JPH0432921A - 印刷制御方式 - Google Patents

印刷制御方式

Info

Publication number
JPH0432921A
JPH0432921A JP2132811A JP13281190A JPH0432921A JP H0432921 A JPH0432921 A JP H0432921A JP 2132811 A JP2132811 A JP 2132811A JP 13281190 A JP13281190 A JP 13281190A JP H0432921 A JPH0432921 A JP H0432921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
buffer
host
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132811A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Morohoshi
諸星 孝也
Toshiyuki Yamada
利之 山田
Kazuo Imai
今居 和男
Takahisa Yoshida
隆久 吉田
Yuji Koami
小網 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2132811A priority Critical patent/JPH0432921A/ja
Publication of JPH0432921A publication Critical patent/JPH0432921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホストから転送され、任意に分割された印刷
データを連結しながら処理する印刷制御方式に関し、特
にチャネルや回線の占有時間を最適とし、印刷データの
処理を効率的に行うことが可能な印刷制御方式に関する
。 〔従来の技術〕 従来、ホストとチャネルを介して接続されたオンライン
プリンタでは、ホストから所定単位の印字データを受は
取って印字出力していた。この場合、印字データの処理
が終了すると、次の単位印字データを転送するという処
理を繰り返し、また、1回分の転送データは1個の論理
レコード(プリンタの処理単位)を構成していた。 しかし、このようなシステムでは、データの送受信に時
間がかかる。また、ホスト側およびプリンタ側の処理負
荷が大きく、チャネルの占有率も高くなる。 この対策として、データをブロックして転送する方法が
提案されている。 例えば、特開昭63−173121号公報に記載されて
いるように、複数の論理レコードを格納できるブロック
化データ用のバッファを設け、1回のデータ転送で複数
の論理レコードを受信する場合、このバッファに格納し
て処理する。 このような方法では、ブロック化された膨大な量の印刷
データが印刷制御装置に1度に転送される。また、印刷
データ内の論理レコードは途中で切れることがないため
、論理レコードの処理を行う印刷装置のデータ処理部は
、印刷データの切れ目を意識することなく処理すること
になる。
【発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、1度に大量の印刷データを転送する
ため、ホストと印刷制御装置を結ぶチャネルの占有率が
高くなる点については配慮がなされておらず、同じチャ
ネルや回線に接続されている他の入力装置の動作を妨げ
るという問題があった。 この対策としては、大量の印刷データを分割して転送す
る方法があるが、印刷制御装置のデータ処理部が印刷デ
ータの切れ目を意識して論理レコードの切れ目で分割し
なければならず、大きな論理レコードを扱えなくなった
り、ホストの負荷が大きくなる等の問題が発生する。 また、印刷制御装置のデータ処理部で印刷データの切れ
目を意識することは、バッファからデータを読み出す毎
に意識しなければならず、処理が複雑になるという問題
があった。 本発明の目的は、このような問題点を改善し。 印刷データの転送によるチャネルの占有時間を最適にし
て、印刷データの分割に要するホスト側の処理負荷を軽
減し、さらに、各種データ処理の複雑化を防止すること
が可能な印刷制御方式を提供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明の印刷制御方式は、印
刷制御装置に、バッファから印刷データを読み出してデ
ータ処理部に渡すバッファ読み出し処理部、l処理単位
に必要な印刷データのバイト数を格納する要求バイト数
レジスタ、データレジスタ、データレジスタに格納した
バイト数を順次加算する格納済バイトカウンタ、要求バ
イト数から読み出しバイト数を順次減算する残バイトカ
ウンタ、および次のデータバッファ読み出しアドレスを
示すバッファポインタレジスタを設け、ホストから複数
回に分けて受信し、バッファに格納した印刷データをバ
ッファから読み出す処理を、バッファ読み出し処理部で
行うことにより、バッファからデータを読み出すために
データ処理部が複雑化するのを防止する。 この際、バッファ読み出し処理部で印刷データを切れ目
を意識し、論理レコードの途中で印刷データが分割され
た場合、続きの印刷データを要求し、再度受信した印刷
データから残りの論理レコードを読み出して、以前に読
み出した論理レコードに連結させ、各種データ処理を行
うことにより、ホスト側の印刷データ分割処理の負荷を
軽減させることに特徴がある。 また、印刷制御装置側で、自装置に接続された印刷装置
のタイプに基づき、1度に受信可能なデータ量をホスト
に報告し、ホスト側では、これに基づいて大量の印刷デ
ータを任意に分割して転送することにより、チャネルや
回線の最適占有時間を実現することに特徴がある。 また、ホスト側で、分割した印刷データに1処理単位分
の印刷データ全体の残りデータ長を付加することにより
、印刷制御装置側では、複数回に分けて受信した印刷デ
ータを連結する際、その残りデータ長を参照して、分割
した印刷データの順序性をチェックすることに特徴があ
る。 〔作用J 本発明においては、ホストは、複数の論理レコードをブ
ロック化し、l処理単位分の印刷データを作成する。そ
して、チャネルや回線の占有時間の増大による不具合を
生じさせない程度の大きさで、任意に印刷データを分割
し、印刷制御装置に順次転送する。 これに対し、印刷制御装置では、受信したデータをバッ
ファに格納して、データ処理部が要求する論理レコード
長だけ、バッファ読み出し処理部がバッファから読み出
す、この際、要求されたレコード長だけデータを読み出
す前に、印刷データの切れ目となった場合には、ホスト
から続きのr:lj刷データを受信し、以i>jJに読
み出した論理レコードに連結させる。 従って、印刷データの転送によるチャネルの占有時間を
最適にし、各種データ処理の複雑化を防止して、効率的
に処理を行うことができる。 〔実施例] 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 第1図は、本発明の一実施例における印刷制御装置の構
成図である。 第1図において、10はホスト16から任意に分割され
た印刷データを受は取りながら文字、機能キャラクタ、
グラフィック、画像等のデータ処理を行い、印刷出力す
る印刷制御装置、16は印刷データを任意の大きさに分
割して、印刷制御装置lOに対し、分割した数だけコマ
ンドを起動して印刷データを転送するホスト、17はホ
スト16が印刷制御装置lOに転送するために分割した
印刷データである。なお、印刷制御袋[10にはページ
プリンタ(図示せず)が接続されている。 また、印刷M脚装置10は、ホスト16のコマンド起動
の受付および報告と印刷データの受信を行う対ホスト処
理11と、受信した印刷データを格納するバッファ14
と、バッファ14内に格納している有効な印刷データの
バイト数を示す残バイトカウンタ18と、バッファ14
内に格納している有効な印刷データの先頭アドレスを示
すバッファポインタレジスタ19と、受信した印刷デー
タを解析し、画像データ、グラフィックデータ、テキス
トデータを処理するデータ処理部12と、データ処理部
12が要求するバイト数だけバッファ14から読み出す
動作と、要求するバイト数だけバッファにないとき、対
ホスト処理部11に対して継続する印刷データの受信要
求を出す動作とを行うバッファ読み出し処理部13と、
バッファ読み出し処理部13からデータ処理部12へ渡
す印刷データを格納するデータレジスタ群15と、デー
タ処理部12がバッファ読み出し処理部13に要求する
データのバイト数を示す要求バイト数レジスタ20と、
バッファ読み出し処理部13が使用し、データレジスタ
群15に格納されている有効データのバイト数を示す格
納済バイトカウンタ21から構成される。 次に、本実施例における印刷制御について述べる。 本実施例のホスト16は、1頁分の画像データ、グラフ
ィックデータ、文字コード、機能キャラクタからなるテ
キストデータを、データ長、データ識別子等を示す固定
バイト数、固定形式の制御情報を先頭に付加して連結し
、1個の印刷データを作成する。そして、そのデータを
任意に分割し、印刷制御装置10に対して、コマンドの
起動を行い、起動が受は付けられると、分割した印刷デ
ータの最初のデータを送信する。 これにより、印刷制御装置10の対ホスト処理部11は
、ホスト16に対して起動受付の報告を行った後、受信
したデータをバッファ14の先頭から格納し、残バイト
カウンタ18に受信したデータのバイト数を設定すると
ともに、バッファポインタレジスタ19にバッファの先
頭アドレスを設定して、データ処理部12を起動する。 データ処理部12は、印刷データの制御情報を読み出し
、その情報に応じて画像データ、グラフィックデータ、
テキストデータの処理を行う。このとき、直接バッファ
14からデータを読み出さず、要求する印刷データのバ
イト数を要求バイト数レジスタ20に設定し、バッファ
読み出し処理部13に読み出し要求を出す。 これにより、バッファ読み出し処理部13は、データ処
理部】2からのその読み出し要求を受けると、格納済バ
イトカウンタ21をゼロに初期設定したあと、要求バイ
ト数レジスタ20の値と残バイトカウンタ18の値とを
比較する。その結果、残バイトカウンタ18の値が要求
バイト数レジスタ20の値以上であった場合、バッファ
14に格納されているデータをバッファポインタ19の
示すアドレスから要求バイト数レジスタ20の示す値だ
け読み出し、バッファポインタレジスタ19、残バイト
カウンタ18を更新する。そして、読み出したデータを
データレジスタ群15に格納し、格納したバイト数だけ
、格納済バイトカウンタ21を更新する。また、残バイ
トカウンタ18の値が要求バイト数レジスタ20の値よ
り小さい場合、バッファ14に格納されているデータを
バッファポインタレジスタ】9の示すアドレスから残バ
イトカウンタ18の示す値だけ読み出し、読み出したデ
ータをデータレジスタ群15に格納し、格納したバイト
数だけ、格納済バイトカウンタ21を更新する。そして
、対ホスト処理部11に印刷データ受信要求を出す。 これにより、対ホスト処理部11は、ホスト16にコマ
ンド終了の報告を出し、再度、コマンドの起動が来るの
を待つ。 ホスト16は、コマンド終了の報告を受けると、再度、
コマンドを起動して、以前に送信した印刷データの続き
を送信する。 これにより、対ホスト処理部11は、ホスト16に対し
て起動受付の報告をした後、受信したデータをバッファ
14の先頭から格納し、残バイトカウンタ18に受信し
たデータがバイト数を設定し、バッファポインタレジス
タ19にバッファの先頭アドレスを設定して、バッファ
読み出し処理部13に印刷データ受信完了を知らせる。 バッファ読み出し処理部13は、印刷データ受信完了を
受けると、要求バイト数レジスタ20および格納済バイ
トカウンタ21の値から残りの要求バイト数を求め、こ
の値と残バイトカウンタ18の値とを比較する。そして
、データレジスタ群15に要求されたバイト数だけデー
タが格納されるまで、前記動作を繰り返す。この後、格
納済バイトカウンタ21の値が要求バイト数レジスタ2
0の値と一致すると、データ処理部12に対して、デー
タ読み出し完了を報告する。 データ処理部12は、データ読み出し完了の報告を受け
ると、データレジスタ群!5の先頭から要求したバイト
数のデータを用いてデータ処理を行い、処理が終了する
と、対ホスト処理部11に対して、データ処理終了を報
告する。 これにより、対ホスト処理部11は、ホストl6にコマ
ンド終了の報告を行い、コマンド動作を終了する。 このように、ホスト16が1ペ一ジ分の印刷データを分
割して送信しても、バッファ読み出し処理部I3が印刷
データを連結してデータレジスタ群15に格納するので
、データ処理部12は印刷データの切れ目を意識しない
で動作できる。 次に、本実施例における印刷データの分割方法について
述べる。 第2図は、本発明の一実施例における印刷データの形式
および分割方法を示す説明図である。 第2図は、ページプリンタの構造化されている印刷デー
タの一般的な形式を示すものであり1本実施例では、こ
の形式の印刷データを任意の大きさに分割する。 ブロック31はlページ分のデータを示し、個の印刷デ
ータ30に1個存在する。また、その先頭には、固定形
式のブロック制御情報34が付加される。 さらに、ブロック制御情報34は、ブロック31のデー
タ長にブロック制御情報34のデータ長を加えた値を示
すブロック長32と、ブロック識別子を示すブロックI
D38と、ブロックを制御するブロックフラグ39から
なる。 また、ユニット32は1画像データ、グラフィックデー
タ、テキストデータ等のデータ処理単位のデータを示し
、1個のブロック31に1個以上存在する。そして、そ
の先頭には、固定形式のユニット制御情報35が付加さ
れる。 さらに、ユニット制御情報35は、ユニット32のデー
タ長にユニット制御情報35のデータ長を加えた値を示
すユニット長40と、データ処理内容を識別するユニッ
トID41と、ユニット32を制御するユニットフラグ
42からなる。 また、サブユニット33は、データ処理の副指令情報や
データを示し、1個のユニット32に1個以上存在する
。なお、ユニット32には、サブユニットを持たないも
のがあってもよい、また、サブユニット33の先頭には
、周定形式のサブユニット制御情報36が付加される。 さらに、サブユニット制御情報36は、サブユニット3
3のデータ長にサブユニット制御情報36のデータ長を
加えた値を示すサブユニット長43と、副指令情報やデ
ータを識別するサブユニットID44と5サブユニツト
を制御するサブユニットフラグ45からなる。 次に、第2図に示した1個の印刷データを3個に分割す
る場合の分割方法について述べる。なお、11は分割前
のブロック長とブロック制御情報の和を示す。 本実施例の印刷データを分割する位置は、1バイト境界
でブロック内であれば、データの内容を意識することな
く、任意に設定でき、分割数も任意に設定できる。 また、分割したデータにそれぞれブロック制御情報nを
付加する。このブロック制御情報nの中、ブロック長(
If、II’、II’)は、送信していないブロックの
残りデータ長を示し、ブロックIDは、それぞれ同じブ
ロック識別子を示し、ブロックフラグ(BF、BP’ 
、BP’ )は、先頭の分割データでは先頭ブロックを
示し、2番目の分割データでは中間ブロックを示し、最
後の分割データでは終了ブロックを示す。 次に、第2図に示した分割方法により分割された印刷デ
ータを受は取りながらデータ処理を行う場合の制御方法
について述べる。 第3図は、本発明の一実施例における印刷データ処理を
示す説明図である。 本実施例では、第1図に示したホスト16からコマンド
の起動を受けた対ホスト処理部】1は、受信した印刷デ
ータからf52図に示したブロック制御情報34を読み
出して退避する。そして、データ処理部12のブロック
処理301を起動する。 これにより、ブロック処理301は、ブロック制御情報
34のブロック長を更新、管理し、バッファ読み出し処
理部I3に要求してユニット制御情報を読み出し、退避
する6そして、ユニット制御情報のユニットIDに対応
するユニット処理302を起動する。 次に、ユニット処理302は、ユニット制御情報のユニ
ット長を更新、管理し、バッファ読み出し処理部13に
要求して、サブユニット制御情報を読み出し、退避する
。そして、サブユニット制御情報のサブユニットIDに
対応するサブユニット処理303を起動する。 次に、サブユニット処理303は、サブユニット制御情
報のサブユニット長を更新、管理し、バッファ読み出し
処理部13に要求して、サブユニットデータを読み出し
、そのデータを用いて処理を行う、処理終了後、ユニッ
ト処理302に対し、サブユニット処理終了を報告する
。 これにより、ユニット処理302は、ユニット長をチェ
ックし、ユニット長がゼロでなければ、再度、サブユニ
ット制御情報を読み出して退避し、対応するサブユニッ
ト処理303を起動する。また、ユニット長がゼロであ
れば、ユニット処理302を完了し、対ホスト処理部1
1に対してブロック処理終了を報告する。 対ホスト処理部11は、ホスト16に対してコマンド終
了を報告し、コマンド動作を終了する。 さらに、バッファ読み出し処理部13から対ホスト処理
部11に対し、印刷データ受信要求が出ると、対ホスト
処理部11はブロック制御情報のブロックフラグをチェ
ックする。 その結果、ブロックフラグが先頭ブロック(BF)ある
いは中間ブロック(BF’)を示していない場合、ホス
ト16に対してコマンド異常終了を報告し、コマンド動
作を中断する。また、ブロックフラグが先頭ブロック(
BF)あるいは中間ブロック(BF’)を示している場
合、ホスト16に対してコマンド終了を報告し、再度、
コマンドが起動されるのを待つ。 そして再度、コマンドが起動され、印刷データを受信す
ると、対ホスト処理部11は、バッファ14からブロッ
ク制御情報を読み出し、以前のブロック制御情報34と
比較する。 その結果、ブロック長、ブロックIDの不一致、読み出
したブロック制御情報のブロックフラグが不当、あるい
はブロックフラグが終了ブロックを示し、ブロック長と
受信データ数が不一致である等、コマンドデータを連結
できない要因があった場合、ホスト16に対してコマン
ド異常終了を報告し、コマンド動作を中断する。また、
比較の結果、印刷データが連結できると判断した場合、
バッファ読み出し処理部13にコマンドデータ受信完了
を報告する。 このように、印刷データが分割されている場合、ブロッ
ク制御情報34をチェックすることにより、不当な印刷
データの受信およびデータ抜けを検出することができる
。 なお、印刷データを分割する課、分割するデータ幅は以
下のようにして決定する。 すなわち、印刷制御装置10は、チャネルのタイプによ
ってデータ転送速度が異なるため、チャネルタイプに応
じた最適なデータ幅の情報を持っており、ホストからセ
ンスコマンドが発行されると、接続されているチャネル
のタイプに対応した最適なデータ幅をホストに報告する
。ホストでは、この情報とホスト側のデータ転送速度か
ら求めた最適データ幅とを比較して、何れか小さい方の
値のデータ幅で分割することにより、チャネルの占有時
間を最適に設定することができる。
【発明の効果】
本発明によれば、大量の印刷データを任意に分割して印
刷制御装置に送出できるので、複数種類の入出力装置を
扱うホスト側の制御プログラムによるチャネルや回線の
占有時間を最適とするデータ分割処理が容易に実現でき
る。 また、印刷制御装置側では、データ読み出しの専用処理
部を設けることにより、受信データバッファを効率良く
使用でき、分割された印刷データの切れ目を意識するこ
となく、容易に各種データ処理ができるので、バッファ
容量を低減するとともに、各種データ処理プログラムの
生産性が大幅に向上する。 さらに、分割した印刷データに全体の残りデータ長を付
加することにより、分割した印刷データの順序性を容易
にチェックすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における印刷制御装置の構成
図、第2図は本発明の一実施例における印刷データの形
式および分割方法を示す説明図、第3図は本発明の一実
施例における印刷データ処理を示す説明図である。 lO:印刷制御装置、11:対ホスト処理部。 12:データ処理部、13:バッファ読み出し処理部、
14:バッファ、15:データレジスタ群。 16:ホスト、17:印刷データ、18:残バイトカウ
ンタ、I9:バッファポインタレジスタ。 20:要求バイト数レジスタ、21:格納済バイトカウ
ンタ、30:印刷データ、31ニブロツク。 32:ユニット、33:サブユニット、34ニブロック
制御情報、35:ユニット制御情報、36:サブユニツ
ト制御情報、37:ブロツク長、38ニブロックID、
39ニブロツクフラグ、40:ユニット長、 41 :
ユニッ)ID、42:ユニットフラグ、43ニサブユニ
ット長、44:サブユニットID、45:サブユニット
フラグ、301ニブロック処理、302:ユニット処理
、303:サブユニット処理。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印刷データをホストから受信して印刷制御装置のデ
    ータバッファに蓄積し、印刷データの処理単位毎に該デ
    ータバッファから順次データを読み出して、編集および
    展開を含む処理を行い、印刷装置に出力させる印刷制御
    方式において、上記印刷制御装置には、1処理単位に必
    要な印刷データのバイト数を格納する要求バイト数レジ
    スタと、データバッファから読み出したデータを格納す
    るデータレジスタと、該データレジスタに格納したバイ
    ト数を順次加算する格納済バイトカウンタと、ホストか
    ら受信した印刷データのバイト数からデータバッファの
    読み出しバイト数を順次減算する残バイトカウンタと、
    データバッファの先頭アドレスから読み出したバイト数
    毎に順次更新し、次のデータバッファ読み出しアドレス
    を示すバッファポインタレジスタとを設けて、ホストか
    ら印刷制御装置に印刷データを送信する際、1処理単位
    に必要な印刷データを任意に分割して送信し、印刷制御
    装置では、要求バイト数レジスタ値≦残バイトカウンタ
    値である場合、バッファポインタレジスタが示すデータ
    バッファアドレスから、要求バイト数レジスタが示すバ
    イト数のデータを読み出して、データレジスタに格納し
    、また、要求バイト数レジスタ値>残バイトカウンタ値
    の場合には、バッファポインタレジスタが示すデータバ
    ッファアドレスから、残バイトカウンタが示すバイト数
    のデータを読み出して、データレジスタに格納するとと
    もに、残バイトカウンタを格納済バイトカウンタに設定
    して、ホストから次の印刷データを受信し、新たに残バ
    イトカウンタとバッファポインタレジスタを設定した後
    、再度、バッファポインタレジスタが示すデータバッフ
    ァアドレスから、要求バイト数レジスタ値から格納済バ
    イトカウンタ値を減算して得た残バイト数のデータを読
    み出し、格納済バイトカウンタが示すデータレジスタの
    残バイト位置から順次格納することにより、複数回に分
    けて受信した処理単位分の印刷データを連結して、印刷
    データの処理を行う行うことを特徴とする印刷制御方式
    。 2、上記印刷データを任意に分割する際、印刷制御装置
    は、自装置に接続されている印刷装置のタイプに基づき
    、1度に受信可能なデータ量をホストに報告することを
    特徴とする請求項1記載の印刷制御方式。 3、上記複数回に分けて受信した印刷データを連結する
    際、ホスト側では、分割した印刷データに処理単位の印
    刷データ全体の残りデータ長を付加し、印刷制御装置側
    では、該残りデータ長を参照して、分割した印刷データ
    の順序性をチェックすることを特徴とする請求項1記載
    の印刷制御方式。
JP2132811A 1990-05-23 1990-05-23 印刷制御方式 Pending JPH0432921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132811A JPH0432921A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 印刷制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132811A JPH0432921A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 印刷制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432921A true JPH0432921A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15090137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132811A Pending JPH0432921A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 印刷制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943936A (en) Print control apparatus controlling utilization state of plural format blocks
US5671445A (en) Interface for transmitting graphics data to a printer from a host computer system in rasterized form
US5760914A (en) Image registration method
US4359286A (en) Character set expansion
US4462701A (en) Printing system wherein justification determination is shared between a host processor and a printer
US5729668A (en) Optimized hardware compression and decompression architecture for use by an image processor in a laser printer
US5541932A (en) Circuit for freezing the data in an interface buffer
US5880855A (en) Document process apparatus including a memory storage location function
JPH0432921A (ja) 印刷制御方式
EP0052711B1 (en) Method of processing text by insertion of a block of text in a text processing system
US4402058A (en) Keyboard mismatch correction
CA1172371A (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
JP2973260B2 (ja) 印刷情報処理装置
JP2861498B2 (ja) 印刷装置
JPH02310649A (ja) 受信フレーム転送方式および通信制御装置
JPH0863306A (ja) 印刷装置
US5746524A (en) Printing control apparatus for spacing 1-byte and 2-byte characters
JPS623456B2 (ja)
KR100192960B1 (ko) 컴퓨터시스템의 디엠에이인터페이스방법
JPH028931A (ja) プリンタ
JPS6312289B2 (ja)
JPS5886631A (ja) 主メモリイメ−ジ転送方式
JPS617771A (ja) イメ−ジデ−タ受信伸張制御方式
JPH04239313A (ja) プリンタ出力装置
JPH10283290A (ja) 計算機のデータ受渡方式