JPH04334316A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH04334316A
JPH04334316A JP3133489A JP13348991A JPH04334316A JP H04334316 A JPH04334316 A JP H04334316A JP 3133489 A JP3133489 A JP 3133489A JP 13348991 A JP13348991 A JP 13348991A JP H04334316 A JPH04334316 A JP H04334316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
water
skin
external agent
polyethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3133489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657719B2 (ja
Inventor
Shinji Tobe
信治 戸辺
Yasuo Igarashi
五十嵐 保生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP3133489A priority Critical patent/JP2657719B2/ja
Publication of JPH04334316A publication Critical patent/JPH04334316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657719B2 publication Critical patent/JP2657719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は皮膚外用剤、特に水膨潤
性粘土鉱物を含む皮膚外用剤の製造性の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】アクネクリーム等にはレゾルシン等の殺
菌剤が配合されており、これらのクリームは例えば顔面
全体に外用するのではなく患部のみに適用されることが
望ましい。しかし、一般のクリームでは硬度が低く、患
部部位の正常な肌にも塗布されてしまうことがある。そ
こで従来より、アクネクリーム等には水膨潤性粘土鉱物
を配合し、クリームの硬度を上昇させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般にクリ
ームを安定化させるためには水膨潤性粘土鉱物を5重量
%以上配合する必要であり、これ以下であると保存中に
分離を生じる、あるいは使用時に流れ落ちを生じる等、
安定性、使用性に問題がでる。しかしながら、水膨潤性
粘土鉱物を多量に配合すると、製造時及び容器等にクリ
ームを充填する際、クリームの硬度が高すぎて作業が極
めて困難であるという課題があった。
【0004】本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は水膨潤性粘土鉱物を含む皮膚
外用剤において、特にその製造時の硬度を低減すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者らが鋭意検討した結果、ポリエチレングリコ
ールを配合することにより、水膨潤性粘土鉱物を配合し
たにもかかわらず特に製造時の硬度を低下することがで
きることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本出願の請求項1記載の皮膚外
用剤は、水膨潤性粘土鉱物を5重量%以上と、ポリエチ
レングリコールを0.3〜0.7重量%配合したことを
特徴とする。
【0007】以下、本発明の構成をさらに詳述する。本
発明において水膨潤性粘土鉱物は、モンモリロナイト系
粘土鉱物(商品名ビーガム、クニビア)、ヘクトライト
(商品名ラポナイト)、カオリン、セリサイト、マイカ
、合成雲母(商品名ダイモナイト)等から選ばれるもの
であって、これらの一種又は二種以上を用いることがで
きる。
【0008】一方、ポリエチレングリコール(PEG)
は、PEG300,PEG400,PEG1500,P
EG4000等各種のものを使用することができる。こ
の中でPEG1500程度のものが硬度調整が容易で使
いやすい。また、ポリエチレングリコールの配合量が0
.3重量%未満であると、製造時の硬度低減効果が不十
分となり、また0.7重量%を越えて配合すると、使用
時の硬度も低下し使用性が悪化する。
【0009】なお、本発明においては、この種の皮膚外
用剤に配合される他の成分、例えば保湿剤、溶剤、香料
、防腐剤、色素、顔料等を適宜配合することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。なお、本発明は実施例に限定されるものでは
ない。また、配合量は特に指定のない限り重量%で示す
。まず、本発明者らは水膨潤性粘土鉱物の配合量と硬度
の関係を調べた。すなわち、次の基本処方に基づき、前
記ベントナイトの配合量を順次変化させ、経時硬度変化
を調べた。 基本処方                     
       重量%ベントナイト(クニビアG−4R
)         X1,3−ブチレングリコール 
         7.0イオウ          
                    4.0酸化
亜鉛                       
     2.0レゾルシン            
              2.095%変性アルコ
ール                3.0乳酸  
                         
     0.2粉末類              
                6.0精製水   
                         
  残  部なお、硬度は、直径8mmの円板に200
gの加重をかけて吊下し、クリームを充填したビンを上
昇させて円板をクリーム中に入れる。この際、円板が上
昇した距離(mm)を目盛板で読んで、硬度とした。
【0011】結果を図1に示す。同図より明らかなよう
に、皮膚外用剤の硬度は製造初期において低く、その後
上昇し、3週間後程度でほぼ定常状態に達する。ここで
、製品の硬度は使用時には50以上好ましくは60以上
が要求され、一方製造時には30以下が要求される。 従って、ベントナイトを6.0%(○−○)ないし7.
5%(△−△)配合した場合には、使用時の硬度は充分
に満足するが、製造時の硬度は40以上と高すぎる。ベ
ントナイトを4.0(●−●)ないし5.0%(□−□
)配合した場合には、製造時の硬度は20以下であり製
造上の問題は少ないが、使用時にも50以下であり、使
用性に問題を生じてしまう。しかも、保存中に分離を生
じてしまう場合もあった。このように、水膨潤性粘土鉱
物を用いた場合には、製造時及び使用時の両者において
好適な硬度を得ることが極めて困難であることが理解さ
れる。
【0012】図2には、前記基本処方においてベントナ
イトの配合量を6.0%に固定し、ポリエチレングリコ
ール4000(PEG4000)を0〜0.7%添加し
た場合の経時硬度変化が示されている。同図において、
PEG4000の添加量が0%(◎−◎)ないし0.1
%(△−△)では使用時の硬度は満足するものの、製造
時の硬度も40前後であり、製造上問題を生じる。一方
、PEG4000を0.3%配合した場合(○−○)に
は、製造時の硬度は30以下であり製造上の問題はなく
、一方使用時の硬度は50程度である。ここで、使用時
の硬度はやや低いように思われたが、実際に使用した結
果は全く問題がなく、しかも保存中の分離等も生じなか
った。これに対し、PEG4000を0.5%(□−□
)ないし0.7%(●−●)配合した場合には、製造時
の硬度は20以下であり問題ないが、使用時の硬度も3
0以下であり、使用性に問題を生じる。以上の結果、P
EG4000を用いた場合には、0.3%前後の配合に
より製造時、使用時の好適な硬度を得られることが理解
される。
【0013】次に、図3にはPEG1500を用いた場
合が示されており、他の条件は前記PEG4000の場
合と同じである。同図より明らかなようにPEGの配合
量が0%(◎−◎)ないし0.1%(△−△)の場合に
は製造時の硬度が高すぎる。しかし、PEG1500を
0.3%(○−○)〜0.5%(□−□)配合した場合
には、製造時の硬度は30以下であり製造性が良好であ
るとともに、使用時には50ないし60以上の硬度を得
ることができ、分離も生じず、使用性も良好であった。 以上のようにPEG1500を用いた場合には、0.3
〜0.5%の配合により製造時、使用時の好適な硬度を
得られることが理解される。
【0014】なお、これらのPEGの配合量は、水膨潤
性粘土鉱物の配合量によって多少の変更が要求され、例
えば水膨潤性粘土鉱物を7.5%配合した場合には、P
EG4000で0.3〜0.5%、PEG1500で0
.3〜0.7%の配合で好適な硬度が得られた。
【0015】次に本発明者らはPEGの分子量と硬度の
関係をさらに検討した。すなわち、図4には各平均分子
量のPEGを0.3%配合した場合の製造時(○−○)
及び4週間後(●−●)の硬度が示されている。同図よ
り、PEGの分子量が大きくなると製造時及び使用時と
もに硬度が低下するが、特に使用時の硬度低下が著しい
。このため、製造時の硬度低下を目的とする場合には、
PEG1500程度を使用することが好ましい。
【0016】次に本発明にかかる皮膚外用剤の具体的な
配合例を示す。なお、各配合例品ともに製造性、使用性
に優れたものであった。 配合例1  アクネ用軟膏                          
                         
     重量%(1)  水性ベントナイト(商品名
:クニピアG−4)        8.0(2)  
酸化亜鉛                     
                     2.0(
3)  タルク                  
                         
 6.0(4)  カオリン            
                         
     6.0(5)  局方イオウ       
                         
        4.0(6)  レゾルシン    
                         
           2.0(7)  1,3−ブチ
レングリコール                  
    10.0(8)  グリセリン       
                         
        5.0(9)  エタノール    
                         
           5.0(10) 着色料   
                         
                適  量(11) 
香料                       
                       適 
 量(12) PEG1500           
                         
0.3(13) 精製水              
                         
     残  部<製造法>あらかじめ(13),(
7),(8),(12)に湿潤させた(1)を攪拌機に
より混合し、均一なゲルを作った。これに(2),(3
),(4),(5),(10)を加え、均一に攪拌した
。さらに(9)に溶解した(6)及び(11)を加えて
充分に攪拌混合した後、脱気して本実施例品を得た。
【0017】配合例2  部分用軟膏                          
                         
     重量%(1)  水性ベントナイト    
                         
     5.0(2)  ヘクトライト      
                         
       3.0(3)  酸化チタン     
                         
          1.0(4)  カオリン   
                         
            12.0(5)  シリコン
                         
                 3.0(6)  
親水性シリコーン系活性剤             
             1.0(7)  ジプロピ
レングリコール                  
          5.0(8)  イソプロパノー
ル                        
          3.0(9)  レゾルシン  
                         
             2.0(10) クエン酸
                         
                 0.1(11) 
グルコン酸                    
                    0.05(
12) 香料                   
                         
  適  量(13) PEG1500       
                         
    0.3(14) 精製水          
                         
         残  部<製造法>あらかじめ(1
4),(7),(13)に湿潤させた(1)及び(2)
を攪拌機で均一に混合し均一なゲルを作った。これに(
3),(4)を加えて攪拌混合した後、70℃に加温し
た(5)に(6)及び(12)を加え溶解したもの、(
8)に溶解した(9)、及び(10),(11)を順次
添加し均一に攪拌混合して、室温まで冷却して本実施例
品を得た。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる皮膚
外用剤によれば、水膨潤性粘土鉱物を含む皮膚外用剤に
ポリエチレングリコールを添加することとしたので、製
造時の硬度を低下させ製造性が向上するとともに、保存
性、使用性ともに良好とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水膨潤性粘土鉱物の配合量と硬度の関係を示す
説明図である。
【図2】ポリエチレングリコール4000の配合量と硬
度の関係を示す説明図である。
【図3】ポリエチレングリコール1500の配合量と硬
度の関係を示す説明図である。
【図4】ポリエチレングリコールの分子量と硬度の関係
を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  5重量%以上の水膨潤性粘土鉱物と、
    0.3〜0.7重量%のポリエチレングリコールと、を
    配合したことを特徴とする皮膚外用剤。
JP3133489A 1991-05-09 1991-05-09 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP2657719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133489A JP2657719B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133489A JP2657719B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334316A true JPH04334316A (ja) 1992-11-20
JP2657719B2 JP2657719B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=15105967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133489A Expired - Lifetime JP2657719B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657719B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079027A (ko) * 2001-06-07 2001-08-22 신준희 보령산머드로부터 피부 보습효과 및 세포 성장효과를 갖는화장품원료를 추출하는 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194014A (ja) * 1985-02-23 1986-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd 親水性基剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194014A (ja) * 1985-02-23 1986-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd 親水性基剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079027A (ko) * 2001-06-07 2001-08-22 신준희 보령산머드로부터 피부 보습효과 및 세포 성장효과를 갖는화장품원료를 추출하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2657719B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI287994B (en) Gelled aqueous cosmetic compositions
US7208480B2 (en) Polysaccharide based gel
US6113891A (en) Fluidized polymer suspensions of cationic polysaccharides in emollients and use thereof in preparing personal care compositions
KR100381701B1 (ko) 국소용케토코나졸유제
JPH1053510A (ja) 外用組成物
KR101813222B1 (ko) 워터드롭 고형 자외선 차단용 화장료 조성물
US4533544A (en) Method of forming stable dental gel of stannous fluoride
CN113440432A (zh) 祛痘调理剂、祛痘面膜组合物及其制备方法
TW202123923A (zh) 用於防止維生素c析出之添加劑組成物
WO1995008980A1 (fr) Produit cosmetique auto-bronzant
US5871715A (en) Stannous fluoride gel with improved stand-up
JP4726561B2 (ja) 外用複合組成物
JPH04334316A (ja) 皮膚外用剤
JPH03109315A (ja) 歯磨組成物
JPH0532521A (ja) ゲル状化粧料
US7189407B2 (en) Composition for external use
JP3740090B2 (ja) 油中水型外用剤
JPS6366112A (ja) 改良された懸濁性を有するフケ止めシャンプ−組成物
JPH08151313A (ja) 化粧料
JP5829578B2 (ja) アシル化アミノ酸を含む増粘組成物
US4623537A (en) Oral hygiene compositions
JP3675637B2 (ja) 外用組成物
KR102571830B1 (ko) 화장료 조성물
JPH0411939A (ja) 水中油型エマルジョンの製造方法
JPH11302556A (ja) 粉末染料組成物及び該組成物を配合した染毛剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term