JPH04338328A - 血管形成阻害剤として有用なベンゾイルカルビノール及びそのエステル - Google Patents

血管形成阻害剤として有用なベンゾイルカルビノール及びそのエステル

Info

Publication number
JPH04338328A
JPH04338328A JP4019133A JP1913392A JPH04338328A JP H04338328 A JPH04338328 A JP H04338328A JP 4019133 A JP4019133 A JP 4019133A JP 1913392 A JP1913392 A JP 1913392A JP H04338328 A JPH04338328 A JP H04338328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzoylcarbinol
formula
morpholinoacetate
compound
carbinol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4019133A
Other languages
English (en)
Inventor
Monjieri Nicola
ニコラ・モンジエリ
Grandi Maria
マリア・グランデイ
Chomei Marina
マリナ・チヨメイ
Pezenti Enrico
エンリコ・ペゼンテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Farmitalia Carlo Erba SRL
Carlo Erba SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Farmitalia Carlo Erba SRL, Carlo Erba SpA filed Critical Farmitalia Carlo Erba SRL
Publication of JPH04338328A publication Critical patent/JPH04338328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、血管形成を阻害するのに使用し
得る化合物としてのベンゾイルカルビノール及びそのい
くつかのエステルに関する。本発明のベンゾイルカルビ
ノール及びそのエステルは、血管刺激(vasculo
tropic )活性、即ち血管、特に毛細血管に対し
て防御又は予防作用を有することが知られている公知の
化合物である。このような化合物は、例えば米国特許N
o.2,892,865 及び3,088,947 に
記載されている。今回、上記化合物が、新規な血管の成
長をも阻害又は抑制し得、それ故に血管形成阻害剤とし
て有用であるという知見を得た。
【0002】本発明は、次の一般式I
【0003】
【化2】
【0004】 それぞれ水素、C1 〜C6 アルキル基又はC5 〜
C6 シクロアルキル基を示すか、或いはR2 及びR
3 はそれらが結合している窒素原子と共にヘテロ単環
を形成する)を示す]で表わされる化合物の、血管形成
阻害剤として有用な薬剤の製造における使用に関する。 本発明は、塩化し得る基を含む上記式(I)の化合物の
医薬的に許容し得る塩の、血管形成阻害剤としての使用
も包含される。
【0005】上記式(I)において、アルキル基は直鎖
状又は分枝鎖状であり得る。
【0006】 ルキル基であり得るが、R1 は−CH3 基又は−C
(CH3 )3 基が好ましい。
【0007】 ルアミノ、シクロヘキシルアミノ、モルホリノ、メチル
モルホリノ、アミノモルホリノ又はピロリジノ基である
【0008】 (例えば塩酸、硫酸もしくは燐酸)又は有機酸(例えば
酒石酸、クエン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸もし
くはアスコルビン酸)の医薬的に許容し得る酸との塩で
ある。
【0009】式(I)の化合物を例えば上記の酸により
塩化すると、これらの化合物の水溶解性が増加し、例え
ば筋肉内投与により良く適合させることができる。
【0010】本発明の特定の化合物には次のものがある
: ベンゾイルカルビノール; ベンゾイルカルビノール  アセテート;ベンゾイルカ
ルビノール  トリメチルアセテート;ベンゾイルカル
ビノール  アミノアセテート;ベンゾイルカルビノー
ル  モルホリノアセテート;ベンゾイルカルビノール
  モルホリノアセテート  酒石酸塩; ベンゾイルカルビノール  モルホリノアセテート  
アスコルビン酸塩; ベンゾイルカルビノール  モルホリノアセテート  
塩酸塩; ベンゾイルカルビノール  アミノアセテート  酒石
酸塩; ベンゾイルカルビノール  アミノアセテート  アス
コルビン酸塩;及びベンゾイルカルビノール  アミノ
アセテート  塩酸塩。
【0011】上記の如く、本発明の化合物は公知物質で
あり、公知の方法、例えば上記に引用した米国特許に記
載されている方法で製造することができる。
【0012】特に、Rが水素以外の式(I)化合物は、
第1級アルコールのエステル化に関して有機化学の文献
に記載されている通常の方法で製造することができる。 同様に、通常の方法で塩化し得る基を含有する式(I)
の化合物を塩化することができる。
【0013】本発明の化合物は、血管形成阻害剤として
活性である。血管形成阻害剤は新規な血管の成長を阻害
又は抑制し得る薬剤として定義される。
【0014】従って、本発明の化合物は、ヒトを含む哺
乳動物における新規な血管の成長が有害であり、従って
望ましくない多くの病理状態を治療するのに有用である
。このような状態は、例えば慢性炎症、糖尿病性網膜症
、乾癬、慢性関節リウマチ及び癌の増殖を包含する。
【0015】本発明の化合物は、例えば、特に癌の治療
に単独で、又は例えばヘパリン、スラミン、ポリサルフ
ェートシクロデキストリン又はこれらの誘導体のような
他の薬剤と共に投与し得る。
【0016】本発明の化合物の血管形成に対する阻害活
性は、例えばこのような物質がFolkman [Na
ture,  297, 307(1982)]の漿尿
膜テスト(chorioallantoid memb
rane test )において活性を示すという事実
から証明される。このテストで、本発明の化合物のベン
ゾイルカルビノールトリメチルアセテート及びベンゾイ
ルカルビノールモルホリノアセテートは50μg/ペレ
ットの投与量で血管新生を阻害することが判明した。
【0017】本発明の化合物は、通常の経路、例えば静
脈注射もしくは注入、筋肉内、皮下、局所のような非経
口投与又は経口投与によって投与し得る。
【0018】投与量は患者の年齢、体重、病状及び選択
される投与経路によって決まる。大人の患者に対する適
切な投与量は、例えは1日当り1〜4回投与として、1
回当り約0.5〜100mgであり得る。
【0019】上記のように、本発明は血管形成を阻害す
るための薬剤の製造における式(I)の化合物の使用に
関する。
【0020】本発明の医薬組成物は、活性物質として式
(I)の化合物を、1種又はそれ以上の医薬的に許容し
得る賦形剤及び/又は担体と適宜組み合わせて含有する
【0021】医薬組成物は、通常、一般的な方法で製造
され、適当な医薬投与形態で投与される。例えば静脈注
射もしくは注入用の溶液は、担体として例えば無菌水を
含有するか、又は好ましくは無菌の等張食塩溶液の形態
にある。
【0022】筋肉内注射用の懸濁液又は溶液は、活性物
質と共に、医薬的に許容し得る担体例えば無菌水、オリ
ーブ油、オレイン酸エチル、プロピレングリコールのよ
うなグリコールと所望により適当量のリドカイン塩酸塩
を含有し得る。
【0023】例えば皮膚用クリーム、ローション又はペ
ーストのような局所適用用の医薬投与形態では、活性物
質は一般的な油性の賦形剤又は乳化剤と混合され得る。
【0024】例えば錠剤及びカプセル剤のような固体の
経口投与形態は、活性物質と共に、例えばラクトース、
デキストロース、サッカロース、セルロース、コーンも
しくはじゃがいもでんぷんなどの種々の希釈剤;例えば
シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシ
ウムもしくはカルシウム及び/又はポリエチレングリコ
ールのような潤滑剤;例えばでんぷん、アラビアゴム、
ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、ポリビニルピロリドンのような結合剤;例えばで
んぷん、アルギン酸、アルギン酸塩、ナトリウムでんぷ
んグリコレートのような離解剤;発泡性混合物;染料;
甘味剤;例えばレシチン、ポリソルベート又はラウリル
サルフェートのような湿潤剤;及び更に一般的にはガレ
ヌス製剤において慣用されている非毒性で薬学的に不活
性な物質を含有し得る。
【0025】医薬組成物は、一般的な公知の方法、例え
ば混合、顆粒化、錠皮又は糖衣の方法によって製造し得
る。
【0026】本発明はまた、ヒトを包含する哺乳動物に
おいて新規な血管の成長が有害であると考えられる病理
状態、例えば慢性炎症、糖尿病性網膜症、乾癬又は慢性
関節リウマチ及び癌を、本発明の組成物を該哺乳動物に
投与することによって治療する方法をも提供する。
【0027】
【実施例】次の処方例は、本発明を説明するものであり
、これを限定するものではない。
【0028】筋肉内注射剤40mg/mlベンゾイルカ
ルビノールモルホリノアセテート40gを注射用の水(
1000ml)に溶解し、1〜10mlの密封アンプル
に分配することにより、注射剤を調製し得る。
【0029】 カプセル剤100mg     ベンゾイルカルビノールトリメチルアセテート
        100 mg     ラクトース 
                         
              248 mg     
コーンスターチ                  
                    50 mg
     ステアリン酸マグネシウム        
                      2 m
g       合    計           
                         
    400 mg  これらを硬質ゼラチンカプセルに充填する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式I 【化1】 それぞれ水素、C1 〜C6 アルキル基又はC5 〜
    C6 シクロアルキル基を示すか、或いはR2 及びR
    3 はそれらが結合している窒素原子と共にヘテロ単環
    を形成する)を示す]で表わされる化合物又はその医薬
    的に許容し得る塩の、血管形成阻害剤として有用な薬剤
    の製造における使用。
  2. 【請求項2】  式Iの化合物を、: ベンゾイルカルビノール; ベンゾイルカルビノール  アセテート;ベンゾイルカ
    ルビノール  トリメチルアセテート;ベンゾイルカル
    ビノール  アミノアセテート;ベンゾイルカルビノー
    ル  モルホリノアセテート;ベンゾイルカルビノール
      モルホリノアセテート  酒石酸塩; ベンゾイルカルビノール  モルホリノアセテート  
    アスコルビン酸塩; ベンゾイルカルビノール  モルホリノアセテート  
    塩酸塩; ベンゾイルカルビノール  アミノアセテート  酒石
    酸塩; ベンゾイルカルビノール  アミノアセテート  アス
    コルビン酸塩;及びベンゾイルカルビノール  アミノ
    アセテート  塩酸塩から選択する請求項1に記載の使
    用。
  3. 【請求項3】  式Iの化合物がベンゾイルカルビノー
    ルトリメチルアセテートである請求項1に記載の使用。
  4. 【請求項4】  式Iの化合物がベンゾイルカルビノー
    ルモルホリノアセテート又はその医薬的に許容し得る塩
    である請求項1に記載の使用。
  5. 【請求項5】  薬剤が慢性炎症、糖尿病性網膜症、乾
    癬又は慢性関節リウマチの治療用である請求項1に記載
    の使用。
  6. 【請求項6】  薬剤が癌の治療用である請求項1に記
    載の使用。
JP4019133A 1991-02-05 1992-02-04 血管形成阻害剤として有用なベンゾイルカルビノール及びそのエステル Pending JPH04338328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A000276 1991-02-05
ITMI910276A IT1247827B (it) 1991-02-05 1991-02-05 Benzoil carbinolo e suoi esteri, utili come inibitori dell'angiogenesi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338328A true JPH04338328A (ja) 1992-11-25

Family

ID=11358413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019133A Pending JPH04338328A (ja) 1991-02-05 1992-02-04 血管形成阻害剤として有用なベンゾイルカルビノール及びそのエステル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH04338328A (ja)
DE (1) DE4203116A1 (ja)
GB (1) GB2252498B (ja)
IT (1) IT1247827B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030017A1 (fr) * 1996-02-19 1997-08-21 Japan Tobacco Inc. Agent therapeutique contre le diabete

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908910B2 (en) 1993-08-06 2005-06-21 The Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-mitotic agents
US5504074A (en) 1993-08-06 1996-04-02 Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-angiogenic agents
US6346510B1 (en) 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
US7087592B1 (en) 1999-08-23 2006-08-08 Entre Med, Inc. Compositions comprising purified 2-methoxyestradiol and methods of producing same
WO2005089256A2 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
WO2007109312A2 (en) 2006-03-20 2007-09-27 Entremed, Inc. Disease modifying anti-arthritic activity of 2-methoxyestradiol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030017A1 (fr) * 1996-02-19 1997-08-21 Japan Tobacco Inc. Agent therapeutique contre le diabete

Also Published As

Publication number Publication date
IT1247827B (it) 1995-01-02
DE4203116A1 (de) 1992-08-06
GB2252498A (en) 1992-08-12
ITMI910276A0 (it) 1991-02-05
ITMI910276A1 (it) 1992-08-05
GB2252498B (en) 1994-09-14
GB9202311D0 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62215527A (ja) アルツハイマー病治療薬
EP0622076B1 (en) Inhibitor for restenosis after percutaneous coronary arterioplasty
SK170999A3 (en) Compositions for treating and preventing arterial thrombosis and use of a factor xa inhibitor on its own and/or combined with a platelet antiaggregating agent
RU2268727C2 (ru) Лекарственное средство, обладающее защитным действием в отношении окислительно-токсических и прежде всего кардиотоксических соединений
US5049396A (en) Pharmaceutical compositions with anti-cancer activity and method for the treatment of cancer sensitive to treatment
AU2007341289B2 (en) Isosorbide mononitrate derivatives for the treatment of ocular hypertension
JPH04244024A (ja) 痴呆及び脳血管障害予防・治療剤並びに血小板凝集抑制剤
PT100671B (pt) Sal de l-ascorbato de 16-descarboxi-16-hidroxi-metilanfotericina b e processo para a sua preparacao
JPH01143832A (ja) 制癌剤
JPH04338328A (ja) 血管形成阻害剤として有用なベンゾイルカルビノール及びそのエステル
WO2001026650A2 (en) Use of n-acyl homoserine lactones for the treatment of cardiac tachyarrhythmias, ischaemic heart disease or congestive heart failure
JP3208437B2 (ja) 癌転移抑制剤
JP3253302B2 (ja) 3−ジアルキルアミノエトキシベンゾイル−ベンゾフランを含有する非経口溶液
KR20130103650A (ko) (e)-4-카복시스티릴-4-클로로벤질설폰의 개선된 안정한 수성 제형
RU2566065C2 (ru) Комплекс гарцинола и циклодекстрина и способ его применения
KR100342367B1 (ko) 녹내장치료제및안압강하제
US3852453A (en) Method of enhancing vincamine compositions
JPH06500537A (ja) アテローム硬化症の治療のためのアリールヒドロキシ尿素化合物の使用
US20090062338A1 (en) Nitroxides for use in treating or preventing cardiovascular disease
ITMI20011744A1 (it) Farmaci per le vasculopatie
AU701287B2 (en) The pharmacological use of certain cystine derivatives
JPH03170434A (ja) 抗ガン剤相乗剤
JPH02304058A (ja) キサントシリンxモノメチルエーテル誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
GB2248184A (en) New use of macrolide compounds for active oxygen-mediated diseases
JPH0426676A (ja) 新規ジテルペンアルカロイド及びジテルペンアルカロイド類を有効成分とする心疾患治療薬