JPH0433174Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433174Y2
JPH0433174Y2 JP5717986U JP5717986U JPH0433174Y2 JP H0433174 Y2 JPH0433174 Y2 JP H0433174Y2 JP 5717986 U JP5717986 U JP 5717986U JP 5717986 U JP5717986 U JP 5717986U JP H0433174 Y2 JPH0433174 Y2 JP H0433174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
tension adjustment
parking brake
bracket
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5717986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167768U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5717986U priority Critical patent/JPH0433174Y2/ja
Publication of JPS62167768U publication Critical patent/JPS62167768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433174Y2 publication Critical patent/JPH0433174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、足踏み式パーキングブレーキ装置の
改良に係り、詳しくは、ブレーキ装置を解除操作
した時に張力調整ロツドと係止ブラケツトとの衝
突干渉による異音の発生を防止した足踏み式パー
キングブレーキ装置に関する。これは、例えば自
動変速機付きの自動車などの分野で利用されるも
のである。
〔従来技術〕
足踏み式パーキングブレーキ装置は、自動変速
機を搭載した自動車などに装備され、常用のブレ
ーキペダルとは別に設けられたパーキングブレー
キペダルを足踏み操作することにより、パーキン
グブレーキを作動させるようにしたものである。
そのような例として、実開昭58−82975号公報に
記載されたパーキングブレーキ機構がある。これ
は、車体に固定されたブラケツトに足踏み式ペダ
ルの基端部を回動自在に支持させ、ペダルの基端
部近傍にブレーキケーブルの一端を連結し、ペダ
ルを踏み込むことにより、ブレーキケーブルを引
つ張り、パーキングブレーキを作動させた状態と
なし、この状態が、ペダルに設けられたラツチ機
構によつてロツクされるようにしたものである。
このようなパーキングブレーキ装置では、ペダル
の踏み込み量に応じて常に適正なブレーキ操作力
が得られるように、ブレーキケーブルの延びに伴
うペダル操作量の変化を正常な状態に調整する装
置が設けられる。その装置は、ブレーキケーブル
の一端に長さ調整用のネジ部を設け、ペダルの基
端部近傍に、ネジ部を挿通させる貫通孔を有する
台座を設け、上記ネジ部を貫通孔に挿通し、これ
に螺合させたナツトでブレーキケーブルの長さを
調整するようにしたものである。ところが、上記
ナツトは、ペダルの基端部近傍の入り込んだ位置
に螺合されているため、それを調整する作業は容
易でなかつた。
そこで、この調整作業を容易にするべく、カウ
ンタレバーの一端部に張力調整ロツドの一端を回
動自在に連結し、他端に螺軸部を形成すると共
に、これをペダルに沿つて外方に延設し、ペダル
の手前よりの位置に設けられた係止ブラケツト
に、ナツトを介して軸方向に位置調整自在となる
ように係止させた足踏み式パーキングブレーキ装
置を出願人は別途出願している。このようなパー
キングブレーキ装置は、張力調整用のナツトがペ
ダルの手前よりの位置に配置されているため、調
整作業が容易となる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の足踏み式パーキングブレーキ装置にあつ
ては、張力調整ロツドを挿通させる係止ブラケツ
トに設けられる係止孔は、通常、ペダルの揺動方
向に長径を有する長孔状に形成される。それは、
以下の理由による。すなわち、ペダルの揺動の中
心となる支軸の位置と、張力調整ロツドのカウン
タレバーとの連結点の位置とが、ペダルの揺動面
上の異なる2点にある。したがつて、ケーブル張
力調整時、張力調整ロツドのカウンタレバーとの
連結点の位置が、支軸の位置を中心とし、該2点
間を径とした円弧上を揺動するので、張力調整ロ
ツドと係止ブラケツトの係止孔周辺部の当り面と
のなす角度が変化する。ところで、ブレーキ装置
を作動させるケーブルが安定な緊張状態に保持さ
れるためには、ペダル位置の変化の如何にかかわ
らず、係止ブラケツトに対して張力調整ロツドに
螺合したナツトが常に係止孔周辺部の当り面にぴ
つたり沿つて密着し、張力調整ロツドが当り面に
直交するような相互位置状態で係止されなければ
ならない。そのためには、係止ブラケツトに対し
て張力調整ロツドに揺動方向に適当な遊びを持た
せる必要があり、上記係止孔が長孔状に形成され
ているのである。
したがつて、足踏み式パーキングブレーキ装置
の作動の繰り返しに伴うケーブルの伸びにより、
係止ブラケツトに対して張力調整ロツドに螺合し
たナツトと係止孔周辺部の当り面との間に隙間が
生じ、上記張力調整ロツドは、ペダルの足踏み操
作を行う度に係止孔内を移動するので、特に、ブ
レーキ状態を解除してペダルが手前側にバネ力で
急に戻る時に張力調整ロツドが係止孔の周部に衝
突干渉して異音を発することとなる。この音は、
なかなか耳ざわりで不快な音であり、その解消が
望まれていた。
本考案は、このような事情を考慮してなされた
もので、張力調整ロツドと係止ブラケツトとの衝
突干渉による異音の発生を防止した足踏み式パー
キングブレーキ装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を解決するための本考案の手段は、
足踏み式パーキングブレーキペダルに、操作ケー
ブル調整用のカウンタレバーを設けたパーキンブ
ブレーキ装置であつて、上記ペダルの基端部が車
体側のブラケツトに固設された支軸に枢着され、
上記支軸にカウンタレバーが枢着され、カウンタ
レバーの一端にブレーキケーブルの端部が取付け
られると共に、その他端部にペダルに沿つて配設
された張力調整ロツドの一端部が回動自在に連結
され、上記張力調整ロツドの他端部には、張力調
整用螺軸部が形成されると共に、この張力調整用
螺軸部がペダルに設けられた係止ブラケツトにナ
ツトを介して軸方向へ位置調節自在に係止され、
その張力調整用螺軸部の周りに、螺軸部と係止ブ
ラケツトとが衝突干渉するのを防止する防振ラバ
ーが配設されていることである。
〔作用〕
張力調整ロツドの他端部に形成された螺軸部に
螺合されたナツトを操作することにより、張力調
整ロツドをその軸方向に進退位置調節すれば、カ
ウンタレバーが揺動調節され、これに連結された
ブレーキケーブルの長さが適宜調節される。長さ
の調節が正しくなされると、ペダルの踏込み量に
応じて適正なブレーキ操作力が発揮される。
このように調整された足踏み式パーキングブレ
ーキ装置を操作する時に、螺軸部の周りに配設さ
れた防振ラバーにより、例えば、ブレーキ解除時
などのペダルの揺動に伴う、螺軸部と係止ブラケ
ツトとの衝突干渉が防止される。したがつて、不
快な異音の発生を防ぐことができる。
〔考案の効果〕
本考案の足踏み式パーキングブレーキ装置は、
ペダルの基端部が車体側のブラケツトに固設され
た支軸に枢着され、上記支軸にカウンタレバーが
枢着され、カウンタレバーの一端部にブレーキケ
ーブルの端部が取付けられると共に、その他端部
にペダルに沿つて配設された張力調整ロツドの一
端が回動自在に連結され、上記張力調整ロツドの
他端部には、張力調整用螺軸部が形成されると共
に、この張力調整用螺軸部がペダルに設けられた
係止ブラケツトにナツトを介して軸方向へ位置調
節自在に係止され、その張力調整用螺軸部の周り
に、螺軸部と係止ブラケツトとが衝突干渉するの
を防止する防振ラバーが配設されているので、ブ
レーキ装置を操作した時に張力調整ロツドと係止
ブラケツトとの衝突干渉による異音の発生が防止
される。
〔実施例〕
以下に、本考案をその実施例に基づき詳細に説
明する。
本考案の足踏み式パーキングブレーキ装置は、
第1図に示すように、図示しない車体にL字形の
固定部材1を介してブラケツト2が取付けられ、
このブラケツト2に支軸3が固設される。支軸3
には、足踏み式のペダル4の基端部4aが枢着さ
れ、ペダル4が支軸3を中心に揺動自在となつて
いる。ペダル4の基端部4a近傍の上部後端側に
ラチエツト歯6が、下部先端に足踏み部4bが設
けられている。基端部4aの、支軸3の前方位置
に開口部が形成される一方、基端部4a内部に
は、カウンタレバー7が支軸3に枢着されて内蔵
され、その前端部が上記開口部から突出してい
る。ペダル4は、第2図に示すように、一対の側
壁部材5a,5bの周縁部を突き合わせて形成さ
れる。
カウンタレバー7は、レバー本体7aと、その
前端部にこれを挟持するように固着される一対の
係止部材8,8とからなる。係止部材8,8の上
部には、前方に開放された係止凹部8aが設けら
れる。係止凹部8aには、第1図に示すように、
短円筒状の係止片9bが回動自在に嵌合係止さ
れ、係止片9bにブレーキケーブル9のインナー
ワイヤ9aの先端部が固着される。ブレーキケー
ブル9は、インナーワイヤ9aとこれを摺動自在
に内蔵するアウターケース9cとからなり、アウ
ターケース9cの先端部が、係止凹部8aの直下
の位置に、固定部材1に設けられた固定具10に
取付けられ、インナーワイヤ9aの図示しないが
他端部はパーキングブレーキ本体側の可動部と接
続され、バネ力により引張方向に付勢される。
レバー本体7aの後端部には、ピン軸13が設
けられ、これに連結部材12の一端が回動自在に
支持され、他端に張力調整ロツド11の一端が固
着される。ペダル4側には、第2図に示すよう
に、側壁部材5bの湾曲部に設けられた開口部5
dを囲むように係止ブラケツト14が取付けられ
る。係止ブラケツト14の下面部には、螺軸部1
1aを下方に向け挿通させる係止孔14aが穿設
される。係止孔14aは、ペダル4の踏込み方向
に長径を有する長孔状に形成される。
側壁部材5aの内面には、螺軸部11aを案内
する案内部5cが形成され、ペダル4が組み上つ
た状態では、上記側壁部材5bの開口部5dに嵌
るようになつている。案内部5cには、防振用の
ラバー15は挟着配設される。ラバー15は、第
3図に示すように、上記係止孔14aより若干小
さい長径と短径とを有する長孔15aが穿設さ
れ、この長孔15aに上記螺軸部11aが挿通さ
れる。係止孔14aから突出した螺軸部11aに
は、ナツト11bが螺合され、張力調整ロツド1
1が長さ調節自在に係止ブラケツト14に係止さ
れる。したがつて、後述するように、ペダル4が
ブレーキ解除操作されることによつて元の位置に
復帰する際には、螺軸部11aはラバー15の長
孔15a内を摺動するので、係止孔14aの周部
と衝突干渉することなく、異音の発生が防止され
る。
ペダル4の基端部4aの近傍の上部後端側に
は、第1図に示すように、ラチエツト歯6が取付
けられ、これに対向してラチエツト爪16aを有
するラチエツトレバー16がブラケツト2側に固
設されたピン軸16bに枢着され、その一端がス
プリング16cを介してブラケツト2と連結さ
れ、上記ラチエツト機構の噛み合い方向に付勢さ
れる。そして、上記スプリング16cの張力に抗
して噛み合い状態を解除するための解除レバー1
7が、ブラケツト2側に固設されたピン軸17a
に枢着され、その一端がラチエツトレバー16の
他端に当接し、スプリング17bを介してブラケ
ツト2側と連結され、解除方向に付勢される。な
お、スプリング16cによるラチエツトレバー1
6にかかる付勢力は、スプリング17bによる解
除レバー17にかかる付勢力より強く、自由状態
では、ラチエツト機構が噛み合い状態を保持する
ようになつている。
解除レバー17は、解除操作ケーブル20を介
して解除ハンドル21が手前方向に引張られるこ
とにより連動操作される。解除操作ケーブル20
はインナーワイヤ20aを内蔵し、固定具10に
取付けられた懸吊具18に吊持され、その先端は
ペダル4側に固設された固定具19に固定され
る。上記インナーワイヤ20aの先端は解除レバ
ー17の他端に固着されている。なお、ペダル4
は、ブラケツト2側に一端を固定された図示しな
いリターンスプリングにより図示のような位置状
態に付勢されている。
ブレーキケーブル9の長さの調整は、以下のよ
うに行われる。例えば、インナーワイヤ9aが緩
んでいる時は、ペダル4の側面に設けられたナツ
ト11bを締め付けることによつて、張力調整ロ
ツド11を下方に移動させると共に、カウンタレ
バー7を時計方向に回動させ、係止部材8に一端
を係止されたインナーワイヤ9aを引つ張ること
によつて緊縮調整される。インナーワイヤ9aが
緊張し過ぎの場合は、逆にナツト11bを緩めれ
ばよい。
上記のように構成される足踏み式パーキングブ
レーキ装置を作動させるには、ペダル4を踏み込
めばよい。ペダル4の踏み込み操作により、係止
ブラケツト14、ナツト11b及び張力調整ロツ
ド11を介してカウンタレバー7がペダル4と共
に回動し、インナーワイヤ9aを引つ張り、パー
キングブレーキ本体が作動させられる一方、ペダ
ル4の回動によりラチエツト歯6が時計方向に回
動し、これに噛み合う方向に付勢されたラチエツ
ト爪16aに噛合されてペダル4がロツクされ、
ブレーキ作動の状態が維持される。踏込みが終了
した時点では、螺軸部11aは、まず、長孔15
aの最も手前側端縁に当接し、直接係止孔14a
の端縁と当接することはない。よつて、螺軸部1
1aと係止孔14aの周部が衝突干渉することに
よる異音の発生は防止される。
パーキングブレーキの作動を解除する時には、
解除ハンドル21を手前に引つ張ると、解除操作
ケーブル20により、解除レバー17が、スプリ
ング17bの張力に抗して時計方向に回動され
る。解除レバー17の回動により、ラチエツトレ
バー16がスプリング16cの張力に抗して噛み
合い状態を解除する方向に回動される。ラチエツ
ト爪16aとラチエツト歯6との噛み合い状態が
解除されると、パーキングブレーキ本体のバネ力
でインナーワイヤ9aが引き戻されると共に、リ
ターンスプリングにより、ペダル4がブレーキ解
除の位置に復帰する。この時、螺軸部11aは、
まず、ラバー15の端縁に当接し緩衝される。し
たがつて、螺軸部11aが、直接、係止孔14a
の周縁部と衝突干渉することはなく、異音の発生
は防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の足踏み式パーキングブレーキ
装置のペダル部分の要部断面図、第2図はペダル
の要部分解斜視図、第3図は第1図の−線矢
視断面図、第4図は係止ブラケツトの取付け状態
を示す側面図である。 2……ブラケツト、3……支軸、4……ペダ
ル、4a……基端部、7……カウンタレバー、9
……ブレーキケーブル、11……張力調整ロツ
ド、11a……螺軸部、11b……ナツト、14
……係止ブラケツト、15……ラバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 足踏み式パーキングブレーキペダルに、操作ケ
    ーブル調整用のカウンタレバーを設けたパーキン
    グブレーキ装置において、 上記ペダルの基端部が車体側のブラケツトに固
    設された支軸に枢着され、 上記支軸にカウンタレバーが枢着され、 カウンタレバーの一端部にブレーキケーブルの
    端部が取付けられると共に、その他端部にペダル
    に沿つて配設された張力調整ロツドの一端が回動
    自在に連結され、 上記張力調整ロツドの他端部には、張力調整用
    螺軸部が形成されると共に、この張力調整用螺軸
    部がペダルに設けられた係止ブラケツトにナツト
    を介して軸方向へ位置調節自在に係止され、 その張力調整用螺軸部の周りに、螺軸部と係止
    ブラケツトとが衝突干渉するのを防止する防振ラ
    バーが配設されていることを特徴とする足踏み式
    パーキングブレーキ装置。
JP5717986U 1986-04-15 1986-04-15 Expired JPH0433174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5717986U JPH0433174Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5717986U JPH0433174Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167768U JPS62167768U (ja) 1987-10-24
JPH0433174Y2 true JPH0433174Y2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=30886649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5717986U Expired JPH0433174Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167768U (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597307A (en) Foot-operated control device for parking brake
US6382048B1 (en) Self-adjustable cable tensioning device for parking brake of motor vehicle
US5187998A (en) Shift lever for automatic transmission
JP2527612B2 (ja) パ―キングブレ―キ用操作装置
JPH0433174Y2 (ja)
JPH07191773A (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
US5138899A (en) Foot-operated parking brake system
JP2010274856A (ja) パーキングブレーキ
JPH0437815Y2 (ja)
JP4549337B2 (ja) マニュアルブレーキ装置の張力調整機構
JP4713390B2 (ja) 車両用操作レバー装置
JP4667296B2 (ja) 車両用操作レバー装置
JPH07334262A (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
JPS6211704Y2 (ja)
JP2511586Y2 (ja) パ―キングブレ―キのケ―ブル調整装置
JP2003237552A (ja) 足踏みパーキングブレーキ装置
JPH106942A (ja) パーキングブレーキケーブルの張力調整装置
JP4667174B2 (ja) パーキングブレーキ
JP3839883B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキの擬似音発生装置
JP2507840Y2 (ja) 足踏み式パ―キングブレ―キ操作装置
JPH0556710U (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0748427Y2 (ja) パーキングブレーキの操作部ロック機構
JPS62289458A (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キ装置
JP3376556B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JPH0622614Y2 (ja) パーキングブレーキレバーの引き代調整装置