JPH043292A - チェックアウト装置 - Google Patents
チェックアウト装置Info
- Publication number
- JPH043292A JPH043292A JP2104684A JP10468490A JPH043292A JP H043292 A JPH043292 A JP H043292A JP 2104684 A JP2104684 A JP 2104684A JP 10468490 A JP10468490 A JP 10468490A JP H043292 A JPH043292 A JP H043292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- reading
- conveyor
- table memory
- products
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
U産業上の利用分野]
本発明は、スーパーなどの大型店舗で使用されるチェッ
クアウト装置に関する。
クアウト装置に関する。
「従来の技術」
従来のチェックアウト装置では、顧客が未登録商品の入
った買物かごをスキャナ手前に持ってきたら、オペレー
タは、その買物かこの中から未登録商品を取出し、その
商品に付された商品コードつまりバーコードをスキャナ
によって読取らせた後、スキャナ後方に置いた空の買物
がご内に収納する、全ての未登録商品を登録した時点で
精算を行った後、次の顧客に鑵えて空になった買物かこ
をスキャナ後方に置く。顧客は、登録済商品の入った買
物かごを袋詰台まで持運び、そこで、袋詰めを行う。
った買物かごをスキャナ手前に持ってきたら、オペレー
タは、その買物かこの中から未登録商品を取出し、その
商品に付された商品コードつまりバーコードをスキャナ
によって読取らせた後、スキャナ後方に置いた空の買物
がご内に収納する、全ての未登録商品を登録した時点で
精算を行った後、次の顧客に鑵えて空になった買物かこ
をスキャナ後方に置く。顧客は、登録済商品の入った買
物かごを袋詰台まで持運び、そこで、袋詰めを行う。
ところが、このようなチェックアウト装置では、オペレ
ータにとっては、A1)商品の読取りに際して、多数の
未登録商品か詰込まれた買物かこの中から商品を1つず
つ取出さなければならないので取出しすらく、特に、壊
れやすいものなどが混入しているときには迅速な操作が
妨げられる、A2)1度買物かごの中から取出した商品
を別の買物かご内に壊れにくいものから下にして順番に
収納しなければならないので迅速な操作か妨げられる、
A3)次の顧客に備えて空になった買物かごをスキャナ
後方に位置させなければならない、などの問題かある。
ータにとっては、A1)商品の読取りに際して、多数の
未登録商品か詰込まれた買物かこの中から商品を1つず
つ取出さなければならないので取出しすらく、特に、壊
れやすいものなどが混入しているときには迅速な操作が
妨げられる、A2)1度買物かごの中から取出した商品
を別の買物かご内に壊れにくいものから下にして順番に
収納しなければならないので迅速な操作か妨げられる、
A3)次の顧客に備えて空になった買物かごをスキャナ
後方に位置させなければならない、などの問題かある。
また、顧客にとっては、B1)オペレータの上述した問
題により待ち時間が長くなる、B2)精算後に登録済商
品か入った重い買物かごを袋詰台まで持運ばなくてはな
らない、83)袋詰台において、買物かこの中から登録
済商品を取出して包装袋内に壊れにくいものから下にし
て収納しなければならないので袋詰めに時間かかかる、
といった問題かある。
題により待ち時間が長くなる、B2)精算後に登録済商
品か入った重い買物かごを袋詰台まで持運ばなくてはな
らない、83)袋詰台において、買物かこの中から登録
済商品を取出して包装袋内に壊れにくいものから下にし
て収納しなければならないので袋詰めに時間かかかる、
といった問題かある。
そこで、このような両者の問題を解決できるものとして
、特開昭61−46591号公報の装置か提案されてい
る。これは、顧客自身か読取操作した商品のバーコード
を読取る読取器と、この読取器で読取操作された商品を
搬入する搬入コンベアと、この搬入コンベア上に載置さ
れた商品の重量を計測する計測装置と、前記搬入コンベ
アの後端部から連続して設けられた搬出コンベアと、こ
の搬出コンベアの終端部に設けられた袋詰部と、この袋
詰部で袋詰めを終えた顧客が精算を行う精算部とから構
成されている。
、特開昭61−46591号公報の装置か提案されてい
る。これは、顧客自身か読取操作した商品のバーコード
を読取る読取器と、この読取器で読取操作された商品を
搬入する搬入コンベアと、この搬入コンベア上に載置さ
れた商品の重量を計測する計測装置と、前記搬入コンベ
アの後端部から連続して設けられた搬出コンベアと、こ
の搬出コンベアの終端部に設けられた袋詰部と、この袋
詰部で袋詰めを終えた顧客が精算を行う精算部とから構
成されている。
従って、顧客は、購入しようとする商品を買物用カート
の中に1項次投入しながらチェックアウト位置までくる
と、その買物用カートの中から商品を1つずつ取出し、
その商品のバーコードを読取器で読取操作させた後、搬
入コンベア上に載置する。
の中に1項次投入しながらチェックアウト位置までくる
と、その買物用カートの中から商品を1つずつ取出し、
その商品のバーコードを読取器で読取操作させた後、搬
入コンベア上に載置する。
すると、読取器で商品のバーコードか正しく読取られる
と、予め商品コードことにその商品の重量データを記憶
したメモリの中から読取器で読取ったコードに対応する
重量データか読出される。
と、予め商品コードことにその商品の重量データを記憶
したメモリの中から読取器で読取ったコードに対応する
重量データか読出される。
また、搬入コンベア上に載置された商品の重量か計測装
置によって計測されると、その重量データと前記メモリ
の中から読出された重量データとか比較される。
置によって計測されると、その重量データと前記メモリ
の中から読出された重量データとか比較される。
ここで、両者の重量データが一致していれば、読取器で
読取った商品と搬送中の商品とか一致しているものとみ
なされ、搬入コンベアおよび搬出コンベアの駆動によっ
て袋詰部まで搬送されていく、一方、両者の重量データ
が一致していなければ、搬入コンベアまたは搬出コンベ
アの逆方向への駆動によって読取器まで戻される。顧客
は、読取器まで戻された商品を読取器によって再度読取
操作させる。
読取った商品と搬送中の商品とか一致しているものとみ
なされ、搬入コンベアおよび搬出コンベアの駆動によっ
て袋詰部まで搬送されていく、一方、両者の重量データ
が一致していなければ、搬入コンベアまたは搬出コンベ
アの逆方向への駆動によって読取器まで戻される。顧客
は、読取器まで戻された商品を読取器によって再度読取
操作させる。
従って、読取器でバーコードが読取れなかった場合(顧
客か読取操作しないで商品を直接搬入コンベアに載置し
た場合も含む)、あるいは、顧客か読取器で読取操作し
た商品と異なる商品を搬入コンベアに載置した場合など
には、商品か読取器まで戻されるので、登録ミスや顧客
の不正を防止できる。
客か読取操作しないで商品を直接搬入コンベアに載置し
た場合も含む)、あるいは、顧客か読取器で読取操作し
た商品と異なる商品を搬入コンベアに載置した場合など
には、商品か読取器まで戻されるので、登録ミスや顧客
の不正を防止できる。
[発明が解決しようとする課題]
ところで、顧客自身によって商品のバーコードを読取操
作させるものでは、顧客自身の不慣れや、バーコードラ
ベルの破損や汚れなどによって、バーコードが正しく読
取れない場合が発生しやすい。
作させるものでは、顧客自身の不慣れや、バーコードラ
ベルの破損や汚れなどによって、バーコードが正しく読
取れない場合が発生しやすい。
また、顧客が装置の処理手順を熟知していないことから
、操作手順を間違える場合か発生しやすい2例えは、両
手にそれぞれ商品を持ってその商品のバーコードを順番
に読取器で読取操作させたか、読取操作順序とは逆の順
序で商品を搬入コンベア上に置くような場合が発生しや
すい。
、操作手順を間違える場合か発生しやすい2例えは、両
手にそれぞれ商品を持ってその商品のバーコードを順番
に読取器で読取操作させたか、読取操作順序とは逆の順
序で商品を搬入コンベア上に置くような場合が発生しや
すい。
このような状況下において、従来の装置を利用して商品
登録をしようとすると、計測装置で計測された商品の重
量データとメモリの中から読出された重量データとの比
較結果が一致しない場合が発生しやすい、すると、その
都度、商品か読取器へ戻されてくるので、その間、次の
商品を読取操作することかできない。
登録をしようとすると、計測装置で計測された商品の重
量データとメモリの中から読出された重量データとの比
較結果が一致しない場合が発生しやすい、すると、その
都度、商品か読取器へ戻されてくるので、その間、次の
商品を読取操作することかできない。
しかも、再度読取操作を行っても、正しく読取れなかっ
た場合には、精算部にいるオペレータか読取器まで呼出
されることになるので、オペレータは精算業務に集中で
きないという問題もある。
た場合には、精算部にいるオペレータか読取器まで呼出
されることになるので、オペレータは精算業務に集中で
きないという問題もある。
ここに、本発明の目的は、このような従来の間Uを解消
し、商品の読取操作を能率的に行なえるとともに、読n
操作順序と異なる順序で商品か搬入された場合でもそれ
らの商品を正規に登録できるチェックアウト装置を提供
することにある。
し、商品の読取操作を能率的に行なえるとともに、読n
操作順序と異なる順序で商品か搬入された場合でもそれ
らの商品を正規に登録できるチェックアウト装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段]
そのため、本発明では、商品の商品コードを読取る読取
手段と、商品コードに対応してその商品固有の特性デー
タを記憶した第1のテーブルメモリおよび第2のテーブ
ルメモリと、前記読取手段が商品コードを読取るごとに
その商品コードに対応する特性データを前記第1のテー
ブルメモリから読出し前記第2のテーブルメモリに記憶
させる読取処理手段と、前記商品を搬入する搬入手段と
、この搬入手段によって搬入されている最先の商品固有
の特性データを計測する計測手段と、この計測手段によ
って計測された特性データと同一特性データが前記第2
のテーブルメモリ内に有るか否かを照合するチェック手
段と、このチェック手段の前金結果に応じて前記搬入手
段によって搬入されてきた最先の商品を異なる方向へ振
分ける振分手段と、この振分手段によって一方向へ振分
けられた商品を精算部へ向って搬出する搬出手段と、前
記振分手段によって他方向へ振分けられた商品をストッ
クするストック手段と、を具備したことを特徴とする。
手段と、商品コードに対応してその商品固有の特性デー
タを記憶した第1のテーブルメモリおよび第2のテーブ
ルメモリと、前記読取手段が商品コードを読取るごとに
その商品コードに対応する特性データを前記第1のテー
ブルメモリから読出し前記第2のテーブルメモリに記憶
させる読取処理手段と、前記商品を搬入する搬入手段と
、この搬入手段によって搬入されている最先の商品固有
の特性データを計測する計測手段と、この計測手段によ
って計測された特性データと同一特性データが前記第2
のテーブルメモリ内に有るか否かを照合するチェック手
段と、このチェック手段の前金結果に応じて前記搬入手
段によって搬入されてきた最先の商品を異なる方向へ振
分ける振分手段と、この振分手段によって一方向へ振分
けられた商品を精算部へ向って搬出する搬出手段と、前
記振分手段によって他方向へ振分けられた商品をストッ
クするストック手段と、を具備したことを特徴とする。
[作 用]
顧客が商品の商品コードを読取手段によって読取らせる
と、その商品コードに対応する特性テークか第1のテー
ブルメモリから読出され第2のテーブルメモリに記憶さ
れる0例えば、2つの商品の商品コードを続けて読取ら
せると、その2つの商品コードに対応する特性データか
第2のテーブルメモリに記憶される。
と、その商品コードに対応する特性テークか第1のテー
ブルメモリから読出され第2のテーブルメモリに記憶さ
れる0例えば、2つの商品の商品コードを続けて読取ら
せると、その2つの商品コードに対応する特性データか
第2のテーブルメモリに記憶される。
ここで、読取操作した2つの商品を読取操作順序とは逆
の順序で搬入手段に載置すると、その搬入手段によって
搬入されている最先の商品固有の特性データか計測手段
によって計測される。
の順序で搬入手段に載置すると、その搬入手段によって
搬入されている最先の商品固有の特性データか計測手段
によって計測される。
すると、計測手段によって計測された特性テークと同一
の特性データか第2のテーブルメモリ内に有るか否かが
照合される。ここで、同一の特性データか有る場合には
、振分手段によって商品が一方向へ、同一の特性データ
が無い場合には商品が他方向へ振分けられる。一方向へ
振分けられた商品は搬出手段によって精算部へ向って搬
出される。他方向へ振分けられた商品はストック手段に
ストックされる。
の特性データか第2のテーブルメモリ内に有るか否かが
照合される。ここで、同一の特性データか有る場合には
、振分手段によって商品が一方向へ、同一の特性データ
が無い場合には商品が他方向へ振分けられる。一方向へ
振分けられた商品は搬出手段によって精算部へ向って搬
出される。他方向へ振分けられた商品はストック手段に
ストックされる。
従って、同一の特性データか無い場合でも、例えば読取
手段で商品コードか正しく読取れなかつた場合、顧客か
読取操作しないで商品を搬入手段に載置した場合、更に
は、顧客が読取操作した商品とは異なる商品を搬入手段
に載置した場合などでも、次の商品の読取操作を継続し
て行なえるのて、商品の読取操作を能率的に行なうこと
ができる。また、読取操作順序と異なる順序で商品が搬
入された場合でもそれらの商品を正規に登録できる。
手段で商品コードか正しく読取れなかつた場合、顧客か
読取操作しないで商品を搬入手段に載置した場合、更に
は、顧客が読取操作した商品とは異なる商品を搬入手段
に載置した場合などでも、次の商品の読取操作を継続し
て行なえるのて、商品の読取操作を能率的に行なうこと
ができる。また、読取操作順序と異なる順序で商品が搬
入された場合でもそれらの商品を正規に登録できる。
[実施例」
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第1図は本実施例のチェックアウト装置の平面図
を、第2図は斜視図をそれぞれ示している。同チェック
アウト装置は、精算部1を挟んだ両側に互いに平行に配
置された2つのチェックアウトレーン2A、2Bから構
成されている。
を、第2図は斜視図をそれぞれ示している。同チェック
アウト装置は、精算部1を挟んだ両側に互いに平行に配
置された2つのチェックアウトレーン2A、2Bから構
成されている。
前記精算部1には、PO3(ポイント・オブ・セールス
)端末70か配置されている。また、前記各チェックア
ウトレーン2A、2Bは、読取部10A、IOBと、搬
入部2OA、20Bと、振分部30A、30Bと、搬出
部40A、40Bと、ストック手段としてのストック部
50A、50Bと、袋詰部60A、60Bとから構成さ
れている。
)端末70か配置されている。また、前記各チェックア
ウトレーン2A、2Bは、読取部10A、IOBと、搬
入部2OA、20Bと、振分部30A、30Bと、搬出
部40A、40Bと、ストック手段としてのストック部
50A、50Bと、袋詰部60A、60Bとから構成さ
れている。
前記読取部10A、IOBには、商品の商品コードを読
取る読取手段としてのスキャナt 1. A1、1 B
および操作パネル12A、12Bがそれぞれ設けられて
いる。スキャナIIA、IIBは、はぼ水平上向の読取
窓13A、13Bを備え、その読取窓13A、13Bか
らレーザ光を上方へ向けて走査するとともに、読取窓1
3A、13Bの上方を通過する商品のバーコード面から
の反射光を受光してバーコードを読取る。また、操作パ
ネル12A 12Bには、第3図に示す如く、表示器
14A、14Bのほかに、スタートスイッチ15A、1
5B、ストップスイッチ16A、16Bおよびオペレー
タを呼出すための呼出スイッチ17A、17Bかそれぞ
れ配設されている。
取る読取手段としてのスキャナt 1. A1、1 B
および操作パネル12A、12Bがそれぞれ設けられて
いる。スキャナIIA、IIBは、はぼ水平上向の読取
窓13A、13Bを備え、その読取窓13A、13Bか
らレーザ光を上方へ向けて走査するとともに、読取窓1
3A、13Bの上方を通過する商品のバーコード面から
の反射光を受光してバーコードを読取る。また、操作パ
ネル12A 12Bには、第3図に示す如く、表示器
14A、14Bのほかに、スタートスイッチ15A、1
5B、ストップスイッチ16A、16Bおよびオペレー
タを呼出すための呼出スイッチ17A、17Bかそれぞ
れ配設されている。
前記搬入部2OA、20Bには、前記スキャナ11A、
11Bで読取操作された商品を前記振分部30A、30
Bへ向かって搬入する搬入手段としての搬入コンベア2
1 A、 218′I)’lけられている。搬入コンベ
ア21A、21Bは、第1の搬入コンベア21.AI、
21B+ と、第2の搬入コンベア21A2.21B2
とから構成されている。
11Bで読取操作された商品を前記振分部30A、30
Bへ向かって搬入する搬入手段としての搬入コンベア2
1 A、 218′I)’lけられている。搬入コンベ
ア21A、21Bは、第1の搬入コンベア21.AI、
21B+ と、第2の搬入コンベア21A2.21B2
とから構成されている。
第1および第2の搬入コンベア21Al 21A2
% 21B+ 、21B2(’)間にはセンサS □
A、 。
% 21B+ 、21B2(’)間にはセンサS □
A、 。
SOBか設けられているとともに、第2の搬入コンベア
’ 21 A2 、21 B2側にはそのコンベア上上
の商品固有の特性データ、ここでは重量を計測する計測
手段としての重量スケール22A、22Bか設けられて
いる。
’ 21 A2 、21 B2側にはそのコンベア上上
の商品固有の特性データ、ここでは重量を計測する計測
手段としての重量スケール22A、22Bか設けられて
いる。
前記振分部3OA、30Bには、商品を前記搬出部40
A、40Bへ向かって送り出す第1のローラと、商品を
前記ストック部50A、50Bへ向かって送り出す第2
のローラとを複数有する振分手段としての振分コンベア
31A、31Bが設けられている。振分コンベア31A
、31Bの入口部には、商品が搬入コンベア21A、2
1Bから外れたことを検出する第1のセンサSIA、S
1Bか設けられている。また、出口部には、商品か振分
コンベア31A、31Bから前記搬出部40A、40B
に乗ったことを検出する第2のセンサS2A、32Bお
よび商品か振分コンベア31A、31.8から前記スト
ック部50A、50Bに乗ったことを検出する第3のセ
ンサS3A、33Bかそれぞれ設けられている。
A、40Bへ向かって送り出す第1のローラと、商品を
前記ストック部50A、50Bへ向かって送り出す第2
のローラとを複数有する振分手段としての振分コンベア
31A、31Bが設けられている。振分コンベア31A
、31Bの入口部には、商品が搬入コンベア21A、2
1Bから外れたことを検出する第1のセンサSIA、S
1Bか設けられている。また、出口部には、商品か振分
コンベア31A、31Bから前記搬出部40A、40B
に乗ったことを検出する第2のセンサS2A、32Bお
よび商品か振分コンベア31A、31.8から前記スト
ック部50A、50Bに乗ったことを検出する第3のセ
ンサS3A、33Bかそれぞれ設けられている。
前記搬出部4OA、40Bには、前記振分コンベア31
A、31Bによって一方向へ振分けられた商品を前記精
算部1の横を通過させて前記袋詰部60A、60Bまで
搬出する搬出手段としての搬出コンベア41A、41B
か設けられている。
A、31Bによって一方向へ振分けられた商品を前記精
算部1の横を通過させて前記袋詰部60A、60Bまで
搬出する搬出手段としての搬出コンベア41A、41B
か設けられている。
搬出コンベア41A、41Bの途中、つまり精算部Jの
近傍には5商品の有無を検出する第4のセンサS4A、
34Bが設けられている。
近傍には5商品の有無を検出する第4のセンサS4A、
34Bが設けられている。
前記ストック部50A、50Bは、前記振分コンベア3
1A、31Bによって他方向へ振分けられた商品をスト
ックするためのもので、前記搬出コンベア41A、41
Bに対して内側にかつ平行に配置されている。また、ス
トック部50A、5OBには、前記振分コンベア3]、
A、31Bによって他方向へ振分けられた商品を前記精
算部1の前方へ向かって送り込むストックコンベア51
A51Bが設けられている2ストックコンベア51A、
51Bの終端部には、前記搬出コンベア41A、41B
との境界壁にストックされた商品の搬出コンベア41A
、41Bへの侵入を規制するゲート52A、52Bが上
下方向へ開閉自在に設けられているとともに、このゲー
ト52A、52Bの開放に基つきストックコンベア51
A、51Bか駆動されたとき、ストックされた商品をカ
イトしながらゲート52A、52Bを通して前記搬出:
zンヘ741 A、 41 Bへ送り込むためのストッ
パ壁53A、53Bが傾斜状に設けられている。
1A、31Bによって他方向へ振分けられた商品をスト
ックするためのもので、前記搬出コンベア41A、41
Bに対して内側にかつ平行に配置されている。また、ス
トック部50A、5OBには、前記振分コンベア3]、
A、31Bによって他方向へ振分けられた商品を前記精
算部1の前方へ向かって送り込むストックコンベア51
A51Bが設けられている2ストックコンベア51A、
51Bの終端部には、前記搬出コンベア41A、41B
との境界壁にストックされた商品の搬出コンベア41A
、41Bへの侵入を規制するゲート52A、52Bが上
下方向へ開閉自在に設けられているとともに、このゲー
ト52A、52Bの開放に基つきストックコンベア51
A、51Bか駆動されたとき、ストックされた商品をカ
イトしながらゲート52A、52Bを通して前記搬出:
zンヘ741 A、 41 Bへ送り込むためのストッ
パ壁53A、53Bが傾斜状に設けられている。
次に、第4図は全体の回路構成を示している6同図にお
いて、前記各チェックアウトレーン2A2Bにおける各
構成機器、つまり前記スキャナIIA、IIB、操作パ
ネル12A、12B、搬入コンベア21A、21B、重
量スケール22A。
いて、前記各チェックアウトレーン2A2Bにおける各
構成機器、つまり前記スキャナIIA、IIB、操作パ
ネル12A、12B、搬入コンベア21A、21B、重
量スケール22A。
22B、振分コンベア31A、31B、搬出コンベア4
1A、41B、ストックコンベア51A51B、ゲート
52A、52BおよびセンサSOA SOB〜S4A
、S4Bは、前記posflA末70に接続されている
。つまり、pos@末70によって制御されている。
1A、41B、ストックコンベア51A51B、ゲート
52A、52BおよびセンサSOA SOB〜S4A
、S4Bは、前記posflA末70に接続されている
。つまり、pos@末70によって制御されている。
次に、第5図は前記PO8端末70の回路構成を示して
いる。同図において、71はCPUである。CPU71
には、アドレス・データバス72を介して、プログラム
を格納したROM73、を録データなどを記憶するRA
M 74 、キーボードコントローラ75、表示器コン
トローラ76.79.80、ドロワコントローラ77、
スキャナインターフェイス78、プリンタコントローラ
8182および各チェックアウトレーン2A、2Bにお
ける各構成機器とのインターフェイス83.84がそれ
ぞれ接続されている。
いる。同図において、71はCPUである。CPU71
には、アドレス・データバス72を介して、プログラム
を格納したROM73、を録データなどを記憶するRA
M 74 、キーボードコントローラ75、表示器コン
トローラ76.79.80、ドロワコントローラ77、
スキャナインターフェイス78、プリンタコントローラ
8182および各チェックアウトレーン2A、2Bにお
ける各構成機器とのインターフェイス83.84がそれ
ぞれ接続されている。
前記RAM74には、登録データを記憶するエリアのほ
かに、第6図に示す第1のテーブルメモリとしての商品
データファイル85および第7図に示す第2のテーブル
メモリとしての読取商品ファイル86かそれぞれ設けら
れている。商品データファイル85には、その店で取扱
う商品の商品コードに対応して、商品の品名、単価およ
び商品固有の特性データとしての重量データが予め設定
記憶されている。読取商品ファイル86には、前記スキ
ャナIIA、IIBで読取られた商品コードに対応して
、商品の品名、単価、重量および読取時刻か記憶される
ようになっている 前記キーボードコントローラ75にはオペレータか操作
するキーボード91が、前記表示器コントローラ76に
はオペレータ用表示器92か、前記ドロワコントローラ
77にはドロワ93か、前記スキャナインターフェイス
78にはオペレータが商品のバーコードを読取らせるタ
ッチスキャナ94かそれぞれ接続されている。また、前
記表示器コントローラ79.80およびプリンタコント
ローラ81.82には、各チェックアウトレーン2A、
2Bごとに設けられた顧客用表示器95A。
かに、第6図に示す第1のテーブルメモリとしての商品
データファイル85および第7図に示す第2のテーブル
メモリとしての読取商品ファイル86かそれぞれ設けら
れている。商品データファイル85には、その店で取扱
う商品の商品コードに対応して、商品の品名、単価およ
び商品固有の特性データとしての重量データが予め設定
記憶されている。読取商品ファイル86には、前記スキ
ャナIIA、IIBで読取られた商品コードに対応して
、商品の品名、単価、重量および読取時刻か記憶される
ようになっている 前記キーボードコントローラ75にはオペレータか操作
するキーボード91が、前記表示器コントローラ76に
はオペレータ用表示器92か、前記ドロワコントローラ
77にはドロワ93か、前記スキャナインターフェイス
78にはオペレータが商品のバーコードを読取らせるタ
ッチスキャナ94かそれぞれ接続されている。また、前
記表示器コントローラ79.80およびプリンタコント
ローラ81.82には、各チェックアウトレーン2A、
2Bごとに設けられた顧客用表示器95A。
95Bおよびプリンタ96A、96Bがそれぞれ接続さ
れている。
れている。
前記CPU71は、前記ROM73に格納されたプログ
ラムに基づき、前述した各構成機器を制御する6例えば
、スキャナIIA、IIBかバーコードを読取ったとき
、第8図に示すフローチャートの処理を行う。また、重
量スケール22A。
ラムに基づき、前述した各構成機器を制御する6例えば
、スキャナIIA、IIBかバーコードを読取ったとき
、第8図に示すフローチャートの処理を行う。また、重
量スケール22A。
22Bからの重量データに変化が有ったとき、第10図
に示すフローチャートの処理を行う、ここに、CPU7
1とROM73とにより、前記スキャナIIA、IIB
が商品コードを読取るごとにその商品コードに対応する
特性データを前記商品データファイル85から読出し前
記読取商品ファイル86に記憶させる読取処理手段と、
前記重量スケール22A、22Bによって計測された特
性データと同一特性データか前記読取商品ファイル86
内に有るか否かを照合するチェック手段とが構成されて
いる。また、その照合結果に応じて、振分コンベア31
A、31Bの駆動を制御し商品を異なる方向へ振分ける
。なお、他の詳細については、作用の中で説明する。
に示すフローチャートの処理を行う、ここに、CPU7
1とROM73とにより、前記スキャナIIA、IIB
が商品コードを読取るごとにその商品コードに対応する
特性データを前記商品データファイル85から読出し前
記読取商品ファイル86に記憶させる読取処理手段と、
前記重量スケール22A、22Bによって計測された特
性データと同一特性データか前記読取商品ファイル86
内に有るか否かを照合するチェック手段とが構成されて
いる。また、その照合結果に応じて、振分コンベア31
A、31Bの駆動を制御し商品を異なる方向へ振分ける
。なお、他の詳細については、作用の中で説明する。
次に、本実施例の作用を第8図〜第10図のフローチャ
ートを参照しなから説明する。
ートを参照しなから説明する。
顧客は、購入しようとする商品を買物用カートの中にI
IN次投大投入がら例えば読取部10Aの位置までくる
と、操作パネル12Aの表示器14A。
IN次投大投入がら例えば読取部10Aの位置までくる
と、操作パネル12Aの表示器14A。
に表示されている操作方法に基づき操作を行う。
ます、スタートスイッチ15Aを押す。すると、pos
端末70のCPU71は、コンベア21. A、31A
、41Aを駆動さゼな後、表示器14Aに″“商品をス
キャンしてください”旨の表示を行う。
端末70のCPU71は、コンベア21. A、31A
、41Aを駆動さゼな後、表示器14Aに″“商品をス
キャンしてください”旨の表示を行う。
これに基づき、顧客は買物用カートの中から商品を1つ
ずつ取出し、その商品のバーコード面をスキャナIIA
の読取窓13Aへ向けながら商品を運送させた後 第1
の搬入コンベア21A1上に載置する。このとき、CP
U71は、スキャナ11Aからバーコードデータが入力
されたとき、第8図のフローチャートに示す如く、入力
された商品コードに対応する品名、単価、重量データを
商品データファイル85の中からサーチし、それらのデ
ータが有ることを条件としてそれらのデータを商品コー
ドとともに読取商品ファイル86に書込む、また、その
ときの読取時刻も書込む。
ずつ取出し、その商品のバーコード面をスキャナIIA
の読取窓13Aへ向けながら商品を運送させた後 第1
の搬入コンベア21A1上に載置する。このとき、CP
U71は、スキャナ11Aからバーコードデータが入力
されたとき、第8図のフローチャートに示す如く、入力
された商品コードに対応する品名、単価、重量データを
商品データファイル85の中からサーチし、それらのデ
ータが有ることを条件としてそれらのデータを商品コー
ドとともに読取商品ファイル86に書込む、また、その
ときの読取時刻も書込む。
従って、スキャナIIAがバーコードを正しく読取れな
かった場合や顧客か読取操作しないで商品を直接搬入コ
ンベア21A上に載置した場合には、商品データファイ
ル85の中から該当するデータか読出されないから、読
取商品ファイル86なは書込まれない。なお、CPU7
1は、一定時間ごとに、第9図に示すフローチャートの
処理を行う、つまり、読取商品ファイル86内に記憶さ
れた読取時刻の中に、予め設定した設定時間(通常操作
において、読取時点から商品か第2の搬入コンベア21
A2.21B2に到達するまで時間)を経過したデータ
が有るか否かをチェックし、タイムオーバしたデータか
有った場合にはそのデータを読取商品ファイル86内よ
り削除する。
かった場合や顧客か読取操作しないで商品を直接搬入コ
ンベア21A上に載置した場合には、商品データファイ
ル85の中から該当するデータか読出されないから、読
取商品ファイル86なは書込まれない。なお、CPU7
1は、一定時間ごとに、第9図に示すフローチャートの
処理を行う、つまり、読取商品ファイル86内に記憶さ
れた読取時刻の中に、予め設定した設定時間(通常操作
において、読取時点から商品か第2の搬入コンベア21
A2.21B2に到達するまで時間)を経過したデータ
が有るか否かをチェックし、タイムオーバしたデータか
有った場合にはそのデータを読取商品ファイル86内よ
り削除する。
一方、第1の搬入コンベア21A1上に載置された商品
は、その第1の搬入コンベア21A1から第2の搬入コ
ンベア21A2に搬入され、重量スケール22Aによっ
て重量が計測される。すると、C,P U 71は、商
品が第2の搬入コンベア2IA2に搬入され重量スゲー
ル22Aの重量データか変化したとき、第10図のフロ
ーチャートに示す如く、重量スケール22Aからの重量
データと同一の重量データを読取商品ファイル86の中
からサーチし、同一の重量データか有るか否かをチェッ
クする。
は、その第1の搬入コンベア21A1から第2の搬入コ
ンベア21A2に搬入され、重量スケール22Aによっ
て重量が計測される。すると、C,P U 71は、商
品が第2の搬入コンベア2IA2に搬入され重量スゲー
ル22Aの重量データか変化したとき、第10図のフロ
ーチャートに示す如く、重量スケール22Aからの重量
データと同一の重量データを読取商品ファイル86の中
からサーチし、同一の重量データか有るか否かをチェッ
クする。
ここで、同一の重量データか読取商品ファイル86内に
有る場合には、その重量データの商品コードを登録処理
するとともに、それらのデータを読取商品ファイル86
内から削除する。また、第2の搬入コンベア21A2上
の商品が振分コンベア31A上に乗ったとき、つまり、
第1のセンサSIAかオンからオフに変化しかつ第2お
よび第3のセンサS2A、S3Aかオンしていないとき
、振分コンベア31A上の商品を搬出コンベア41A側
へ送込むように振分コンベア31Aを制御する。振分コ
ンベア31Aによって搬出コンベア41A@へ商品か送
込まれると、その商品は搬出コンベア41Aによって精
算部1の横を通過しなから袋詰部60Aまで搬出されて
いく。
有る場合には、その重量データの商品コードを登録処理
するとともに、それらのデータを読取商品ファイル86
内から削除する。また、第2の搬入コンベア21A2上
の商品が振分コンベア31A上に乗ったとき、つまり、
第1のセンサSIAかオンからオフに変化しかつ第2お
よび第3のセンサS2A、S3Aかオンしていないとき
、振分コンベア31A上の商品を搬出コンベア41A側
へ送込むように振分コンベア31Aを制御する。振分コ
ンベア31Aによって搬出コンベア41A@へ商品か送
込まれると、その商品は搬出コンベア41Aによって精
算部1の横を通過しなから袋詰部60Aまで搬出されて
いく。
一方、同一の重量データか読取商品ファイル86内に無
い場合には、つまり、スキャナIIAかバーコードを正
しく読取れなかった場合、顧客か読取操作しないで商品
を直接搬入コンベア21A上に載置した場合、更には、
顧客がスキャナ11Aで読取操作した商品とは異なる商
品を搬入コンベア21A上に載置した場合には、第2の
搬入コンベア21A2上の商品が振分コンベア31A上
に乗ったとき、その振分コンベア31A上の商品をスト
ックコンベア51A側へ送込むように振分コンベア31
Aを制御する。
い場合には、つまり、スキャナIIAかバーコードを正
しく読取れなかった場合、顧客か読取操作しないで商品
を直接搬入コンベア21A上に載置した場合、更には、
顧客がスキャナ11Aで読取操作した商品とは異なる商
品を搬入コンベア21A上に載置した場合には、第2の
搬入コンベア21A2上の商品が振分コンベア31A上
に乗ったとき、その振分コンベア31A上の商品をスト
ックコンベア51A側へ送込むように振分コンベア31
Aを制御する。
振分コンベア31Aによってストックコンベア51A側
へ商品か送込まれると、第3のセンサS3Aかオンする
。すると、CPU71は、ストックコンベア51Aを一
定時間(ストックコンベア51Aに乗った商品がストッ
パ壁53Aに達するまでの時間以上)駆動させる。これ
により、商品は、ストッパ!!!53Aとゲート52A
との間まで送込まれてストックされる。
へ商品か送込まれると、第3のセンサS3Aかオンする
。すると、CPU71は、ストックコンベア51Aを一
定時間(ストックコンベア51Aに乗った商品がストッ
パ壁53Aに達するまでの時間以上)駆動させる。これ
により、商品は、ストッパ!!!53Aとゲート52A
との間まで送込まれてストックされる。
なお、第1の搬入コンベア21A、上の商品かセンサS
OA位置に達したとき、第2の搬入コンベア21A2上
に商品が乗っている場合には、その第2の搬入コンベア
21A2上の商品が出るまで第1の搬入コンベア21A
、の駆動を停止させる。また、第2の搬入コンベア21
A2上の商品が第1のセンサSIA位置に達したとき、
振分コンベア31A上に商品か乗っている場合には、そ
の振分コンベア31A上の商品が出るまで第2の搬入コ
ンベア21A2の駆動を停止させる。
OA位置に達したとき、第2の搬入コンベア21A2上
に商品が乗っている場合には、その第2の搬入コンベア
21A2上の商品が出るまで第1の搬入コンベア21A
、の駆動を停止させる。また、第2の搬入コンベア21
A2上の商品が第1のセンサSIA位置に達したとき、
振分コンベア31A上に商品か乗っている場合には、そ
の振分コンベア31A上の商品が出るまで第2の搬入コ
ンベア21A2の駆動を停止させる。
このようにして、全ての商品の読取操作か終了した後、
顧客は、ストップスイッチ16Aを押す。
顧客は、ストップスイッチ16Aを押す。
すると、CPU71は、コンベア21A、31A41A
の駆動を停止させる。その後、顧客は精算部1まで進む
、精算部1にいるオペレータは、精算部1まできた顧客
に対して精算を行う。
の駆動を停止させる。その後、顧客は精算部1まで進む
、精算部1にいるオペレータは、精算部1まできた顧客
に対して精算を行う。
このとき、オペレータは、ストック部50Aに商品がス
トックされていれば、そのストックされている商品を直
接取出し、顧客に確認しながらその商品のバーコードを
タッチスキャナ94で読取らせた後、袋詰部50A内に
置く。つまり、追加登録を行う。
トックされていれば、そのストックされている商品を直
接取出し、顧客に確認しながらその商品のバーコードを
タッチスキャナ94で読取らせた後、袋詰部50A内に
置く。つまり、追加登録を行う。
もし、多くの商品かストックされていたり、あるいは、
重い商品かストックされていて取出しすらいときには、
ケート52Aを開放する。すると、CPU71は、スト
ックコンベア51Aおよび搬出コンベア41Aを駆動さ
せた後、第4のセンサS4Aがオンしたときにこれらの
コンベア51A。
重い商品かストックされていて取出しすらいときには、
ケート52Aを開放する。すると、CPU71は、スト
ックコンベア51Aおよび搬出コンベア41Aを駆動さ
せた後、第4のセンサS4Aがオンしたときにこれらの
コンベア51A。
41Aの駆動を停止させる。これにより、ストック部5
0Aにストックされていた商品は、ストックコンベア5
1Aから搬出コンベア41Aへ送込まれた後、精算部1
の真横に達したときに停止される。従って、オペレータ
は、精算部1の真横に達した商品を取上げ、顧客に確認
しながらその商品のバーコードをタッチスキャナ94に
よって読取らせた後、袋詰部60A内に置く。
0Aにストックされていた商品は、ストックコンベア5
1Aから搬出コンベア41Aへ送込まれた後、精算部1
の真横に達したときに停止される。従って、オペレータ
は、精算部1の真横に達した商品を取上げ、顧客に確認
しながらその商品のバーコードをタッチスキャナ94に
よって読取らせた後、袋詰部60A内に置く。
ストックされた全ての商品の追加登録を終了した後、精
算を行う、つまり、プリンタ96Aから登録した商品の
レシートを発行させ、顧客に渡すとともに、金銭授受を
行う0M算か済んだ顧客は、袋詰部60Aへ行き、そこ
で、商品を袋詰めする。
算を行う、つまり、プリンタ96Aから登録した商品の
レシートを発行させ、顧客に渡すとともに、金銭授受を
行う0M算か済んだ顧客は、袋詰部60Aへ行き、そこ
で、商品を袋詰めする。
従って、本実施例によれば、スキャナllA11Bが商
品コードを読取るごとに、その商品コードに対応する特
性データを商品データファイル85から読出し読取商品
ファイル86に記憶させるとともに、搬入コンベア21
A、21Bによって搬入されている最先の商品の重量デ
ータが重量スケール22A、22Bによって計測された
とき、その重量スケール22A、22Bによって計測さ
れた重量データと同一の重量データが読取商品ファイル
86内に有るか否かを照合し、同一の重量データか有る
場合には商品を搬出コンベア41A。
品コードを読取るごとに、その商品コードに対応する特
性データを商品データファイル85から読出し読取商品
ファイル86に記憶させるとともに、搬入コンベア21
A、21Bによって搬入されている最先の商品の重量デ
ータが重量スケール22A、22Bによって計測された
とき、その重量スケール22A、22Bによって計測さ
れた重量データと同一の重量データが読取商品ファイル
86内に有るか否かを照合し、同一の重量データか有る
場合には商品を搬出コンベア41A。
41Blへ送り込むとともに、同一の重量データか無い
場合には商品をストック部50A、50Bにストックす
るようにしたので、同一の重量データか無い場合でも次
の商品の読取操作を継続して行うことができるから、読
取操作を能率的に行うことかできる。
場合には商品をストック部50A、50Bにストックす
るようにしたので、同一の重量データか無い場合でも次
の商品の読取操作を継続して行うことができるから、読
取操作を能率的に行うことかできる。
つまり、顧客の読取操作か不慣れなためにバーコードを
正しく読取れなかった場合や、商品に付されたバーコー
ドが破損したり汚れていて読取れなかった場合にも、次
の商品の読取操作を継続して行うことかできるから、読
取操作を能率的に行うことかできる。更に、読取操作順
序と異なる順序で商品か搬入されてきた場合でも、それ
らの商品を正規に登録できる。
正しく読取れなかった場合や、商品に付されたバーコー
ドが破損したり汚れていて読取れなかった場合にも、次
の商品の読取操作を継続して行うことかできるから、読
取操作を能率的に行うことかできる。更に、読取操作順
序と異なる順序で商品か搬入されてきた場合でも、それ
らの商品を正規に登録できる。
また、ストック部50A、50Bを搬出コンベア41A
、41Bに対して内側に配置するとともに、ストック部
50A、50Bへ送込まれた商品を精算部1の前方へ送
込んでストックするようにしたので、精算部1にいるオ
ペレータが直接ストック部50A、50B内の商品を取
出して追加登録することができる。
、41Bに対して内側に配置するとともに、ストック部
50A、50Bへ送込まれた商品を精算部1の前方へ送
込んでストックするようにしたので、精算部1にいるオ
ペレータが直接ストック部50A、50B内の商品を取
出して追加登録することができる。
もし、多くの商品がストックされていたり、あるいは、
重い商品がストックされていて取出しすらいときには、
ゲート52A、52Bを開放すれはストックコンベア5
1A、51Bおよび搬出コンベア41A、41Bの駆動
によりストック部50A、50Bにストックされている
商品は精算部1の真横まで搬送されるので、オペレータ
は、精算部1にいたままそれらの商品の追加登録を容易
に行うことができる。この際、各チェックアウトレーン
2A、2Bの搬出コンベア41A、41Bの内側にスト
ック部50A、50Bか配置されているから、ストック
部50A、50Bから搬出コンベア41A、41Bへ送
込まれた商品はwIx部1側を通過することになり、オ
ペレータがその搬出コンベア41A、41Bがら商品を
取上けて追加登録しやすい利点がある。
重い商品がストックされていて取出しすらいときには、
ゲート52A、52Bを開放すれはストックコンベア5
1A、51Bおよび搬出コンベア41A、41Bの駆動
によりストック部50A、50Bにストックされている
商品は精算部1の真横まで搬送されるので、オペレータ
は、精算部1にいたままそれらの商品の追加登録を容易
に行うことができる。この際、各チェックアウトレーン
2A、2Bの搬出コンベア41A、41Bの内側にスト
ック部50A、50Bか配置されているから、ストック
部50A、50Bから搬出コンベア41A、41Bへ送
込まれた商品はwIx部1側を通過することになり、オ
ペレータがその搬出コンベア41A、41Bがら商品を
取上けて追加登録しやすい利点がある。
また、追加登録に当っては、商品のバーコードをタッチ
スキャナ94によって読取るようにしたので、ストック
された商品の追加登録も容易に行うことができる。もし
、バーコードの破損や汚れなどによってタッチスキャナ
94では読取れない場合には、キーボード91において
キー人力させることかできる。
スキャナ94によって読取るようにしたので、ストック
された商品の追加登録も容易に行うことができる。もし
、バーコードの破損や汚れなどによってタッチスキャナ
94では読取れない場合には、キーボード91において
キー人力させることかできる。
また、精算部1の両側にそれぞれチェックアウトレーン
2A、2Bを配置した構成であるから、2つのレーンの
処理を精算部1に配置される1人のオペレータによって
行うことができる。よって、オペレータ人員の削減がは
がれる。
2A、2Bを配置した構成であるから、2つのレーンの
処理を精算部1に配置される1人のオペレータによって
行うことができる。よって、オペレータ人員の削減がは
がれる。
なお、上記実施例では、搬入コンベア21A21Bによ
って搬入されている商品とスキャナ1]A、、11Bに
よって読取られた商品とか一致するか否かの照合を、予
め各商品ごとに記憶した重量データと重量スケール22
A、22Bで計測した実際の重量データとを比較するこ
とによって行っていなか、両者か一致するか否かの照合
はこれに限られるものではない。例えば、商品ごとの形
状データを記憶しておき、搬入コンベア21A21B上
の商品の形状を計測した後、その形状データと記憶され
ている形状データとを比較するようにしてもよい。
って搬入されている商品とスキャナ1]A、、11Bに
よって読取られた商品とか一致するか否かの照合を、予
め各商品ごとに記憶した重量データと重量スケール22
A、22Bで計測した実際の重量データとを比較するこ
とによって行っていなか、両者か一致するか否かの照合
はこれに限られるものではない。例えば、商品ごとの形
状データを記憶しておき、搬入コンベア21A21B上
の商品の形状を計測した後、その形状データと記憶され
ている形状データとを比較するようにしてもよい。
その計測手段によって計測された特性データと同一特性
データか第2のテーブルメモリ内に有るか否かを照合し
、その照合結果に応じて商品を異なる方向へ振分け、こ
の振分けによって一方向へ振分けられた商品を精算部へ
向かって搬出するとともに5他方向へ振分けられた商品
をストック部へストックするようにしたので、同一特性
データか第2のテーブルメモリに無い場合でも次の商品
の読取操作を継続して行うことができるから、読取操作
を能率的に行うことかできるとともに、読取操作順序と
異なる順序で商品か搬入された場合でもそれらの商品を
正規に登録できる。
データか第2のテーブルメモリ内に有るか否かを照合し
、その照合結果に応じて商品を異なる方向へ振分け、こ
の振分けによって一方向へ振分けられた商品を精算部へ
向かって搬出するとともに5他方向へ振分けられた商品
をストック部へストックするようにしたので、同一特性
データか第2のテーブルメモリに無い場合でも次の商品
の読取操作を継続して行うことができるから、読取操作
を能率的に行うことかできるとともに、読取操作順序と
異なる順序で商品か搬入された場合でもそれらの商品を
正規に登録できる。
[発明の効果]
以上の通り、本発明によれば、読取手段が商品コードを
読取るごとに、その商品コードに対応する特性データを
第1のテーブルメモリから読出し第2のテーブルメモリ
に記憶させるとともに、搬入手段によって搬入されてい
る最先の商品固有の特性データか計測手段によって計測
されたとき、
読取るごとに、その商品コードに対応する特性データを
第1のテーブルメモリから読出し第2のテーブルメモリ
に記憶させるとともに、搬入手段によって搬入されてい
る最先の商品固有の特性データか計測手段によって計測
されたとき、
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の平
面図、第2図はその斜視図、第3図は操作パネルを示す
図、第4図は全体の回#1楕成を示すブロック図、第5
図はPO8端末の回li4構成を示すブロック図、第6
図は商品データファイルを示す図、第7図は読取商品フ
ァイルを示す図、第8図〜第10図はフローチャートで
ある。 1・・・精算部、 1.1A、、11B・・・スキャナ(読取手段)、21
A、21B・・・搬入コンベア(m入手段)、22A、
22B・・・重量スケール〈計測手段)、31A、31
B・・・振分コンベア(振分手段)、41A、41B・
・・搬出コンベア(搬出手段)、5OA、50B・・・
ストック部(ストック手段)、71.73・・・CPU
およびROM (読取処理手段、チェック手段)、 85・・・商品データファイル (第1のテーブルメモリ)、 86・・・読取商品ファイル (第2のテーブルメモリ)。 第2図 第3図
面図、第2図はその斜視図、第3図は操作パネルを示す
図、第4図は全体の回#1楕成を示すブロック図、第5
図はPO8端末の回li4構成を示すブロック図、第6
図は商品データファイルを示す図、第7図は読取商品フ
ァイルを示す図、第8図〜第10図はフローチャートで
ある。 1・・・精算部、 1.1A、、11B・・・スキャナ(読取手段)、21
A、21B・・・搬入コンベア(m入手段)、22A、
22B・・・重量スケール〈計測手段)、31A、31
B・・・振分コンベア(振分手段)、41A、41B・
・・搬出コンベア(搬出手段)、5OA、50B・・・
ストック部(ストック手段)、71.73・・・CPU
およびROM (読取処理手段、チェック手段)、 85・・・商品データファイル (第1のテーブルメモリ)、 86・・・読取商品ファイル (第2のテーブルメモリ)。 第2図 第3図
Claims (1)
- (1)商品の商品コードを読取る読取手段と、商品コー
ドに対応してその商品固有の特性データを記憶した第1
のテーブルメモリおよび第2のテーブルメモリと、 前記読取手段が商品コードを読取るごとにその商品コー
ドに対応する特性データを前記第1のテーブルメモリか
ら読出し前記第2のテーブルメモリに記憶させる読取処
理手段と、 前記商品を搬入する搬入手段と、 この搬入手段によって搬入されている最先の商品固有の
特性データを計測する計測手段と、この計測手段によっ
て計測された特性データと同一特性データが前記第2の
テーブルメモリ内に有るか否かを照合するチェック手段
と、 このチェック手段の照合結果に応じて前記搬入手段によ
って搬入されてきた最先の商品を異なる方向へ振分ける
振分手段と、 この振分手段によって一方向へ振分けられた商品を精算
部へ向って搬出する搬出手段と、 前記振分手段によって他方向へ振分けられた商品をスト
ックするストック手段と、 を具備したことを特徴とするチェックアウト装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2104684A JP2515417B2 (ja) | 1990-04-20 | 1990-04-20 | チェックアウト装置 |
US07/668,768 US5178234A (en) | 1990-03-15 | 1991-03-13 | Checkout apparatus |
EP91103961A EP0446929B1 (en) | 1990-03-15 | 1991-03-14 | Checkout apparatus |
DE69129635T DE69129635T2 (de) | 1990-03-15 | 1991-03-14 | Warenabrechnungsanlage |
DE69107635T DE69107635T2 (de) | 1990-03-15 | 1991-03-14 | Selbstbedienungskasse. |
EP93110026A EP0579004B1 (en) | 1990-03-15 | 1991-03-14 | Checkout apparatus |
CA002104481A CA2104481C (en) | 1990-03-15 | 1991-03-15 | Checkout apparatus |
CA002038419A CA2038419C (en) | 1990-03-15 | 1991-03-15 | Checkout apparatus |
KR1019910004169A KR940009384B1 (ko) | 1990-03-15 | 1991-03-15 | 체크아웃장치 |
KR1019940011988A KR940009385B1 (ko) | 1990-03-15 | 1994-05-30 | 체크아웃장치 |
US08/430,184 USRE35455E (en) | 1990-03-15 | 1995-04-27 | Checkout apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2104684A JP2515417B2 (ja) | 1990-04-20 | 1990-04-20 | チェックアウト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH043292A true JPH043292A (ja) | 1992-01-08 |
JP2515417B2 JP2515417B2 (ja) | 1996-07-10 |
Family
ID=14387298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2104684A Expired - Lifetime JP2515417B2 (ja) | 1990-03-15 | 1990-04-20 | チェックアウト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2515417B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5467816A (en) * | 1993-02-08 | 1995-11-21 | Larinoff; Michael W. | Finned tubes for air-cooled steam condensers |
-
1990
- 1990-04-20 JP JP2104684A patent/JP2515417B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5467816A (en) * | 1993-02-08 | 1995-11-21 | Larinoff; Michael W. | Finned tubes for air-cooled steam condensers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2515417B2 (ja) | 1996-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940009384B1 (ko) | 체크아웃장치 | |
US6315199B1 (en) | Self-service check-out device with checking of articles before enabling sales process of articles | |
EP0729121A2 (en) | Check-out device | |
CN105279665A (zh) | 一种自动化超市系统 | |
EP0508708A1 (en) | Article processing and identification apparatus | |
CA1316604C (en) | System for operator - unattended checkout of bulk and other articles | |
CN208510463U (zh) | 一种电子播种墙 | |
JPH1143211A (ja) | ピッキングシステム | |
JPH06223091A (ja) | 商品管理システム | |
JP7370809B2 (ja) | ピッキング作業支援装置およびピッキング作業支援プログラム | |
JPH043292A (ja) | チェックアウト装置 | |
JPH08221659A (ja) | 自動精算方法及びその装置 | |
USRE35455E (en) | Checkout apparatus | |
JP2535495B2 (ja) | チェックアウト装置 | |
JP2575913B2 (ja) | チェックアウト装置 | |
JPH03265997A (ja) | チェックアウト装置 | |
JP2530931B2 (ja) | チェックアウト装置 | |
JP2744544B2 (ja) | 商品売上登録装置 | |
JP2736010B2 (ja) | 仕分け装置 | |
KR940009385B1 (ko) | 체크아웃장치 | |
JPH08198416A (ja) | 出版物のピッキング計量検品システム | |
JP3852005B2 (ja) | 物品の仕分け方法及び装置 | |
JP2736001B2 (ja) | 物品仕分け装置 | |
JPH0741119A (ja) | ピッキング装置 | |
JP2815660B2 (ja) | チェックアウトシステム |