JPH0433099B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433099B2
JPH0433099B2 JP59090063A JP9006384A JPH0433099B2 JP H0433099 B2 JPH0433099 B2 JP H0433099B2 JP 59090063 A JP59090063 A JP 59090063A JP 9006384 A JP9006384 A JP 9006384A JP H0433099 B2 JPH0433099 B2 JP H0433099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
ray tube
opening
cathode ray
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59090063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59211946A (ja
Inventor
Bieima Yan
Heritsusen Yan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS59211946A publication Critical patent/JPS59211946A/ja
Publication of JPH0433099B2 publication Critical patent/JPH0433099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/488Schematic arrangements of the electrodes for beam forming; Place and form of the elecrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/48Electron guns
    • H01J2229/4844Electron guns characterised by beam passing apertures or combinations
    • H01J2229/4848Aperture shape as viewed along beam axis
    • H01J2229/4858Aperture shape as viewed along beam axis parallelogram
    • H01J2229/4865Aperture shape as viewed along beam axis parallelogram rectangle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/48Electron guns
    • H01J2229/4844Electron guns characterised by beam passing apertures or combinations
    • H01J2229/4848Aperture shape as viewed along beam axis
    • H01J2229/4875Aperture shape as viewed along beam axis oval

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、真空のエンベロープ内に表示スクリ
ーンで集束されてスポツトを形成し、且つ相互に
直角な2方向に偏向されてラスタを表示スクリー
ン上に描く少なくとも1電子ビームを発生する電
子銃を具え、該電子銃は管軸に対し心合わせされ
たカソードと、管軸に沿つて或る距離離間された
第1グリツドと、該第1グリツドから或る距離離
間された第2グリツドとを有し、前記第1及び第
2グリツドは軸線に垂直且つ軸線を囲む開口を設
けた部分を夫々有し、第2グリツド側の第1グリ
ツドの開口は偏向方向と一致する軸線に直角な方
向に細長とし、カソード側の第1グリツドの開口
もまた細長とすると共にカソード側の開口の長手
軸線を第2グリツド側の開口の長手軸線に対し垂
直とした陰極線管に関するものである。
かかる陰極線関はテレビジヨン画像の表示に使
用することができる。かかる陰極線関としては例
えば、カラー受像管、白黒受像管、文字、数字及
び記号を表示するための受像管(いわゆるデー
タ・グラフイツク・デイスプレイ管またはD.G.
D.管)、投写型テレビジヨン受像管またはオシロ
スコープ管等がある。これら受像管全ては、前記
型の管に対してビーム電流が特に大きくても、偏
向後、寸法が小さく且つスポツトの回りのぼやけ
(ヘイズ)が最小となるスポツトを表示スクリー
ンに形成するのが望ましい。その理由は、例えば
文字の小さな細部を表示スクリーンの隅部でも鮮
明に表示し得ることが必要とされているからであ
る。
かかる陰極線管はアメリカ合衆国特許第
4242613号(特開昭54−85667)及び第4358703号
(実開昭58−101457)明細書から既知であり、こ
れを本発明に取り入れるのが望ましい。前記明細
書には、冒頭段に記載した陰極線管によりスクリ
ーン隅部及び端部を含む表示スクリーン上でのス
ポツト周辺のぼやけ(ヘイズ)をかなり減少でき
ることが記載されている。前記明細書に記載され
ているように第1グリツドを構成することによ
り、非点収差電子レンズをも構成する偏向コイル
によりわずかに歪みを受けた非点収差電子ビーム
を得ることができる。この陰極線管において、第
1グリツド及び第2グリツド間の領域に1つのク
ロスオーバを有する1個以上の電子レンズにより
表示スクリーン上の電子ビームのスポツトを再現
できる。上述したように第1グリツドを構成する
ことにより、クロスオーバは1つも得られなくな
るがカソードから発生した電子ビームは集束され
て2本の互いに或る距離離間した焦線を形成し、
次いで表示スクリーンに集束されてスポツトを形
成する。
他の方法では、球面収差による影響を減じてス
ポツト品質を向上させている。この方法は、未公
開のオランダ国特許第8204185号(特眼昭58−
202488)に記載されており、これもまた、本発明
に取り入れるのが望ましい。前記特許明細書に記
載された陰極線管には、クロスオーバ背後に電子
ビーム伝搬方向に見て順に、電子銃の第2及び第
3グリツド間に加速プリフオーカスレンズを設
け、次いで主フオーカスレンズを設ける。第3グ
リツド(第2レンズ電極)の開口の直径は、第2
グリツド(第1レンズ電極)の開口の直径の2倍
より小さくすると共に第2及び第3グリツド間の
実効間隔S−effは1mmより小さくする。実効間
隔S−effは関数−Δ/E(z)の最小値として定
義される。ここにΔVは第3及び第2グリツド間
の電位差であり、E(z)は軸線上の位置zの関
数としての第3及び第2グリツド間の軸線上の電
解強度である。斯る電子銃を用いると、ほぼ同一
のビーム電流で従来の構成による電子銃よりぼや
け(ヘイズ)が少ない小さなスポツトを得ること
ができる。その理由は、電子ビームの主フオーカ
スレンズの有する球面収差及びブリフオーカスレ
ンズの有する球面収差が或る程度まで互いに相殺
し合い、その結果全体として電子銃はその収差が
少くなるためである。クロスオーバに対して正確
な位置に置かれた強度の大きなプリフオーカスレ
ンズを使用する必要がある。斯るプリフオーカス
レンズにより電子ビームの境界電子線を内側に彎
曲させて、これら境界電子線が主フオーカスレン
ズにおいてもはや境界電子線とはならなくなるよ
うにする。
スポツト品質を向上させる第3の方法は、オラ
ンダ国特許出願公開第7902868号に記載されてい
る。この陰極線管では、他の電子銃の第2グリツ
ドと比較して肉厚の第2グリツドを用い、第2及
び第3グリツド間を強電界とし、および/または
主フオーカスレンズの物距離を増大させることに
よるスポツト品質を向上させるようにしている。
スポツト品質を向上させる第4の方法は、ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第3130137号明細書に
記載されている。この陰極線管では、クロスオー
バの背後に遅延プリフオーカスレンズを設けて、
電子ビームの最外部の電子線が主フオーカスレン
ズに対して第2クロスオーバを形成するようにし
て、スポツト品質を向上させている。この結果、
主レンズ内で電子ビームが受ける球面収差を減少
させ、高いビーム電流でのみ小さな寸法のスポツ
トを得ることができる。
スポツト品質を向上させる最後の3例におい
て、プリフオーカスレンズに対するクロスオーバ
位置を極めて臨界的とする。これがため前記最後
の3つの特許明細書に開示された電子銃に何等の
手段を講ずることなく1つのクロスオーバの代わ
りに2個の焦線を有する非点収差電子ビームを得
るようにしたアメリカ合衆国特許第4858703号明
細書による第1グリツドを使用するのは有利でな
い。その理由は、焦線の1つがプリフオーカスレ
ンズに対して正しい位置にある場合、他の焦線は
正しい位置になく、スポツト品質は一方向だけが
向上するからである。それにもかかわらず、非点
収差電子ビームに対する必要性は存在する。例え
ば広い偏向角(例えば110℃)を有する自己集束
型受像管システムにおいて、表示スクリーン隅部
の過度の垂直ぼやけ(ヘイズ)を防止するため
に、一般に偏向コイルが形成した正の電子レンズ
の偏向方向と一致する方向において偏向面の電子
ビームの断面を小さくする必要がある。
本発明の目的は、冒頭段に記載された種類の第
1グリツド、即ちアメリカ合衆国特許第4242613
号及び第4358703号に記された種類の第1グリツ
ドと、他に記載された収差減少用プリフオーカス
手段とを有利な結果を得るべく組み合わせた陰極
線管を提供して、総合スポツト品質を全方向にわ
たつて向上させることにある。
この目的のため、本発明は真空のエンベロープ
内に、少なくとも1つの電子ビームを発生すると
ともに表示スクリーンにスポツトに集束されて2
つの直交方向に偏向されてラスタを表示スクリー
ン上に描く電子銃を具え、該電子銃は管軸に対し
心合わせされたカソードと、対向配置された第1
グリツドおよび該第1グリツドから或る距離離間
された第2グリツドとを有し、前記第1および第
2グリツドは軸線に垂直且つ電子ビーム通過開口
を含む部分をそれぞれ有し、第2グリツド側の第
1グリツドの開口は一方の偏向方向に細長とし、
カソード側の第1グリツドの開口も他の偏向方向
に細長とした陰極線管において、前記カソード側
の開口の長手方向の寸法を前記第2グリツド側の
開口の幅方向の寸法に多くとも等しくするように
したことを特徴とする。カラー受像管の重要なる
ビーム電流領域は2〜4mAとする。
アメリカ合衆国特許第4242613号及び第4358703
号明細書に記載の既に説明した第1グリツドを用
いることによつてクロスオーバを分離して2本の
焦線を形成し、この場合第2グリツド側の第1グ
リツドの開口の長手方向に並行な焦線をカソード
に最も近接して位置させるようにする。
第1グリツドの厚さ全体にわたる細剥開口によ
つても、クロスオーバーを分離し、この場合前記
開口の長手方向に並行な焦線もカソードに最も近
接して位置させるようにする。
本発明は、2種類の開口を適切に組合わせて両
開口の影響を互に補償して1つのクロスオーバを
得るが、クロスオーバ背後の互いに垂直な2方向
の電子ビームが成す開口角の差を保持すると云う
理論的且つ経験的に得た認識を基として成したも
のである。
本発明の陰極線管の一好適実施例は、陰極線管
を、各軸線が一平面内に位置する3個の電子銃に
より電子ビームを発生するカラー受像管とし、前
記平面は偏向方向の1方向に延在し、前記第2グ
リツド側の第1グリツドの少なくとも1つの開口
を3個の電子銃の軸線が通る平面に直角な方向に
細長となるようにしたことを特徴とする。この結
果、偏向コイルによる偏向面内の電子ビームの寸
法は、一偏向方向において小さくなる。また、表
示スクリーンの隅部のスポツトの回りの垂直なヘ
イズが減少する結果として、偏向コイルによつて
生じるビームの上記偏向方向の焦点ぼけは少なく
なる。また、他の偏向方向における電子ビームの
寸法を大きくすることによつて、電子銃とスクリ
ーンとの間で反発する空間電荷を減少させると共
に上記偏向方向に位置するクロスオーバの寸法は
僅かだけ増大し得るようにする。
カソード側の第1グリツドの開口の長さは、第
2グリツド側の前記開口の幅に等しいかこれより
小さくするのが好適である。
カソード側の開口が矩形である場合、良好な結
果を得ることができる。また、矩形の隅部を丸み
づけするか、または開口を楕円とすることもでき
る。しかし、開口は常に細長く且つ奥行を深く
し、更に長手軸線を第2グリツド側の長手軸線に
垂直な方向に延在させて、1つのクロスオーバが
得られるようにする必要がある。
第2グリツド側の第1グリツドの開口を既に説
明したアメリカ合衆国特許第4358703号及び第
4242613号明細書に記載された方法で形成するこ
ともできる。しかし、第2グリツド側の開口も矩
形とするのが好適である。
第2グリツド側の開口は、長さを約2mm且つ幅
を約0.7mmとし、カソード側の開口は、長さを約
0.7mm且つ幅を約0.5mmとし、好ましくは軸線に直
角な第1電極の部分の厚さを約0.3mmとし、カソ
ード側に開口を設けた部分の厚さを約0.1mmとす
ると共に第2グリツド側に開口を設けた部分の厚
さを約0.2mmとする場合には、以下に説明するよ
うにヘイズが極めて少なく且つ寸法の小さなスポ
ツトを得ることができる。厚さを変化させると共
に開口の寸法を適合させることにより、陰極線管
の型が重要な要素となるビーム電流範囲内でほぼ
1つのクロスオーバを得る他の解決方法を得るこ
ともできる。これらの解法は経験的に決定およ
び/または計算することができる。
本発明は電子銃がクロスオーバ背後にプリフオ
ーカスレンズ及び主フオーカスレンズを具え、プ
リフオーカスレンズで電子ビームの境界電子線を
内側に彎曲して、主フオーカスレンズでこれら電
子線がもはや境界電子線ではなくなるようにする
陰極線管に使用すると特に有利である。
図面につき本発明を詳細に説明する。
第1図は、本発明の陰極線管の水平断面図であ
り、この例ではこれをインライン形と称されるカ
ラー受像管とする。ガラス製エンベローブ1は、
表示窓2、フアネル部3及びネツク部4から成
り、このネツク部4内には夫々3個の電子銃5,
6及び7を設けて電子ビーム8,9及び10を
夫々発生させるようにする。インライン形カラー
受像管の電子銃の軸線は一つの面内、即ちこの場
合は図の面内に位置させる。中央の電子銃6の軸
線は管軸11とほぼ一致させる。3個の電子銃は
ネツク部4内に同軸状に配置したスリーブ16内
で開口させる。表示窓2にはその内側に多数の3
個で1組の螢光体のラインを設ける。3個で1組
の螢光体のラインの各々は青色螢光体から成るラ
イン、緑色螢光体から成るライン及び赤色螢光体
から成るラインを具え、これら3個で1組の螢光
体ラインの全部により表示スクリーン12を形成
する。これら螢光体ラインは図の面に垂直に位置
させる。表示スクリーンの前方には、極めて多数
の細長開口14が螢光体ラインに並行に設置され
たシヤドウマスク13を設けて、電子ビーム8,
9及び10がこのシヤドウマスクを通過し得るよ
うにする。偏向コイル系により電子ビームを水平
方向(図の平面)及び垂直方向(図の平面に垂
直)に偏向する。3本の電子銃を互いの軸が或る
小角度をなすように組み立てる。従つて、発生し
た電子ビームは前記小角度、所謂色選択角で開口
14を通過し、各ビームが一色の螢光体ラインだ
けに投射されるようにする。また、例えばアメリ
カ合衆国特許第3772554号明細書に記載されてい
るような電子銃5,6及び7には1個以上の電極
を共通に設けてもよい。本願発明はいわゆる一体
型電子銃系にも使用できることは明らかである。
第2図は3本の電子銃5,6及び7の斜視図で
ある。前記電子銃系のグリツドを金属条片17に
より相互の位置決めをして、ガラス製組立棒18
で固定する。各電子銃は、カソード(図では不可
視)、第1グリツド21、第2グリツド22、第
3グリツド23及び第4グリツド24とから成
る。
第3図は、第2図に示す電子銃の縦断面図であ
る。第1グリツド21内には急速加熱カソード1
9を設ける。第1グリツド21内の開口34に対
向する熱電子放出面を具えるカソードシヤンク2
9内には、電熱線28を設ける。支持円筒33を
第1グリツドに設けて電気的絶縁を得、この支持
円筒33にカソードシヤンクを金属条片30を介
して接続する。
第4図は、第1グリツドの面36から見た第3
図の装置の断面図である。この側、即ちカソード
側では開口34は矩形である。
第5図は、第1グリツドの面35から見た第3
図の装置の断面図である。この側、即ち第2グリ
ツド22側では開口は細長形状を呈する。この形
状は、前記第1グリツドの側から、例えば圧印加
工またはエツチングをして、楕円ビツト37を形
成することにより得られる。
第6図は、本発明の陰極線管に用いるような第
1グリツドを簡単且つ廉価に得ることができる実
現可能な例の1つの断面図である。本例では、第
1グリツドを、第7図にも示されるような矩形の
開口39を有する板部材38と、これに当接し且
つ第7及び第8図にも示されるような矩形の開口
41を有する板部材40とから構成する。
第9図は、開口52を設けた第1グリツドのカ
ソード50に面する部分51を有するカソード5
0の斜視図である。第6図の第1グリツドと同様
の部分51は2個の部分53及び54とから成
る。部分53は0.1mmの厚さを有し、部分54は
0.2mmの厚さを有し、そのため部分51は0.3mmの
厚さを有する。部分53内の開口は、幅0.5mm、
長さ0.7mmの矩形である。部分54内の開口も長
さ2.1mm及び幅0.7mmの矩形である。この第1グリ
ツドの開口は前記寸法で良好な結果が得られる。
前記寸法の1つを変化させ、且つ他の寸法を適合
させることにより、他の直くに実現可能な解決方
法を見い出し得るのは明らかである。
第10a,10b及び10c図は、本発明の陰
極線管内の第1グリツドの動作を示す説明図であ
る。第10a図は従来の電子銃の縦断面図であ
る。カソード60から放出された電子ビーム61
が、第1グリツド62を通過して集束され、第2
グリツド63の近傍でクロスオーバ64を形成
し、そしてグリツド65及び66により形成され
た集束レンズにより表示スクリーンに投映され
る。
第10b図には、アメリカ合衆国特許第
4358703号明細書に記載されたクロスオーバ形成
の構造を示したものである。第1グリツド70は
第2グリツドの側に細長凹部を具え、カソードの
側に正方形の開口72を具える。この結果、電子
ビーム73(2、3本の電子線しか図示していな
いが)は第10a図に示すように集束されてクロ
スオーバを形成するが、2本の焦線74及び75
を形成する。第10c図に示すように細長開口8
2の長手軸線が細長凹部81の長手軸線と直角で
あるように配置した第2グリツド側に細長凹部8
1及びカソード側に細長開口82を有する第1グ
リツド80を設けることにより、クロスオーバ8
4を形成する非点収差電子ビーム83をビーム電
流領域内に得、これは細長凹部81及び細長開口
82の大きさ及び深さの正確なる選択を要求する
陰極線管に対して重要である。
第11a図及び11b図には数個の測定結果を
示す。第11a図は表示スクリーンを表わしてお
り、記号Cはスクリーン中央、Nは上部端縁、E
は側端縁、NEは隅部の位置にある。
第11b図は、アメリカ合衆国特許第4358703
号明細書に記載された第1グリツドを使用する先
行技術の(フイリツプス製30−AX型の)陰極線
管の表示スクリーンの場所C、N、E、NEで観
測したビーム電流2mAの状態での電子ビームの
多数のスポツトを細長スケールの列に示す。列
には本発明によりビーム電流2mAでの非点収
差電子ビームに第1グリツドを使用して1つのク
ロスオーバーを得たときの表示スクリーンの位置
C、N、E、NEで観測した多数のスポツトを示
す。これより本発明による陰極線管のスポツトが
かなり小さくなつているのを確かめた。
第12a図乃至第2d図には、先行技術の(フ
イリツプス製30−AX型の)陰極線管のビーム電
流(mA)を関数とする水平及び垂直方向のス
ポツト径dx及びdy(mm)を破線で示す。前記陰極
線管と同様の方法による陰極線管のスポツト径
dx及びdyを同様に実線で示す。座標軸の零は測
定値を示す。
第12a及び12b図は表示スクリーンの中央
でのスポツト径を示しており、第12c及び12
d図は表示スクリーンの隅部でのスポツト径を示
している。これらの図から、特に大きなビーム電
流(本例では2mAより大きな値)に対してスポ
ツトは垂直方向の径が小さくなり、この結果、よ
り鮮明な画像を得ることができることを確かめ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の陰極線管の水平断面図、第2
図は、本発明の陰極線管のための3部分から成る
電子銃系の斜視図、第3図は、第2図に示す電子
銃の一つの縦断面図、第4図及び第5図は第3図
に示す電子銃の断面図、第6図乃至第9図は好適
実施例の多数の第1グリツドを示す説明図、第1
0a,10b及び10c図は第1グリツドの差を
示す説明図、第11a及び11b図は、先行技術
の陰極線管と本発明の陰極線管との多数のスポツ
トを場所及び形状で比較して示す説明図、第12
a,12b,12c及び12d図は、0.1〜4m
Aのビーム電流での陰極線管の相互に垂直方向の
スポツト径の先行技術と本発明との比較を示すグ
ラフ図である。 1……ガラス製エンベロープ、2……表示窓、
4……ネツク部、5,6,7……電子銃、8,
9,10……電子ビーム、11……管軸、12…
…表示スクリーン、18……シヤドウマスク、1
4……細長開口、15……偏向コイル、16……
スリーブ、17……金属条片、18……ガラス製
組立棒、21……第1グリツド、22……第2グ
リツド、23……第3グリツド、24……第4グ
リツド、28……電熱線、29……カソードシヤ
ンク、30……金属ストリツプ、33……支持円
筒、34……開口部、35,36……第1グリツ
ドの表面、37……楕円形ピツト、38,40…
…板部材、39,41……矩形開口、50……カ
ソード、51,53,54……部分、52……開
口、60……カソード、61,73,83……電
子ビーム、62,70,80……第1グリツド、
63……第2グリツド、64,84……クロスオ
ーバ、65,66……グリツド、71,81……
細長凹部、72,82……細長開口、74,75
……焦線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 真空のエンベロープ内に、少なくとも1つの
    電子ビームを発生するとともに表示スクリーンに
    スポツトに集束されて2つの直交方向に偏向され
    てラスタを表示スクリーン上に描く電子銃を具
    え、該電子銃は管軸に対し心合わされたカソード
    と、対向配置された第1グリツドおよび該第1グ
    リツドから或る距離離間された第2グリツドとを
    有し、前記第1および第2グリツドは軸線に垂直
    且つ電子ビーム通過開口を含む部分をそれぞれ有
    し、第2グリツド側の第1グリツドの開口は一方
    の偏向方向に細長とし、カソード側の第1グリツ
    ドの開口も他の偏向方向に細長とした陰極線管に
    おいて、前記カソード側の開口の長手方向の寸法
    を前記第2グリツド側の開口の幅方向の寸法に多
    くとも等しくするようにしたことを特徴とする陰
    極線管。 2 陰極線管を、各軸線が共通平面内に位置する
    3個の電子銃を含み、この共通平面が一方の偏向
    方向に延在するカラー受像管とし、前記電子銃の
    少なくとも1つの電子銃の前記第2グリツド側の
    第1グリツドの開口を前記共通平面に直角な方向
    に細長となるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の陰極線管。 3 前記軸線に垂直な第1グリツドの部分の厚さ
    を約0.3mmとし、前記カソード側に開口を設けた
    第1グリツドの部分の厚さを約0.1mmとし、前記
    第2グリツド側に開口を設けた第1グリツドの部
    分の厚さを約0.2mmとしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の陰極線管。 4 前記第1グリツドが相互に接着された2個の
    隣接板状部分を具えるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項の何れかに
    記載の陰極線管。 5 前記電子銃には、プリフオーカスレンズおよ
    び主フオーカスレンズをさらに具え、プリフオー
    カスレンズによつて電子ビームの境界電子線を内
    側に湾曲して、これら電子線が主フオーカスレン
    ズ内で境界電子線とならないようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項の何
    れかに記載の陰極線管。
JP59090063A 1983-05-06 1984-05-04 陰極線管 Granted JPS59211946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8301601 1983-05-06
NL8301601A NL8301601A (nl) 1983-05-06 1983-05-06 Kathodestraalbuis.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211946A JPS59211946A (ja) 1984-11-30
JPH0433099B2 true JPH0433099B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=19841812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090063A Granted JPS59211946A (ja) 1983-05-06 1984-05-04 陰極線管

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4629933A (ja)
EP (1) EP0124941B1 (ja)
JP (1) JPS59211946A (ja)
KR (1) KR910001187B1 (ja)
CA (1) CA1206513A (ja)
DD (1) DD217360A5 (ja)
DE (1) DE3483893D1 (ja)
ES (1) ES8502810A1 (ja)
NL (1) NL8301601A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101981B1 (en) 1980-08-26 2006-09-05 Regents Of The University Of California Bovine growth hormone recombinantly produced in E. coli
US4771216A (en) * 1987-08-13 1988-09-13 Zenith Electronics Corporation Electron gun system providing for control of convergence, astigmatism and focus with a single dynamic signal
JP2667181B2 (ja) * 1988-01-21 1997-10-27 松下電子工業株式会社 カラー受像管
US4870320A (en) * 1988-07-18 1989-09-26 Rca Licensing Corporation Color picture tube having an electron gun with reduced convergence drift
DE3829794A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-15 Nokia Unterhaltungselektronik In-line-farbbildroehre
US5036258A (en) * 1989-08-11 1991-07-30 Zenith Electronics Corporation Color CRT system and process with dynamic quadrupole lens structure
US5043625A (en) * 1989-11-15 1991-08-27 Zenith Electronics Corporation Spherical aberration-corrected inline electron gun
US5150050A (en) * 1990-07-30 1992-09-22 Seagate Technology, Inc. Adaptive variable threshold qualification level circuit for signal processing in disk drives
JP2962893B2 (ja) * 1991-09-24 1999-10-12 三菱電機株式会社 インライン形電子銃
US5350967A (en) * 1991-10-28 1994-09-27 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Inline electron gun with negative astigmatism beam forming and dynamic quadrupole main lens
US5637952A (en) * 1993-04-26 1997-06-10 Nokia Technology Gmbh High-current cathode for picture tubes including a grid 3-electrode having a diaphragm with reduced apertures
DE4313576C2 (de) * 1993-04-26 1996-07-18 Nokia Deutschland Gmbh Elektronenstrahlerzeugersystem
FR2705164B1 (fr) * 1993-05-10 1995-07-13 Thomson Tubes & Displays Tube image couleurs à canons à électrons en ligne avec lentilles astigmatiques.
JPH07130299A (ja) * 1993-10-22 1995-05-19 Samsung Display Devices Co Ltd カラー陰極線管用電子銃
US5600201A (en) * 1993-10-22 1997-02-04 Samsung Display Devices Co., Ltd. Electron gun for a color cathode ray tube
KR970008566B1 (ko) * 1994-07-07 1997-05-27 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총의 제2그리드
TW306009B (ja) * 1995-09-05 1997-05-21 Matsushita Electron Co Ltd
KR100377399B1 (ko) * 1995-11-24 2003-06-19 삼성에스디아이 주식회사 칼라음극선관용전자총
KR100186540B1 (ko) 1996-04-25 1999-03-20 구자홍 피디피의 전극 및 그 형성방법
KR100560887B1 (ko) * 2003-01-27 2006-03-13 엘지.필립스 디스플레이 주식회사 칼라음극선관용 전자총
EP1632978A1 (en) * 2004-06-30 2006-03-08 Matsushita Toshiba Picture Display Co., Ltd. Electron gun for cathode-ray tube and color cathode-ray tube equipped with the same
US9048064B2 (en) * 2013-03-05 2015-06-02 Varian Medical Systems, Inc. Cathode assembly for a long throw length X-ray tube

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485666A (en) * 1977-11-24 1979-07-07 Philips Nv Crt
JPS5485667A (en) * 1977-11-24 1979-07-07 Philips Nv Crt

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3295001A (en) * 1963-06-04 1966-12-27 Sylvania Electric Prod Cathode ray tube gun having a second grid with an effective thickness
US3852608A (en) * 1971-03-22 1974-12-03 Philips Corp Cathode-ray tube having an astigmatic lens element in its electron gun
NL7208728A (ja) * 1971-07-28 1973-12-28
JPS55154044A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Hitachi Ltd Electrode structure of electron gun and its manufacture
US4251747A (en) * 1979-11-15 1981-02-17 Gte Products Corporation One piece astigmatic grid for color picture tube electron gun
JPS5784554A (en) * 1980-11-13 1982-05-26 Matsushita Electronics Corp Cathode-ray tube device
JPS57147850A (en) * 1981-03-10 1982-09-11 Toshiba Corp Electron gun for picture tube
JPS5859534A (ja) * 1981-10-01 1983-04-08 Matsushita Electronics Corp インライン形カラ−受像管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485666A (en) * 1977-11-24 1979-07-07 Philips Nv Crt
JPS5485667A (en) * 1977-11-24 1979-07-07 Philips Nv Crt

Also Published As

Publication number Publication date
US4629933A (en) 1986-12-16
KR910001187B1 (ko) 1991-02-25
DD217360A5 (de) 1985-01-09
KR840009365A (ko) 1984-12-26
NL8301601A (nl) 1984-12-03
DE3483893D1 (de) 1991-02-14
EP0124941A3 (en) 1986-04-23
ES532129A0 (es) 1985-01-16
ES8502810A1 (es) 1985-01-16
EP0124941B1 (en) 1991-01-09
EP0124941A2 (en) 1984-11-14
CA1206513A (en) 1986-06-24
JPS59211946A (ja) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433099B2 (ja)
US4242613A (en) CRT Control grid having orthogonal openings on opposite sides
GB2033650A (en) Electron gun with astigmatic flare-reducing beam forming region
US4528476A (en) Cathode-ray tube having electron gun with three focus lenses
JP2616844B2 (ja) カラー陰極線管
US4443736A (en) Electron gun for dynamic beam shape modulation
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
US4358703A (en) Cathode-ray tube
KR100238939B1 (ko) 컬러음극선관
US6172450B1 (en) Election gun having specific focusing structure
JP3320442B2 (ja) 表示装置及び陰極線管
US5059858A (en) Color cathode ray tube apparatus
EP0178857B1 (en) Electron gun
US4620134A (en) Cathode-ray tube
CA1174263A (en) Electron gun with improved beam forming region
US5861710A (en) Color cathode ray tube with reduced moire
CA1182162A (en) Color picture tube having an expanded focus lens type inline electron gun with an improved stigmator
JPH021344B2 (ja)
KR950003512B1 (ko) 코마 보정 칼라 텔레비젼 표시관
JP3672390B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
US6479951B2 (en) Color cathode ray tube apparatus
KR970006037B1 (ko) 개선된 전자총을 갖는 음극선관
US5898260A (en) Color cathode ray tube having improved resolution
EP0755569B1 (en) Colour cathode ray tube comprising an in-line electron gun
KR100228168B1 (ko) 칼라 수상관용 전자총

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term