】
【化34】
【0010】を表し、ここでEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオンを、LおよびMは酸素および
/または硫黄を表し、R1は随時ハロゲンが置換しまた
複素原子が介在していることができるアルキル、アルケ
ニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポ
リアルコキシアルキルまたはシクロアルキルを表すか、
或いは随時置換されたフェニル、随時置換されたフェニ
ルアルキル、置換された複素アリール、置換されたフェ
ノキシアルキルまたは置換された複素アリールオキシア
ルキルを表し、R2は随時ハロゲンで置換されたアルキ
ル、アルケニル、アルコキシアルキルまたはポリアルコ
キシアルキルを表すか、或いは随時置換されたフェニル
またはベンジルを表し、R3、R4およびR5は互いに
独立にそれぞれ随時ハロゲンで置換されたアルキル、ア
ルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキ
ルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオおよびシクロ
アルキルチオを表すか、または、随時置換されたフェニ
ル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、R6および
R7は互いに独立に水素、または随時ハロゲンを置換さ
れたアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキ
シアルキルを表すか、または随時置換されたフェニルま
たは随時置換されたベンジルを表し、R8およびR9は
互いに独立に水素またはアルキルを表すか、または一緒
になってアルカンジイル基を表す、の新規置換二環式3
−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体が見出さ
れた。一般式(I)の基Gの(a)、(b)、(c)、
(d)、(e)および(f)の種々の意味を考慮すれば
、下記(Ia)〜(If)の主構造が得られる。
【0011】
【化35】
【0012】
【化36】
【0013】
【化37】
【0014】
【化38】
【0015】
【化39】
【0016】
【化40】
【0017】ここでA、B、Q、E、L、M、X、Y、
Z、n、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR
7は前記意味を有する。
【0018】1個以上のキラル中心が存在するために、
式(Ia)〜(If)の化合物は一般に立体異性体の混
合物として得られる。これらの化合物はジアステレオマ
ーの混合物の形で、また純粋なジアステレオマーまたは
鏡像体として使用することができる。
【0019】さらに本発明においては、下記の方法のい
ずれかにより式(I)の新規置換二環式3−アリールピ
ロリジン−2,4−ジオン誘導体が得られることが見出
だされた。
【0020】(A−α)  式(II)
【0021】
【化41】
【0022】但し式中A,B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有し、R10はアルキルを表す、のN−ア
シルアミノ酸エステルを希釈剤および塩基の存在下にお
いて分子内縮合を行わせて式(Ia)
【0023】
【化42】
【0024】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の3−アリールピロリジン−2,
4−ジオンまたはそのエノール体を得る方法。 (A−β)  工程(A−α)で得られた式(Ia−a
【0025】
【化43】
【0026】但し式中B、Q、X、Y、Z、nおよびG
は前記意味を有し、A’およびQ’は共にそれぞれヒド
ロキシで置換されたアルカンジイル、アルケンジイル、
アルケンジエニル、またはアルケントリエニル残基を表
す、の化合物を一般的に公知の方法でエーテルまたはエ
ステルに変えるか、または第1工程において例えばスウ
ェルン(Swern)酸化法またはピッツァー・モファ
ルト(Pfitzer−Moffart)酸化法のよう
な酸化法によりヒドロキシ基を対応するケトンに変え、
次いで第2工程においてこのケトンをアミン、アルコー
ル、ジオール、メルカプタンまたはジチオールに変える
方法。
【0027】(B)式(Ia)
【0028】
【化44】
【0029】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を (α)一般式(III)
【0030】
【化45】 但し式中R1は上記意味を有し、Halはハロゲン、特
に塩素および臭素を表す、の酸ハロゲン化物と必要に応
じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合剤を存在さ
せて反応させるか、または (β)式(IV)
【0031】
【化46】 R1−CO−O−CO−R1            
(IV)但し式中R1は上記意味を有しする、のカルボ
ン酸無水物と必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に
応じ酸結合剤を存在させて反応させることにより式(I
b)
【0032】
【化47】
【0033】但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R1お
よびnは前記意味を有する、の化合物を得る方法。
【0034】(C)式(Ia)
【0035】
【化48】
【0036】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を一般式(V)
【003
7】
【化49】R2−M−CO−Cl          
    (V)但し式中R2およびMは上記意味を有す
る、のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステ
ルと必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結
合剤を存在させて反応させることにより式(Ic−1)
【0038】
【化50】
【0039】但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R2お
よびnは前記意味を有し、Mは酸素または硫黄を表す、
の化合物を得る方法。
【0040】(D)式(Ia)
【0041】
【化51】
【0042】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を (α)一般式(VI)
【0043】
【化52】 但し式中MおよびR2は上記意味を有する、のクロロモ
ノチオ蟻酸エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステルと
必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合剤
を存在させて反応させるか、または (β)二硫化炭素と反応させ、次いで一般式(VII)
【0044】
【化53】R2−Hal            (V
II)但し式中R1は上記意味を有し、Halはハロゲ
ン、特に塩素、臭素またはヨードを表す、のハロゲン化
アルキルと必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応
じ酸結合剤を存在させて反応させることにより式(Ic
−2)
【0045】
【化54】
【0046】但し式中A,B、Q、R2、X、Y、Z、
およびnは前記意味を有し、Mは酸素または硫黄を表す
、の化合物を得る方法。
【0047】(E)式(Ia)
【0048】
【化55】
【0049】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を一般式(VIII)

0050】
【化56】 R3−SO2−Cl              (V
III)但し式中R3は上記意味を有する、の塩化スル
フォニルと必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応
じ酸結合剤を存在させて反応させることにより式(Id
【0051】
【化57】
【0052】但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R3お
よびnは前記意味を有する、の化合物を得る方法。
【0053】(F)式(Ia)
【0054】
【化58】
【0055】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の3−アリールピロリジン−2,
4−ジオンまたはそのエノール体を一般式(IX)
【0
056】
【化59】
【0057】但し式中L、R4およびR5は上記意味を
有し、Halはハロゲン、特に塩素および臭素を表す、
の燐化合物と反応させることにより式(Ie)
【005
8】
【化60】
【0059】但し式中A,B、Q、L、X、Y、Z、R
4、R5およびnは前記意味を有する、の3−アリール
ピロリジン−2,4−ジオンを得る方法。
【0060】(G)式(Ia)
【0061】
【化61】
【0062】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を一般式(X)および(
XI)
【0063】
【化62】 但し式中Mは1価または2価の金属イオンを表し、sお
よびtは数1および2を表し、R5、R6およびR7は
互いに独立に水素およびアルキルを表す、の金属水酸化
物またはアミンと必要に応じ希釈剤を存在させて反応さ
せることにより式(If)
【0064】
【化63】
【0065】但し式中A,B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を得る方法。
【0066】さらに本発明においては、式(I)の新規
二環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体
は優れた殺虫活性、殺ダニ活性および除草活性を示すこ
とが見出された。
【0067】本発明の一般式に対しては下記の説明が適
用される。
【0068】AおよびQは好ましくは共に、炭素数3〜
6のアルカンジイル、アルケンジイル、アルケンジエニ
ル、またはアルケントリエニルであり、これらの基はハ
ロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、随時ハロゲンが置換
した炭素数1〜10のアルキル、炭素数1〜8のアルキ
ルカルボニルオキシ、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素
数1〜6のアルキルチオ、炭素数3〜7のシクロアルキ
ルまたは炭素数6〜10のアリールから成る群から選ば
れる同一または相異なる置換基で1〜3置換されている
ことができ、さらにこれらの基の各々には適宜基、
【0
069】
【化64】
【0070】の一つが介在していることができ、ここで
R6およびR7は互いに独立に水素、随時ハロゲンが置
換したC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコ
キシ、C2〜C8−アルケニルまたはC1〜C20−ア
ルコキシ−C1〜C20−アルキルを表すか、または随
時ハロゲン、C1〜C20−ハロゲノアルキル、C1〜
C20−アルキルまたはC1〜C20−アルコキシで置
換されたフェニルを表すか、或いは随時ハロゲン、C1
〜C20−アルキル、C1〜C20−ハロゲノアルキル
またはC1〜C20−アルコキシで置換されたベンジル
を表すか、または一緒になって随時酸素が介在している
C2〜C6−アルキレン環を表すことができ、R8およ
びR9は互いに独立に水素または炭素数1〜4のアルキ
ルを表すか、または一緒になって炭素数2〜4のアルカ
ンジイル基を表すことができる。
【0071】AおよびQは特に好ましくは共に、炭素数
3〜5のアルカンジイル、アルケンジイル、またはアル
ケンジエニルであり、これらの基はフッ素、塩素、臭素
、ドロキシ、メルカプト、随時ハロゲンが置換した炭素
数1〜8のアルキル、炭素数1〜6のアルキルカルボニ
ルオキシ、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数1〜4の
アルキルチオ、炭素数5〜7のシクロアルキルまたはフ
ェニルから成る群から選ばれる同一または相異なる置換
基で1〜3置換されていることができ、さらにこれらの
基の各々には適宜基、
【0072】
【化65】
【0073】の一つが介在していることができ、ここで
R6およびR7は互いに独立に水素、随時ハロゲンが置
換したC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコ
キシ、C2〜C8−アルケニルまたはC1〜C20−ア
ルコキシ−C1〜C20−アルキルを表すか、または随
時ハロゲン、C1〜C5−ハロゲノアルキル、C1〜C
5−アルキルまたはC1〜C5−アルコキシで置換され
たフェニルを表すか、或いは随時ハロゲン、C1〜C5
−アルキル、C1〜C5−ハロゲノアルキルまたはC1
〜C5−アルコキシで置換されたベンジルを表すことが
でき、R8およびR9は互いに独立に水素または炭素数
1〜4のアルキルを表すか、または一緒になって炭素数
2または3のアルカンジイル基を表すことができる。
【0074】AおよびQは極めて好ましくは共に、炭素
数3〜4のアルカンジイル、アルケンジイル、またはア
ルケンジエニルであり、これらの基はフッ素、塩素、臭
素、ドロキシ、メルカプト、随時ハロゲンが置換した炭
素数1〜6のアルキル、炭素数1〜4のアルキルカルボ
ニルオキシ、炭素数1〜2のアルコキシ、炭素数1〜2
のアルキルチオ、炭素数5または6のシクロアルキルか
ら成る群から選ばれる同一または相異なる置換基で1〜
3置換されていることができ、さらにこれらの基の各々
には適宜基、
【0075】
【化66】
【0076】の一つが介在していることができ、ここで
R6およびR7は互いに独立に水素、随時フッ素、塩素
、または臭素が置換したC1〜C10−アルキル、C1
〜C10−アルコキシ、またはC1〜C10−アルコキ
シ−(C1〜C10)−アルキルを表すか、または随時
フッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C
4−ハロゲノアルキルまたはC1〜C4−アルコキシで
置換されたフェニルを表すか、或いは随時ハロゲン、C
1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲノアルキルま
たはC1〜C4−アルコキシで置換されたベンジルを表
すことができ、R8およびR9は互いに独立に水素また
は炭素数1〜4のアルキルを表すか、または一緒になっ
て炭素数2または3のアルカンジイル基を表すことがで
きる。
【0077】Bは好ましくは水素または炭素数1〜6の
アルキルを表す。
【0078】Bは特に好ましくは水素または炭素数1〜
4のアルキルを表す。
【0079】Bは極めて好ましくは水素、メチルまたは
エチルを表す。
【0080】Xは好ましくはC1〜C6−アルキル、ハ
ロゲンまたはC1〜C6−アルコキシを表す。
【0081】Xは特に好ましくはC1〜C4−アルキル
、ハロゲンまたはC1〜C4−アルコキシを表す。
【0082】Xは極めて好ましくはメチル、エチル、プ
ロピル、2−プロピル、フッ素、塩素、臭素、メトキシ
またはエトキシを表す。
【0083】Yは好ましくは水素、C1〜C6−アルキ
ル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシまたはC1〜C
3−ハロゲノアルキルを表す。
【0084】Yは特に好ましくは水素、C1〜C4−ア
ルキル、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシまたはC1
〜C2−ハロゲノアルキルを表す。
【0085】Yは極めて好ましくは水素、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t
−ブチル、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシま
たはトリフルオロメチルを表す。
【0086】Zは好ましくはC1〜C6−アルキル、ハ
ロゲンまたはC1〜C6−アルコキシを表す。
【0087】Zは特に好ましくはC1〜C4−アルキル
、ハロゲンまたはC1〜C4−アルコキシを表す。
【0088】Zは極めて好ましくはメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチ
ル、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、またはエトキシを
表す。
【0089】Gは好ましくは水素(a)または基
【00
90】
【化67】
【0091】を表し、ここにEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオン、LおよびMは酸素および/
または硫黄を表し、R1は随時ハロゲンが置換したC1
〜C20−アルキル、C2〜C20−アルケニル、C1
〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル、C1〜C
8−アルキルチオ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8
−ポリアルコキシ−C2〜C8−アルキル、または3〜
8員環で酸素および/または硫黄が介在することもでき
るシクロアルキルを表すか、または随時ハロゲン、ニト
ロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、
C1〜C6−ハロゲノアルキルまたはC1〜C6−ハロ
ゲノアルコキシが置換したフェニルを表すか、または随
時ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アル
コキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキルまたはC1〜C
6−ハロゲノアルコキシが置換したフェニル−C1〜C
6−アルキルを表すか、または随時ハロゲンおよび/ま
たはC1〜C6−アルキルが置換した複素アリールであ
るか、またはハロゲンまたはC1〜C6−アルキルが置
換したフェノキシ−C1〜C6−アルキルを表すか、或
いは随時ハロゲン、アミノおよびC1〜C6−アルキル
が置換した複素アリーロキシ−C1〜C6−アルキルを
表し、R2は随時ハロゲンが置換したC1〜C20−ア
ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アル
コキシ−C2〜C8−アルキル、またはC1〜C8−ポ
リアルコキシ−C2〜C8−アルキルを表すか、または
随時ハロゲン、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜
C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロゲノアルキ
ルが置換したフェニルまたはベンジルを表し、R3、R
4およびR5は互いに独立に随時ハロゲンが置換したC
1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜
C8−アルキルアミノ、ジ−(C1〜C8)−アルキル
アミノ、C1〜C8−アルキルチオ、C2〜C5−アル
ケニルチオ、C2〜C5−アルキニルチオ、またはC3
〜C7−シクロアルキルチオを表すか、または随時ハロ
ゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、C1
〜C4−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチ
オ、C1〜C4−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−
アルキル、またはC1〜C4−ハロゲノアルキルが置換
したフェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表す。
【0092】Gは特に好ましくは水素(a)または基

0093】
【化68】
【0094】を表し、ここにEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオン、LおよびMは酸素および/
または硫黄を表し、R1は随時ハロゲンが置換したC1
〜C16−アルキル、C2〜C16−アルケニル、C1
〜C6−アルコキシ−C2〜C6−アルキル、C1〜C
6−アルキルチオ−C2〜C6−アルキル、C1〜C6
−ポリアルコキシ−C2〜C6−アルキル、または3〜
7員環で1〜2個の酸素および/または硫黄原子が介在
することもできるシクロアルキルを表すか、または随時
ハロゲン、ニトロ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4
−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルまたはC
1〜C3−ハロゲノアルコキシが置換したフェニルを表
すか、または随時ハロゲン、ニトロ、C1〜C4−アル
キル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノ
アルキルまたはC1〜C3−ハロゲノアルコキシが置換
したフェニル−C1〜C4−アルキルを表すか、または
随時ハロゲンおよび/またはC1〜C6−アルキルが置
換した複素アリールであるか、または随時ハロゲンおよ
び/またはC1〜C4−アルキルが置換したフェノキシ
−C1〜C5−アルキルを表すか、或いは随時ハロゲン
、アミノおよびC1〜C4−アルキルが置換した複素ア
リーロキシ−C1〜C5−アルキルを表し、R2は随時
ハロゲンが置換したC1〜C16−アルキル、C2〜C
16−アルケニル、C1〜C6−アルコキシ−C2〜C
6−アルキル、またはC1〜C6−ポリアルコキシ−C
2〜C6−アルキルを表すか、または随時ハロゲン、ニ
トロ、C1〜C4−アルキル、C1〜C3−アルコキシ
、またはC1〜C3−ハロゲノアルキルが置換したフェ
ニルまたはベンジルを表し、R3、R4およびR5は互
いに独立に随時ハロゲンが置換したC1〜C6−アルキ
ル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルア
ミノ、ジ−(C1〜C6)−アルキルアミノ、C1〜C
6−アルキルチオ、C3〜C4−アルケニルチオ、C2
〜C4−アルキニルチオ、またはC3〜C6−シクロア
ルキルチオを表すか、または随時ハロゲン、ニトロ、シ
アノ、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノ
アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、C1〜C3−
ハロゲノアルキルチオ、C1〜C3−アルキル、または
C1〜C3−ハロゲノアルキルが置換したフェニル、フ
ェノキシまたはフェニルチオを表す。
【0095】Gは極めて好ましくは水素(a)または基
【0096】
【化69】
【0097】を表し、ここにEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオン、LおよびMは酸素および/
または硫黄を表し、R1は随時フッ素または塩素が置換
したC1〜C14−アルキル、C2〜C14−アルケニ
ル、C1〜C4−アルコキシ−C2〜C6−アルキル、
C1〜C4−アルキルチオ−C2〜C6−アルキル、C
1〜C4−ポリアルコキシ−C2〜C4−アルキル、ま
たは3〜7員環で1〜2個の酸素および/または硫黄原
子が介在することもできるシクロアルキルを表すか、ま
たは随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシまたはニトロが置換した
フェニルを表すか、または随時フッ素、塩素、臭素、メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エ
トキシ、トリフルオロメチル、またはトリフルオロメト
キシが置換したフェニル−C1〜C3−アルキルを表す
か、または随時フッ素、塩素、臭素、メチル、またはエ
チルが置換したピリジル、ピリミジル、チアゾリル、お
よびピラゾリルを表すか、または随時フッ素、塩素、臭
素、メチル、またはエチルが置換したフェノキシ−C1
〜C4−アルキルを表すか、、或いは随時フッ素、塩素
、臭素、メチル、またはエチルが置換したピリジロキシ
−C1〜C4−アルキル、ピリミジロキシ−C1〜C4
−アルキル、およびチアゾリロキシ−C1〜C4−アル
キルを表し、R2は随時フッ素または塩素が置換したC
1〜C14−アルキル、C2〜C14−アルケニル、C
1〜C4−アルコキシ−C2〜C6−アルキル、または
C1〜C4−ポリアルコキシ−C2〜C6−アルキルを
表すか、または随時フッ素、塩素、ニトロ、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、
トリフルオロメチルが置換したフェニルまたはベンジル
を表し、R3、R4およびR5は互いに独立に随時フッ
素または塩素が置換したC1〜C4−アルキル、C1〜
C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルアミノ、ジ−
(C1〜C4)−アルキルアミノ、またはC1〜C4−
アルキルチオを表すか、または随時フッ素、塩素、臭素
、ニトロ、シアノ、C1〜C2−アルコキシ、C1〜C
4−フルオロアルコキシ、C1〜C2−クロロアルコキ
シ、C1〜C2−アルキルチオ、C1〜C2−フルオロ
アルキルチオ、C1〜C2−クロロアルキルチオ、また
はC1〜C3−アルキルが置換したフェニル、フェノキ
シまたはフェニルチオを表す。
【0098】好適な式(I)の二環式3−アリールピロ
リジン−2,4−ジオンはnが0、1、2または3であ
り、基A,Q、B、G、X、YおよびZがそれぞれ上記
に好適なものとして与えられた意味をもつものである。
【0099】特に好適な式(I)の二環式3−アリール
ピロリジン−2,4−ジオンはnが0、1、2または3
であり、基A,Q、B、G、X、YおよびZがそれぞれ
上記に特に好適なものとして与えられた意味をもつもの
である。
【0100】極めて好適な式(I)の二環式3−アリー
ルピロリジン−2,4−ジオンはnが0、1、2または
3であり、基A,Q、B、G、X、YおよびZがそれぞ
れ上記に極めて好適なものとして与えられた意味をもつ
ものである。
【0101】好適な実施例に挙げられた化合物の他に下
記の式(I)の置換二環式3−アリールピロリジン−2
,4−ジオンを挙げることができる。
【0102】
【化70】
【0103】
【表1】
【0104】
【表2】
【0105】
【表3】
【0106】
【表4】
【0107】
【表5】
【0108】
【表6】
【0109】
【表7】
【0110】
【表8】
【0111】
【表9】
【0112】
【表10】
【0113】
【表11】
【0114】
【表12】
【0115】
【表13】
【0116】
【表14】
【0117】
【表15】
【0118】
【表16】
【0119】
【表17】
【0120】
【表18】
【0121】
【表19】
【0122】
【表20】
【0123】
【表21】
【0124】
【表22】
【0125】
【表23】
【0126】
【表24】
【0127】
【表25】
【0128】もし方法(A)に従ってN−(2,6−ジ
クロロフェニルアセチル)−6−メチルピペリジン−2
−カルボン酸エチルを用いると、本発明方法は下記の反
応式で表すことができる。
【0129】
【化71】
【0130】もし方法(A−β)に従い3−(2,4,
6−トリメチルフェニル)−1−アザ−7−ヒドロキシ
−ビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4
−ジオン、塩化オキサリル、およびジメチルスルフォキ
シド/ジクロロメタン混合物を使用した場合、本発明方
法は下記の反応式で例示することができる。
【0131】
【化72】
【0132】また方法(A−β)に従い3−(2,4,
6−トリメチルフェニル)−1−アザ−7−ヒドロキシ
−ビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4
−ジオンおよび臭化水素の氷酢酸溶液を使用した場合に
は、本発明方法は下記の反応式で例示することができる
【0133】
【化73】
【0134】もし方法(B)(変形法α)に従い3−(
2,4,6−トリメチルフェニル)−1−アザ−7,8
−ジメチル−ビシクロ−(3,3,01.5)−オクタ
ン−2,4−ジオンおよび塩化ピヴァロイルを原料とし
て使用した場合には、本発明方法は下記の反応式で例示
することができる。
【0135】
【化74】
【0136】もし方法(B)(変形法β)に従い8−(
2,4,5−トリメチルフェニル)−1−アザ−3−メ
チル−ビシクロ−(4,3,01.6)−ノナン−7,
9−ジオンおよび酢酸無水物を原料として使用した場合
には、本発明方法は下記の反応式で例示することができ
る。
【0137】
【化75】
【0138】もし方法(C)に従い8−(2,4,5−
トリメチルフェニル)−1−アザ−3−メチル−ビシク
ロ−(4,3,01.6)−ノナン−7,9−ジオンお
よびクロロ蟻酸エトキシエチルを原料として使用した場
合には、本発明方法は下記の反応式で例示することがで
きる。
【0139】
【化76】
【0140】もし方法(Dα)に従い3−(2,4,6
−トリメチルフェニル)−1−アザ−7−メトキシ−ビ
シクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4−ジ
オンおよびクロロモノチオ蟻酸メチルを原料として使用
した場合には、本発明方法は下記の反応式で例示するこ
とができる。
【0141】
【化77】
【0142】もし方法(Dβ)に従い3−(2,4,6
−トリメチルフェニル)−1−アザ−7,8−ジメチル
−ビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4
−ジオン、二硫化炭素およびヨー化メチルを原料として
使用した場合には、本発明方法は下記の反応式で例示す
ることができる。
【0143】
【化78】
【0144】もし方法(E)に従い3−(2,4,6−
トリメチルフェニル)−1−アザ−7−イソプロピル−
ビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4−
ジオンおよび塩化メタンスルフォニルを原料として使用
した場合には、本発明方法は下記の反応式で例示するこ
とができる。
【0145】
【化79】
【0146】もし方法(F)に従い3−(2,4,6−
トリメチルフェニル)−1−アザ−6,8−ジメチル−
ビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4−
ジオンおよび塩化メタンチオフォスフォニルの2,2,
2−トリフルオロエチルエステルを原料として使用した
場合には、本発明方法は下記の反応式で例示することが
できる。
【0147】
【化80】
【0148】もし方法(G)に従い3−(2,4,6−
トリメチルフェニル)−1−アザ−7,8−ジメチル−
ビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4−
ジオンおよびNaOHを原料として使用した場合には、
本発明方法は下記の反応式で例示することができる。
【0149】
【化81】
【0150】式(II)は本発明の方法(A)を行う原
料として必要なN−アシルアミノ酸エステルの一般的な
定義式である。式(II)においてA、B、Q、X、Y
、Z、nおよびR10は好ましくは本発明の式(I)の
説明に関連して上記に好適な置換基として挙げられた基
を表す。
【0151】式(II)の化合物は幾つかの文献に公知
である[例えばヨーロッパ特許A355,599号、ド
イツ特許A3,831,852号、およびJ.Hete
rocycl.Chem.誌25巻(1号)49〜57
頁参照]。しかし従来知られていなかった化合物も原理
的には公知の同様な方法により製造することができる。 例えば(a)式(XII)
【0152】
【化82】
【0153】但し式中R10−1は水素(XIIa)ま
たはアルキル(XIIb)を表し、A、BおよびQは前
記意味を有する、のアミノ酸エステルを式(XIII)
【0154】
【化83】
【0155】但し式中X、Y、Zおよびnは前記意味を
有し、Halは塩素または臭素を表す、のハロゲン化フ
ェニルアセチルでアルキル化する(Chem.Revi
ews誌52巻237〜416頁(1953年)か、或
いは (b)式(IIa)
【0156】
【化84】
【0157】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有し、R10−2は水素を表す、のアシル
アミノ酸をエステル化する[Chem.Ind.(Lo
ndon)誌1568頁(1968年)]ことにより式
(II)のアシルアミノ酸エステルが得られる。
【0158】式(XII)においてA、BおよびR10
−1が前記意味を有する化合物は公知であるか、または
文献公知の方法によって製造することができる[アール
・ヘンニング(R.Henning)、ハー・ウルバッ
ハ(H.Urbach)、Tetrahedron  
Lett.誌24巻5339〜5342頁(1983年
)、ヨーロッパ特許A52,870号、米国特許第4,
291,163号、ヨーロッパ特許A173,199号
、アール・ヘニング、ハー・ウルバッハ、Tetrah
edron  Lett.誌26巻1839〜1842
頁(1985年)]。
【0159】式(XIII)のハロゲン化フェニルアセ
チルは有機化学において一般に知られた化合物である。 式(IIa)は式(II)のアシルアミノ酸エステルを
製造するのに必要なアシルアミノ酸の一般的な定義式で
ある。この式(IIa)においてA、B、Q、X、Y、
Zおよびnは本発明の式(I)の化合物の説明に関連し
て上記に好適であるとして挙げた基を表すことが好まし
い。 R10−2は水素を表す。
【0160】式(IIa)の化合物は幾つかの文献にお
いて公知である(ヨーロッパ特許公開明細書第355,
599号、およびJ.Am.Chem.Soc.誌11
0巻(4号)1180〜6頁参照)。しかし従来知られ
ていなかった化合物も原理的に公知の方法により簡単な
方法で同様に製造することができる。
【0161】例えば式(IIa)の化合物は、ショッテ
ン・バウマン(Schotten−Baumann)法
[ドイツ、ベルリン、VEB  ドイッチェル・フェル
ラーク・デル・ヴィッセンシャフテン(VEB  De
utscher  Verlagder  Wisse
nschaften)発行、オルガニクム(Organ
ikum)[ラボラトリー・プラクティカル・オヴ・オ
ーガニック・ケミストリー(Laboratory  
Practical  of  Organic  C
hemistry)]9版446頁(1970年)]に
より式(XIII)ハロゲン化フェニルアセチルと式(
XIIa)のアミノ酸から得ることができる。
【0162】式(II)の化合物および下記製造例の中
間生成物の例として下記の化合物を挙げることができる
が、これらの化合物は本発明を限定するものではない。
【0163】N−(2,4−ジクロロフェニルアセチル
)−5−メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−5−メチル
ピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6
−トリクロロフェニルアセチル)−5−メチルピロリジ
ン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジメチルフ
ェニルアセチル)−5−メチルピロリジン−2−カルボ
ン酸エチル、N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル
)−5−メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−5−
メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
4−ジクロロフェニルアセチル)−4−メチルピロリジ
ン−2−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジクロロフ
ェニルアセチル)−4−メチルピロリジン−2−カルボ
ン酸エチル、N−(2,4,6−トリクロロフェニルア
セチル)−4−メチルピロリジン−2−カルボン酸エチ
ル、N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−4−
メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
6−ジメチルフェニルアセチル)−4−メチルピロリジ
ン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6−トリメ
チルフェニルアセチル)−4−メチルピロリジン−2−
カルボン酸エチル、N−(2,4−ジクロロフェニルア
セチル)−3−メチルピロリジン−2−カルボン酸エチ
ル、N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−3−
メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
4,6−トリクロロフェニルアセチル)−3−メチルピ
ロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジメ
チルフェニルアセチル)−3−メチルピロリジン−2−
カルボン酸エチル、N−(2,6−ジメチルフェニルア
セチル)−3−メチルピロリジン−2−カルボン酸エチ
ル、N−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)
−3−メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−
(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−2−メチルピ
ロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジク
ロロフェニルアセチル)−2−メチルピロリジン−2−
カルボン酸エチル、N−(2,4,6−トリクロロフェ
ニルアセチル)−2−メチルピロリジン−2−カルボン
酸エチル、N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)
−2−メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−
(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−2−メチルピ
ロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6−
トリメチルフェニルアセチル)−2−メチルピロリジン
−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジクロロフェ
ニルアセチル)−4,5−ジメチルピロリジン−2−カ
ルボン酸エチル、N−(2,6−ジクロロフェニルアセ
チル)−4,5−ジメチルピロリジン−2−カルボン酸
エチル、N−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチ
ル)−4,5−ジメチルピロリジン−2−カルボン酸エ
チル、N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−4
,5−ジメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−4,5−ジ
メチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
4,6−トリメチルフェニルアセチル)−4,5−ジメ
チルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4
−ジクロロフェニルアセチル)−3,5−ジメチルピロ
リジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジクロ
ロフェニルアセチル)−3,5−ジメチルピロリジン−
2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6−トリクロロ
フェニルアセチル)−3,5−ジメチルピロリジン−2
−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジメチルフェニル
アセチル)−3,5−ジメチルピロリジン−2−カルボ
ン酸エチル、N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル
)−3,5−ジメチルピロリジン−2−カルボン酸エチ
ル、N−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)
−3,5−ジメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル
、N−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−3,4
,5−トリメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、
N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−3,4,
5−トリメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチル)−3,
4,5−トリメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル
、N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−3,4
,5−トリメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、
N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−3,4,
5−トリメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−3,
4,5−トリメチルピロリジン−2−カルボン酸エチル
、N−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−5−シ
クロヘキシルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−
(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−5−シクロヘ
キシルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
4,6−トリクロロフェニルアセチル)−5−シクロヘ
キシルピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
4−ジメチルフェニルアセチル)−5−シクロヘキシル
ピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジ
メチルフェニルアセチル)−5−シクロヘキシルピロリ
ジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6−トリ
メチルフェニルアセチル)−5−シクロヘキシルピロリ
ジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジクロロ
フェニルアセチル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−
カルボン酸エチル、N−(2,6−ジクロロフェニルア
セチル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸
エチル、N−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチ
ル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸エチ
ル、N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−4−
ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(
2,6−ジメチルフェニルアセチル)−4−ヒドロキシ
ピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6
−トリメチルフェニルアセチル)−4−ヒドロキシピロ
リジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジクロ
ロフェニルアセチル)−4−メトキシピロリジン−2−
カルボン酸エチル、N−(2,6−ジクロロフェニルア
セチル)−4−メトキシピロリジン−2−カルボン酸エ
チル、N−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチル
)−4−メトキシピロリジン−2−カルボン酸エチル、
N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−4−メト
キシピロリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,6
−ジメチルフェニルアセチル)−4−メトキシピロリジ
ン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6−トリメ
チルフェニルアセチル)−4−メトキシピロリジン−2
−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジクロロフェニル
アセチル)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸エ
チル、N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−3
−メチルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2
,4,6−トリクロロフェニルアセチル)−3−メチル
ピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジ
メチルフェニルアセチル)−3−メチルピペリジン−2
−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジメチルフェニル
アセチル)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸エ
チル、N−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル
)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−4−メチル
ピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジ
クロロフェニルアセチル)−4−メチルピペリジン−2
−カルボン酸エチル、N−(2,4,6−トリクロロフ
ェニルアセチル)−4−メチルピペリジン−2−カルボ
ン酸エチル、N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル
)−4−メチルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−4−メチル
ピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6
−トリメチルフェニルアセチル)−4−メチルピペリジ
ン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジクロロフ
ェニルアセチル)−5−メチルピペリジン−2−カルボ
ン酸エチル、N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル
)−5−メチルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチル)−5−
メチルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
4−ジメチルフェニルアセチル)−5−メチルピペリジ
ン−2−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジメチルフ
ェニルアセチル)−5−メチルピペリジン−2−カルボ
ン酸エチル、N−(2,4,6−トリメチルフェニルア
セチル)−5−メチルピペリジン−2−カルボン酸エチ
ル、N−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−6−
メチルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
6−ジクロロフェニルアセチル)−6−メチルピペリジ
ン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4,6−トリク
ロロフェニルアセチル)−6−メチルピペリジン−2−
カルボン酸エチル、N−(2,4−ジメチルフェニルア
セチル)−6−メチルピペリジン−2−カルボン酸エチ
ル、N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−6−
メチルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,
4,6−トリメチルフェニルアセチル)−6−メチルピ
ペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4−ジク
ロロフェニルアセチル)−4,6−ジメルピペリジン−
2−カルボン酸エチル、N−(2,6−ジクロロフェニ
ルアセチル)−4,6−ジメルピペリジン−2−カルボ
ン酸エチル、N−(2,4,6−トリクロロフェニルア
セチル)−4,6−ジメルピペリジン−2−カルボン酸
エチル、N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−
4,6−ジメルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N
−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−4,6−ジ
メルピペリジン−2−カルボン酸エチル、N−(2,4
,6−トリメチルフェニルアセチル)−4,6−ジメル
ピペリジン−2−カルボン酸エチル。
【0164】式(Ia)は本発明において方法(B)、
(C)、(D)、(E)、(F)および(G)を行う原
料物質として必要な3−アリールピロリドン−2,4−
ジオンの一般的定義式である。この式(Ia)において
A、B、Q、X、Y、Zおよびnは本発明の式(I)の
化合物の説明において上記にこれらの基に対して好適な
ものとして挙げた基であることが好ましい。式(Ia)
の化合物は新規化合物であり、本発明の目的の一つであ
る。この化合物は方法(A)によって得ることができる
【0165】本発明において方法(B)、(C)、(D
)、(E)、(F)および(G)を行う原料物質として
さらに必要な式(III)の酸ハロゲン化物、式(V)
のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステル、
式(VI)のクロロモノチオ蟻酸エステルまたはクロロ
ジチオ蟻酸エステル、式(VII)のハロゲン化アルキ
ル、式(VIII)の塩化スルフォニル、式(IX)の
燐化合物、および式(X)および(XI)の金属水酸化
物またはアミンは有機化学または無機化学において一般
に公知の化合物である。
【0166】方法(Aα)は塩基を存在させて式(II
)(ここでA、X、Y、Z、nおよびR10は前記意味
を有する)の化合物に対して分子内縮合反応を行わせる
ことを特徴としている。
【0167】本発明の方法(Aα)に使用できる希釈剤
はすべて不活性な溶媒である。好適に使用できるものは
次の通りである。炭化水素、例えばトルエンおよびキシ
レン、さらにエーテル、例えばジブチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエー
テルおよびジグリコールジメチルエーテル、並びに極性
溶媒、例えばジメチルスルフォキシド、スルフォラン、
ジメチルフォルムアミド、およびN−メチルピロリドン
、およびアルコール、例えばメタノール、エタノール、
プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブ
タノールおよびt−ブタノール。
【0168】本発明の方法(Aα)に使用できる塩基(
脱プロトン剤)はすべて通常のプロトン受容体である。 好適に使用できるものは次の通りである。アルカリ金属
およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、および炭
酸塩、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化
マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、および炭酸カルシウム。これらはすべて相転
移触媒、例えば塩化トリエチルベンジルアンモニウム、
臭化テトラブチルアンモニウム、アドゲン(Adoge
n)464[塩化メチルトリアルキル(C8〜C10)
アンモニウム]またはTDA1[トリス−(メトキシエ
トキシエチル)−アミン]の存在下において使用するこ
とができる。またアルカリ金属、例えばナトリウムまた
はカリウムも使用することができる。さらにアルカリ金
属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例
えばナトリウムアミド、水素化ナトリウム、および水素
化カルシウム、並びにアルカリ金属のアルコレート、例
えばナトリウムメチレート、ナトリウムエチレートおよ
びカリウムt−ブチレートを使用することもできる。本
発明の方法(Aα)を使用する場合、反応温度は広い範
囲で変えることができる。一般にこの方法は温度0〜2
50℃、好ましくは50〜150℃において行われる。
【0169】本発明の方法(Aα)および(Aβ)は一
般に大気圧下で行われる。
【0170】本発明の方法(Aα)を行う場合、式(I
I)の反応原料および脱プロトン用の塩基は一般にほぼ
等モル量で使用される。しかし片方を大過剰で(最高3
モル)用いることができる。
【0171】方法(Aβ)により対応するエステルおよ
びエーテルを得るためのヒドロキシ基の反応、即ちスウ
ェルン酸化反応またはピズナー・モファット反応、並び
に得られたケトンとアミン、アルコール、ジオール、メ
ルカプタン、およびジチオールとの反応は、一般に公知
の方法に従って行われる(例えばドイツ、ベルリン、V
EB  ドイッチェル・フェルラーク・デル・ヴィッセ
ンシャフテン1976年発行、オルガニクムおよび製造
実施例参照)。
【0172】方法(Bα)は式(Ia)の化合物を式(
III)のカルボン酸ハロゲン化物と反応させることを
特徴としている。
【0173】酸ハロゲン化物を用いて本発明の方法(B
α)を行う場合、使用できる希釈剤はこれらの化合物に
不活性なすべての溶媒である。好適に使用できるものは
次の通りである。炭化水素、例えばベンジン、ベンゼン
、トルエン、キシレンおよびテトラリン、さらにハロゲ
ン化炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロフォルム、
四塩化炭素、クロロベンゼン、およびo−ジクロロベン
ゼン、およびケトン、例えばアセトンおよびメチルイソ
プロピルケトン、およびエーテル、例えばジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、およびジオキサン、並びに
カルボン酸エステル、例えば酢酸エチル、また強い極性
溶媒、例えばジメチルスルフォキシドおよびスルフォラ
ン。酸ハロゲン化物が加水分解に対して十分に安定なら
ば、水の存在下において反応を行うことができる。
【0174】対応するカルボン酸ハロゲン化物を使用す
る場合には、本発明の方法(Bα)の反応における酸結
合剤はすべて通常の酸結合剤である。好適に使用できる
ものは次の通りである。アミン、例えばトリエチルアミ
ン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)
、ジアザビシクロウンデカン(DBU)、ジアザビシク
ロノナン(DBN)、ヒュニング(Huening)塩
基、およびN,N−ジメチルアニリン、さらにアルカリ
土類金属の酸化物、例えば酸化マグネシウムおよび酸化
カルシウム、さらにアルカリ金属炭酸塩およびアルカリ
土類金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
および炭酸カルシウム。
【0175】カルボン酸ハロゲン化物を使用する場合に
は、本発明の方法(Bα)の反応温度は広い範囲で変え
ることができる。一般にこの方法は温度−20〜+15
0℃、好ましくは0〜100℃で行われる。
【0176】本発明の方法(Bα)を行う場合、式(I
a)の原料および式(III)のカルボン酸ハロゲン化
物はほぼ等モル量で使用される。しかしカルボン酸ハロ
ゲン化物を大過剰で(最高5モルまで)使用することが
できる。回収は通常の方法で行う。
【0177】方法(Bβ)は式(Ia)の化合物を式(
IV)のカルボン酸無水物と反応させることを特徴とし
ている。
【0178】もし本発明の方法(Bβ)において式(I
V)の原料物質としてカルボン酸無水物を使用する場合
、好適に使用できる希釈剤はカルボン酸ハロゲン化物を
用いる場合に好適な希釈剤である。またカルボン酸無水
物を大過剰に使用すると、希釈剤として作用させること
ができる。
【0179】カルボン酸無水物を用いる場合、本発明の
方法(Bβ)の反応温度はやはり広い範囲で変えること
ができる。一般にこの反応は温度−20〜+150℃、
好ましくは0〜100℃において行われる。
【0180】この本発明方法を行う場合、式(Ia)の
原料および式(IV)のカルボン酸無水物はほぼ等モル
量で使用される。しかしカルボン酸無水物を大過剰で(
最高5モルまで)使用することができる。回収は通常の
方法で行う。
【0181】一般にこの方法の後で、蒸溜により、また
は有機溶媒または水で洗浄することにより、希釈剤およ
び過剰のカルボン酸無水物、並びに生成するカルボン酸
を除去する。
【0182】方法(C)は式(Ia)の化合物を式(V
)のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステル
と反応させることを特徴としている。
【0183】対応するクロロ蟻酸エステルまたはクロロ
蟻酸チオエステルを用いる場合、本発明の方法(C)の
反応に適した酸結合剤はすべて通常の酸結合剤である。 好適に使用できるものは次の通りである。3級アミン、
例えばトリエチルアミン、ピリジン、DABCO、DB
U、DBA、ヒュニッヒ塩基およびN,N−ジメチルア
ニリン、さらにアルカリ土類金属の酸化物、例えば酸化
マグネシウムおよび酸化カルシウム、またアルカリ金属
の炭酸塩およびアルカリ土類金属の炭酸塩、例えば炭酸
ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウム。
【0184】本発明の方法(C)においてクロロ蟻酸エ
ステルまたはクロロ蟻酸チオエステルを用いる場合、使
用できる希釈剤はこれらの化合物に不活性なすべての溶
媒である。好適に使用できるものは次の通りである。炭
化水素、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンおよびテトラリン、さらにハロゲン化炭化水素、例え
ば塩化メチレン、クロロフォルム、四塩化炭素、クロロ
ベンゼン、およびo−ジクロロベンゼン、およびケトン
、例えばアセトンおよびメチルイソプロピルケトン、お
よびエーテル、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、およびジオキサン、並びにカルボン酸エステル
、例えば酢酸エチル、また強い極性溶媒、例えばジメチ
ルスルフォキシドおよびスルフォラン。
【0185】式(V)のカルボン酸誘導体としてクロロ
蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルを使用する
場合には、本発明の方法(C)の反応温度は広い範囲で
変えることができる。この方法を希釈剤および酸結合剤
を存在させて行う場合、反応温度は−20〜+100℃
、好ましくは0〜50℃である。
【0186】本発明の方法(C)は一般に大気圧下にお
いて行われる。
【0187】本発明の方法(C)を行う場合、式(Ia
)の原料および式(V)のクロロ蟻酸エステルまたはク
ロロ蟻酸チオエステルはほぼ等モル量で使用される。 しかし片方を大過剰で(最高2モルまで)使用すること
ができる。回収は通常の方法で行う。一般に沈澱した塩
を除去し、残った反応混合物を希釈剤を蒸発させて濃縮
する。
【0188】製造法(Dα)においては式(Ia)の原
料化合物1モル当たり式(IV)のクロロモノチオ蟻酸
エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステル約1モルを0
〜120℃、好ましくは20〜60℃で反応させる。
【0189】加え得る適当な希釈剤はすべて不活性な極
性有機溶媒、例えばエーテル、アミド、アルコール、ス
ルフォンおよびスルフォキシドである。
【0190】ジメチルスルフォキシド、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルフォルムアミドおよびジメチルスルフィ
ドを好適に使用することができる。
【0191】好適具体化例において強い脱プロトン剤、
例えば水素化ナトリウムまたはカリウムt−ブチレート
を加えて化合物Iaのエノレート塩を合成する場合には
、さらに酸結合剤を加えなくてもよい。
【0192】酸結合剤を使用する場合には、通常の無機
または有機性の塩基、例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチルア
ミンが適している。
【0193】反応は大気圧下または高圧下で行うことが
でき、大気圧下で行うことが好ましい。回収は通常の方
法で行う。
【0194】製造法(Dβ)においては式(Ia)の原
料化合物1モル当たり等モル量または過剰の二硫化炭素
を加える。この方法は好ましくは温度0〜50℃、特に
20〜30℃において行われる。
【0195】先ず脱プロトン剤(例えばカリウムt−ブ
チレートまたは水素化ナトリウム)を加えることにより
式(Ia)の化合物から対応する塩をつくることがしば
しば便利である。中間体の生成が完了するまで例えば室
温で数時間撹拌しながら化合物(Ia)を二硫化炭素と
反応させる。
【0196】さらに式(VII)のハロゲン化アルキル
と反応させるには、好ましくは温度0〜70℃、特に2
0〜50℃で反応を行う。この方法においては少なくと
も等モル量のハロゲン化アルキルを用いる。
【0197】この反応は大気圧下または高圧下で行うこ
とができ、大気圧下で行うことが好ましい。
【0198】この場合も回収は通常の方法で行う。
【0199】製造法(E)においては式(Ia)の原料
化合物1モル当たり約1モルの塩化スルフォニル(VI
II)を温度0〜150℃、好ましくは20〜70℃に
おいて反応させる。
【0200】加え得る適当な希釈剤はすべて不活性な極
性有機溶媒、例えばエーテル、アミド、ニトリル、アル
コール、スルフォンおよびスルフォキシドである。
【0201】ジメチルスルフォキシド、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルフォルムアミドおよびジメチルスルフィ
ドを好適に使用することができる。
【0202】好適具体化例において強い脱プロトン剤、
例えば水素化ナトリウムまたはカリウムt−ブチレート
を加えて化合物Iaのエノレート塩を合成する場合には
、さらに酸結合剤を加えなくてもよい。
【0203】酸結合剤を使用する場合には、通常の無機
または有機性の塩基、例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、およびピリジンが適している
【0204】反応は大気圧下または高圧下で行うことが
でき、大気圧下で行うことが好ましい。回収は通常の方
法で行う。
【0205】必要に応じ製造法(E)は相移動条件下で
行うことができる[ダヴリュー・ジェイ・スピレイン(
W.J.Spillane)、J.Chem.Soc.
,Perkin  Trans.I,(3)677〜9
頁(1982年)]。この場合式(Ia)の原料化合物
1モル当たり0.3〜1.5モル、好ましくは0.5モ
ルの塩化スルフォニル(VIII)を0〜150℃、好
ましくは20〜70℃で反応させる。
【0206】使用できる相移動触媒はすべて4級アンモ
ニウム塩、好ましくは臭化テトラオクチルアンモニウム
および塩化ベンジルトリエチルアンモニウムである。こ
の場合使用できる有機溶媒はすべて無極性の不活性溶媒
であり、ベンゼンおよびトルエンが好適に用いられる。
【0207】製造法(F)において構造(Ie)をもつ
化合物を得るためには、式(Ia)の化合物1モル当た
り1〜2モル、好ましくは1〜1.3モルの式(IX)
の燐化合物を温度−40℃〜150℃、好ましくは−1
0〜110℃において使用する。
【0208】加え得る適当な希釈剤はすべて不活性の極
性有機溶媒、例えばエーテル、アミド、ニトリル、アル
コール、スイルフィド、スルフォン、スルフォキシド等
である。
【0209】アセトニトリル、ジメチルスルフォキシド
、テトラヒドロフラン、ジメチルフォルムアミドおよび
ジメチルスルフィドを好適に使用することができる。
【0210】加え得る酸結合剤は通常の無機または有機
性の塩基、例えば水酸化物または炭酸塩である。水酸化
ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、およびピ
リジンを例として挙げることができる。
【0211】反応は大気圧下または高圧下で行うことが
でき、大気圧下で行うことが好ましい。回収は有機化学
で通常行われる方法で行う。得られた最終生成物は再結
晶、クロマトグラフによる精製、またはいわゆる「初期
蒸溜法」、即ち真空中で揮発性物質を除去する方法で行
うことが好ましい。方法(G)は式(Ia)の化合物を
金属水酸化物(X)またはアミド(XI)と反応させる
ことが特徴である。
【0212】本発明のこの方法に使用できる希釈剤は好
ましくはエーテル、例えばテトラヒドロフラン、ジオキ
サンまたはジエチルエーテルであるが、またアルコール
、例えばメタノール、エタノールまたはイソプロパノー
ル、或いは水でも使用することができる。一般に本発明
の方法(G)は大気圧下で行われる。一般に反応温度は
−20〜100℃、好ましくは0〜50℃である。
【0213】本発明の方法(G)を行う場合、式(Ia
)または(X)または(XI)の原料物質はほぼ等モル
量で用いられる。しかしどれかの成分を大過剰(最高2
モルまで)で用いることもできる。一般にその後で希釈
剤を除去して反応混合物を濃縮する。
【0214】本発明の活性成分は農業区域、森林、貯蔵
製品および材料、および衛生区域における動物の害虫、
好ましくは節足動物および腺虫、特に昆虫および蜘蛛形
類の駆除に適している。本発明の活性成分は通常の感受
性をもった種および耐性をもった種、およびすべての発
育段階または或る発育段階における種に対し活性をもっ
ている。これらの害虫としては次のものがある。
【0215】ワラジムシ目(等脚類)では、例えばオニ
スクス・アセルス(Oniscusasellus)、
アルマディリディウム・ヴルガレ(Armadilli
dium  vulgare)、およびポルセリオ・ス
カベル(Porcellioscaber)。ヤスデ綱
(倍脚類)では例えばブラニウルス・グットゥラトゥス
(Blaniulus  guttulatus)。ム
カデ綱(唇脚類)では例えばゲオフィルス・カルポファ
グス(Geophilus  carpophagus
)およびスクティゲラ(Scutigera)種。コム
カデ目では例えばスクティゲレラ・インマクラタ(Sc
utigerella  immaculata)。シ
ミ目では例えばレピスマ・サッカリナ(Lepisma
  saccharina)。トビムシ目では例えばオ
ニキウルス・アルマトゥス(Onychiurus  
armatus)。バッタ目(直翅類)では例えばブラ
ッタ・オリエンタリス(Blatta  orient
alis)、ペリプラネタ・アメリカーナ(Perip
laneta  americana)、レウコファエ
ア・マデラエ(Leucophaea  madera
e)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattela  
germanica)、アケタ・ドメスティクス(Ac
heta  domesticus)、グリロタルパ(
Gryllotalpa)種、ロクスタ・ミグラトリア
・ミグラトリオイデス(Locusta  migra
toria  migratorioides)、マラ
ノプルス・ディフェレンティアリス(Melanopl
us  differentialis)およびスキス
トセルカ・グレガリア(Schistocerca  
gregaria)。ハサミムシ目では例えばフォルフ
ィクラ・アウリクラリア(Forficulaauri
cularia)。シロアリ目では例えばレティクリテ
ルメス(Reticulitermes)種。シラミ目
では例えばフィロクセラ・ヴァスタトリクス(Phyl
loxera  vastatrix)、ペンフィグス
(Pemphigus)種、ペディクルス・フマヌス・
コルポリス(Pediculus  humanus 
 corporis)、ハエマトピヌス(Haemat
opinus)種およびリノグナトゥス(Linogn
athus)種。ハジラミ目では例えばトリコデクテス
(Trichodectes)種およびダマリネア(D
amalinea)種。アザミウマ目では例えばヘルシ
ノトリプス・フェモラリス(Hercinothrip
s  femoralis)およびトリプス・タバシ(
Thrips  tabaci)。カメムシ亜目(異翅
類)では例えばエウリガステル(Eurygaster
)種、ディスデルクス・インテルメディウス(Dysd
ercus  interdedius)、ピエスマ・
クアドラタ(Piesma  quadrata)、シ
メックス・レクトゥラリウス(Cimex  lect
ularius)、ロドニウス・プロリクスス(Rho
dnis  prolixus)およびトリアトーマ(
Triatoma)種。ヨコバイ亜目(同翅類)では例
えばアレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes 
 brassicae)、ベミシア・タバシ(Bemi
sia  tabaci)、トリアレウロデス・ヴァポ
ラリオルム(Trialeurodes  vapor
ariorum)、アフィス・ゴシッピイ(Aphis
  gossypii)、ブレヴィコリネ・ブラシカエ
(Brevicoryne  brassicae)ク
リプトミズス・リビス(Cryptomyzus  r
ibis)、ドラリス・ファバエ(Doralis  
fabae)、ドラリス・ポミ(Doralis  p
omi)、エリオソマ・ラニゲルム(Eriosoma
  lanigerum)、ヒアロプテルス・アルンデ
ィニス(Hyalopterus  arundini
s)、マクロシフム・アヴェナエ(Macrosiph
um  avenae)、ミズス(Myzuz)種、エ
ウスセリス・ビロバトゥス(Euscelis  bi
lobatus)、ネフォテッティクス・シンクティセ
プス(Nephotettixcincticeps)
、レカニウム・コルニ(Lecanium  corn
i)、サイセティア・オレアエ(Saissetia 
 oleae)、ラオデルファックス・ストリアテルス
(Laodelphax  striatellus)
、ニラパルヴァタ・ルゲンス(Nilaparvata
  lugens)、アオニディエラ・アウランティイ
(Aonidiella  aurantii)、アス
ピディオトゥス・ヘデラエ(Aspidiotus  
hederae)、プセウドコックス(Pseudoc
occus)種、プシラ(Psylla)種。チョウ目
(鱗翅類)では例えばペクティノフォラ・ゴッシピエラ
(Pectinophora  gossypiell
a)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus  p
iniarius)、ケイマトビア・ブルマタ(Che
imatobiabrumata)、リトコレティス・
ブランカルデラ(Lithocolletis  bl
ancardella)、ヒポノメウタ・パデラ(Hy
ponomeuta  padella)、プルテラ・
マクリペニス(Plutella  maculipe
nnis)、マラコソーマ・ネウストリア(Malac
osoma  neustria)、エウプロクティス
・クリソロエア(Euproctis  chryso
rrhoea)、リマントリア(Lymantria)
種、ブックラトリクス・トゥルベリエラ(Buccul
atrix  thuruberiella)、フロク
ニスティス・シトレラ(Phyllocnistis 
 citrella)、アグロティス(Agrotis
)種、エウクソア(Euxoa)種、フェルティア(F
eltia)種、エアリアス・インスラナ(Earia
s  insulana)、ヘリオティス(Helio
this)種、スポドプテラ・エクシグナ(Spodo
ptera  exigna)、マメストラ・ブラシカ
エ(Mamestra  brassicae)、パノ
リス・フランメア(Panolis  flammea
)、プロデニア・リトゥラ(Pridenialitu
ra)、スポドプテラ(Spodoptera)種、ト
リコプルシア・ニ(Trichoplusia  ni
)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa 
 pomonella)、ピエリス(Pieris)種
、キロ(Chilo)種、ピラウスタ・ヌビラリス(P
yrausta  nubilalis)、エフェステ
ィア・クエーニエラ(Ephestia  kuehn
iella)、ガレリア・メロネラ(Galleria
  mellonella)、ティネオラ・ビッセリエ
ラ(Tineola  bisselliella)、
ティネア・ペリオネラ(Tinea  pellion
ella)、ホフマンノフィラ・プセウドスプレテラ(
Hofmannophila  pseudospre
tella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia
  podana)、カプア・レティルラナ(Capu
a  reticulana)、コリストネウラ・フミ
フェラナ(Choristoneura  fumif
erana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia
  ambiguella)、ホモナ・マグナニマ(H
omona  magnanima)およびトルトリッ
クス・ヴィリダナ(Tortrix  viridan
a)。
【0216】コウチュウ目(甲虫類)では例えばアノビ
ウム・プンクタトゥム(Anobium  punct
atum)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizoper
thadominica)、アカントスセリデス・オブ
テクトゥス(Acanthoscelides  ob
tectus)、ヒロトルペス・バユルス(Hylot
rupes  bajulus)、アゲラスティカ・ア
ルニ(Agelastica  alni)、レプティ
ノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa
  decemlineata)、ファエドン・コクレ
アリアエ(Phaedon  cochleariae
)、ディアブロティカ(Diabrotica)種、プ
シリオデス・クリソセファラ(Psylliodes 
 chrysocephala)、エピラクナ・ヴァリ
ヴェ・スティス(Epilachnavarive  
stis)、アトマリア(Atomaria)種、オリ
ザエフィルス・スリナメンシス(Oryzaephil
us  surinamensis)、アント・ノムス
(Antho  nomus)種、シトフィルス(Si
tophilus)種、オティオリンクス・スルカトゥ
ス(Otiorrhynchus  sulcatus
)、コスモポリテス・ソルディドゥス(Cosmopo
lites  sordidus)、セウトリンクス・
アシミリス(Ceuthorrhynchus  as
similis)、ヒペラ・ポスティカ(Hypera
postica)、デルメステス(Dermestes
)種、トロゴデルマ(Trogoderma)種、アン
トレヌス(Anthrenus)種、アタゲヌス(At
tagenus)種、リクトゥス(Lyctus)種、
メリゲテス・アエネウス(Meligethes  A
eneus)、プテイヌス(Ptinus)種、ニプト
ゥス・ホロレウクス(Niptus  hololeu
cus)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium 
 psylloides)、トリボリウム(Tribo
lium)種、テネブリオ・モリトル(Tenebri
o  molitor)、アグリオテス(Agriot
es)種、コノ・デルス(Cono  derus)種
、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha  
melolontha)、アンフィマロン・ソルスティ
・ティアリス(Amphimallonsolsti 
 tiali)およびコステリトラ・ゼアランディカ(
Costelytra  zealandica)。ハ
チ目(膜翅類)では例えばディプリオン(Diprio
n)種、ホプロカンパ(Hoplocamoa)種、ラ
シウス(Lasius)種、モノモリウム・ファラオニ
ス(Monomoriumpharaonis)および
ヴェスパ(Vespa)種。
【0217】ハエ目(双翅類)では例えばアエデス(A
edes)種、アノフェレス(Anopheles)種
、クレックス(Culex)種、ドロソフィラ・メラノ
ガステル(dorosophila  melanog
aster)種、ムスカ(Musca)種、ファニア(
Fannia)種、カリフォラ・エリトロセファラ(C
alliphola  erythrocephala
)、ルシリア(Lucilia)種、クリソミア(Ch
rysomyia)種、クテレブラ(Cuterebr
a)種、オエストルス(Oestrus)種、ヒポデル
マ(Hypoderma)種、タバヌス(Tabanu
s)種、タニア(Tania)種、ビビオ・ホルトゥラ
ヌス(Bibio  hortulanus)、オッシ
ネラ・フリット(Oscinella  frit)、
フォルビア(Phorbia)種、ペゴミア・ヒオスキ
アミ(Pegomyia  hyoscyami)セラ
ティティス・カピタタ(Ceratitis  cap
itata)、ダクス・オレアエ(Dacus  ol
eae)およびティプラ・パルドサ(Tipula  
paludosa)。
【0218】ノミ目では例えばクセノプシラ・ケオピス
(Xenopsyllacheopis)およびセラト
フィルス(Ceratophyllus)種。クモ綱で
は例えばスコルピオ・マウルス(Scorpio  m
aurus)およびラトロデクトゥス・マクタンス(L
atrodectus  mactans)。
【0219】ダニ目では例えばアカルス・シロ(Aca
rus  siro)、アルガス(Argas)種、オ
ルニトドロス(Ornithodoros)種、デルマ
ニススス・ガリナエ(Dermanyssus  ga
llinae)、エリオフィエス・リビス(Eriop
hyes  ribis)、フィロコプトルタ・オレイ
ヴォラ(Phyllocoptruta  oleiv
ora)、ボオフィルス(Boophilus)種、リ
ピセファルス(Rhipicephalus)種、アン
ブリオンマ(Amblyomma)種、ヒアロンマ(H
yalomma)種、イクソデス(Ixodes)種、
プソロプテス(Psoroptes)種、コリオプテス
(Chorioptes)種、サルコプテス(Sarc
optes)種、タルソネムス(Tarsonemus
)種、ブリオビア・プラエティオサ(Bryobia 
 praetiosa)、パノニクス(Panonyc
hus)種、およびテトラニクス(Tetranych
us)種。
【0220】本発明の活性成分は高い殺虫性および殺ダ
ニ性をもっていることを特徴としている。
【0221】本発明の活性成分は植物に害を与える昆虫
、例えばカラシの甲虫[ファエドン・コクレアリアエ(
Phaedon  cochleariae)]の幼虫
、またはグリーン・ライス・シケイダ(green  
rice  cicada)ネフォテッティクス・シン
クティセプス(Nephotettix  cinct
iceps)]の駆除、植物に害を与えるダニ、例えば
温室のアカクモダニ(redspider  mite
)または二つの斑点をもったクモダニ(two−spo
tted  spider  mite)[テトラニク
ス・ウルティカエ(Tetranychus  urt
icae)]の駆除に用いると、特に効果がある。
【0222】さらに本発明の活性化合物は広葉植物に対
する落葉剤、脱水剤、特に雑草駆除剤として使用するこ
とができる。ここで広葉植物とは望ましくない場所に生
育するすべての植物を意味する。本発明の物質が総体的
なまたは選択的な除草剤のいずれとして作用するかは、
実質的にその使用量に依存する。
【0223】本発明の活性化合物は例えば下記の植物に
ついて使用することができる。
【0224】双子葉類雑草の下記の属:シナピス(Si
napis)、レピディウム(Lepidium)、ガ
リウム(Galium)、ステラリア(Stellar
ia)、マトリカリア(Matricaria)、アン
テミス(Anthemis)、ガリンソガ(Galin
soga)、ケノポディウム(Chenopodium
)、ウトリカ(Utrica)、セネシオ(Senec
io)、アマラントゥス(Amaranthus)、ポ
ルトゥラカ(Portulaca)、キサンティウム(
Xanthium)、コンヴォルヴルス(Convol
vulus)、イポモエア(Ipomoea)、ポリゴ
ヌム(Polygonum)、セスバニア(Sesba
nia)、アンブロシア(Ambrosia)、シルシ
ウム(Cirsium)、カルドゥウス(Carduu
s)、ソンクス(Sonchus)、ソラヌム(Sol
anum)、ロリッパ(Rorippa)、ロタラ(R
otala)、リンデルニア(Lindernia)、
ラミウム(Lamium)、ヴェロニカ(Veroni
ca)、アブティロン(Abutilon)、エメック
ス(Emex)、ダトゥラ(Datura)、ヴィオラ
(Viola)、ガレオプシス(Galeopsis)
、パパヴェル(Papaver)、センタウレア(Ce
ntaurea)、トリフォリウム(Trifoliu
m)、ラヌンクルス(Ranunculus)、および
タラクサクム(Taraxacum)。
【0225】双子葉類栽培種の下記の属:ゴッシピウム
(Gossypium)、グリシネ(Glycine)
、ベータ(Beta)、ダウクス(Daucus)、フ
ァセオルス(Phaseolus)、ピスム(Pisu
m)、ソラヌム(Solanum)、リヌム(Linu
m)、イポモエア(Ipomoea)、ヴィシア(Vi
cia)、ニコティアナ(Nicotiana)、リコ
ペルシコン(Lycopersicon)、アラキス(
Arachis)、ブラッシカ(Brassica)、
ラクトゥカ(Lactuca)、ククミス(Cucum
is)およびククルビタ(Cucurubita)。
【0226】単子葉類雑草の下記の属:エキノクロア(
Echinochloa)、セタリア(Setaria
)、パニクム(Panicum)、ディギタリア(Di
gitaria)、フレウム(Phleum)、ポア(
Poa)、フェストゥカ(Festuca)、エレウシ
ネ(Eleusine)、ブラキアリア(Brachi
aria)、ロリウム(Lolium)、ブロムス(B
romus)、アヴェナ(Avena)、シペルス(C
yperus)、ソルグム(Sorghum)、アグロ
ピロン(Agropyron)、シノドン(Cynod
on)、モノコリア(Monochoria)、フィン
ブリスティリス(fimbristylis)、サギタ
リア(Sagittaria)、エレオカリス(Ele
ocharis)、スシルプス(Scirpus)、パ
スパルム(Paspalum)、イスカエムム(Isc
haemum)、スフェノクレア(Sphenocle
a)、ダクティロクテニウム(Dactylocten
ium)、アグロスティス(Agrostis)、アロ
ペクルス(Alopecurus)、およびアペラ(A
pera)。
【0227】単子葉類栽培種の下記の属:オリザ(Or
yza)、ゼア(Zea)、トリティクム(Triti
cum)、ホルデウム(Hordeum)、アヴェナ(
Avena)、セカレ(Secale)、ソルグム(S
orghum)、パニクム(Panicum)サッカル
ム(Saccharum)、アナナス(Ananas)
、アスパラグス(Asparagus)、およびアリウ
ム(Allium)。
【0228】しかし本発明の活性化合物の用途はこれら
の属に限定されるものではなく、同じように他の植物に
も使用することができる。
【0229】これらの化合物はその濃度に依存して雑草
の全体的な駆除、例えば工業地域および線路の雑草、お
よび街路樹の植えられたまたは植えられない道路および
広場の雑草の駆除に適している。また本発明の化合物は
多年生植物の中の雑草の駆除、例えば植林地帯、装飾樹
園、果樹園、葡萄園、柑橘果樹園、堅果果樹園、バナナ
園、コーヒー畠、茶畠、ゴム園、ギネアアブラヤシ園、
ココア園、軟果果樹園、およびホップ畠、芝地、芝生、
牧草地に生えた雑草の全体的駆除、および多年生栽培植
物中の雑草の選択的駆除に使用することができる。
【0230】本発明の活性化合物は発芽前および発芽後
施用法により双子葉類の栽培種の中に生えた単子葉類の
雑草を選択的に駆除するのに特に適している。例えば本
発明の活性化合物は大豆、ヘリアントゥス(Helia
nthus)(ヒマワリ)または甜菜の中に施用してイ
ネ科草本性の雑草を駆除するのに使用して非常によい結
果を得ることができる。
【0231】本発明の活性化合物は通常の調合物、例え
ば溶液、乳化液、湿潤性粉末、懸濁液、粉末、粉剤、ペ
ースト、可溶性粉末、粒剤、懸濁−乳化濃縮液、および
活性化合物を含浸した天然および合成材料、および重合
体物質中の超微粒カプセルに変えることができる。
【0232】これらの調合物は公知方法、例えば活性化
合物を液体溶媒および/または固体担体の伸展剤と、随
時乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤等
の表面活性剤と共に混合することによりつくられる。
【0233】伸展剤として水を用いる場合には、有機溶
媒を例えば助剤として使用することもできる。液体溶媒
としては主として芳香族化合物、例えばキシレン、トル
エン、またはアルキルナフタレン、塩素化芳香族化合物
および塩素化脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、
クロロエチレンまたは塩化メチレン、脂肪族炭化水素、
例えばシクロヘキサンまたはパラフィン、例えば石油溜
分、鉱油および植物油、アルコール、例えばブタノール
またはグリコール、並びにエーテルおよびエステル、ケ
トン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強い極性溶媒
、例えばジメチルフォルムアミドおよびジメチルスルフ
ォキシド、並びに水が適している。
【0234】固体担体としては、例えばアンモニウム塩
および磨砕された天然鉱物、例えばカオリン、粘土、タ
ルク、白亜、石英、アタパルジット、モンモリロン石、
または珪藻土、および磨砕された合成鉱物、例えば高分
散シリカ、アルミナおよび珪酸塩が適している。粒剤に
対する固体担体としては破砕して分級した天然鉱石、例
えばカルサイト、大理石、軽石、セピオライトおよびド
ロマイト、並びに無機性および有機性粉末の合成粒剤、
および有機材料の粒剤、例えば鋸屑、ココナツの殻、ト
ウモロコシの穂軸およびタバコの茎が適している。乳化
剤および/または発泡剤としては例えば非イオン性およ
び陰イオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテ
ル、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、
アルキルスルフォネート、アルキルサルフェート、アリ
ールスルフォネート、並びにアルブミン加水分解生成物
が適している。分散剤としては例えばリグニン亜硫酸塩
廃液およびメチルセルロースが適している。
【0235】接着剤、例えば粉末、粒剤およびラテック
スの形のカルボキシメチルセルロースおよび天然および
合成重合体、例えばアラビア・ゴム、ポリビニルアルコ
ール、およびポリ酢酸ビニル、並びに天然の燐脂質、例
えばセファリンおよびレシチン、および合成燐脂質を調
合物に使用することができる。他の添加剤としては鉱油
および植物油を用いることができる。
【0236】着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、
酸化チタンおよびプルシャン・ブルー、および有機染料
、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシ
アニン染料、および痕跡の栄養剤、例えば鉄、マンガン
、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩を
使用することができる。
【0237】調合物は一般に0.1〜95重量%、好ま
しくは0.5〜90重量%の活性成分を含んでいること
ができる。
【0238】雑草を駆除するためには、本発明の活性化
合物をそのまままたは調合物の形で公知の除草剤との混
合物として使用することができ、仕上げられた調合物と
の混合またはタンク混合を行うことができる。
【0239】この混合物をつくるのに適した除草剤は公
知であり、例えば穀草中の雑草の駆除に対しては1−ア
ミノ−6−エチルチオ−3−(2,2−ジメチルプロピ
ル)−1,3,5−トリアジン−2,4(1H,3H)
−ジオン[アメティジオン(AMETHYDIONE)
]またはN−(2−ベンゾチアゾリル)−N,N’−ジ
メチル尿素[メタベンゾチアズロン(METABENZ
THIAZURON)];甜菜中の雑草の駆除には4−
アミノ−3−メチル−6−フェニル−1,2,4−トリ
アジン−5(4H)−オン[メタミトロン(METAM
ITRON)]、および大豆中の雑草の駆除には4−ア
ミノ−6−(1,1−ジメチルエチル)−3−メチルチ
オ−1,2,4−トリアジン5(4H)−オン[(メト
リブジン(METRIBUZIN)]が適している。2
,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4D);4−(2
,4−ジクロロフェノキシ)−酪酸(2,4DB);2
,4−ジクロロフェノキシピロピオン酸(2,4DP)
;3−イソプロピル−2,1,3−ベンゾチアジアジン
−4−オン−2,2ジオキシド[ベンタゾン(BENT
AZONE)];5−(2,4−ジクロロフェノキシ)
−2−ニトロ安息香酸メチル[ビフェノックス(BIF
ENOX)];3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベン
ゾニトリル[ブロモキシニル(BROMOXYNIL)
];2−クロロ−N−[(4−メトキシ−6−メチル−
1,3,5−トリアジン−2−イル)−アミノ]−カル
ボニルベンゼンスルフォンアミド[クロロスルフロン(
CHLOROSULFURON)];2−[4−(2,
4−ジクロロフェノキシ)−フェノキシ]−プロピオン
酸、そのメチルエステルまたはエチルエステル[ジクロ
フォプメチル(DICLOFOPMETHYL)];4
−アミノ−6−t−ブチル−3−エチルチオ−1,2,
4−トリアジン−5(4H)−オン[エチオジン(ET
HIOZIN)];2−4−[(6−クロロ−2−ベン
ズオキサゾリル)−オキシ]−フェノキシプロピオン酸
、そのメチルエステルまたはエチルエステル[フェノキ
サプロプ(FENOXPROP)];[(4−アミノ−
3,5−ジクロロ−6−フルオロ−2−ピリジニル)−
オキシ]酢酸またはその1−メチルヘプチルエステル[
フルロキシピル(FLUROXYPYR)];2−[4
,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(1−メチルエチル
)−5−オキソ−1H−イミダゾール−2−イル]−4
(5)メチル安息香酸メチル[イマザメタベンズ(IM
AZAMETHABENZ)];3,5−ジヨード−4
−ヒドロキシベンゾニトリル[イオキシニル(IOXY
NIL)];N,N−ジメチル−N’−(4−イソプロ
ピルフェニル)−尿素[イソプロトゥロン(ISOPR
OTURON)];(2−メチル−4−クロロフェノキ
シ)酢酸(MCPA);(4−クロロ−2−メチルフェ
ノキシ)−プロピオン酸(MCPP);N−メチル−2
−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)アセ
トアニリド[メフェナセト(MEFENACET)];
2−[[((4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−
トリアジン−2−イル)アミノ)−カルボニル]−アミ
ノ]−スルフォニル安息香酸またはそのメチルエステル
[メトスルフロン(METSULUFURON)];N
−(1−エチルプロピル)−3,4−ジメチル−2,6
−ジニトロアニリン[ペンジメタリン(PENDIME
THALIN)];O−(6−クロロ−3−フェニルピ
リダジン−4−イル)S−オクチルチオカーボネート[
ピリデート(PYRIDATE)];4−エチルアミノ
−2−t−ブチルアミノ−6−メチルチオ−s−トリア
ジン[タービュトリン(TERBUTRYNE)];お
よび3−[[[[4−メトキシ−6−メチル−1,3,
5−トリアジン−2−イル)−アミノ]−カルボニル]
−アミノ]−スルフォニル]−チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル[チアメトゥロン(THIAMETURON
)]が適している。驚くべきことには幾つかの混合物は
相乗効果を示す。
【0240】他の公知活性化合物、例えば殺黴剤、昆虫
駆除剤、ダニ駆除剤、腺虫駆除剤、鳥駆除剤、植物の栄
養分および土壌構造改善剤と混合することもできる。
【0241】本発明の活性化合物はそのまま、調合物の
形で、またさらにそれを希釈してつくられる使用形態に
おいて、例えばすぐ使用できる溶液、懸濁液、乳化液、
粉末、ペーストおよび粒剤の形で使用することができる
。通常は潅注、噴霧、微噴霧、または散布により使用さ
れる。
【0242】本発明の活性化合物は植物の発芽前または
発芽後に使用することができる。
【0243】本発明の活性化合物は種蒔きの前に土壌に
混入することができる。
【0244】活性化合物の使用量は広い範囲で変えるこ
とができる。使用量は実質的に所望の効果の種類に依存
する。一般にこの使用量は土壌表面1ヘクタール当たり
活性成分0.01〜10kg、好ましくは0.05〜5
kgである。
【0245】下記の実施例により本発明の活性化合物の
製造法および使用法を例示する。
【0246】製造例
【0247】
【実施例】実施例  1
【0248】
【化85】
【0249】(方法(A))無水トルエン50ml中に
16g(0.048モル)のN−(2,4,6−トリメ
チルフェニルアセチル−4,5−ジメチルピロリジン−
2−カルボン酸エチルを含む溶液を、無水トルエン50
ml中に2g(0.067モル)のNaHを含む沸騰溶
液に滴下し、この混合物を還流させる。反応の終わりは
TLCで監視して決定する。次いでこの混合物を室温に
冷却し、水素が発生しなくなるまで冷却しながら無水エ
タノールを加える。反応混合物を減圧下で蒸発させ、残
渣を水に採り、この混合物を室温において濃塩酸で酸性
化する。沈澱を吸引濾過し、P2O5上で70℃におい
て真空乾燥する。クロロフォルム/メチルt−ブチルエ
ーテルおよびエーテル/n−ヘキサンと共に沸騰させて
抽出を行い生成する。
【0250】融点が220℃より高い3−(2,4,6
−トリメチルフェニル)−1−アザ−ジメチル−ビシク
ロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4−ジオン
6.2g(理論値の45.3%)を得た。
【0251】実施例  2
【0252】
【化86】
【0253】(方法(Bα))2.3g(0.008モ
ル)の3−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1−
アザ−7,8−ジメチルビシクロ−(3,3,01.5
)−オクタン−2,4−ジオンと1.4mlのエチルイ
ソプロピルアミンとの混合物を0〜10℃に冷却し、こ
の混合物に1.01mlの塩化ピヴァロイルを5mlの
メチルt−ブチルエーテル中に含む溶液を滴下する。反
応が終わるまで(TCLで監視する)このバッチを室温
で撹拌する。次いで分離した沈澱を濾過し、減圧下で濾
液を蒸発させる。
【0254】カラム・クロマトグラフ法(移動相シクロ
ヘキサン/酢酸エチル1:1)によりシリカ上で精製し
た後、融点89℃の3−(2,4,6−トリメチルフェ
ニル)−4−(t−ブチルカルボニルオキシ)−1−ア
ザ−7,8−ジメチルビシクロ−(3,3,01.5)
−オクタン−2−オン2.12g(理論値の71.7%
)を得た。
【0255】実施例  3 実施例2と同様にして油状の3−(2,4,6−トリメ
チルフェニル)−4−アセチルオキシ−1−アザ−7,
8−ジメチルビシクロ−(3,3,01.5)−オクタ
ン−2−オンを得た。
【0256】実施例  4
【0257】
【化87】
【0258】100mlの無水ジクロロメタン中にジメ
チルスルフォキシド34.4g(0.44モル)を含む
溶液を、無水ジクロロメタン500ml中に蓚酸塩化物
28.0g(0.22モル)を含む溶液に−60℃にお
いて滴下し、10分間撹拌を続け、200mlの無水ジ
クロロメタン/ジメチルスルフォキシド(10:1)中
に3−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1−アザ
−7−ヒドロキシビシクロ−(3,3,01.5)−オ
クタン−2,4−ジオン54.66g(0.2モル)を
含む溶液を滴下する。さらに15分間撹拌を続け、10
1.2g(1.0モル)のトリエチルアミンを加え、温
度を周囲温度まで上げ、反応混合物に1リットルの水を
加える。有機相を分離し、乾燥し、回転蒸発器中で80
℃において蒸発させる。CH2Cl2/CH3OH(2
0:1)を用いてシリカ・ゲル上でフラッシュ・クロマ
トグラフ法により精製を行う。
【0259】融点240℃の3−(2,4,6−トリメ
チルフェニル)−1−アザ−7−ヒドロキシビシクロ−
(3,3,01.5)−オクタン−2,4−ジオン50
.56g(理論値の93%)を得た。
【0260】実施例  5
【0261】
【化88】
【0262】13.67g(50ミリモル)の3−(2
,4,6−トリメチルフェニル)−1−アザ−7−ヒド
ロキシビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2
,4−ジオンを、氷酢酸中に臭化水素を33%含む溶液
50mlと共に周囲温度において16時間撹拌する。 回収のために反応混合物を氷水1リットル中に注ぎ、沈
澱を吸引濾過し、真空乾燥器中で5℃において乾燥する
。融点223〜224℃の3−(2,4,6−トリメチ
ルフェニル)−1−アザ−7−アセチルオキシ−ビシク
ロ−(3,3,01.5)−オクタン−2,4−ジオン
11.9g(理論値の76%)を得た。
【0263】実施例  6
【0264】
【化89】
【0265】13.55g(50ミリモル)の3−(2
,4,6−トリメチルフェニル)−1−アザ−7−ヒド
ロキシビシクロ−(3,3,01.5)−オクタン−2
,4−ジオン、15.53g(250ミリモル)のエチ
レングリコール、および0.5gのp−トルエンスルフ
ォン酸を無水トルエン250ml中で水分離器を用い1
6時間沸騰させる。周囲温度に冷却した後、沈澱を吸引
濾過し、トルエンで洗滌し乾燥して、融点235〜23
6℃の3−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1−
アザ−7−(2,5−ジオキソスピロペンチルビシクロ
−(3,3,01.5)−オクタン−2,4−ジオン1
5.24g(理論値の84%)を得た。
【0266】製造例1〜3に従い、さらに本発明の一般
的な方法を用いて、下記表2記載の式(I)
【0267
【化90】
【0268】の置換二環式3−アリールピロリジン−2
,4−ジオン誘導体を得た。
【0269】
【表26】
【0270】
【表27】
【0271】
【表28】
【0272】
【表29】
【0273】
【表30】
【0274】
【表31】
【0275】
【表32】
【0276】
【表33】
【0277】中間体の製造 実施例  (II−1)
【0278】
【化91】
【0279】11.7g(0.068モル)の4,5−
ジメチルピロリジン−2−カルボン酸エチルおよび9.
6mlのトリエチルアミンを0〜10℃において冷却し
、10mlの無水テトラヒドロフラン中に13.4g(
0.068モル)の塩化メジチレンアセチルを含む溶液
をこの混合物に滴下する。反応が終わるまで(TCLで
監視)このバッチを室温で撹拌する。次いで反応混合物
を撹拌しながら300mlの氷水および100mlの1
N塩酸の中に加え、ジクロロメタンで抽出して乾燥し、
減圧下で溶媒を除去する。
【0280】油状の16g(理論値の71%)のN−(
2,4,6−トリメチルフェニルアセチル−4,5−ジ
メチルピロリジン−2−カルボン酸エチルを得た。
【0281】実施例  (II−2)実施例(II−1
)と同様にして融点138〜139℃のN−(2,4,
6−トリメチルフェニルアセチル−4−ヒドロキシピロ
リジン−2−カルボン酸メチルを得た。
【0282】使用例 下記使用例においては下記の化合物を対照物質として用
いた。
【0283】
【化92】
【0284】3−(アセチロキシ)−2−フェニル−1
H−インデン−1−オン(米国特許第4,104,04
3号に記載)。
【0285】
【化93】
【0286】2−(2,6−ジクロロフェニル)−1H
−インデン−1,3(2H)−ジオン(米国特許第3,
954,998号に記載)。
【0287】
【化94】
【0288】2,2−ジメチル−2,3,5,7a−テ
トラヒドロ−5−オキソ−6−(2,4,6−トリメチ
ルフェニル)−1H−ピロリジン−7−イル−プロピオ
ン酸エステル(ヨーロッパ特許A355,599号に記
載)。
【0289】
【化95】
【0290】1−(アセチロキシ)−5,6,7,7a
−テトラヒドロ−2−(2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−3H−ピロリジン−3−オン(ヨーロッパ特許3
55,599号に記載)。
【0291】
【化96】
【0292】3−(アセチロキシ)−2−(2,4,6
−トリメチルフェニル)−1H−インデン−1−オン(
米国特許第4,104,043号に記載)。
【0293】実施例  A ネフォテッティクス試験 溶媒:ジメチルフォルムアミド7重量部乳化剤:アルキ
ルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調合物をつくるために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、この濃縮物を水で所望の濃度に希釈した。イネの苗
[オリザ・サティヴァ(Oryza  sativa)
]を所望の濃度の活性化合物調合物に浸漬し、苗がまだ
湿っている間にグリーン・ライス・シケイダ(gree
n  rice  cicada)[ネフォテッティク
ス・シンクティセプス(Nephotettix  c
incticeps)]を感染させた。
【0294】所望の期間後に、死滅率(%)を決定した
。100%はすべてのシケイダが殺されたことを、0%
は全く殺されなかったことを意味する。
【0295】この試験において例えば製造例1、2およ
び3の化合物により従来法の化合物に比べ優れた活性が
示された。
【0296】実施例  B ファエドンの幼虫試験 溶媒:ジメチルフォルムアミド3重量部乳化剤:アルキ
ルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調合物をつくるために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、この濃縮物を水で所望の濃度に希釈した。キャベツ
の葉[ブラシカ・オレラセア(Brassica  o
leracea)]を所望の濃度の活性化合物調合物に
浸漬し、苗がまだ湿っている間にカラシにつく鞘翅類の
幼虫[ファエドン・コクレアリアエ(Phaedon 
 cochleariae)]を感染させた。
【0297】所望の期間後に、死滅率(%)を決定した
。100%はすべての幼虫が殺されたことを、0%は全
く殺されなかったことを意味する。
【0298】この試験において例えば製造例1、2およ
び3の化合物により従来法の化合物に比べ優れた活性が
示された。
【0299】実施例  C テトラニクス試験(OP耐性) 溶媒:ジメチルフォルムアミド7重量部乳化剤:アルキ
ルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調合物をつくるために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、この濃縮物を水で所望の濃度に希釈した。すべての
生育段階の赤いクモダニ(red  spider  
mite)または二つの斑点をもつクモダニ(two−
spotted  spider  mite)[テト
ラニクス・ウルチカエ(Tetranychus  u
rticae)]が非常に繁殖した豆の木[ファセオル
ス・ヴルガリエ(Phaseolus  vuluga
rie)]を所望の濃度の活性化合物調合物に浸漬しる
ことにより処理を行った。
【0300】所望の期間後に、死滅率(%)を決定した
。100%はすべてのクモダニが殺されたことを、0%
は全く殺されなかったことを意味する。
【0301】この試験において例えば製造例1、2およ
び3の化合物により従来法の化合物に比べ優れた活性が
示された。
【0302】実施例  D 発芽前試験 溶媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調合物をつくるために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、この濃縮物を水で所望の濃度に希釈した。試験植物
の種を通常の土壌に蒔き、24時間後活性化合物の調合
物を注ぐ。単位面積当たりの水の量を一定に保つのが適
当である。調合物中の活性化合物の濃度は余り重要でな
く、単位面積当たりに施用する活性化合物の量だけが重
要である、3週間後植物に対する損傷に程度を未処理の
対照の発育と比較して%損傷率として評価した。数字は
0%=作用なし(未処理の対照と同様)100%=全部
枯死する を意味する。
【0303】この試験において例えば製造例1、2およ
び3の化合物により従来法の化合物に比べ優れた活性が
示された。
【0304】実施例  E 発芽後試験 溶媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調合物をつくるために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、この濃縮物を水で所望の濃度に希釈した。高さ5か
ら15cmの試験植物に、単位面積当たり特定の量の活
性化合物が施用されるように活性化合物の調合物を噴霧
した。噴霧液の濃度は1,000リットル/ヘクタール
の水の中に特定の量の所望の活性化合物が与えられるよ
うに選ばれる。3週間後植物に対する損傷に程度を未処
理の対照の発育と比較して%損傷率として評価した。数
字は 0%=作用なし(未処理の対照と同様)100%=全部
枯死する を意味する。
【0305】この試験において例えば製造例1の化合物
により従来法の化合物に比べ優れた活性が示された。
【0306】
【表34】
【0307】
【表35】
【0308】
【表36】
【0309】
【表37】
【0310】
【表38】
【0311】
【表39】
【0312】
【表40】
【0313】
【表41】
【0314】
【表42】
【0315】本発明の主な特徴及び態様は次の通りであ
る。 1.式(I)
【0316】
【化97】
【0317】但し式中AおよびQは共に炭素数3〜6の
アルカンジイル、アルケンジイル、アルケンジエニルま
たはアルケントリエニル基であり、該各基はハロゲン、
ヒドロキシル、メルカプト、それぞれ随時置換基をもっ
たアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、
アルキルチオ、シクロアルキルまたはアリールから成る
群から選ばれる同一または相異なる置換基で一置換また
は多置換されていることができ、さらに上記基の各々に
はさらに適宜下記の基
【0318】
【化98】
【0319】の一つが介在していることができ、Bは水
素またはアルキル、Xはアルキル、ハロゲンまたはアル
コキシ、Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、
またはハロゲノアルキル、Zはアルキル、ハロゲンまた
はアルコキシ、nは0、1、2または3の数、Gは水素
(a)または基
【0320】
【化99】
【0321】を表し、ここでEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオンを、LおよびMは酸素および
/または硫黄を表し、R1は随時ハロゲンが置換しまた
複素原子が介在していることができるアルキル、アルケ
ニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポ
リアルコキシアルキルまたはシクロアルキルを表すか、
或いは随時置換されたフェニル、随時置換されたフェニ
ルアルキル、置換された複素アリール、置換されたフェ
ノキシアルキルまたは置換された複素アリールオキシア
ルキルを表し、R2は随時ハロゲンで置換されたアルキ
ル、アルケニル、アルコキシアルキルまたはポリアルコ
キシアルキルを表すか、或いは随時置換されたフェニル
またはベンジルを表し、R3、R4およびR5は互いに
独立にそれぞれ随時ハロゲンで置換されたアルキル、ア
ルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキ
ルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオおよびシクロ
アルキルチオを表すか、または、随時置換されたフェニ
ル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、R6および
R7は互いに独立に水素、または随時ハロゲンを置換さ
れたアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキ
シアルキルを表すか、または随時置換されたフェニルま
たは随時置換されたベンジルを表し、R8およびR9は
互いに独立に水素またはアルキルを表すか、または一緒
になってアルカンジイル基を表す、をもつ置換二環式3
−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体。
【0322】2.式(I)において AおよびQは共に、炭素数3〜6のアルカンジイル、ア
ルケンジイル、アルケンジエニル、またはアルケントリ
エニルであり、これらの基はハロゲン、ヒドロキシ、メ
ルカプト、随時ハロゲンが置換した炭素数1〜10のア
ルキル、炭素数1〜8のアルキルカルボニルオキシ、炭
素数1〜6のアルコキシ、炭素数1〜6のアルキルチオ
、炭素数3〜7のシクロアルキルまたは炭素数6〜10
のアリールから成る群から選ばれる同一または相異なる
置換基で1〜3置換されていることができ、さらにこれ
らの基の各々には適宜基、
【0323】
【化100】
【0324】の一つが介在していることができ、Bは水
素または炭素数1〜6のアルキルを表し、XはC1〜C
6−アルキル、ハロゲンまたはC1〜C6−アルコキシ
を表し、Yは水素、C1〜C6−アルキル、ハロゲン、
C1〜C6−アルコキシまたはC1〜C3−ハロゲノア
ルキルを表し、ZはC1〜C6−アルキル、ハロゲンま
たはC1〜C6−アルコキシを表し、Gは好ましくは水
素(a)または基
【0325】
【化101】
【0326】を表し、ここにEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオン、LおよびMは酸素および/
または硫黄を表し、R1は随時ハロゲンが置換したC1
〜C20−アルキル、C2〜C20−アルケニル、C1
〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル、C1〜C
8−アルキルチオ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8
−ポリアルコキシ−C2〜C8−アルキル、または3〜
8員環で酸素および/または硫黄が介在することもでき
るシクロアルキルを表すか、または随時ハロゲン、ニト
ロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、
C1〜C6−ハロゲノアルキルまたはC1〜C6−ハロ
ゲノアルコキシが置換したフェニルを表すか、または随
時ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アル
コキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキルまたはC1〜C
6−ハロゲノアルコキシが置換したフェニル−C1〜C
6−アルキルを表すか、または随時ハロゲンおよび/ま
たはC1〜C6−アルキルが置換した複素アリールであ
るか、またはハロゲンまたはC1〜C6−アルキルが置
換したフェノキシ−C1〜C6−アルキルを表すか、或
いは随時ハロゲン、アミノおよびC1〜C6−アルキル
が置換した複素アリーロキシ−C1〜C6−アルキルを
表し、R2は随時ハロゲンが置換したC1〜C20−ア
ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アル
コキシ−C2〜C8−アルキル、またはC1〜C8−ポ
リアルコキシ−C2〜C8−アルキルを表すか、または
随時ハロゲン、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜
C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロゲノアルキ
ルが置換したフェニルまたはベンジルを表し、R3、R
4およびR5は互いに独立に随時ハロゲンが置換したC
1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜
C8−アルキルアミノ、ジ−(C1〜C8)−アルキル
アミノ、C1〜C8−アルキルチオ、C2〜C5−アル
ケニルチオ、C2〜C5−アルキニルチオ、またはC3
〜C7−シクロアルキルチオを表すか、または随時ハロ
ゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、C1
〜C4−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチ
オ、C1〜C4−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−
アルキル、またはC1〜C4−ハロゲノアルキルが置換
したフェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、
R6およびR7は互いに独立に水素、随時ハロゲンが置
換したC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコ
キシ、C2〜C8−アルケニルまたはC1〜C20−ア
ルコキシ−C1〜C20−アルキルを表すか、または随
時ハロゲン、C1〜C20−ハロゲノアルキル、C1〜
C20−アルキルまたはC1〜C20−アルコキシで置
換されたフェニルを表すか、或いは随時ハロゲン、C1
〜C20−アルキル、C1〜C20−ハロゲノアルキル
またはC1〜C20−アルコキシで置換されたベンジル
を表すか、または一緒になって随時酸素が介在している
C2〜C6−アルキレン環を表すことができ、R8およ
びR9は互いに独立に水素または炭素数1〜4のアルキ
ルを表すか、または一緒になって炭素数2〜4のアルカ
ンジイル基を表すことができる上記第1項記載の式(I
)を有する置換二環式3−アリールピロリジン−2,4
−ジオン誘導体。
【0327】3.AおよびQは共に、炭素数3〜5のア
ルカンジイル、アルケンジイル、またはアルケンジエニ
ルであり、これらの基はフッ素、塩素、臭素、ヒドロキ
シ、メルカプト、随時ハロゲンが置換した炭素数1〜8
のアルキル、炭素数1〜6のアルキルカルボニルオキシ
、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数1〜4のアルキル
チオ、炭素数5〜7のシクロアルキルまたはフェニルか
ら成る群から選ばれる同一または相異なる置換基で1〜
3置換されていることができ、さらにこれらの基の各々
には適宜基、
【0328】
【化102】
【0329】の一つが介在していることができ、Bは水
素または炭素数1〜4のアルキルを表し、XはC1〜C
4−アルキル、ハロゲンまたはC1〜C4−アルコキシ
を表し、Yは水素、C1〜C4−アルキル、ハロゲン、
C1〜C4−アルコキシまたはC1〜C2−ハロゲノア
ルキルを表し、Zは特に好ましくはC1〜C4−アルキ
ル、ハロゲンまたはC1〜C4−アルコキシを表し、G
は水素(a)または基
【0330】
【化103】
【0331】を表し、ここにEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオン、LおよびMは酸素および/
または硫黄を表し、R1は随時ハロゲンが置換したC1
〜C16−アルキル、C2〜C16−アルケニル、C1
〜C6−アルコキシ−C2〜C6−アルキル、C1〜C
6−アルキルチオ−C2〜C6−アルキル、C1〜C6
−ポリアルコキシ−C2〜C6−アルキル、または3〜
7員環で1〜2個の酸素および/または硫黄原子が介在
することもできるシクロアルキルを表すか、または随時
ハロゲン、ニトロ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4
−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルまたはC
1〜C3−ハロゲノアルコキシが置換したフェニルを表
すか、または随時ハロゲン、ニトロ、C1〜C4−アル
キル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノ
アルキルまたはC1〜C3−ハロゲノアルコキシが置換
したフェニル−C1〜C4−アルキルを表すか、または
随時ハロゲンおよび/またはC1〜C6−アルキルが置
換した複素アリールであるか、または随時ハロゲンおよ
び/またはC1〜C4−アルキルが置換したフェノキシ
−C1〜C5−アルキルを表すか、或いは随時ハロゲン
、アミノおよびC1〜C4−アルキルが置換した複素ア
リーロキシ−C1〜C5−アルキルを表し、R2は随時
ハロゲンが置換したC1〜C16−アルキル、C2〜C
16−アルケニル、C1〜C6−アルコキシ−C2〜C
6−アルキル、またはC1〜C6−ポリアルコキシ−C
2〜C6−アルキルを表すか、または随時ハロゲン、ニ
トロ、C1〜C4−アルキル、C1〜C3−アルコキシ
、またはC1〜C3−ハロゲノアルキルが置換したフェ
ニルまたはベンジルを表し、R3、R4およびR5は互
いに独立に随時ハロゲンが置換したC1〜C6−アルキ
ル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルア
ミノ、ジ−(C1〜C6)−アルキルアミノ、C1〜C
6−アルキルチオ、C3〜C4−アルケニルチオ、C2
〜C4−アルキニルチオ、またはC3〜C6−シクロア
ルキルチオを表すか、または随時ハロゲン、ニトロ、シ
アノ、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノ
アルコキシ、C1〜C3−アルキルチオ、C1〜C3−
ハロゲノアルキルチオ、C1〜C3−アルキル、または
C1〜C3−ハロゲノアルキルが置換したフェニル、フ
ェノキシまたはフェニルチオを表し。
【0332】R6およびR7は互いに独立に水素、随時
ハロゲンが置換したC1〜C20−アルキル、C1〜C
20−アルコキシ、C2〜C8−アルケニルまたはC1
〜C20−アルコキシ−C1〜C20−アルキルを表す
か、または随時ハロゲン、C1〜C5−ハロゲノアルキ
ル、C1〜C5−アルキルまたはC1〜C5−アルコキ
シで置換されたフェニルを表すか、或いは随時ハロゲン
、C1〜C5−アルキル、C1〜C5−ハロゲノアルキ
ルまたはC1〜C5−アルコキシで置換されたベンジル
を表し、R8およびR9は互いに独立に水素または炭素
数1〜4のアルキルを表すか、または一緒になって炭素
数2または3のアルカンジイル基を表すことができる上
記1記載の式(I)を有する置換二環式3−アリールピ
ロリジン−2,4−ジオン誘導体。
【0333】4.AおよびQは共に、炭素数3〜4のア
ルカンジイル、アルケンジイル、またはアルケンジエニ
ルであり、これらの基はフッ素、塩素、臭素、ヒドロキ
シ、メルカプト、随時ハロゲンが置換した炭素数1〜6
のアルキル、炭素数1〜4のアルキルカルボニルオキシ
、炭素数1〜2のアルコキシ、炭素数1〜2のアルキル
チオ、炭素数5または6のシクロアルキルから成る群か
ら選ばれる同一または相異なる置換基で1〜3置換され
ていることができ、さらにこれらの基の各々には適宜基
【0334】
【化104】
【0335】の一つが介在していることができ、Bは水
素、メチルまたはエチルを表し、Xはメチル、エチル、
プロピル、2−プロピル、フッ素、塩素、臭素、メトキ
シまたはエトキシを表し、Yは水素、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブ
チル、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシまたは
トリフルオロメチルを表し、Zはメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル
、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、またはエトキシを表
し、Gは極めて好ましくは水素(a)または基
【033
6】
【化105】
【0337】を表し、ここにEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオン、LおよびMは酸素および/
または硫黄を表し、R1は随時フッ素または塩素が置換
したC1〜C14−アルキル、C2〜C14−アルケニ
ル、C1〜C4−アルコキシ−C2〜C6−アルキル、
C1〜C4−アルキルチオ−C2〜C6−アルキル、C
1〜C4−ポリアルコキシ−C2〜C4−アルキル、ま
たは3〜6員環で1〜2個の酸素および/または硫黄原
子が介在することもできるシクロアルキルを表すか、ま
たは随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシまたはニトロが置換した
フェニルを表すか、または随時フッ素、塩素、臭素、メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エ
トキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシま
たはニトロが置換したフェニル−C1〜C3−アルキル
を表すか、または随時フッ素、塩素、臭素、メチル、ま
たはエチルが置換したピリジル、ピリミジル、チアゾリ
ル、およびピラゾリルを表すか、または随時フッ素、塩
素、臭素、メチル、またはエチルが置換したフェノキシ
−C1〜C4−アルキルを表すか、、或いは随時フッ素
、塩素、臭素、メチル、またはエチルが置換したピリジ
ロキシ−C1〜C4−アルキル、ピリミジロキシ−C1
〜C4−アルキル、およびチアゾリロキシ−C1〜C4
−アルキルを表し、R2は随時フッ素または塩素が置換
したC1〜C14−アルキル、C2〜C14−アルケニ
ル、C1〜C4−アルコキシ−C2〜C6−アルキル、
またはC1〜C4−ポリアルコキシ−C2〜C6−アル
キルを表すか、または随時フッ素、塩素、ニトロ、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エト
キシ、トリフルオロメチルが置換したフェニルまたはベ
ンジルを表し、R3、R4およびR5は互いに独立に随
時フッ素または塩素が置換したC1〜C4−アルキル、
C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルアミノ
、ジ−(C1〜C4)−アルキルアミノ、またはC1〜
C4−アルキルチオを表すか、または随時フッ素、塩素
、臭素、ニトロ、シアノ、C1〜C2−アルコキシ、C
1〜C4−フルオロアルコキシ、C1〜C2−クロロア
ルコキシ、C1〜C2−アルキルチオ、C1〜C2−フ
ルオロアルキルチオ、C1〜C2−クロロアルキルチオ
、またはC1〜C3−アルキルが置換したフェニル、フ
ェノキシまたはフェニルチオを表し、R6およびR7は
互いに独立に水素、随時フッ素、塩素、または臭素が置
換したC1〜C10−アルキル、C1〜C10−アルコ
キシ、またはC1〜C10−アルコキシ−(C1〜C1
0)−アルキルを表すか、または随時フッ素、塩素、臭
素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲノアル
キルまたはC1〜C4−アルコキシで置換されたフェニ
ルを表すか、或いは随時ハロゲン、C1〜C4−アルキ
ル、C1〜C4−ハロゲノアルキルまたはC1〜C4−
アルコキシで置換されたベンジルを表すことができ、R
8およびR9は互いに独立に水素または炭素数1〜4の
アルキルを表すか、または一緒になって炭素数2または
3のアルカンジイル基を表すことができる上記1記載の
式(I)を有する置換二環式3−アリールピロリジン−
2,4−ジオン誘導体。
【0338】5.式(I)
【0339】
【化106】
【0340】但し式中AおよびQは共に炭素数3〜6の
アルカンジイル、アルケンジイル、アルケンジエニルま
たはアルケントリエニル基であり、該各基はハロゲン、
ヒドロキシル、メルカプト、それぞれ随時置換基をもっ
たアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、
アルキルチオ、シクロアルキルまたはアリールから成る
群から選ばれる同一または相異なる置換基で一置換また
は多置換されていることができ、さらに上記基の各々に
はさらに適宜下記の基
【0341】
【化107】
【0342】の一つが介在していることができ、Bは水
素またはアルキル、Xはアルキル、ハロゲンまたはアル
コキシ、Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、
またはハロゲノアルキル、Zはアルキル、ハロゲンまた
はアルコキシ、nは0、1、2または3の数、Gは水素
(a)または基
【0343】
【化108】
【0344】を表し、ここでEは1当量の金属イオンま
たはアンモニウム・イオンを、LおよびMは酸素および
/または硫黄を表し、R1は随時ハロゲンが置換しまた
複素原子が介在していることができるアルキル、アルケ
ニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポ
リアルコキシアルキルまたはシクロアルキルを表すか、
或いは随時置換されたフェニル、随時置換されたフェニ
ルアルキル、置換された複素アリール、置換されたフェ
ノキシアルキルまたは置換された複素アリールオキシア
ルキルを表し、R2は随時ハロゲンで置換されたアルキ
ル、アルケニル、アルコキシアルキルまたはポリアルコ
キシアルキルを表すか、或いは随時置換されたフェニル
またはベンジルを表し、R3、R4およびR5は互いに
独立にそれぞれ随時ハロゲンで置換されたアルキル、ア
ルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキ
ルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオおよびシクロ
アルキルチオを表すか、または、随時置換されたフェニ
ル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、R6および
R7は互いに独立に水素、または随時ハロゲンを置換さ
れたアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキ
シアルキルを表すか、または随時置換されたフェニルま
たは随時置換されたベンジルを表し、R8およびR9は
互いに独立に水素またはアルキルを表すか、または一緒
になってアルカンジイル基を表す、の置換二環式3−ア
リールピロリジン−2,4−ジオン誘導体の製造法にお
いて、式(II)
【0345】
【化109】
【0346】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有し、R10はアルキルを表す、のN−ア
シルアミノ酸エステルを希釈剤および塩基の存在下にお
いて分子内縮合を行わせて式(Ia)
【0347】
【化110】
【0348】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の3−アリールピロリジン−2,
4−ジオンまたはそのエノール体を製造するか、または
(A−β)  工程(A−α)で得られた式(Ia−a
【0349】
【化111】
【0350】但し式中B、Q、X、Y、Z、nおよびG
は前記意味を有し、A’およびQ’は共にそれぞれヒド
ロキシで置換されたアルカンジイル、アルケンジイル、
アルケンジエニル、またはアルケントリエニル残基を表
す、の化合物を一般的に公知の方法でエーテルまたはエ
ステルに変えるか、または通常の酸化法によりヒドロキ
シ基を対応するケトンに変え、次いで第2工程において
このケトンをアミン、アルコール、ジオール、メルカプ
タンまたはジチオールに変えるか、或いは(B)式(I
a)
【0351】
【化112】
【0352】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を (α)一般式(III)
【0353】
【化113】 但し式中R1は上記意味を有し、Halはハロゲン、特
に塩素および臭素を表す、の酸ハロゲン化物と必要に応
じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合剤を存在さ
せて反応させるか、または (β)式(IV)
【0354】
【化114】 R1−CO−O−CO−R1          (I
V)但し式中R1は上記意味を有しする、のカルボン酸
無水物と必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ
酸結合剤を存在させて反応させることにより式(Ib)
【0355】
【化115】
【0356】但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R1お
よびnは前記意味を有する、の化合物を製造するか、或
いは (C)式(Ia)
【0357】
【化116】
【0358】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を一般式(V)
【035
9】
【化117】R2−M−CO−Cl         
   (V)但し式中R2およびMは上記意味を有する
、のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステル
と必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合
剤を存在させて反応させることにより式(Ic−1)

0360】
【化118】
【0361】但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R2お
よびnは前記意味を有し、Mは酸素または硫黄を表す、
の化合物を製造するか、或いは (D)式(Ia)
【0362】
【化119】
【0363】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を (α)一般式(VI)
【0364】
【化120】 但し式中MおよびR2は上記意味を有する、のクロロモ
ノチオ蟻酸エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステルと
必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合剤
を存在させて反応させるか、または(β)二硫化炭素と
反応させ、次いで一般式(VII)
【0365】
【化121】R2−Hal        (VII)
但し式中R2は上記意味を有し、Halはハロゲン、特
に塩素、臭素およびヨードを表す、のハロゲン化アルキ
ルと必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結
合剤を存在させて反応させることにより式(Ic−2)
【0366】
【化122】
【0367】但し式中A,B、Q、R2、X、Y、Z、
およびnは前記意味を有し、Mは酸素または硫黄を表す
、の化合物を製造するか、或いは (E)式(Ia)
【0368】
【化123】
【0369】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を一般式(VIII)

0370】
【化124】 R3−SO2−Cl              (V
III)但し式中R3は上記意味を有する、の塩化スル
フォニルと必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応
じ酸結合剤を存在させて反応させることにより式(Id
【0371】
【化125】
【0372】但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R3お
よびnは前記意味を有する、の化合物を製造するか、或
いは (F)式(Ia)
【0373】
【化126】
【0374】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の3−アリールピロリジン−2,
4−ジオンまたはそのエノール体を一般式(IX)
【0
375】
【化127】
【0376】但し式中L、R4およびR5は上記意味を
有し、Halはハロゲン、特に塩素および臭素を表す、
の燐化合物と反応させることにより式(Ie)
【037
7】
【化128】
【0378】但し式中A,B、Q、L、X、Y、Z、R
4、R5およびnは前記意味を有する、の3−アリール
ピロリジン−2,4−ジオンを製造するか、或いは(G
)式(Ia)
【0379】
【化129】
【0380】但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を一般式(X)および(
XI)
【0381】
【化130】 但し式中Mは1価または2価の金属イオンを表し、sお
よびtは数1および2を表し、R5、R6およびR7は
互いに独立に水素およびアルキルを表す、の金属水酸化
物またはアミンと必要に応じ希釈剤を存在させて反応さ
せることにより式(If)
【0382】
【化131】
【0383】但し式中A,B、Q、X、Y、Zおよびn
は前記意味を有する、の化合物を製造することを特徴と
する方法。
【0384】6.少なくとも1種の式(I)の置換二環
式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体を含
有して成る殺虫剤。
【0385】7.式(I)の置換二環式3−アリールピ
ロリジン−2,4−ジオン誘導体を動物の害虫またはそ
の生育環境に作用させる動物の害虫の駆除方法。
【0386】8.動物の害虫の駆除に式(I)の置換二
環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体を
使用する方法。
【0387】9.式(I)の置換二環式3−アリールピ
ロリジン−2,4−ジオン誘導体を伸展剤および/また
は表面活性剤と混合する殺虫剤の製造法。
【0388】10.少なくとも1種の式(I)の置換二
環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体を
含有して成る除草剤。
【0389】11.式(I)の置換二環式3−アリール
ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を雑草またはその生
育環境に作用させる動物の害虫の駆除方法。
【0390】12.雑草の駆除に式(I)の置換二環式
3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体を使用
する方法。
【0391】13.式(I)の置換二環式3−アリール
ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を伸展剤および/ま
たは表面活性剤と混合する除草剤の製造法。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式(I) 【化1】 但し式中AおよびQは共に炭素数3〜6のアルカンジイ
    ル、アルケンジイル、アルケンジエニルまたはアルケン
    トリエニル基であり、該各基はハロゲン、ヒドロキシル
    、メルカプト、それぞれ随時置換基をもったアルキル、
    アルキルカルボニルオキシ、アルコキシ、アルキルチオ
    、シクロアルキルまたはアリールから成る群から選ばれ
    る同一または相異なる置換基で一置換または多置換され
    ていることができ、さらに上記基の各々にはさらに適宜
    下記の基 【化2】 の一つが介在していることができ、Bは水素またはアル
    キル、Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシ、Yは
    水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、またはハロゲ
    ノアルキル、Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシ
    、nは0、1、2または3の数、Gは水素(a)または
    基 【化3】 を表し、ここでEは1当量の金属イオンまたはアンモニ
    ウム・イオンを、LおよびMは酸素および/または硫黄
    を表し、R1は随時ハロゲンが置換しまた複素原子が介
    在していることができるアルキル、アルケニル、アルコ
    キシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコキシ
    アルキルまたはシクロアルキルを表すか、或いは随時置
    換されたフェニル、随時置換されたフェニルアルキル、
    置換された複素アリール(hetaryl)、置換され
    たフェノキシアルキルまたは置換された複素アリールオ
    キシアルキルを表し、R2は随時ハロゲンで置換された
    アルキル、アルケニル、アルコキシアルキルまたはポリ
    アルコキシアルキルを表すか、或いは随時置換されたフ
    ェニルまたはベンジルを表し、R3、R4およびR5は
    互いに独立にそれぞれ随時ハロゲンで置換されたアルキ
    ル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、
    アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオおよび
    シクロアルキルチオを表すか、または、随時置換された
    フェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、R6
    およびR7は互いに独立に水素、または随時ハロゲンを
    置換されたアルキル、アルケニル、アルコキシまたはア
    ルコキシアルキルを表すか、または随時置換されたフェ
    ニルまたは随時置換されたベンジルを表し、R8および
    R9は互いに独立に水素またはアルキルを表すか、また
    は一緒になってアルカンジイル基を表す、をもつことを
    特徴とする置換二環式3−アリールピロリジン−2,4
    −ジオン誘導体。
  2. 【請求項2】  式(I)において AおよびQは共に、炭素数3〜6のアルカンジイル、ア
    ルケンジイル、アルケンジエニル、またはアルケントリ
    エニルであり、これらの基はハロゲン、ヒドロキシ、メ
    ルカプト、随時ハロゲンが置換した炭素数1〜10のア
    ルキル、炭素数1〜8のアルキルカルボニルオキシ、炭
    素数1〜6のアルコキシ、炭素数1〜6のアルキルチオ
    、炭素数3〜7のシクロアルキルまたは炭素数6〜10
    のアリールから成る群から選ばれる同一または相異なる
    置換基で1〜3置換されていることができ、さらにこれ
    らの基の各々には適宜基、 【化4】 の一つが介在していることができ、Bは水素または炭素
    数1〜6のアルキルを表し、XはC1〜C6−アルキル
    、ハロゲンまたはC1〜C6−アルコキシを表し、Yは
    水素、C1〜C6−アルキル、ハロゲン、C1〜C6−
    アルコキシまたはC1〜C3−ハロゲノアルキルを表し
    、ZはC1〜C6−アルキル、ハロゲンまたはC1〜C
    6−アルコキシを表し、Gは好ましくは水素(a)また
    は基【化5】 を表し、ここにEは1当量の金属イオンまたはアンモニ
    ウム・イオン、LおよびMは酸素および/または硫黄を
    表し、R1は随時ハロゲンが置換したC1〜C20−ア
    ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アル
    コキシ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8−アルキル
    チオ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8−ポリアルコ
    キシ−C2〜C8−アルキル、または3〜8員環で酸素
    および/または硫黄が介在することもできるシクロアル
    キルを表すか、または随時ハロゲン、ニトロ、C1〜C
    6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−
    ハロゲノアルキルまたはC1〜C6−ハロゲノアルコキ
    シが置換したフェニルを表すか、または随時ハロゲン、
    C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1
    〜C6−ハロゲノアルキルまたはC1〜C6−ハロゲノ
    アルコキシが置換したフェニル−C1〜C6−アルキル
    を表すか、または随時ハロゲンおよび/またはC1〜C
    6−アルキルが置換した複素アリールであるか、または
    ハロゲンまたはC1〜C6−アルキルが置換したフェノ
    キシ−C1〜C6−アルキルを表すか、或いは随時ハロ
    ゲン、アミノおよびC1〜C6−アルキルが置換した複
    素アリーロキシ−C1〜C6−アルキルを表し、R2は
    随時ハロゲンが置換したC1〜C20−アルキル、C2
    〜C20−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C2
    〜C8−アルキル、またはC1〜C8−ポリアルコキシ
    −C2〜C8−アルキルを表すか、または随時ハロゲン
    、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコ
    キシ、またはC1〜C6−ハロゲノアルキルが置換した
    フェニルまたはベンジルを表し、R3、R4およびR5
    は互いに独立に随時ハロゲンが置換したC1〜C8−ア
    ルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C8−アルキ
    ルアミノ、ジ−(C1〜C8)−アルキルアミノ、C1
    〜C8−アルキルチオ、C2〜C5−アルケニルチオ、
    C2〜C5−アルキニルチオ、またはC3〜C7−シク
    ロアルキルチオを表すか、または随時ハロゲン、ニトロ
    、シアノ、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロ
    ゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C
    4−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−アルキル、ま
    たはC1〜C4−ハロゲノアルキルが置換したフェニル
    、フェノキシまたはフェニルチオを表し、R6およびR
    7は互いに独立に水素、随時ハロゲンが置換したC1〜
    C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C2〜
    C8−アルケニルまたはC1〜C20−アルコキシ−C
    1〜C20−アルキルを表すか、または随時ハロゲン、
    C1〜C20−ハロゲノアルキル、C1〜C20−アル
    キルまたはC1〜C20−アルコキシで置換されたフェ
    ニルを表すか、或いは随時ハロゲン、C1〜C20−ア
    ルキル、C1〜C20−ハロゲノアルキルまたはC1〜
    C20−アルコキシで置換されたベンジルを表すか、ま
    たは一緒になって随時酸素が介在しているC2〜C6−
    アルキレン環を表すことができ、R8およびR9は互い
    に独立に水素または炭素数1〜4のアルキルを表すか、
    または一緒になって炭素数2〜4のアルカンジイル基を
    表すことができることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の置換二環式3−アリールピロリジン−2,4−
    ジオン誘導体。
  3. 【請求項3】  式(I) 【化6】 但し式中AおよびQは共に炭素数3〜6のアルカンジイ
    ル、アルケンジイル、アルケンジエニルまたはアルケン
    トリエニル基であり、該各基はハロゲン、ヒドロキシル
    、メルカプト、それぞれ随時置換基をもったアルキル、
    アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ
    、シクロアルキルまたはアリールから成る群から選ばれ
    る同一または相異なる置換基で一置換または多置換され
    ていることができ、さらに上記基の各々にはさらに適宜
    下記の基 【化7】 の一つが介在していることができ、Bは水素またはアル
    キル、Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシ、Yは
    水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、またはハロゲ
    ノアルキル、Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシ
    、nは0、1、2または3の数、Gは水素(a)または
    基 【化8】 を表し、ここでEは1当量の金属イオンまたはアンモニ
    ウム・イオンを、LおよびMは酸素および/または硫黄
    を表し、R1は随時ハロゲンが置換しまた複素原子が介
    在していることができるアルキル、アルケニル、アルコ
    キシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコキシ
    アルキルまたはシクロアルキルを表すか、或いは随時置
    換されたフェニル、随時置換されたフェニルアルキル、
    置換された複素アリール、置換されたフェノキシアルキ
    ルまたは置換された複素アリールオキシアルキルを表し
    、R2は随時ハロゲンで置換されたアルキル、アルケニ
    ル、アルコキシアルキルまたはポリアルコキシアルキル
    を表すか、或いは随時置換されたフェニルまたはベンジ
    ルを表し、R3、R4およびR5は互いに独立にそれぞ
    れ随時ハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、ア
    ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アル
    ケニルチオ、アルキニルチオおよびシクロアルキルチオ
    を表すか、または、随時置換されたフェニル、フェノキ
    シまたはフェニルチオを表し、R6およびR7は互いに
    独立に水素、または随時ハロゲンを置換されたアルキル
    、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを
    表すか、または随時置換されたフェニルまたは随時置換
    されたベンジルを表し、R8およびR9は互いに独立に
    水素またはアルキルを表すか、または一緒になってアル
    カンジイル基を表す、の置換二環式3−アリールピロリ
    ジン−2,4−ジオン誘導体の製造法において、式(I
    I)【化9】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有し、R10はアルキルを表す、のN−アシルアミノ酸
    エステルを希釈剤および塩基の存在下において分子内縮
    合を行わせて式(Ia) 【化10】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の3−アリールピロリジン−2,4−ジオンま
    たはそのエノール体を製造するか、または(A−β) 
     工程(A−α)で得られた式(Ia−a)【化11】 但し式中B、Q、X、Y、Z、nおよびGは前記意味を
    有し、A’およびQ’は共にそれぞれヒドロキシで置換
    されたアルカンジイル、アルケンジイル、アルケンジエ
    ニル、またはアルケントリエニル残基を表す、の化合物
    を一般的に公知の方法でエーテルまたはエステルに変え
    るか、または通常の酸化法によりヒドロキシ基を対応す
    るケトンに変え、次いで第2工程においてこのケトンを
    アミン、アルコール、ジオール、メルカプタンまたはジ
    チオールに変えるか、或いは (B)式(Ia) 【化12】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の化合物を (α)一般式(III) 【化13】 但し式中R1は上記意味を有し、Halはハロゲン、特
    に塩素および臭素を表す、の酸ハロゲン化物と必要に応
    じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合剤を存在さ
    せて反応させるか、または (β)式(IV) 【化14】R1−CO−O−CO−R1       
     (IV)但し式中R1は上記意味を有しする、のカル
    ボン酸無水物と必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要
    に応じ酸結合剤を存在させて反応させることにより式(
    Ib) 【化15】 但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R1およびnは前記
    意味を有する、の化合物を製造するか、或いは(C)式
    (Ia) 【化16】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の化合物を一般式(V) 【化17】R2−M−CO−Cl          
        (V)但し式中R2およびMは上記意味を有す
    る、のクロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステ
    ルと必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結
    合剤を存在させて反応させることにより式(Ic−1)
    【化18】 但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R2およびnは前記
    意味を有し、Mは酸素または硫黄を表す、の化合物を製
    造するか、或いは (D)式(Ia) 【化19】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の化合物を (α)一般式(VI) 【化20】 但し式中MおよびR2は上記意味を有する、のクロロモ
    ノチオ蟻酸エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステルと
    必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合剤
    を存在させて反応させるか、または (β)二硫化炭素と反応させ、次いで一般式(VII)
    【化21】R2−Hal            (V
    II)但し式中R2は上記意味を有し、Halはハロゲ
    ン、特に塩素、臭素およびヨードを表す、のハロゲン化
    アルキルと必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応
    じ酸結合剤を存在させて反応させることにより式(Ic
    −2)【化22】 但し式中A,B、Q、R2、X、Y、Z、およびnは前
    記意味を有し、Mは酸素または硫黄を表す、の化合物を
    製造するか、或いは (E)式(Ia) 【化23】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の化合物を一般式(VIII)【化24】R3
    −SO2−Cl              (VII
    I) 但し式中R3は上記意味を有する、の塩化スルフォニル
    と必要に応じ希釈剤を存在させ、また必要に応じ酸結合
    剤を存在させて反応させることにより式(Id)【化2
    5】 但し式中A,B、Q、X、Y、Z、R3およびnは前記
    意味を有する、の化合物を製造するか、或いは(F)式
    (Ia) 【化26】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の3−アリールピロリジン−2,4−ジオンま
    たはそのエノール体を一般式(IX) 【化27】 但し式中L、R4およびR5は上記意味を有し、Hal
    はハロゲン、特に塩素および臭素を表す、の燐化合物と
    反応させることにより式(Ie) 【化28】 但し式中A,B、Q、L、X、Y、Z、R4、R5およ
    びnは前記意味を有する、の3−アリールピロリジン−
    2,4−ジオンを製造するか、或いは (G)式(Ia) 【化29】 但し式中A、B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の化合物を一般式(X)および(XI)【化3
    0】 但し式中Mは1価または2価の金属イオンを表し、sお
    よびtは数1および2を表し、R5、R6およびR7は
    互いに独立に水素およびアルキルを表す、の金属水酸化
    物またはアミンと必要に応じ希釈剤を存在させて反応さ
    せることにより式(If) 【化31】 但し式中A,B、Q、X、Y、Zおよびnは前記意味を
    有する、の化合物を製造することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】  少なくとも1種の式(I)の置換二環
    式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体を含
    有して成ることを特徴とする殺虫剤。
  5. 【請求項5】  1種の式(I)の置換二環式3−アリ
    ールピロリジン−2,4−ジオン誘導体を動物の害虫ま
    たはその生育環境に作用させることを特徴とする動物の
    害虫の駆除方法。
  6. 【請求項6】  少なくとも1種の式(I)の置換二環
    式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体を含
    有して成ることを特徴とする除草剤。
JP03401692A 1991-01-31 1992-01-27 二環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体 Expired - Fee Related JP3216901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4102778.7 1991-01-31
DE4102778A DE4102778A1 (de) 1991-01-31 1991-01-31 Substituierte bicyclische 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338390A true JPH04338390A (ja) 1992-11-25
JP3216901B2 JP3216901B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=6424023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03401692A Expired - Fee Related JP3216901B2 (ja) 1991-01-31 1992-01-27 二環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5288874A (ja)
EP (1) EP0501129B1 (ja)
JP (1) JP3216901B2 (ja)
KR (1) KR920014815A (ja)
BR (1) BR9200318A (ja)
DE (2) DE4102778A1 (ja)
ES (1) ES2135392T3 (ja)
MX (1) MX9200139A (ja)
PT (1) PT100059A (ja)
TW (1) TW223627B (ja)
ZA (1) ZA92643B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811374A (en) * 1991-02-07 1998-09-22 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
AU666040B2 (en) * 1992-10-28 1996-01-25 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
EP0707576B1 (de) * 1993-07-05 1999-03-03 Bayer Ag Substituierte aryl-ketoenolheterocyclen
DE10062422A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Bayer Ag Verwendung von Acetyl-CoA Carboxylase zum Identifizieren von insektizid wirksamen Verwendung
TWI300746B (en) 2005-11-11 2008-09-11 Qisda Corp Maintenance device used for cleaning a print head of an ink cartridge

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925868A (en) * 1986-08-29 1990-05-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. 4-Hydroxy-3-pyrrolin-2-ones and treatment of circulatory disorders therewith
US4985063A (en) * 1988-08-20 1991-01-15 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones

Also Published As

Publication number Publication date
EP0501129B1 (de) 1999-07-14
JP3216901B2 (ja) 2001-10-09
US5288874A (en) 1994-02-22
DE59209724D1 (de) 1999-08-19
EP0501129A1 (de) 1992-09-02
ES2135392T3 (es) 1999-11-01
MX9200139A (es) 1992-07-01
KR920014815A (ko) 1992-08-25
BR9200318A (pt) 1992-10-06
PT100059A (pt) 1993-03-31
TW223627B (ja) 1994-05-11
ZA92643B (en) 1992-10-28
DE4102778A1 (de) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU666040B2 (en) Substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
KR100315388B1 (ko) 디알킬-1-h-3(2,4-디메틸페닐)-피롤리딘-2,4-디온,그의제조방법및용도
JP3542805B2 (ja) 置換スピロ複素環式1h−3−アリールピロリジン−2、4−ジオン誘導体、それらの製造方法および有害生物防除剤としてのそれらの使用
EP0668267B1 (de) Substituierte 1H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
JP3154732B2 (ja) 多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
EP0613885B1 (de) Substituierte 1-H-3-Phenyl-5-cycloalkylpyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Herbizide
US6221810B1 (en) 3-hydroxy-4-aryl-5-oxo-pyrazoline derivatives
JPH05294953A (ja) 3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロフラノンおよび3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロチオフエノン誘導体類
JPH04338390A (ja) 二環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体
KR100292446B1 (ko) 치환된1-h-3아릴피롤리딘-2,4-디온유도체
KR100332021B1 (ko) 치환된스피로사이클릭1h-3-아릴피롤리딘-2,4-디온유도체,그의제조방법및해충-구제제로서의그의용도
US5585384A (en) Substituted bicyclic 3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees