JPH04334584A - 生ゴミ処理再利用システム - Google Patents

生ゴミ処理再利用システム

Info

Publication number
JPH04334584A
JPH04334584A JP3104535A JP10453591A JPH04334584A JP H04334584 A JPH04334584 A JP H04334584A JP 3104535 A JP3104535 A JP 3104535A JP 10453591 A JP10453591 A JP 10453591A JP H04334584 A JPH04334584 A JP H04334584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
garbage
slurry
solid
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3104535A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kyotani
京谷 健
Yukikazu Takeda
武田 幸和
Kazuyoshi Uchida
内田 一義
Akihiro Ueda
上田 明博
Hiroshi Ibe
井部 博
Hidetatsu Saito
斎藤 秀達
Masanori Enami
正宣 榎並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP3104535A priority Critical patent/JPH04334584A/ja
Publication of JPH04334584A publication Critical patent/JPH04334584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生ゴミ処理再利用システ
ムに関し、とくに家庭の台所等から出る生ゴミをスラリ
ー化した上で専用パイプラインにより地域内の集中処理
槽に集め固形分を発酵させて大地に戻すべき堆肥とし且
つその水分を公共下水設備へ流せる程度にまで浄化して
なる生ゴミの再利用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】家庭、飲食店、食料品店等から出る生ゴ
ミは、多くの場合焼却されるか又は埋立て地に廃棄処分
されている。しかし、生ゴミを資源として再利用できる
ように処理することは未だ提案されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】生ゴミには専用の適切
な処理設備がないので,大都市及びその周辺では焼却施
設の不足、埋立て地の不足、腐敗や悪臭などによる環境
汚染等の問題を招いている。本発明者等は、さきに有機
廃棄物の堆肥化装置を開発し特開平2−307881号
公報にこれを開示し、また嫌気・好気併合廃水処理装置
を開発し特開平3−12298号公報にこれを開示した
。その後、従来の生ゴミ処理技術における上記問題を解
決するため鋭意研究実験を重ねた結果、生ゴミの発生源
ごと(以下、各戸ごとという。)に生ゴミのスラリー化
装置を設け、スラリー化した生ゴミを専用パイプライン
で、前記堆肥化装置及び廃水処理装置へ送り、スラリー
の固形分を堆肥化し併せてその水分を浄化すれば、生ゴ
ミの固形分を堆肥として大地に戻して再利用し且つその
水分を公共下水設備を介して自然界へ戻して再利用する
ことが可能である点に着目した。
【0004】従って、本発明の目的は、上記問題を解決
するため、生ゴミを堆肥及び処理水として大地及び自然
界へ戻す生ゴミ処理再利用システムを提供するにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】図1の実施例を参照す
るに本発明の生ゴミ処理再利用システムは、各戸に配置
した生ゴミのスラリー化装置1、輸送パイプ2により各
戸の前記スラリー化装置1に接続された中央固液分離装
置3、前記固液分離装置の固形分出口4に接続された発
酵槽5、並びに前記固液分離装置の水分出口6に接続さ
れた廃水処理装置7を備えてなり、前記固形分を発酵さ
せて大地に戻すべき堆肥8にし、前記水分を公共下水設
備に放流し得る処理水10に浄化してなる構成を用いる
【0006】ここにスラリー化装置1は、例えば台所に
設けられるデイスポーザの一種であって、生ゴミを粒状
に粉砕し且つこれを上水と混合しスラリー状混合物にと
して送出すものである。
【0007】好ましくは、前記発酵槽5と前記廃水処理
装置7とを地下設置の単一カプセル体41(図6)内に
併置して生ゴミ処理槽30とし、さらに好ましくは単一
カプセル体41の中央部分に前記廃水処理装置7を設置
しその周囲の前記カプセル体41内周部に前記発酵槽5
を設置する。
【0008】
【作用】図1のブロック図において、各戸で発生した生
ゴミは発生源である各戸ごとに設けられたスラリ−化装
置1によって流動性のスラリーにされ輸送パイプ2へ送
出される。このスラリー化の際に,プラスチックス、ガ
ラス、金属等の硬質廃棄物H及び紙類Sを、手作業又は
適当な自動的手段(図示せず)によって生ゴミから分け
ることができる。これらの硬質廃棄物H及び紙類Sは、
大地へ戻すべき堆肥への混入を避けて別途再利用を図る
べきものである。
【0009】所定地域内の家庭、飲食店、食料品店等か
らなる多数の生ゴミ発生源の各々に前記スラリー化装置
1を設け、それらのスラリー化装置1を専用の輸送パイ
プ2によって共通の中央固液分離装置2へ送り、ここで
固形分と水分とに分離する。固形分出口4からの固形分
を適当な搬送手段、例えばコンベヤ4aによって発酵槽
5に送り発酵させて堆肥8とし、これを大地9に戻し再
利用を図る。即ち、生ゴミを堆肥8に変え、これを農作
物15の栽培において有効に再利用する。なお、発酵槽
5としては、前記特開平2−307881号公報に記載
の堆肥化装置を使うことができる。
【0010】また、水分を管路6a等の輸送路により廃
水処理装置7へ送り、公共下水設備へ出せる程度にまで
処理した処理水10にする。その処理水10を従来の下
水管路11aを介して下水処理場11へ送れば、下水処
理後の水を自然界の水20と共に浄水場21で浄化する
ことにより上水17として再利用できる。廃水処理装置
7としては,特開平3−12298号公報に記載のもの
を使うことができる。なお、廃水処理装置7で汚泥13
が生じた場合には、これを発酵槽5へ送り固形分の堆肥
化の過程で使用することができる。
【0011】従って、本発明の生ゴミ処理再利用システ
ムは,従来のゴミ処理における焼却施設の不足、埋立て
地の不足、腐敗や悪臭などによる環境汚染等の問題を解
決するだけでなく、生ゴミの固形分を堆肥として大地に
戻すとともにその水分を下水設備を介して自然界へ戻す
ことができる。こうして、本発明の目的である「生ゴミ
を堆肥及び処理水として大地及び自然界へ戻す生ゴミ処
理再利用システムの提供」が達成される。
【0012】
【実施例】図2及び図3は、発酵槽5の一例として、固
形分搬入部L、堆肥搬出部M、混合粉砕部N、堆肥篩部
P、一次発酵部Q、二次発酵部R、及び出荷調整部Uか
らなる構造を示す。トラック70が発酵槽5で作った堆
肥8を搬出する。固形分貯留槽71の下に固形分配合機
72を設け、水分調整材等の副資材の槽73に結合した
副資材配合機74をこれに隣接して設け、さらに種菌配
合機75をも併設し、これら配合機の吐出側を混合粉砕
機77に接続する。堆肥8に対する篩機78の下にホッ
パ−79を臨ませ、ホッパー79の内部には堆肥搬出部
Mに達するスクリュ−コンベヤ80を設ける。発酵槽5
の下部から篩機78の上部までバケットエレベータ81
により堆肥8を搬送する。篩機78で堆肥から分離され
た副資材は返送管82を介して副資材槽73へ返される
。混合粉砕機77の下には一次発酵槽84が臨み、その
下方には7段の二次発酵槽85があり、ホッパー86を
介しテーブルフィーダ87が二次発酵槽85の下端の臨
む。給気ダクト88がブロアー89を介して外気を発酵
槽へ送る。発酵槽からの排気ダクト90に脱臭装置91
を付設する。
【0013】動作時には、コンベヤ4a等で生ゴミの固
形分92を固形分貯留槽71へ送り、副資材93及び種
菌と混合して原料調合物94とし、これを一次発酵槽8
4を経て二次発酵槽85へ送入する。本発明者等は、 
適当な副資材と種菌とを用い例えば一次発酵槽84で3
日程度の一次発酵をさせたのち、二次発酵槽85の各段
でそれぞれ3日、6日、12日、12日、12日、12
日、12日の期間発酵を行えば堆肥化がなされることを
実験的に確認した。得られた堆肥8は、ホッパ−86、
テーブルフィダー87、バケットエレベータ81、篩機
78、ホッパー79、及びスクリュ−コンベヤ80を介
してトラック70により搬出される。
【0014】図4及び図5は、生ゴミの水分18を処理
水10に浄化する廃水処理装置7の一例として、カプセ
ル体41内に配置した嫌気処理槽42及び好気処理槽4
3を含む嫌気・好気併合廃水処理装置を示す。生ゴミの
水分18を一旦水分タンク45に蓄えた後、水分ポンプ
47により適宜嫌気処理槽42へ送る。嫌気処理槽42
では、水分18を循環ポンプ49によって循環しながら
処理し、必要に応じ加熱器51により加熱する。嫌気処
理槽42で処理した一次処理水C(図5)を、一次処理
水ポンプ53で好気処理槽43へ送り、好ましくは空気
K(図5)で曝気処理の上、二次処理水D(図5)とし
て沈殿槽55を介して放流槽56に一時蓄え、処理水ポ
ンプ57によって処理水10として送出する。沈殿槽5
5の下部に汚泥貯留槽59を設け、沈殿した汚泥13を
汚泥ポンプ61によって例えば、発酵槽5へ送るように
してもよい。
【0015】廃水処理装置7を地下設備とする場合には
、カプセル体41を地表Tの下に埋設し、その中に多段
に取付けた床F上に各種機器を設置し、カプセル体41
の頂部を蓋体48によって覆う。嫌気処理槽42で生ず
る反応ガスGは、バキュウムブレーカ63及び封水64
を介してフレア65へ送られ燃焼される。図中、67は
嫌気処理槽42に対するベント、68は曝気用の送風機
、69は曝気用吸気口である。
【0016】図6は、単一のカプセル体41内に発酵槽
5及び廃水処理装置7を同心的に配置した生ゴミ処理槽
30の実施例を示す。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、本発明による
生ゴミ処理再利用システムは、生ゴミをスラリー状にし
て地域の集中処理場に集め、固形分を堆肥として再利用
し水分を廃水処理し公共下水設備へ戻すので、次の効果
を奏する。
【0018】(イ) ゴミ集収車による生ゴミ収集をパ
イプ搬送に置換え、省力化と省資源を図ることができる
【0019】(ロ) 生ゴミ腐敗の機会を除き環境の美
観と衛生状態を改善し,さらに悪臭による環境汚染を防
止することができる。
【0020】(ハ) 焼却施設の不足及び埋立て地の不
足の問題を解決することができる。
【0021】(ニ) 水分を廃水処理後に排出するので
公共下水処理施設に負担をかけない。
【0022】(ホ) 固形分の堆肥としての再利用によ
り省資源を実現できる。
【0023】(へ) 生ゴミのスラリー化の際に紙、プ
ラスチックス、ガラス、金属等の硬質廃棄物を分別回収
することができる。
【0024】(ト) 地下設備とすることが容易であっ
て地上空間の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による生ゴミ処理再利用システムの説明
図である。
【図2】固形分発酵槽の説明図である。
【図3】図2の線III−IIIにおける断面図である
【図4】廃水処理装置の概念的説明図である。
【図5】廃水処理装置の一実施例の説明図である。
【図6】単一カプセル体内に発酵槽と廃水処理装置を配
置した実施例の説明図である。
【符号の説明】
1:スラリ−化装置 2:輸送パイプ 3:中央固液分離装置 4:固形分出口 5:発酵槽 6:水分出口 7:廃水処理装置 8:堆肥 9:大地 10:処理水 11:下水処理場 13:汚泥 15:農作物 16:肉・魚類 17:上水 18:水分 20:自然界の水 21:浄水場 30:生ゴミ処理槽 41:カプセル体 42:嫌気処理槽 43:好気処理槽 45:水分タンク 47:水分ポンプ 48:蓋体 49:循環ポンプ 51:過熱器 53:一次処理水ポンプ 55:沈澱槽 56:放流槽 57:処理水ポンプ 59:汚泥貯留槽 61:汚泥ポンプ 63:バキュウムブレーカ 64:封水 65:フレア 67:ベント 69:吸気口 70:トラック 71:固形分貯留槽 72:固形分配合機 73:副資材槽 74:副資材配合機 75:種菌配合機 77:混合粉砕機 78:篩機 79:ホッパー 80:スクリュ−コンベヤ 81:バスケットエレベータ 82:返送管 84:一次発酵槽 85:二次発酵槽 86:ホッパー 88:吸気ダクト 89:ブロワー 90:排気ダクト 91:脱臭装置 92:固形分 93:副資材 94:原料調合物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  各戸に配置された生ゴミのスラリー化
    装置、輸送パイプにより各戸の前記スラリー化装置に接
    続された中央固液分離装置、前記固液分離装置の固形分
    出口に接続された発酵槽、並びに前記固液分離装置の水
    分出口に接続された廃水処理装置を備えてなり、前記固
    形分を発酵させて堆肥にし、前記水分を公共下水設備へ
    放流し得る処理水に浄化してなる生ゴミ処理再利用シス
    テム。
  2. 【請求項2】  請求項1のシステムにおいて、前記発
    酵槽と前記廃水処理装置とを、地下設置の単一カプセル
    体内に併置し生ゴミ処理槽としてなる生ゴミ処理再利用
    システム。
  3. 【請求項3】  請求項2のシステムにおいて、前記廃
    水処理装置を嫌気・好気併合廃水処理装置とし、地下設
    置の単一カプセル体の中央部に前記廃水処理装置の好気
    処理槽と嫌気処理槽とを上下に配置し、且つ前記発酵槽
    を前記廃水処理装置周囲の前記カプセル体の内周部に設
    けてなる生ゴミ処理再利用システム。
JP3104535A 1991-05-09 1991-05-09 生ゴミ処理再利用システム Pending JPH04334584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104535A JPH04334584A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 生ゴミ処理再利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104535A JPH04334584A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 生ゴミ処理再利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334584A true JPH04334584A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14383191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104535A Pending JPH04334584A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 生ゴミ処理再利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04334584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103191907A (zh) * 2013-04-17 2013-07-10 林志顺 一种处理餐厨废物的集成技术工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125493A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 株式会社クボタ 原料払出時間をウインドコンパレ−タを用いて規制する自動販売機
JPS63190699A (ja) * 1987-01-29 1988-08-08 Sharp Corp 厨芥処理機
JPH02307881A (ja) * 1989-05-22 1990-12-21 Kajima Corp 有機廃棄物の堆肥化装置
JPH0312298A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Kajima Corp 好気・嫌気併合小形廃水処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125493A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 株式会社クボタ 原料払出時間をウインドコンパレ−タを用いて規制する自動販売機
JPS63190699A (ja) * 1987-01-29 1988-08-08 Sharp Corp 厨芥処理機
JPH02307881A (ja) * 1989-05-22 1990-12-21 Kajima Corp 有機廃棄物の堆肥化装置
JPH0312298A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Kajima Corp 好気・嫌気併合小形廃水処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103191907A (zh) * 2013-04-17 2013-07-10 林志顺 一种处理餐厨废物的集成技术工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5971303A (en) Waste router recycling system
EP2212413B1 (en) Process for the treatment of wastes combining a phase of treatment by methanization and a phase of thermophilic aerobic treatment
JPH044084A (ja) 生ごみ分解処理装置
CN113426812B (zh) 餐厨垃圾加热过滤处理装置及处理方法
KR101898892B1 (ko) 유기성 폐기물 발효 소멸장치
KR101238096B1 (ko) 산업용 음식물쓰레기 대량 집하 소멸처리장치
CN103787699A (zh) 一种村镇生活垃圾的处理方法与处理装置
KR100215585B1 (ko) 음식물쓰레기 및 분뇨를 퇴비화 시키는 처리시스템
JP4141559B2 (ja) 有機性廃棄物の処理装置
JP4328880B2 (ja) 生ゴミ処理方法および同設備
JP2000506828A (ja) 有機性廃棄物利用の方法及びプラント並びに新規のバイオガスプラント
AU2021100215A4 (en) Kitchen Waste Convert into an Organic Material Device
JPH04305284A (ja) 集合住宅用の生ゴミ処理方法およびその装置
JPH04334584A (ja) 生ゴミ処理再利用システム
CN211538939U (zh) 一种餐厨垃圾再生处理系统
JPS60222198A (ja) 集合住宅の有機性廃棄物処理装置
JP4037111B2 (ja) 生ゴミ処理装置
KR200166520Y1 (ko) 음식물쓰레기처리장치
CZ20003830A3 (cs) Systém pro shromaľďování, transport a zhodnocování domovních odpadních vod, biologických odpadů, fekálních vod a jiných organických látek a způsob tohoto shromaľďování, transportu a zhodnocování
CN111054729A (zh) 一种餐厨垃圾再生处理系统
WO2007083379A1 (ja) セメント製造用原燃料製造設備及びセメント製造工場並びに廃棄物のセメント原燃料化方法
KR100299069B1 (ko) 하수 슬러지와 음식물 쓰레기를 이용한 유기성 퇴비 제조 방법및 장치
JPH11104604A (ja) サイロ型消化塔を用いる生ゴミの処理方法及びシステム
EP0473533B1 (en) A method of separating source-sorted organic domestic waste and other organic materials containing undesired foreign bodies
JPH04305285A (ja) 集合住宅用の生ゴミ処理方法