JPH04336472A - 太陽電池とその製造方法 - Google Patents

太陽電池とその製造方法

Info

Publication number
JPH04336472A
JPH04336472A JP3107808A JP10780891A JPH04336472A JP H04336472 A JPH04336472 A JP H04336472A JP 3107808 A JP3107808 A JP 3107808A JP 10780891 A JP10780891 A JP 10780891A JP H04336472 A JPH04336472 A JP H04336472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
group
type
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3107808A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Ikeda
光佑 池田
Hiroko Wada
裕子 和田
Takashi Hirao
孝 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3107808A priority Critical patent/JPH04336472A/ja
Publication of JPH04336472A publication Critical patent/JPH04336472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はII−VI族半導体の焼
成膜を光透過窓層とする太陽電池の構成とその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近い将来、エネルギー供給が次第に困難
になることが予想され、太陽電池の高効率化、低コスト
化と共に安定性の向上が大きな課題になってきた。なか
でも、大面積化が容易な薄膜系太陽電池は大幅な低コス
ト化が可能なのでそのエネルギー変換効率の向上と安定
性の向上が強く望まれている。この薄膜系太陽電池には
化合物半導体(II−VI族やI−III−VI2族)
薄膜を用いたものが広く開発されつつある。化合物半導
体薄膜を用いた太陽電池の構成は、バンドギャップが広
くて光を透過する窓層としてのn型のII−VI族化合
物半導体層とバンドギャップが狭くて光を吸収する吸収
層としてのp型のII−VI族あるいはI−III−V
I2化合物半導体層を積層したヘテロ接合などが用いら
れる。構成としては例えばガラス基板上に順次Mo金属
層、p型CuInSe2層、n型CdS層、透明導電層
であるITO(Indium Tin Oxide)層
を積層した構成がある。あるいはガラス基板上に順次ス
クリーン印刷と焼成によるn型CdS層、p型CdTe
層、金属電極層を積層した構成もある。何れにしてもp
型半導体層はCu、Agなどを主成分とするか(CuI
nSe2など)、これらを不純物アクセプターとして含
有する(CdTe:Cuなど)。ところがCu、Agな
どの金属元素はCdS、CdSeはじめn型II−VI
族半導体との親和性に優れるためこの中に拡散移動し易
く、pn接合特性を損ねると共に半導体層を高抵抗にし
、結局太陽電池の安定性を損なう主原因となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様に、p型半導体
の主成分あるいはアクセプター不純物としてCu、Ag
などの金属元素を含有する太陽電池では、相接するII
−VI族化合物で成るn型半導体層中にこれら金属元素
が拡散し特性を劣化させる主原因となるのでこれら金属
元素のn型半導体層への拡散を防ぐことが安定性の向上
にとって重要な課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】透光性基板上に順次形成
されたn型半導体の焼成窓層、その上のp型半導体の焼
成光吸収層および窓層用電極と、前記光吸収層の上の電
極層とを備えた積層構成の太陽電池において、前記n型
半導体の焼成窓層がII−VI族半導体を主体とし、少
なくとも前記p型半導体の焼成光吸収層との界面近傍に
IV族元素を添加分散する。
【0005】
【作用】本発明によれば、p型半導体層に接するn型半
導体層中に配置されたIV族元素によりp型半導体層中
の金属元素のn型半導体層中への拡散が妨げられ、しか
もIV族元素であるから電気的特性に対する障害もなく
、高効率化を妨げずして著しく安定性を高めることがで
きる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0007】本発明の太陽電池は図1に示す様に、基板
1上に順次積層した例えばCdあるいはZnのカルコゲ
ナイドを主体とするn型II−VI化合物半導体の焼成
窓層2、その上のCuやAgなどの不純物を含有するC
dTeなどのII−VI族化合物あるいはCuやAgな
どを主成分とするCuInSe2などのI−III−V
I2族化合物で成るp型半導体の焼成光吸収層4および
分離して形成された窓層用電極5、光吸収層用の電極層
6の構成の太陽電池で、n型半導体の少なくとも表面層
3すなわちp型半導体との界面近傍の層中にIV族元素
例えばC、Si、Geなどを添加分散した構成とする。 IV族元素のn型半導体中での添加濃度は深さ方向で違
っていて良く界面近傍で高くした構成が実現容易であり
、最高濃度の部分で0.01〜10モル%であることが
効果的である。n型層の膜厚は5〜20μm、p型層の
膜厚も5〜20μmが普通である。この構成の太陽電池
では太陽光照射の下、100℃近い温度でもp型半導体
層の構成要素である金属元素がn型半導体層へ拡散しな
いので劣化が極めて小さい。
【0008】次ぎに具体例を示す。ガラス基板上に10
μm厚のn型CdS焼結体層、この膜の表面層にCを母
体CdSに対してピーク濃度約1%、ピーク位置が深さ
約50nmである様に20keVでイオン注入法によっ
て添加分散し、その上に10μm厚のCdTe:Cu層
とCdS層用In−Ag電極を分離して形成し、さらに
CdTe:Cu層の上に電極層を積層した太陽電池では
AM1.5の太陽光照射下11%の変換効率を有し、1
年後でも10%以上の効率を有するが、Cを添加してな
い通常の構成では1年後の効率は9%以下に減ずる。I
V族元素の添加はプラズマCVD法などによっても良い
【0009】
【発明の効果】本発明により、安定性の非常に高い太陽
電池を実現することが可能となる。この太陽電池はスク
リーン印刷と焼成によって形成できるので安価であり、
大幅な実用化促進もはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の太陽電池の構成断面図である。
【符号の説明】
1  基板 2  n型半導体の焼成窓層 3  IV族元素添加層 4  p型半導体の焼成光吸収層 5  窓層用電極 6  光吸収層用電極層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  透光性基板上に順次形成されたn型半
    導体の焼成窓層、その上のp型半導体の焼成光吸収層お
    よび窓層用電極と、前記光吸収層の上の電極層とを備え
    た積層構成の太陽電池において、前記n型半導体の窓層
    がII−VI族半導体を主体とし、少なくとも前記p型
    半導体の焼成光吸収層との界面近傍にIV族元素を添加
    分散したことを特徴とする太陽電池。
  2. 【請求項2】  IV族元素がC、SiあるいはGeか
    らなることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  3. 【請求項3】  n型半導体中のVI族元素の添加濃度
    がピーク濃度の位置で0.01〜10モル%であること
    を特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池。
  4. 【請求項4】  透光性基板上に、n型のII−VI族
    半導体の焼成窓層を形成し、前記窓層の少なくとも表面
    近傍にIV族元素を添加分散し、その上にp型半導体の
    焼成光吸収層および前記窓層用の電極を分離して形成し
    、前記光吸収層の上に電極層を形成することを特徴とす
    る太陽電池の製造方法。
  5. 【請求項5】  IV族元素の添加方法がイオン注入法
    あるいはプラズマCVD法であることを特徴とする請求
    項4に記載の太陽電池の製造方法。
JP3107808A 1991-05-14 1991-05-14 太陽電池とその製造方法 Pending JPH04336472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107808A JPH04336472A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 太陽電池とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107808A JPH04336472A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 太陽電池とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04336472A true JPH04336472A (ja) 1992-11-24

Family

ID=14468563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3107808A Pending JPH04336472A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 太陽電池とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04336472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153895A (en) * 1997-01-24 2000-11-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha p-type semiconductor, method for manufacturing the p-type semiconductor, semiconductor device, photovoltaic element, and method for manufacturing semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153895A (en) * 1997-01-24 2000-11-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha p-type semiconductor, method for manufacturing the p-type semiconductor, semiconductor device, photovoltaic element, and method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8084682B2 (en) Multiple band gapped cadmium telluride photovoltaic devices and process for making the same
US20220285569A1 (en) Thin film stacks for group v doping, photovoltaic devices including the same, and methods for forming photovoltaic devices with thin film stacks
KR20170100078A (ko) 태양 전지
US20120118364A1 (en) Solar cell
CN219917178U (zh) 一种晶格钝化接触结构、太阳能电池、组件和系统
JP3606886B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH04336472A (ja) 太陽電池とその製造方法
JP2866475B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2866474B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH11163376A (ja) 薄膜太陽電池
KR20160111623A (ko) 태양 전지
TWI718803B (zh) 電極結構與太陽電池結構
JP3069158B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR20180098214A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
CN219350240U (zh) 太阳能电池及其钝化接触结构、组件和系统
CN102157580B (zh) 太阳能电池及其制造方法
JP3049889B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
KR102053141B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP3133449B2 (ja) 太陽電池
JP3069159B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2868598B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
JP3076729B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
JP3063326B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
JP3064658B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
CN118231491A (zh) 一种钝化接触结构、太阳能电池、组件和系统