JPH04337116A - 電動機の軸受おさえ - Google Patents

電動機の軸受おさえ

Info

Publication number
JPH04337116A
JPH04337116A JP3105521A JP10552191A JPH04337116A JP H04337116 A JPH04337116 A JP H04337116A JP 3105521 A JP3105521 A JP 3105521A JP 10552191 A JP10552191 A JP 10552191A JP H04337116 A JPH04337116 A JP H04337116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bearing retainer
bracket
retainer
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3105521A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Iizuka
政二 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Taga Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Priority to JP3105521A priority Critical patent/JPH04337116A/ja
Publication of JPH04337116A publication Critical patent/JPH04337116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電動機の軸受おさえに係
り、特に軸受のクリープ防止及び軸受おさえの抜け防止
に好適な軸受おさえに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のクリープ防止及び軸受おさえの抜
け防止には、機械的に外部からネジ等又は接着剤で軸受
とブラケットを固定していたが、これでは作業性も悪く
軸受を傷め、又接着では軸受内部に入ってしまう等不安
があった。この種の装置として関連するものには、例え
ば実開昭60−160058号等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電動機の軸受おさえの
方法は従来ブラケットに材質が弾性体で出来た軸受おさ
えを挿入し、次に回転軸に嵌合させた軸受を軸受溝に挿
入し使用するが、この時電動機には一般にスラスト方向
に数mmの遊びを有しており、この遊びを殺す為予定バ
ネを使用している。この状態にて回転軸にスラスト方向
の力を加えるともともと遊びがある為数mm動いてしま
う。 この時回転軸に嵌合された軸受と接触していた軸受おさ
えも一緒に動いてしまい抜けるという問題があった。本
発明は軸受のクリープ防止及び軸受おさえの抜け防止の
信頼性向上を計ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】電動機の軸受おさえの抜
け防止対策は、ブラケットの外周に数個のテーパーの付
いた穴を設け、この穴に弾性体で出来た軸受おさえを挿
入し、この時軸受おさえの先端は軸受の入る溝よりも内
側に出ている形状とし、更に抜け防止の為ブラケットの
厚さと同じ寸法の所に突起を設け、この状態にて回転軸
に嵌合された軸受を挿入する事により、軸受と軸受おさ
えの先端に摩擦力が生じ、クリープ防止が達成され、更
に軸受おさえの中間に突起がある為、軸受おさえの抜け
防止も達成される。
【0005】
【作用】電動機の軸受おさえ構造は、ブラケットの軸受
部の外周に数個のテーパーの付いた穴を設け、軸受おさ
えは弾性体で出来ており、形状はブラケットの厚さと同
じ寸法の所に突起部が全周に設けてあり、更に先端は挿
入しやすく尖っている。この軸受おさえテーパーの付い
た穴に挿入する。この時軸受おさえの全周にある突起部
は全てブラケットの軸受部の内側に入る為、挿入はしや
すいが、取れにくくなり、更に先端は軸受に接触する為
、ブラケットの軸受部の溝よりも内側に来ている。この
状態にてブラケットに嵌合させた軸受を挿入すると、軸
受おさえの先端は圧縮される。この圧縮された軸受おさ
えの先端の形状は突った形状から丸みをおびた形状とな
りある程度逃げ場を設けておき、この事により軸受も挿
入しやすくなる。この様にするとスラスト方向に軸受が
動いても軸受おさえは抜けず更に軸受と軸受おさえが圧
縮されている為、クリープ防止にもなり問題がない。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。図1は本発明による軸受構造部分断面図である。ブ
ラケット1の軸受部の外周に数個のテーパーの付いた穴
5を設けこの穴5に軸受おさえ(1)4を挿入し軸受3
を挿入する。図2はブラケット1の部分断面図である。 ブラケット1の軸受部の外周に数個のテーパーの付いた
穴を設けてある。図3は本発明による軸受おさえ(1)
4の断面図である。形状はブラケット1の厚さと同じ寸
法の所に突起Aを全周に設け、先端は尖っている。図4
はブラケット1の穴5に軸受おさえ(1)4を挿入した
時の部分断面図である。軸受おさえ(1)4の全周にあ
る突起Aがブラケット1にあるテーパーの付いた穴5に
完全に入り軸受おさえ(1)4の突起Aにより抜けない
状態になっている。一般的に電動機にはスラスト方向の
数mmのガダがあり、このガタを無くす為、予圧バネを
使用している。しかし外部よりスラスト方向に力が加わ
ると予圧バネが押され軸受3が動いてしまう。この時、
軸受3のクリープ防止の役目をしている軸受おさえ(1
)4が動かない様に、ブラケット1の軸受部の外周に設
けてあるから穴5に軸受おさえ(1)4を挿入する。こ
の時軸受おさえ(1)4の中間にある突起Aはブラケッ
ト1の穴5に引っ掛って抜けない状態となり、また、先
端の尖った部分は軸受3の挿入される溝より内側に出て
いる。 更にブラケット1には軸受おさえ(1)4の先端が圧縮
された時多少逃げる様に溝を設けてある。この状態にて
軸受3をブラケット1の軸受の溝を挿入する事により軸
受おさえ(1)4の先端が圧縮され軸受3との間に摩擦
力が生じクリープ防止となる。更に前にも述べた様に回
転軸2をスラスト方向へ動かしても、軸受おさえ(1)
4がブラケット1に挿入されている為、抜ける事もなく
、抜け防止にもなる。図5は従来例の軸受構造部分断面
図である。クリープ防止には良いが、回転軸2がスラス
ト方向へ動いた時、軸受おさえ(2)が動いて取れてし
まう。本発明によればクリープ防止,抜け防止と両方に
効果がある。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、ブラケットの軸受部の
外周に穴を設けて軸受おさえを数個挿入すれば、クリー
プ防止,抜け防止が出き、接着等を使用せずに済む為作
業性の向上及び製品の信頼性UPになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による軸受構造部分断面図である。
【図2】本発明によるブラケットの部分断面図である。
【図3】本発明による軸受おさえの断面図である。
【図4】本発明によるブラケットと軸受おさえを挿入し
た断面図である。
【図5】従来例の軸受構造部分断面図である。
【符号の説明】
1…ブラケット、2…回転軸、3…軸受、4…軸受おさ
え(1)、5…穴、6…軸受おさえ(2)、A…突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブラケット底面に回転軸を嵌合させた軸受
    を挿入する溝を設け、更にクリープ防止等の為、別部品
    にて軸受を押える電動機において、軸受のクリープ防止
    及び軸受おさえの抜け防止の為ブラケットの軸受部外周
    に数個の穴を設け、その穴に弾性体で出来た軸受おさえ
    を挿入し、その時弾性体で出来た軸受おさえはブラケッ
    トの軸受部の外周より内側に多少出ている事を特徴とす
    る電動機の軸受おさえ。
JP3105521A 1991-05-10 1991-05-10 電動機の軸受おさえ Pending JPH04337116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105521A JPH04337116A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 電動機の軸受おさえ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105521A JPH04337116A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 電動機の軸受おさえ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337116A true JPH04337116A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14409907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3105521A Pending JPH04337116A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 電動機の軸受おさえ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337116A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009970A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Kyocera Mita Corp 軸受け装置と該軸受け装置を用いた画像形成装置における定着装置
US9037055B2 (en) 2012-08-31 2015-05-19 Kyocera Document Solutions Inc. Rotating body support device and fixing device having rotating body support device, and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009970A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Kyocera Mita Corp 軸受け装置と該軸受け装置を用いた画像形成装置における定着装置
JP4548825B2 (ja) * 2004-06-25 2010-09-22 京セラミタ株式会社 画像形成装置における定着装置
US9037055B2 (en) 2012-08-31 2015-05-19 Kyocera Document Solutions Inc. Rotating body support device and fixing device having rotating body support device, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58168310U (ja) 手術用顕微鏡の落下防止機構付支持装置
JPH04337116A (ja) 電動機の軸受おさえ
JPH0576151A (ja) 電動機の軸受おさえ
JPH10122191A (ja) 羽根取付装置
KR870003601A (ko) 소형 모터
JPH0678488A (ja) 電動機の軸受押え
JPH05268742A (ja) 電動機の軸受押え
JPH09329243A (ja) 密封装置
JPH0219611Y2 (ja)
JPH06153446A (ja) 電動機の軸受装置
JPS59183538U (ja) 機構部品の締結装置
JPS59187168A (ja) 歯車および歯車を軸へ着脱する方法
JPH11285208A (ja) ブラシ保持装置
KR0119810Y1 (ko) 자기기록재생기의 회전실린더장치
JPH0739291Y2 (ja) コード通し具
JPS6325872Y2 (ja)
JPH0139075Y2 (ja)
JPS6188010A (ja) シヤフトの取付装置
JPH09303535A (ja) 回転部品取付装置
US4367501A (en) Bearing device for capstan shaft
JPS60129876U (ja) 回転電機のブラケツト
JPH0137902Y2 (ja)
JPH02202332A (ja) 玉軸受け固定装置
JPH08247174A (ja) ワンウェイクラッチ
JP3121496B2 (ja) モータの回り止め装置