JPH04331865A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents
自動変速機の制御装置Info
- Publication number
- JPH04331865A JPH04331865A JP13182091A JP13182091A JPH04331865A JP H04331865 A JPH04331865 A JP H04331865A JP 13182091 A JP13182091 A JP 13182091A JP 13182091 A JP13182091 A JP 13182091A JP H04331865 A JPH04331865 A JP H04331865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- vehicle
- vehicle speed
- running resistance
- outputs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両の走行条件に応じて
最適な変速特性およびギヤ位置を選択する自動変速機の
制御装置に関する。
最適な変速特性およびギヤ位置を選択する自動変速機の
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の自動変速機は力強く滑らかな走行
を得ることを狙って、運転条件の諸状態を検知して当該
条件に適した変速点あるいはギヤ位置を選択するよう制
御される。すなわち従来の制御装置においては、図10
に示すようにエンジン1のスロットルセンサ4からのス
ロットル開度信号、プロペラシャフト6の回転から得る
車速信号などを運転状態のパラメータとして、コントロ
ールユニット3に入力している。スロットルは図示しな
いアクセルペダルに連結されており、コントロールユニ
ット3は運転状態に応じたあるいは運転者の意図に応じ
たギヤ位置あるいは変速切り換え点の決定を行ない、ま
たエンジン回転数信号を入力として変速機2内部クラッ
チの円滑かつ効率的な断接制御を行なうように、制御指
令信号を変速機2に設けられたアクチュエータ5に送出
するようにしている。
を得ることを狙って、運転条件の諸状態を検知して当該
条件に適した変速点あるいはギヤ位置を選択するよう制
御される。すなわち従来の制御装置においては、図10
に示すようにエンジン1のスロットルセンサ4からのス
ロットル開度信号、プロペラシャフト6の回転から得る
車速信号などを運転状態のパラメータとして、コントロ
ールユニット3に入力している。スロットルは図示しな
いアクセルペダルに連結されており、コントロールユニ
ット3は運転状態に応じたあるいは運転者の意図に応じ
たギヤ位置あるいは変速切り換え点の決定を行ない、ま
たエンジン回転数信号を入力として変速機2内部クラッ
チの円滑かつ効率的な断接制御を行なうように、制御指
令信号を変速機2に設けられたアクチュエータ5に送出
するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の自動変速機の制御装置においては、プロペラ
シャフト6の回転から求めた車速値、すなわち対地速度
を基にスロットル開度信号との関数からギヤ位置、変速
点を決定していたので、天候状態によってあるいは山間
部の地形により風があるときには、追い風で走行してい
るか向かい風で走行しているかにより、又その風量によ
って、車両に対する走行抵抗に変化が生じる。
うな従来の自動変速機の制御装置においては、プロペラ
シャフト6の回転から求めた車速値、すなわち対地速度
を基にスロットル開度信号との関数からギヤ位置、変速
点を決定していたので、天候状態によってあるいは山間
部の地形により風があるときには、追い風で走行してい
るか向かい風で走行しているかにより、又その風量によ
って、車両に対する走行抵抗に変化が生じる。
【0004】このため、例えば向かい風で走行している
ときには、現実には大きい抵抗があるためアクセルペダ
ルの踏み込み角度も深くなってスロットル開度が大きく
なり、設定された変速点を越え、高速側のギヤ位置へ変
速すべきとの判断がなされてしまうことになる。この結
果高速側へ変速された後は、トルク不足となりエンジン
振動の発生、車速の低下となってしまい円滑な走行とい
う狙いを達成するには未だ十分でない。
ときには、現実には大きい抵抗があるためアクセルペダ
ルの踏み込み角度も深くなってスロットル開度が大きく
なり、設定された変速点を越え、高速側のギヤ位置へ変
速すべきとの判断がなされてしまうことになる。この結
果高速側へ変速された後は、トルク不足となりエンジン
振動の発生、車速の低下となってしまい円滑な走行とい
う狙いを達成するには未だ十分でない。
【0005】したがってこの発明は、天候の状態にかか
わらず、実際に車両に加わる走行抵抗の変化に対応した
適切な変速点を得る自動変速機の制御装置を提供するこ
とを目的とする。
わらず、実際に車両に加わる走行抵抗の変化に対応した
適切な変速点を得る自動変速機の制御装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、図1
に示すように車両の運転状態のパラメータを検出するパ
ラメータ検出手段11と、該パラメータに基づいて変速
点を決定し変速機のアクチュエータへ制御指令を出力す
るコントロールユニット14を備えた自動変速機の制御
装置において、該制御装置は、車両が受ける走行抵抗に
応じた走行抵抗信号を出力する走行抵抗検出手段12と
、コントロールユニット14へ入力される前記パラメー
タを前記走行抵抗信号12に基づいて補正する補正手段
13を有するものとした。
に示すように車両の運転状態のパラメータを検出するパ
ラメータ検出手段11と、該パラメータに基づいて変速
点を決定し変速機のアクチュエータへ制御指令を出力す
るコントロールユニット14を備えた自動変速機の制御
装置において、該制御装置は、車両が受ける走行抵抗に
応じた走行抵抗信号を出力する走行抵抗検出手段12と
、コントロールユニット14へ入力される前記パラメー
タを前記走行抵抗信号12に基づいて補正する補正手段
13を有するものとした。
【0007】これにより、運転状態のパラメータのみに
単純に依存した一律の制御でなく、風の影響によって走
行抵抗が変化している場合には、該パラメータを補正し
た信号を用いて運転状態のパラメータとし変速点を決定
するから、走行抵抗の変化によく追従することができる
。
単純に依存した一律の制御でなく、風の影響によって走
行抵抗が変化している場合には、該パラメータを補正し
た信号を用いて運転状態のパラメータとし変速点を決定
するから、走行抵抗の変化によく追従することができる
。
【0008】
【実施例】図2は本発明の実施例を示す。コントロール
ユニット14には、エンジン1のスロットル開度Tvo
信号を出力するスロットルセンサ24および車速値Vs
p1 信号を出力する第1車速センサ27が接続されて
いる。さらに本発明の特徴をなす走行抵抗検出手段22
が設けられ、この走行抵抗検出手段22は車両前端部な
どの適所に設置された風速メーター26と、該風速メー
ター26からの検知信号を受けて車速値Vsp2 信号
を出力する第2の車速センサ28および車速差演算手段
29を含む。
ユニット14には、エンジン1のスロットル開度Tvo
信号を出力するスロットルセンサ24および車速値Vs
p1 信号を出力する第1車速センサ27が接続されて
いる。さらに本発明の特徴をなす走行抵抗検出手段22
が設けられ、この走行抵抗検出手段22は車両前端部な
どの適所に設置された風速メーター26と、該風速メー
ター26からの検知信号を受けて車速値Vsp2 信号
を出力する第2の車速センサ28および車速差演算手段
29を含む。
【0009】第1車速センサ27は、変速機2の出力で
あるプロペラシャフト6の回転数を検知して第1の車速
値Vsp1 信号を計測し、コントロールユニット14
へ出力する。このVsp1 は車両の対地速度を示す。 さらに前記第2車速センサ28は、風速メーター26か
らの検知信号を基に車両の対気速度を示す第2の車速値
信号Vsp2 を計測し、車速差演算手段29へ出力す
る。前記第1車速センサ27はまた走行抵抗検出手段2
2の車速差演算手段29へも、第1の車速値Vsp1を
出力する。
あるプロペラシャフト6の回転数を検知して第1の車速
値Vsp1 信号を計測し、コントロールユニット14
へ出力する。このVsp1 は車両の対地速度を示す。 さらに前記第2車速センサ28は、風速メーター26か
らの検知信号を基に車両の対気速度を示す第2の車速値
信号Vsp2 を計測し、車速差演算手段29へ出力す
る。前記第1車速センサ27はまた走行抵抗検出手段2
2の車速差演算手段29へも、第1の車速値Vsp1を
出力する。
【0010】車速差演算手段29からは、走行抵抗を表
す出力として車速差△Vspが車速値補正手段23に送
られる。
す出力として車速差△Vspが車速値補正手段23に送
られる。
【0011】制御の流れを図3により説明すると、ステ
ップ101で第1車速センサ27が上述のように第1の
車速値Vsp1 を計測する。次に走行抵抗検出手段2
2で、ステップ102において、第2車速センサ28が
風速を基にした第2の車速値Vsp2 を計測する。ス
テップ103では、このVsp2 と走行抵抗検出手段
22に取り入れた車速値Vsp1 間の車速差△Vsp
を求めて、走行抵抗検出手段22の出力として車速値補
正手段23へ出力する。
ップ101で第1車速センサ27が上述のように第1の
車速値Vsp1 を計測する。次に走行抵抗検出手段2
2で、ステップ102において、第2車速センサ28が
風速を基にした第2の車速値Vsp2 を計測する。ス
テップ103では、このVsp2 と走行抵抗検出手段
22に取り入れた車速値Vsp1 間の車速差△Vsp
を求めて、走行抵抗検出手段22の出力として車速値補
正手段23へ出力する。
【0012】このあと車速値補正手段23では、ステッ
プ104において、△Vspから図4に示すようなマッ
プにより車速補正係数k1 が求められる。ステップ1
05において、第1車速センサ27からの車速値Vsp
1 を車速補正係数k1 により補正して制御車速値V
spを算出する。
プ104において、△Vspから図4に示すようなマッ
プにより車速補正係数k1 が求められる。ステップ1
05において、第1車速センサ27からの車速値Vsp
1 を車速補正係数k1 により補正して制御車速値V
spを算出する。
【0013】ついでコントロールユニット14において
、ステップ106でスロットルセンサ24からのスロッ
トル開度Tvoの計測結果を取り入れ、ステップ107
において、該Tvoと前記Vspから図5に示すような
変速マップに従って変速指令が出力される。
、ステップ106でスロットルセンサ24からのスロッ
トル開度Tvoの計測結果を取り入れ、ステップ107
において、該Tvoと前記Vspから図5に示すような
変速マップに従って変速指令が出力される。
【0014】以上の構成によれば、プロペラシャフト6
の回転数から得る車速値Vsp1 が同じでも、風の影
響によって走行抵抗が変化している場合には、該Vsp
1 を補正した車速値を用いて運転状態のパラメータと
し変速点を決定するから、走行抵抗の変化によく追従す
ることができる。
の回転数から得る車速値Vsp1 が同じでも、風の影
響によって走行抵抗が変化している場合には、該Vsp
1 を補正した車速値を用いて運転状態のパラメータと
し変速点を決定するから、走行抵抗の変化によく追従す
ることができる。
【0015】次に図6は本発明の他の実施例を示す。こ
れは前の実施例の車速値補正手段23に代えて、エンジ
ン負荷補正手段33を設けたものである。上述と同様に
、第1車速センサ27は、変速機2の出力であるプロペ
ラシャフト6の回転数を検知して、車両の対地速度を示
す第1の車速値Vsp1 信号を計測し、コントロール
ユニット14へ出力する。
れは前の実施例の車速値補正手段23に代えて、エンジ
ン負荷補正手段33を設けたものである。上述と同様に
、第1車速センサ27は、変速機2の出力であるプロペ
ラシャフト6の回転数を検知して、車両の対地速度を示
す第1の車速値Vsp1 信号を計測し、コントロール
ユニット14へ出力する。
【0016】前記第2車速センサ28は、風速メーター
26からの検知信号を基に車両の対気速度を示す第2の
車速値信号Vsp2 を計測し、車速差演算手段29へ
出力する。前記第1車速センサ27もまた、走行抵抗検
出手段22の車速差演算手段29へ第1の車速値Vsp
1 を出力する。
26からの検知信号を基に車両の対気速度を示す第2の
車速値信号Vsp2 を計測し、車速差演算手段29へ
出力する。前記第1車速センサ27もまた、走行抵抗検
出手段22の車速差演算手段29へ第1の車速値Vsp
1 を出力する。
【0017】制御の流れを図7により説明すると、ステ
ップ201で第1車速センサ27が、上述のように第1
の車速値Vsp1 を計測する。次に走行抵抗検出手段
22で、ステップ202において第2車速センサ28が
風速を基にした第2の車速値Vsp2 を計測する。ス
テップ203では、このVsp2 と走行抵抗検出手段
22に取り入れた車速値Vsp1 間の車速差△Vsp
を求めて、走行抵抗検出手段22の出力としてエンジン
負荷補正手段33へ出力する。
ップ201で第1車速センサ27が、上述のように第1
の車速値Vsp1 を計測する。次に走行抵抗検出手段
22で、ステップ202において第2車速センサ28が
風速を基にした第2の車速値Vsp2 を計測する。ス
テップ203では、このVsp2 と走行抵抗検出手段
22に取り入れた車速値Vsp1 間の車速差△Vsp
を求めて、走行抵抗検出手段22の出力としてエンジン
負荷補正手段33へ出力する。
【0018】このあとエンジン負荷補正手段33では、
ステップ204において、△Vspから図8に示すよう
なマップにより負荷補正係数k2 が求められる。ステ
ップ205において、スロットルセンサ24からのスロ
ットル開度Tvo1 の計測結果を取り入れ、ステップ
206で該スロットル開度Tvo1 を負荷補正係数k
2 により補正して、制御スロットル開度Tvoを算出
する。
ステップ204において、△Vspから図8に示すよう
なマップにより負荷補正係数k2 が求められる。ステ
ップ205において、スロットルセンサ24からのスロ
ットル開度Tvo1 の計測結果を取り入れ、ステップ
206で該スロットル開度Tvo1 を負荷補正係数k
2 により補正して、制御スロットル開度Tvoを算出
する。
【0019】ついでコントロールユニット14において
、ステップ207で制御スロットル開度Tvoと前記V
sp1 から、図9に示すような変速マップに従って変
速指令が出力される。
、ステップ207で制御スロットル開度Tvoと前記V
sp1 から、図9に示すような変速マップに従って変
速指令が出力される。
【0020】以上の構成によれば、スロットル開度Tv
o1 が同じでも風の影響によって走行抵抗が変化して
いる場合には、該Tvo1 を補正したエンジン負荷を
用いて運転状態のパラメータとし変速点を決定するから
、走行抵抗の変化によく追従することができる。
o1 が同じでも風の影響によって走行抵抗が変化して
いる場合には、該Tvo1 を補正したエンジン負荷を
用いて運転状態のパラメータとし変速点を決定するから
、走行抵抗の変化によく追従することができる。
【0021】なお、各実施例において説明した車速差演
算手段29、車速値補正手段23、エンジン負荷補正手
段33は、コントロールユニット14の回路と一体化し
て組み込むことができるし、スロットルセンサ24や各
車速センサ27,28の回路部分も、必要に応じてコン
トロールユニットと一体に組み込むことができる。
算手段29、車速値補正手段23、エンジン負荷補正手
段33は、コントロールユニット14の回路と一体化し
て組み込むことができるし、スロットルセンサ24や各
車速センサ27,28の回路部分も、必要に応じてコン
トロールユニットと一体に組み込むことができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のとおり、車両が受ける走
行抵抗に応じた走行抵抗信号を出力する走行抵抗検出手
段と、変速機の変速点を決定する運転状態のパラメータ
を前記走行抵抗信号に基づいて補正する補正手段を設け
たので、風の影響によって走行抵抗が変化している場合
にも、該パラメータを補正した信号を用いて運転状態の
パラメータとし変速点を決定するから、走行抵抗の変化
によく追従することができる。
行抵抗に応じた走行抵抗信号を出力する走行抵抗検出手
段と、変速機の変速点を決定する運転状態のパラメータ
を前記走行抵抗信号に基づいて補正する補正手段を設け
たので、風の影響によって走行抵抗が変化している場合
にも、該パラメータを補正した信号を用いて運転状態の
パラメータとし変速点を決定するから、走行抵抗の変化
によく追従することができる。
【図1】本発明の構成を示す図である。
【図2】本発明の実施例を示す図である。
【図3】制御の流れを示すフロー図である。
【図4】補正係数を求めるマップ図である。
【図5】変速マップ図である。
【図6】他の実施例を示す図である。
【図7】他の実施例の制御の流れを示すフロー図である
。
。
【図8】補正係数を求めるマップ図である。
【図9】変速マップ図である。
【図10】従来例を示す図である。
1 エンジン
2 変速機
5 アクチュエータ
6 プロペラシャフト
11 パラメータ検出手段
12,22 走行抵抗検出手段
13 補正手段
14 コントロールユニット
23 車速値補正手段
24 スロットルセンサ
26 風速メーター
27 第1車速センサ
28 第2車速センサ
29 車速差演算手段
33 エンジン負荷補正手段
Claims (3)
- 【請求項1】 車両の運転状態のパラメータを検出す
るパラメータ検出手段と、該パラメータに基づいて変速
点を決定し変速機のアクチュエータへ制御指令を出力す
るコントロールユニットを備えた自動変速機の制御装置
において、該制御装置は、車両が受ける走行抵抗に応じ
た走行抵抗信号を出力する走行抵抗検出手段と、コント
ロールユニットへ入力される前記パラメータを前記走行
抵抗信号に基づいて補正する補正手段を有することを特
徴とする自動変速機の制御装置。 - 【請求項2】 前記パラメータ検出手段が車両の対地
速度を検出して出力する第1の車速センサであり、走行
抵抗検出手段は車両の対気速度を検出する第2の車速セ
ンサを備え、前記対地速度と対気速度間の車速差信号を
走行抵抗信号として出力し、前記補正手段は前記対地速
度を前記車速差信号に基づいて補正するものであること
を特徴とする請求項1記載の自動変速機の制御装置。 - 【請求項3】 前記パラメータ検出手段が車両の対地
速度を検出して出力する第1の車速センサとエンジンの
スロットル開度を検出して出力するスロットルセンサで
あり、走行抵抗検出手段は車両の対気速度を検出する第
2の車速センサを備え、前記対地速度と対気速度間の車
速差信号を走行抵抗信号として出力し、前記補正手段は
前記スロットル開度を前記車速差信号に基づいて補正す
るものであることを特徴とする請求項1記載の自動変速
機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13182091A JPH04331865A (ja) | 1991-05-07 | 1991-05-07 | 自動変速機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13182091A JPH04331865A (ja) | 1991-05-07 | 1991-05-07 | 自動変速機の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04331865A true JPH04331865A (ja) | 1992-11-19 |
Family
ID=15066867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13182091A Withdrawn JPH04331865A (ja) | 1991-05-07 | 1991-05-07 | 自動変速機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04331865A (ja) |
-
1991
- 1991-05-07 JP JP13182091A patent/JPH04331865A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5235876A (en) | Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in motor vehicle and the method therefor | |
EP1034966B1 (en) | Process of forming standard resistance values and vehicle control using same | |
US5728026A (en) | Control system for automatic transmission | |
JP3727373B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
US6782962B2 (en) | Vehicle traction control system | |
JP2582638B2 (ja) | 高度環境認識装置 | |
US20020198078A1 (en) | Control apparatus of an automatic transmission and a method for controlling a shift operation of an automatic transmission | |
JP3785800B2 (ja) | エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPH04331865A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
US6871130B2 (en) | Method of controlling an automatic transmission | |
JPH1018896A (ja) | 車速検出装置の故障診断装置 | |
JP3470589B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JPS6145160A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP3237395B2 (ja) | 自動変速機のシフトハンチング防止装置 | |
JP3257357B2 (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 | |
JPH03185250A (ja) | 車両の高地検出装置 | |
JP3154219B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JPH0461A (ja) | 自動変速機制御装置 | |
KR100302290B1 (ko) | 자동변속차량의엔진제어방법 | |
US5974353A (en) | Apparatus and method for detecting running resistance of a vehicle | |
GB2311571A (en) | Method of adjusting the gear ratio of a continuously adjustable transmission | |
JPS6316155A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH04238746A (ja) | 車両用自動変速制御装置 | |
JPH0556426B2 (ja) | ||
JP3456314B2 (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980806 |