JPH0433549Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0433549Y2 JPH0433549Y2 JP1984166134U JP16613484U JPH0433549Y2 JP H0433549 Y2 JPH0433549 Y2 JP H0433549Y2 JP 1984166134 U JP1984166134 U JP 1984166134U JP 16613484 U JP16613484 U JP 16613484U JP H0433549 Y2 JPH0433549 Y2 JP H0433549Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- peak
- light
- disk
- tracking error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、信号がトラツクに光ビームの照射に
よつて再生される状態で、記録されたデイスクか
ら信号を再生する光学式デイスクプレーヤの、信
号読み取り用の光ビームをトラツク上に正しく位
置させるトラツキング制御のために、デイスク上
での信号読み取り用の光ビームのトラツキングの
状態であるトラツキングエラーを検出する、トラ
ツキングエラー検出装置に関する。
よつて再生される状態で、記録されたデイスクか
ら信号を再生する光学式デイスクプレーヤの、信
号読み取り用の光ビームをトラツク上に正しく位
置させるトラツキング制御のために、デイスク上
での信号読み取り用の光ビームのトラツキングの
状態であるトラツキングエラーを検出する、トラ
ツキングエラー検出装置に関する。
従来の技術
光学式デイジタル・オーデイオ・デイスクのよ
うな光学式デイスクでは、信号がピツトの配列に
よつて螺旋状のトラツクが形成されて記録されて
おり、かかる光学式デイスクから信号を再生する
光学式デイスクプレーヤでは、回転するデイスク
の径方向に移動する光学ヘツドからデイスクに光
ビームが照射されることによつてデイスクのトラ
ツクから信号が読み取られるが、その際、デイス
ク上での信号読み取り用の光ビームのトラツキン
グの状態であるトラツキングエラーを検出し、そ
の検出信号であるトラツキングエラー信号にもと
づいて光学ヘツドの集束レンズないし光学ヘツド
全体をデイスクの径方向に動かして、信号読み取
り用の光ビームがトラツク上に正しく位置するよ
うに制御するトラツキング制御が必要である。
うな光学式デイスクでは、信号がピツトの配列に
よつて螺旋状のトラツクが形成されて記録されて
おり、かかる光学式デイスクから信号を再生する
光学式デイスクプレーヤでは、回転するデイスク
の径方向に移動する光学ヘツドからデイスクに光
ビームが照射されることによつてデイスクのトラ
ツクから信号が読み取られるが、その際、デイス
ク上での信号読み取り用の光ビームのトラツキン
グの状態であるトラツキングエラーを検出し、そ
の検出信号であるトラツキングエラー信号にもと
づいて光学ヘツドの集束レンズないし光学ヘツド
全体をデイスクの径方向に動かして、信号読み取
り用の光ビームがトラツク上に正しく位置するよ
うに制御するトラツキング制御が必要である。
トラツキングエラーの検出方法としては、ヘテ
ロダイン法やプツシユプル法など、各種の方法が
あるが、ピツトの形状に対する依存性が少ないこ
とや、光学ヘツドの集束レンズないし光学ヘツド
全体をトラツキング制御およびフオーカス制御の
ためにデイスクの径方向およびデイスクの面に垂
直な方向に動かす二軸の駆動装置と容易に組合せ
られることなどから、信号読み取り用の光ビーム
とは別の2本の光ビームを用いて3スポツト法
(3ビーム法)が多く用いられている。
ロダイン法やプツシユプル法など、各種の方法が
あるが、ピツトの形状に対する依存性が少ないこ
とや、光学ヘツドの集束レンズないし光学ヘツド
全体をトラツキング制御およびフオーカス制御の
ためにデイスクの径方向およびデイスクの面に垂
直な方向に動かす二軸の駆動装置と容易に組合せ
られることなどから、信号読み取り用の光ビーム
とは別の2本の光ビームを用いて3スポツト法
(3ビーム法)が多く用いられている。
第4図は3スポツト法によつてトラツキングエ
ラーを検出する場合の光学系の一例で、レーザ光
源1から発射されたレーザ光ビームが回折格子板
2に入射して、図では便宜上1本の線で示されて
いるが、信号読み取り用の光ビームとトラツキン
グエラー検出用の2本の光ビームの、合計3本の
光ビームに分けられる。この3本の光ビームが、
コリメータレンズ3を介し、偏光ビームスプリツ
タ4を通過し、1/4波長板5を介し、集束レンズ
6で集束されて、デイスク7に入射する。この場
合、デイスク7上で、第5図に示すように、信号
読み取り用の光ビームMを中心にして、トラツキ
ングエラー検出用の光ビームE,Fが、トラツク
Tに沿う方向およびこれと直交する方向に関して
互いに対称的な位置になるようにされる。デイス
ク7に入射した3本の光ビームは、デイスク7で
ピツトに対する位置に応じて光量が変えられて反
射し、それぞれ戻り光として、集束レンズ6を介
し、1/4波長板5を介して、偏光ビームスプリツ
タ4に入射し、偏光ビームスプリツタ4で図にお
いて右方向に屈折される。この右方向に屈折され
た3本の光ビームは、デイスク7上での信号読み
取り用の光ビームMのフオーカスの状態であるフ
オーカスエラーを検出するためのシリンドリカル
レンズ8を介して、受光部9の別々の受光素子に
到達して、受光される。
ラーを検出する場合の光学系の一例で、レーザ光
源1から発射されたレーザ光ビームが回折格子板
2に入射して、図では便宜上1本の線で示されて
いるが、信号読み取り用の光ビームとトラツキン
グエラー検出用の2本の光ビームの、合計3本の
光ビームに分けられる。この3本の光ビームが、
コリメータレンズ3を介し、偏光ビームスプリツ
タ4を通過し、1/4波長板5を介し、集束レンズ
6で集束されて、デイスク7に入射する。この場
合、デイスク7上で、第5図に示すように、信号
読み取り用の光ビームMを中心にして、トラツキ
ングエラー検出用の光ビームE,Fが、トラツク
Tに沿う方向およびこれと直交する方向に関して
互いに対称的な位置になるようにされる。デイス
ク7に入射した3本の光ビームは、デイスク7で
ピツトに対する位置に応じて光量が変えられて反
射し、それぞれ戻り光として、集束レンズ6を介
し、1/4波長板5を介して、偏光ビームスプリツ
タ4に入射し、偏光ビームスプリツタ4で図にお
いて右方向に屈折される。この右方向に屈折され
た3本の光ビームは、デイスク7上での信号読み
取り用の光ビームMのフオーカスの状態であるフ
オーカスエラーを検出するためのシリンドリカル
レンズ8を介して、受光部9の別々の受光素子に
到達して、受光される。
第6図は3スポツト法によつてトラツキングエ
ラーを検出する場合の従来の回路系の一例で、受
光部9は、一点の周りに配された4個の受光素子
10A,10B,10C,10Dと、上述のデイ
スク7上におけるトラツキングエラー検出用の光
ビームE,Fの信号読み取り用の光ビームMに対
する位置に対応して、これら受光素子10A,1
0B,10C,10Dに対して離れて配された2
個の受光素子11E,11Fとで構成され、受光
素子10A,10B,10C,10D上に光ビー
ムMが到達し、受光素子11E,11F上に光ビ
ームE,Fが到達し、受光素子10A,10B,
10C,10Dからは光ビームMによるスポツト
の各々に対する部分に応じた出力信号A,B,
C,Dが得られ、受光素子11E,11Fからは
光ビームE,Fによるスポツトの寸法に応じた出
力信号E0,F0が得られる。
ラーを検出する場合の従来の回路系の一例で、受
光部9は、一点の周りに配された4個の受光素子
10A,10B,10C,10Dと、上述のデイ
スク7上におけるトラツキングエラー検出用の光
ビームE,Fの信号読み取り用の光ビームMに対
する位置に対応して、これら受光素子10A,1
0B,10C,10Dに対して離れて配された2
個の受光素子11E,11Fとで構成され、受光
素子10A,10B,10C,10D上に光ビー
ムMが到達し、受光素子11E,11F上に光ビ
ームE,Fが到達し、受光素子10A,10B,
10C,10Dからは光ビームMによるスポツト
の各々に対する部分に応じた出力信号A,B,
C,Dが得られ、受光素子11E,11Fからは
光ビームE,Fによるスポツトの寸法に応じた出
力信号E0,F0が得られる。
そして、受光素子11E,11Fの出力信号E
0,F0がフイルタ12E,12Fに供給されて
それぞれ平均化され、このフイルタ12E,12
Fから得られる。受光素子11E,11Fの出力
信号E0,F0の平均値の信号E4,F4が減算
回路13のプラス側入力端子、マイナス側入力端
子にそれぞれ供給されて、減算回路13から信号
E4と信号F4の差の信号E4−F4が得られ、
この信号E4−F4がトラツキングエラー信号
TEとされる。なお、図示しないが、(A+B)−
(C+D)で表わされる信号が得られ、この信号
がフオーカスエラー信号とされるとともに、A+
B+C+Dで表わされる信号が得られ、この信号
が再生信号として取り出される。
0,F0がフイルタ12E,12Fに供給されて
それぞれ平均化され、このフイルタ12E,12
Fから得られる。受光素子11E,11Fの出力
信号E0,F0の平均値の信号E4,F4が減算
回路13のプラス側入力端子、マイナス側入力端
子にそれぞれ供給されて、減算回路13から信号
E4と信号F4の差の信号E4−F4が得られ、
この信号E4−F4がトラツキングエラー信号
TEとされる。なお、図示しないが、(A+B)−
(C+D)で表わされる信号が得られ、この信号
がフオーカスエラー信号とされるとともに、A+
B+C+Dで表わされる信号が得られ、この信号
が再生信号として取り出される。
受光素子11E,11Fの出力信号E0,F0
は、受光素子11Eの出力信号E0を例にとる
と、第3図の上段に示すようになる。ただし、第
3図において、時点t0以前は信号読み取り用の光
ビームがトラツク上に正しく位置している期間で
あり、時点t0以後は信号読み取り用の光ビームが
トラツク上に正しく位置していない期間である。
また、時点t0以前における部分16は、デイスク
の信号記録面にアルミニウムの蒸着による反射膜
のピンホールなどの欠陥がない部分である。これ
から明らかなように、受光素子11E,11Fの
出力信号E0,F0は、信号読み取り用の光ビー
ムがデイスクの欠陥のない部分16を正しくトラ
ツキングしているときは、それぞれ、トツプピー
ク(ハイピーク)がある最大値Vmに保たれ、ボ
トムピーク(ローピーク)が最大値Vmと零の間
のある値Vnに保たれたものになるとともに、信
号読み取り用の光ビームがデイスクの欠陥のない
部分16をミストラツキングするときは、それぞ
れトツプピークは上述の最大値Vmに保たれ、ボ
トムピークはその包絡線が信号E0と信号F0で
は逆相になる関係で変化するものになる。また、
信号読み取り用の光ビームがデイスクの上記のピ
ンホールの部分17をトラツキングするときは、
信号E0およびF0は零になる。
は、受光素子11Eの出力信号E0を例にとる
と、第3図の上段に示すようになる。ただし、第
3図において、時点t0以前は信号読み取り用の光
ビームがトラツク上に正しく位置している期間で
あり、時点t0以後は信号読み取り用の光ビームが
トラツク上に正しく位置していない期間である。
また、時点t0以前における部分16は、デイスク
の信号記録面にアルミニウムの蒸着による反射膜
のピンホールなどの欠陥がない部分である。これ
から明らかなように、受光素子11E,11Fの
出力信号E0,F0は、信号読み取り用の光ビー
ムがデイスクの欠陥のない部分16を正しくトラ
ツキングしているときは、それぞれ、トツプピー
ク(ハイピーク)がある最大値Vmに保たれ、ボ
トムピーク(ローピーク)が最大値Vmと零の間
のある値Vnに保たれたものになるとともに、信
号読み取り用の光ビームがデイスクの欠陥のない
部分16をミストラツキングするときは、それぞ
れトツプピークは上述の最大値Vmに保たれ、ボ
トムピークはその包絡線が信号E0と信号F0で
は逆相になる関係で変化するものになる。また、
信号読み取り用の光ビームがデイスクの上記のピ
ンホールの部分17をトラツキングするときは、
信号E0およびF0は零になる。
考案が解決しようとする問題点
ところで、上記のピンホールのような欠陥とは
異なり、例えばデイスクの信号記録面のピツトの
デイスクの径方向における片側の壁が斜めに盛り
上がつていることに起因する特定の欠陥がある
と、この部分で前述のトラツキングエラー検出用
の光ビームE,Fの一方、例えば光ビームEの戻
り光の光量が全体的に減少して、第3図の部分1
8で示すように、一方の受光素子11Eの出力信
号E0のトツプピークおよびボトムピークが、両
者間の差、即ち、出力信号E0のピーク・トウ・
ピーク値は一定に保たれる状態で、それぞれ上述
の値VmおよびVnより低下することになる事態
が生じる。そして、その際には、受光素子11E
の出力信号E0のレベルが全体的に下がり、この
信号E0の平均値の信号であるフイルタ12Eの
出力信号E4も第3図の中段に示すようにこの部
分18でレベルが下がり、そのため減算回路13
の出力のトラツキングエラー信号TEも図示しな
いがこの部分18でレベルが下がつて、トラツキ
ングエラー信号TEに信号読み取り用の光ビーム
がトラツク上に正しく位置しているときでも正し
く位置していないとするノイズが生じてしまう。
異なり、例えばデイスクの信号記録面のピツトの
デイスクの径方向における片側の壁が斜めに盛り
上がつていることに起因する特定の欠陥がある
と、この部分で前述のトラツキングエラー検出用
の光ビームE,Fの一方、例えば光ビームEの戻
り光の光量が全体的に減少して、第3図の部分1
8で示すように、一方の受光素子11Eの出力信
号E0のトツプピークおよびボトムピークが、両
者間の差、即ち、出力信号E0のピーク・トウ・
ピーク値は一定に保たれる状態で、それぞれ上述
の値VmおよびVnより低下することになる事態
が生じる。そして、その際には、受光素子11E
の出力信号E0のレベルが全体的に下がり、この
信号E0の平均値の信号であるフイルタ12Eの
出力信号E4も第3図の中段に示すようにこの部
分18でレベルが下がり、そのため減算回路13
の出力のトラツキングエラー信号TEも図示しな
いがこの部分18でレベルが下がつて、トラツキ
ングエラー信号TEに信号読み取り用の光ビーム
がトラツク上に正しく位置しているときでも正し
く位置していないとするノイズが生じてしまう。
また、第6図の従来の回路系では、受光素子1
1E,11Fを含む光学系が光ビームE,Fにつ
き不均一で、受光素子11E,11Fの出力信号
E0,F0の直流レベルが異なると、やはりトラ
ツキングエラー信号TEにノイズが現われる。
1E,11Fを含む光学系が光ビームE,Fにつ
き不均一で、受光素子11E,11Fの出力信号
E0,F0の直流レベルが異なると、やはりトラ
ツキングエラー信号TEにノイズが現われる。
本考案は、以上の点に鑑み、デイスクの信号記
録面に、デイスクからの光ビームの検出信号が、
ピーク・トウ・ピーク値は一定に保たれる状態
で、全体的なレベル低下を生じることになる特定
の欠陥があつても、また光学系の不均一などのた
めにトラツキングエラー検出用の2個の受光素子
の出力信号の直流レベルが相違しても、ノイズの
ない安定なトラツキングエラー信号が得られるよ
うにしたものである。
録面に、デイスクからの光ビームの検出信号が、
ピーク・トウ・ピーク値は一定に保たれる状態
で、全体的なレベル低下を生じることになる特定
の欠陥があつても、また光学系の不均一などのた
めにトラツキングエラー検出用の2個の受光素子
の出力信号の直流レベルが相違しても、ノイズの
ない安定なトラツキングエラー信号が得られるよ
うにしたものである。
問題点を解決するための手段
本考案では、デイスクで反射したトラツキング
エラー検出用の第1および第2の光ビームをそれ
ぞれ検出する、第1および第2の受光素子の出力
信号のそれぞれピーク・トウ・ピーク値を検出す
る第1および第2の検出回路を設け、この第1お
よび第2の検出回路の出力信号の差の信号をトラ
ツキングエラー信号として取り出す。
エラー検出用の第1および第2の光ビームをそれ
ぞれ検出する、第1および第2の受光素子の出力
信号のそれぞれピーク・トウ・ピーク値を検出す
る第1および第2の検出回路を設け、この第1お
よび第2の検出回路の出力信号の差の信号をトラ
ツキングエラー信号として取り出す。
作 用
上記の構成によると、デイスクの信号記録面
に、デイスクからの光ビームの検出信号が、ピー
ク・トウ・ピーク値は一定に保たれる状態で、全
体的なレベル低下を生じることになる特定の欠陥
があつて、一方の受光素子の出力信号のレベルが
全体的に下がつても、そのピーク・トウ・ピーク
値は変わらないので、その欠陥の部分でトラツキ
ングエラー信号にノイズが現われることはない。
また、トラツキングエラー検出用の2個の受光素
子の出力信号の直流レベルが相違していても、両
者のピーク・トウ・ピーク値は信号読み取り用の
光ビームがトラツク上に正しく位置しているとき
は互いに等しいので、2個の受光素子の出力信号
の直流レベルの相違がトラツキングエラー信号に
ノイズとなつて現われることもない。
に、デイスクからの光ビームの検出信号が、ピー
ク・トウ・ピーク値は一定に保たれる状態で、全
体的なレベル低下を生じることになる特定の欠陥
があつて、一方の受光素子の出力信号のレベルが
全体的に下がつても、そのピーク・トウ・ピーク
値は変わらないので、その欠陥の部分でトラツキ
ングエラー信号にノイズが現われることはない。
また、トラツキングエラー検出用の2個の受光素
子の出力信号の直流レベルが相違していても、両
者のピーク・トウ・ピーク値は信号読み取り用の
光ビームがトラツク上に正しく位置しているとき
は互いに等しいので、2個の受光素子の出力信号
の直流レベルの相違がトラツキングエラー信号に
ノイズとなつて現われることもない。
実施例
第1図は本考案による光学式デイスクプレーヤ
のトラツキングエラー検出装置の要部である回路
系の一例で、前述のトラツキングエラー検出用の
光ビームE,Fのデイスクからの戻り光をそれぞ
れ検出する、受光素子11E,11Fの出力信号
E0,F0が検出回路21E,21Fに供給され
てそれぞれのピーク・トウ・ピーク値が検出さ
れ、検出回路21E,21Fから得られる、受光
素子11E,11Fの出力信号E0,F0のピー
ク・トウ・ピーク値の検出信号E3,F3が減算
回路25のプラス側入力端子、マイナス側入力端
子にそれぞれ供給されて、減算回路25から信号
E3と信号F3の差の信号E3−F3が得られ、
この信号E3−F3がトラツキングエラー信号
TEとされる。
のトラツキングエラー検出装置の要部である回路
系の一例で、前述のトラツキングエラー検出用の
光ビームE,Fのデイスクからの戻り光をそれぞ
れ検出する、受光素子11E,11Fの出力信号
E0,F0が検出回路21E,21Fに供給され
てそれぞれのピーク・トウ・ピーク値が検出さ
れ、検出回路21E,21Fから得られる、受光
素子11E,11Fの出力信号E0,F0のピー
ク・トウ・ピーク値の検出信号E3,F3が減算
回路25のプラス側入力端子、マイナス側入力端
子にそれぞれ供給されて、減算回路25から信号
E3と信号F3の差の信号E3−F3が得られ、
この信号E3−F3がトラツキングエラー信号
TEとされる。
検出回路21Eは、受光素子11Eの出力信号
E0のトツプピーク値をホールドする、ダイオー
ドD1、定電流源11およびコンデンサC1から
なるピークホールド回路22Eと、信号E0のボ
トムピーク値をホールドする、ダイオードD2、
定電流源12およびコンデンサC2からなるピー
クホールド回路23Eと、ピークホールド回路2
2Eの出力信号E1がプラス側入力端子に供給さ
れ、ピークホールド回路23Eの出力信号E2が
マイナス側入力端子に供給されて、信号E1と信
号E2の差の信号E3=E1−F2を得る減算回
路24Eで構成される。同様に、検出回路21F
は、受光素子11Fの出力信号F0のトツプピー
ク値をホールドするピークホールド回路22F
と、信号F0のボトムピーク値をホールドするピ
ークホールド回路23Fと、ピークホールド回路
22Fの出力信号F1がプラス側入力端子に供給
され、ピークホールド回路23Fの出力信号F2
がマイナス側入力端子に供給されて、信号F1と
信号F2の差の信号F3=F1−F2を得る減算
回路24Fで構成される。ここで、ピークホール
ド回路22E,22Fの定電流源11およびコン
デンサC1による時定数は、デイスクに記録され
た信号の最大反転時間、即ちデイスク上の隣り合
うピツトのエツジ間の最長時間間隔に比べて充分
長く、かつトラツキング制御のサーボの帯域は影
響を及ぼさない値に選定される。
E0のトツプピーク値をホールドする、ダイオー
ドD1、定電流源11およびコンデンサC1から
なるピークホールド回路22Eと、信号E0のボ
トムピーク値をホールドする、ダイオードD2、
定電流源12およびコンデンサC2からなるピー
クホールド回路23Eと、ピークホールド回路2
2Eの出力信号E1がプラス側入力端子に供給さ
れ、ピークホールド回路23Eの出力信号E2が
マイナス側入力端子に供給されて、信号E1と信
号E2の差の信号E3=E1−F2を得る減算回
路24Eで構成される。同様に、検出回路21F
は、受光素子11Fの出力信号F0のトツプピー
ク値をホールドするピークホールド回路22F
と、信号F0のボトムピーク値をホールドするピ
ークホールド回路23Fと、ピークホールド回路
22Fの出力信号F1がプラス側入力端子に供給
され、ピークホールド回路23Fの出力信号F2
がマイナス側入力端子に供給されて、信号F1と
信号F2の差の信号F3=F1−F2を得る減算
回路24Fで構成される。ここで、ピークホール
ド回路22E,22Fの定電流源11およびコン
デンサC1による時定数は、デイスクに記録され
た信号の最大反転時間、即ちデイスク上の隣り合
うピツトのエツジ間の最長時間間隔に比べて充分
長く、かつトラツキング制御のサーボの帯域は影
響を及ぼさない値に選定される。
第1図の回路系の、信号読み取り用の光ビーム
がデイスクの欠陥のない部分をミストラツキング
するときにおける、各部の信号は、第2図に示す
ようになる。そして、第3図で前述したように、
デイスクの信号記録面に、デイスクからの光ビー
ムの検出信号が、ピーク・トウ・ピーク値は一定
に保たれる状態で、全体的なレベル低下を生じる
ことになる特定の欠陥があつて、この部分18で
一方の受光素子11Eの出力信号E0のレベルが
全体的に下がつても、そのピーク・トウ・ピーク
値、即ち検出回路21Eの出力信号E3のレベル
は変わらないので、この部分18でトラツキング
エラー信号TEにノイズが現れることはない。ま
た、受光素子11E,11Fの出力信号E0,F
0の直流レベルが相違していても、両者のピー
ク・トウ・ピーク値、即ち検出回路21E,21
Fの出力信号E3,F3は、信号読み取り用の光
ビームがトラツク上に正しく位置しているときは
互いに等しいので、受光素子11E,11Fの出
力信号E0,F0の直流レベルの相違がトラツキ
ングエラー信号TEにノイズとなつて現われるこ
ともない。さらに、受光素子11E,11Fの出
力信号E0,F0の平均値ではなく、ピーク・ト
ウ・ピーク値からトラツキングエラー信号を得て
いるので、レベルの充分大きいトラツキングエラ
ー信号が得られる。
がデイスクの欠陥のない部分をミストラツキング
するときにおける、各部の信号は、第2図に示す
ようになる。そして、第3図で前述したように、
デイスクの信号記録面に、デイスクからの光ビー
ムの検出信号が、ピーク・トウ・ピーク値は一定
に保たれる状態で、全体的なレベル低下を生じる
ことになる特定の欠陥があつて、この部分18で
一方の受光素子11Eの出力信号E0のレベルが
全体的に下がつても、そのピーク・トウ・ピーク
値、即ち検出回路21Eの出力信号E3のレベル
は変わらないので、この部分18でトラツキング
エラー信号TEにノイズが現れることはない。ま
た、受光素子11E,11Fの出力信号E0,F
0の直流レベルが相違していても、両者のピー
ク・トウ・ピーク値、即ち検出回路21E,21
Fの出力信号E3,F3は、信号読み取り用の光
ビームがトラツク上に正しく位置しているときは
互いに等しいので、受光素子11E,11Fの出
力信号E0,F0の直流レベルの相違がトラツキ
ングエラー信号TEにノイズとなつて現われるこ
ともない。さらに、受光素子11E,11Fの出
力信号E0,F0の平均値ではなく、ピーク・ト
ウ・ピーク値からトラツキングエラー信号を得て
いるので、レベルの充分大きいトラツキングエラ
ー信号が得られる。
考案の効果
本考案によれば、デイスクで反射したトラツキ
ングエラー検出用の第1および第2の光ビームを
それぞれ検出する、第1および第2の受光素子の
出力信号のそれぞれピーク・トウ・ピーク値を検
出する第1および第2の検出回路を設け、この第
1および第2の検出回路の出力信号の差の信号を
トラツキングエラー信号として取り出すようにし
たので、デイスクの信号記録面に、デイスクから
の光ビームの検出信号が、ピーク・トウ・ピーク
値は一定に保たれる状態で、全体的なレベル低下
を生じることになる特定の欠陥があつても、また
光学系の不均一などのためにトラツキングエラー
検出用の2個の受光素子の出力信号の直流レベル
が相違しても、ノイズのない安定なトラツキング
エラー信号が得られるとともに、レベルの充分大
きいトラツキングエラー信号が得られる。
ングエラー検出用の第1および第2の光ビームを
それぞれ検出する、第1および第2の受光素子の
出力信号のそれぞれピーク・トウ・ピーク値を検
出する第1および第2の検出回路を設け、この第
1および第2の検出回路の出力信号の差の信号を
トラツキングエラー信号として取り出すようにし
たので、デイスクの信号記録面に、デイスクから
の光ビームの検出信号が、ピーク・トウ・ピーク
値は一定に保たれる状態で、全体的なレベル低下
を生じることになる特定の欠陥があつても、また
光学系の不均一などのためにトラツキングエラー
検出用の2個の受光素子の出力信号の直流レベル
が相違しても、ノイズのない安定なトラツキング
エラー信号が得られるとともに、レベルの充分大
きいトラツキングエラー信号が得られる。
第1図は本考案による光学式デイスクプレーヤ
のトラツキングエラー検出装置の要部である回路
系の一例を示す接続図、第2図はその各部に得ら
れる信号の状態を示す波形図、第3図はデイスク
の信号記録面に欠陥がある場合の説明のための波
形図、第4図は3スポツト法によつてトラツキン
グエラーを検出する場合の光学系の一例を示す
図、第5図はデイスク上における3本の光ビーム
の位置関係を示す図、第6図は3スポツト法によ
つてトラツキングエラーを検出する場合の従来の
回路系の一例を示す接続図である。 図中、Mは信号読み取り用の光ビーム、Eおよ
びFはトラツキングエラー検出用の第1および第
2の光ビーム、11Eおよび11Fは第1および
第2の受光素子、21Eおよび21Fはおよび第
2の検出回路、25は減算回路である。
のトラツキングエラー検出装置の要部である回路
系の一例を示す接続図、第2図はその各部に得ら
れる信号の状態を示す波形図、第3図はデイスク
の信号記録面に欠陥がある場合の説明のための波
形図、第4図は3スポツト法によつてトラツキン
グエラーを検出する場合の光学系の一例を示す
図、第5図はデイスク上における3本の光ビーム
の位置関係を示す図、第6図は3スポツト法によ
つてトラツキングエラーを検出する場合の従来の
回路系の一例を示す接続図である。 図中、Mは信号読み取り用の光ビーム、Eおよ
びFはトラツキングエラー検出用の第1および第
2の光ビーム、11Eおよび11Fは第1および
第2の受光素子、21Eおよび21Fはおよび第
2の検出回路、25は減算回路である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 信号がトラツクに光ビームの照射によつて再生
される状態で記録されたデイスクにおける、信号
読み取り用の光ビームを中心として上記トラツク
に沿う方向および該方向に直交する方向に関して
互いに対称的な位置に入射し、上記デイスクにお
いて反射したトラツキングエラー検出用の第1お
よび第2の光ビームをそれぞれ検出する第1およ
び第2の受光素子と、 上記第1の受光素子からの出力信号についての
ピーク・トウ・ピーク値を検出する第1の検出回
路と、 上記第2の受光素子からの出力信号についての
ピーク・トウ・ピーク値を検出する第2の検出回
路と、 上記第1の検出回路からの出力信号と上記第2
の検出回路からの出力信号との差を得て、得られ
た差をトラツキングエラー検出信号とする減算回
路と、 を備えて構成される光学式デイスクプレーヤのト
ラツキングエラー検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984166134U JPH0433549Y2 (ja) | 1984-11-01 | 1984-11-01 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984166134U JPH0433549Y2 (ja) | 1984-11-01 | 1984-11-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6183116U JPS6183116U (ja) | 1986-06-02 |
JPH0433549Y2 true JPH0433549Y2 (ja) | 1992-08-11 |
Family
ID=30723969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984166134U Expired JPH0433549Y2 (ja) | 1984-11-01 | 1984-11-01 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0433549Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59146487A (ja) * | 1983-02-12 | 1984-08-22 | Pioneer Electronic Corp | トラツキングサ−ボ信号発生回路 |
-
1984
- 1984-11-01 JP JP1984166134U patent/JPH0433549Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59146487A (ja) * | 1983-02-12 | 1984-08-22 | Pioneer Electronic Corp | トラツキングサ−ボ信号発生回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6183116U (ja) | 1986-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2776487B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPH0410230A (ja) | 光学式情報読取り装置 | |
JPH10149548A (ja) | ランド/グルーブ検出装置 | |
JP3186221B2 (ja) | 光学式記録情報再生装置 | |
JPH0433549Y2 (ja) | ||
JP2875650B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPH09120623A (ja) | 光ディスクのディスク厚及び反り検出装置 | |
JP2589072B2 (ja) | デイスク再生装置 | |
JPH06139579A (ja) | 光学式信号再生装置 | |
US20040228235A1 (en) | Servo device and optical disc information recording and reproducing device using the same | |
JPH0743826B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
KR0143815B1 (ko) | 고밀도 재생 광픽업 장치 및 그 방법 | |
JPH0240576Y2 (ja) | ||
JP2660523B2 (ja) | 光記録再生装置 | |
KR100516725B1 (ko) | 광픽업 장치의 트랙킹 에러 신호 생성 방법 및 그 장치 | |
JPS62119739A (ja) | 光ディスク装置のトラッキング方法 | |
JP3013413B2 (ja) | 光ディスクのガイド溝の欠陥検査方式 | |
JP3222280B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP3845174B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JPS61104434A (ja) | 光学的情報処理装置 | |
JP2001250247A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2002175640A (ja) | 光ヘッド、受発光素子および光記録媒体記録再生装置 | |
JPH1021565A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPS63244418A (ja) | 光ピツクアツプ | |
JPH0279228A (ja) | 光ピックアップ装置 |