JPH04330431A - 銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物 - Google Patents

銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物

Info

Publication number
JPH04330431A
JPH04330431A JP13052591A JP13052591A JPH04330431A JP H04330431 A JPH04330431 A JP H04330431A JP 13052591 A JP13052591 A JP 13052591A JP 13052591 A JP13052591 A JP 13052591A JP H04330431 A JPH04330431 A JP H04330431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
alkali
treated
silver salt
salt photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13052591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2995353B2 (ja
Inventor
Ryozo Kubo
久保 良三
Hideo Asano
英雄 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAGI KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
MIYAGI KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAGI KAGAKU KOGYO KK filed Critical MIYAGI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP3130525A priority Critical patent/JP2995353B2/ja
Publication of JPH04330431A publication Critical patent/JPH04330431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995353B2 publication Critical patent/JP2995353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀塩写真感光材料の乳
剤膜、保護膜など単層または多層膜の構成成分であるゼ
ラチンの組成についての改良に関する。
【0002】
【従来技術】ゼラチンは、古くから銀塩写真感光材料に
用いられている。ゼラチンが銀塩写真感光材料として用
いられるのは、保護コロイド性、ゲル形成性、膨潤性な
どの性質を持ち、しかも銀塩写真感光材料として特に必
要とされている銀塩結晶の分散、銀塩の熟成および銀塩
を含む系とその他の系で形成する多層膜にゼラチン固有
の機能を発揮するからである。銀塩写真感光材料の最上
層、すなわち保護層には特に膜強度が高いゼラチンを用
いる傾向にある。
【0003】ゼラチンは、誘導蛋白でありコラーゲンか
ら得られる。工業的なゼラチン製造原料としてのコラー
ゲンは、動物の骨、皮などであり、例えば牛骨、牛皮、
豚皮などがある。
【0004】骨からゼラチンを得ようとする時は、通常
、酸を用いて骨の主要成分である燐酸カルシウムなどを
除去したコラーゲンを用いる。コラーゲンからゼラチン
を得るには、例えば■直接熱水で抽出する方法、■あら
かじめアルカリを用いて処理した後、温水で抽出する方
法、■酸を用いてあらかじめ処理した後抽出する方法、
■その他蛋白分解酵素を用い処理した後、温水で抽出す
る方法などがある。工業的には上記アルカリを用いコラ
ーゲンを処理した後、抽出して得るゼラチン、いわゆる
アルカリ処理ゼラチンと酸を用いコラーゲンを処理した
後抽出して得るゼラチン、いわゆる酸処理ゼラチンが主
要なゼラチンである。
【0005】アルカリ処理ゼラチンと酸処理ゼラチンの
性質の主要な違いは、例えば等イオン点である。アルカ
リ処理ゼラチンは、処理工程でコラーゲンが脱アミドさ
れるので、脱アミドの程度により例えば、4.8〜5.
5の等イオン点である。一方酸処理ゼラチンは、本質的
にはコラーゲンと同じ等イオン点の9.2から酸処理の
程度により6付近まで巾広く存在する。
【0006】工業的なアルカリ処理ゼラチンの製造工程
は、一般に、原料コラーゲンを水酸化カルシウムの溶液
に浸漬するアルカリ処理工程、水洗工程、中和工程など
の原料処理工程、ゼラチン抽出工程、抽出したゼラチン
液の濾過工程、濃縮工程、乾燥工程、および粉砕、整粒
、混合などの製品化工程が挙げられる。
【0007】また、酸処理ゼラチンは、塩酸または硫酸
などの溶液への原料コラーゲンの浸漬即ち酸処理工程、
水洗工程、中和工程などの原料処理工程、ゼラチン抽出
工程、ゼラチン液の濾過工程、濃縮工程、乾燥工程、お
よび粉砕、整粒、混合などの製品化工程を経て製造され
る。原料処理条件や抽出条件はゼラチンのゼリー強度、
粘度、融点などの性質におおきな影響を与える重要な工
程ではあるが、目的とするゼラチンの性質、目的とする
ゼラチンの収率、使用する原料コラーゲンの種類などに
より、温度、時間などを設定するため、一律の原料処理
条件や抽出条件があるわけではない。
【0008】銀塩写真感光材料は、ゼラチン液中に少な
くともハロゲン化銀、さらに必要に応じ増感剤、発色性
色素、界面活性剤、その他種々の添加剤を分散あるいは
溶解し単層または多層に分け、同時または前後して、例
えばフィルムなら酢酸セルロース、印画紙なら紙などの
支持体に塗布し、冷却して各層をゲル化させた後、乾燥
し製造する。即ち銀塩写真感光材料は支持体と支持体上
の多層膜とで構成されている。
【0009】従来から銀塩写真感光材料用ゼラチンには
、不純物が少なく、牛骨アルカリ処理ゼラチンが好まし
いとされていた。一方、豚皮ゼラチンは、その酸処理ゼ
ラチンが風味等の点から食用ゼラチンとして利用されて
いることが多く、経験的に銀塩写真感光材料用ゼラチン
としてほとんど利用されていなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする問題点】本発明者は、豚皮を
原料としたゼラチンの利用範囲の拡大を図り、資源の有
効利用を図ろうとして、研究を進めた結果、その性質か
ら銀塩写真感光材料として利用出来ることを想起し、本
発明を完成するに到った。
【0011】豚皮アルカリ処理ゼラチンを銀塩写真感光
材料として使用する場合の適性について、従来の牛骨ア
ルカリ処理ゼラチンと比較しながら実験したところ、次
のような知見を得た。
【0012】従来の牛骨アルカリ処理ゼラチンは、膜強
度が弱く、着色度はやや多く、ゲル化温度が高く、不純
物が少ないという特徴がある。これに対し、豚皮アルカ
リ処理ゼラチンは、膜強度が強く、透明感が高く、着色
度が少なく、ゲル化温度がやや低く、不純物がやや多い
という特徴がある。従って、従来の牛骨アルカリ処理ゼ
ラチンを用いたフイルムや印画紙等の銀塩写真感光材料
は、一応、商品としての特性を保持しているものの、膜
強度が弱く傷つきやすいこと、やや着色されるので、発
色する色彩が影響をうけるという点で改良の余地があっ
た。
【0013】これに対し、発明者らは、実験によってゼ
ラチンを豚皮アルカリ処理ゼラチンに置換して製造した
銀塩写真感光材料の特性を評価したところ、膜強度が強
く傷つきにくい、透明度が高く着色度も少ないので発色
する色彩がきれいになるといった長所もあるが、柔軟性
が少ないので一旦傷がつくと白く跡が残りかえって目立
ち易いとか、ゲル化温度が低くて冷却工程に時間とエネ
ルギーを多く必要とするといった欠点があることが解っ
た。また、分析の結果、豚皮アルカリ処理ゼラチンは牛
骨アルカリ処理ゼラチンよりゲル化温度は低いが、膜強
度が高いという知見を得た。さらに、豚皮アルカリ処理
ゼラチンは牛骨アルカリ処理ゼラチンよりも高分子量ゼ
ラチンを含む比率が低いとの知見をも得た。しかも、ゼ
ラチンの膜強度とゲル化温度とは、ゼラチンの分子量に
関連しているため、膜強度とゲル化温度を豚皮アルカリ
処理ゼラチンか牛骨アルカリ処理ゼラチンのいずれか単
独で希望の値を得ることは技術上極めて困難であること
も判明した。なお、豚皮アルカリ処理ゼラチンの不純物
の除去については、原料処理工程や抽出工程や濾過工程
の工夫により十分解決することも解った。
【0014】そこで、発明者は、牛骨アルカリ処理ゼラ
チンと豚皮アルカリ処理ゼラチンとを混合した新規な銀
塩写真感光材料用ゼラチン組成物を造ってみたところ、
硬さと柔軟性が両立して従来にも増して傷つきにくい膜
強度を有し、しかもゲル化温度も比較的高いという新し
い特性をもったゼラチン組成物を得ることができた。こ
れは銀塩写真感光材料用として見た場合、従来困難とさ
れていた膜強度とゲル化温度の要請を満足させ、しかも
発色する色彩を歪めないように改善したもので、評価の
高い新規なゼラチン組成物ということができる。本発明
は、この新規なゼラチンを銀塩写真感光材料用に用いて
好適なゼラチン組成物として提供せんとするものである
【0015】
【問題点を解決するための手段】本発明は前記のような
技術課題を解決するものであり、その構成は、豚皮アル
カリ処理ゼラチンに牛骨アルカリ処理ゼラチンを混合し
て得られる銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物である。
【0016】豚皮アルカリ処理ゼラチンの高い膜強度と
無着色度を利用しつつ、ゲル化温度を上昇させるため牛
骨アルカリ処理ゼラチンとを組み合わせたところ、膜強
度は相乗的に強化され、従来になく傷つきにくくなると
ともに、製造時の冷却工程のゲル化効率を高め、効率の
よい生産性を具現化できるものとなった。
【0017】なお、銀塩写真感光材料は、支持体と当該
支持体上に形成された保護層、乳剤層、中間層、ハレー
ション防止層、下塗り層などの多層膜とでできているが
、本発明に係るゼラチン組成物は、それらのいずれの層
を形成する際に用いてもよいが、それぞれの用途に合わ
せて、混合率を調整しても良いこと勿論である。
【0018】しかし、現在要望の高い傷つきにくい銀塩
写真感光材料の実現には、牛骨アルカリ処理ゼラチンの
重量混合率が10%〜50%で、残りが豚皮アルカリ処
理ゼラチンであるようにしたことを特徴とする銀塩写真
感光材料用ゼラチン組成物が好適である。
【0019】なお、本発明にかかるゼラチン組成物を用
いる銀塩写真感光材料は、フイルムの場合でも印画紙の
場合でもよいこともちろんである。以下に実施例に基づ
いて説明する。
【0020】
【実施例】ゲル化温度が26.9℃の豚皮アルカリ処理
ゼラチンを、ゲル化温度が27.4℃の牛骨アルカリ処
理ゼラチンと重量比率で豚皮アルカリ処理ゼラチン対牛
骨アルカリ処理ゼラチン7:3、5:5、3:7に混合
したゼラチン組成物のゲル化温度とゼラチン組成物の膜
強度を調べた。以下、実験結果について詳述するが、

表1】は本発明に係るゼラチン組成物のゲル化温度、

表2】は本発明に係るゼラチン組成物の膜強度を表した
ものである。
【0021】<実験1>本発明に係るゼラチン組成物の
ゲル化温度。
【表1】に示すように、ゲル化温度は豚皮アルカリ処理
ゼラチンに対し、牛骨アルカリ処理ゼラチンの比率が増
加するのに伴い上昇した。以上の結果より、豚皮アルカ
リ処理ゼラチンに牛骨アルカリ処理ゼラチンを混合する
ことにより、ゼラチン組成物のゲル化温度が上昇し、ゲ
ル化性の改善ができることが確認された。
【0022】
【表1】
【0023】<実験2>本発明に係るゼラチン組成物の
膜強度。 ゼラチン組成物25(重量)%と水75(重量)%とで
ゼラチン組成物水溶液を調整し、ゼラチン組成物水溶液
を水平に保ったアクリル板に注いで拡げ、約30分間室
温(約20〜25℃)の気流中でゲル化させ、一晩(約
16〜18時間)静置し、ゼラチン組成物膜を得た。こ
のゼラチン組成物膜を室温条件のもとで過飽和の水酸化
カリウム溶液を入れたデシケータ中に4日間放置し、ゼ
ラチン組成物膜の水分値を調整した。得られたゼラチン
組成物膜の水分は8.5〜9.8%であった。またゼラ
チン組成物膜の膜厚は55〜75μmであった。
【0024】この調整ゼラチン組成物膜の膜強度をJI
S  K−5401、鉛筆引きかき試験法に準拠し、鉛
筆引きかき値により評価した結果を
【表2】に示した。
【0025】
【表2】からゼラチン組成物中の牛骨アルカリ処理ゼラ
チンの重量混合比率が50%を超過する場合は、豚皮ア
ルカリ処理ゼラチンの寄与によるゼラチン組成物膜の強
度が低下する傾向があった。一方、ゼラチン組成物中の
牛骨アルカリ処理ゼラチンの重量混合比率が50%以下
あるいは30%程度の時は豚皮アルカリ処理ゼラチン組
成物の膜強度が極端に低下することはなく、むしろ強度
が増すという良好な結果を得た。
【0026】また、ゼラチン組成物中の牛骨アルカリ処
理ゼラチンの重量混合比率が10%以下になったときは
、硬さが出るが柔軟性に欠けるため、かえって脆さが出
て白い傷跡が残りやすくなる。これらの実験から、ゼラ
チン組成物中の牛骨アルカリ処理ゼラチンの重量混合比
率が10〜50%の場合に、銀塩写真感光材料用ゼラチ
ン組成物として、特に保護層に用いると好ましいことが
判明した。
【0027】
【表2】
【0028】なお、
【表2】中の「豚皮:牛骨」は、ゼラチン組成物の豚皮
アルカリ処理ゼラチンと牛骨アルカリ処理ゼラチンとの
重量混合比率を示す。
【0029】
【発明の効果】叙上のように、本発明は、豚皮アルカリ
処理ゼラチンに牛骨アルカリ処理ゼラチンを混合して得
られる銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物としたため、
本発明によって形成された多層膜は、適度の硬さと、柔
軟性を兼ね備えているため、多少のストレスが膜上に負
荷されても硬さで耐えるとともに、その柔軟性でストレ
スを緩衝させ、復元する力があるので傷つきにくく、跡
に残りにくい。このため、本発明のゼラチン組成物は銀
塩写真感光材料用のゼラチン組成物として好適であり、
特に、保護層に用いた場合、従来より傷の付きにくい高
い膜強度保護層を形成させることができる。
【0030】また、豚皮アルカリ処理ゼラチンを使用し
て、膜強度の高い保護層をもった銀塩写真感光材料を形
成しようとすると、自然にゲル化温度が低くなって、多
層膜を形成するゲル化のための冷却工程に多くの時間と
エネルギーを必要とし、生産効率が低下するのが普通で
ある7。これに対し、本発明のゼラチン組成物を使用し
た場合には、膜強度の高い保護層をもった銀塩写真感光
材料でありながら、比較的高温でゲル化するので多層膜
の形成効率が良く、生産効率が良好となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  豚皮アルカリ処理ゼラチンに牛骨アル
    カリ処理ゼラチンを混合して得られる銀塩写真感光材料
    用ゼラチン組成物。
  2. 【請求項2】  請求項1において、牛骨アルカリ処理
    ゼラチンの重量混合率が10%〜50%で、残りが豚皮
    アルカリ処理ゼラチンであるようにしたことを特徴とす
    る銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物。
JP3130525A 1991-05-02 1991-05-02 銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物 Expired - Fee Related JP2995353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130525A JP2995353B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130525A JP2995353B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330431A true JPH04330431A (ja) 1992-11-18
JP2995353B2 JP2995353B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=15036385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130525A Expired - Fee Related JP2995353B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995353B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009185A (ja) * 2005-06-02 2007-01-18 Nishikawa Rubber Co Ltd ゼラチンスポンジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009185A (ja) * 2005-06-02 2007-01-18 Nishikawa Rubber Co Ltd ゼラチンスポンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2995353B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3637642A (en) Process for dissolving insoluble collagen employing a mixture of an alkali metal hydroxide an alkali metal sulfate and an amine
US3642498A (en) Method of preparing keratin-containing films and coatings
US3073702A (en) Water dispersible collagen
US3494772A (en) Method of making an edible fibrous protein casing
US3121049A (en) Method for colloidally dispersing collagen
US4360590A (en) Photographic material
US4369069A (en) Gelatin, method for producing it and its use
JPH04330431A (ja) 銀塩写真感光材料用ゼラチン組成物
JP2561949B2 (ja) 魚翅様食品の製造方法
US3261822A (en) Process of preparing heat gelable soybean protein
SU910135A3 (ru) Способ отделени гемо-железа от глобина
DE973159C (de) Verfahren zur Herstellung lichtempfindlicher fotografischer Emulsionen
JP2000139367A (ja) ゼラチンの製造方法
DE1244573B (de) Verfahren zur Herstellung einer modifizierten Gelatine fuer photographische Zwecke
US2992213A (en) Acid cooked pigskin gelatins for photographic subbing
AU609495B2 (en) A process for the production of a layer support for light sensitive materials with an anti-roll layer
US3579358A (en) Method of preparing an edible tubular collagen casing
US2379646A (en) Method of preparing nonturbid homogeneous solutions and dispersions of colloids and products so prepared
US1727866A (en) Photographic gelatine and process of preparing the same
US2996405A (en) Method of quick-setting proteincontaining coatings
US3007796A (en) Process for preparing photographic emulsions
US3184312A (en) Photographic emulsions containing carboxymethylated pigskin gelatin
US2413207A (en) Preparing photographic emulsion for transport
SU1712383A1 (ru) Способ получени фотографического желатина
FR1453896A (fr) Produits comestibles, notamment enveloppes tubulaires pour saucisses

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees